「Google Glass」の部品コストは約80ドル--Teardown.comが概算を公表
http://japan.cnet.com/news/service/35047311/
記事によると・Teardown.comが調べたところ、部品コストを合計すると80ドル程度であった
・Googleの広報担当者は概算が正しくないと否定はしているがそれ以上のコメントはしていない
・例え部品代が80ドルといえど、研究開発に投資してきた金額を考えなければならないので売価への言及はしない。
まぁパーツ代安いなら普及すれば現実的な値段になるってことだし良いニュースだと思っていいハズ
【第二世代】『XE-C』 Google Glass グーグルグラス Explorer Edition 開発者向け Shale Grey シェールグレー 【並行輸入品】
売り上げランキング : 174773
Amazonで詳しく見る
【第二世代】『XE-C』 Google Glass グーグルグラス Explorer Edition 開発者向け Shale Grey シェールグレー 【並行輸入品】
売り上げランキング : 174773
Amazonで詳しく見る
無線で繋ぐポケットに入るサイズの本体は別に欲しいわ
技術投資してきた分を無視するってどうなんだ
ただし開発費、人件費、光熱費、その他諸々は含まない
こんなアホな事記事にすんなよ
ダウンロードゲームに記憶媒体占有するなら金払えって理論が通用するな
0円?
64にGCと売れないハードはさっさと切り捨てるが
グーグルは大丈夫だろうな?
そんなに爆売れするとも思えないし
回収するとなるとこの値段何だろ
見た目以外特に取り柄もないし物好きしか買わないだろうから
今誰がこんなもんに15万も払うんだよ
競合他社もシステム開発の投資分が回収出来る値段に設定しないと死ねるから最初のうちは高止まりだろうな
我慢できなくなったメーカーが本体の売上で開発費の回収諦めて専有率上げるためにドカっと下げて、
そこからはチキンレースになると思う
アルミとか樹脂とか届くから自分で加工して作れよ
何言ってるの?google以上に利益でない分野切り捨てる企業ないぞ
それどころかシェアトップなのに「役目終わったから」って理由でサービス切る事なんどあったか
igoogleとかRSSとか大混乱だったろ
物質としてただ何gいくらを合計してけば大抵のものは超安くなる
ワロタw
携帯も最初とんでもない値段だったしねw
小麦とチーズとサラミとピーマンと玉ねぎとソースの原料を未加工で着払いで配達されればええねん
物体がないとダメとかいう宗教でもあるの?
なんでもそんなもんだ
嫌なら自分で材料買って作るしか無い
シリコンなんて元は砂だからタダみたいなw
原価だけ割り出してるアホと一緒だな
な?
8万くらいが適正だろ。
日用品の原価とかみたいにオートメーション化されてて素材の価格とバランスとって減価償却する類いのものに原価も止めるのは理解出来るけどさ
モバイル機器とかメインはOS、アプリケーションが提供する機能の素材原価だしても無意味だろう
「部品代」は文字通り材料費。
「原価」は商品を作るのにかかった費用、つまり材料費に加え設備費、労務費、経費(電気代、輸送費など)が含まれる。
別の言い方をすれば「売価-利益=原価」なので「部品代≠原価」だ。
裸眼の人には邪魔臭いしメガネをかけてる人はそのメガネと併用できないという致命的な欠点がある
別に割り出しただけで否定も肯定もしてないだろ?
ただ割り出しただけの行為をお前みたいなゴミが否定する必要は無いぞ?
それ言うならofficeのソフトなんて1枚200円くらいだろゲームも
別に否定も肯定もしとらん
開発費が~開発費が~とか知るかボケ
それくらいお前みたいなカスに言われんでも誰でもわかっとるから聞いてない
きみの論法でいくと
『開発費が~開発費が~とか知るかボケ』とかも知るかボケってことになるな。
そんなに知るかボケならコメント見ないほうがいいな
そもそも「『原価』が8000円」じゃない。「『材料費』が8000円」て話。
ボッタクリだと言ってる訳じゃないのに開発費を考えろとか言うのが間抜けって事だろ。
そもそもソースにも開発費があるから売価には言及してないと書いてあるのに。
ほんま社会の癌だわ
2万とかするコンタクトレンズは元々30円くらいだぞ。
ゲームだってディスクの値段って言ったら数十円とかだろ?
お前の原価プライスレス!!
原価は1円だけど1本10万円です(新味の開発費10兆円)
開発費がいくらだの言われても知らんわ
原価と定価を見てどう判断するかは個人の自由なんだよ
そんだったら鉄塊のほうが高いわ
デザインは無形であるゆえ対価ゼロ円!
そのとおり、材料費だけです。「部品コストが約80ドル」って書き方なんだから。
はちまのタイトルのせいで勘違いしてる人が続々と……
透視機能付いてんの?
100万でも買う!
一年くらいで元取って、100万台くらい売ってはいオシマイならこの価格もわからんでもないが。
長期的に買い換え買い増し含めて大量に販売する計画なら、損益分岐点もっと先に設定するし。
製品価格に対するソフトが占める割合が高すぎるだろ。
普及させるつもりなら価格下げるために開発費は広く薄くとるはずだし、数売って利益上げられそうにないのに開発費つぎ込むバカ経営者はいないし、ちょっとおかしな原価配分だろって話じゃないのかね?
馬鹿丸出し
これ素材が凄い訳じゃねーもんな
これで製品版までにアプリ会社増やせるんだろうか
売れる見込みがあるならかなり下がるはず、どーなるかなー
コレの有効な使い方教えてくれ
メリットは手に持たなくていいってだけじゃんこれ。
製品化するまでの膨大な開発コスト無視してどうするのよ
pcのOSも80円とかになってしまう
それを1000円くらいで売っている
良く見たら間違ってたよ
>>35
うんそうだね、で?
15万のグーグルグラスの原価8000円の件と何か関係あるの?
多売できる絶対の自信があれば、
薄利多売すると思う。
でも、こんな商品は
どれだけの需要があるのか
判断しにくいと思うな。
ですよね
そもそも 源材料費=価格 だったら全く利益が出ないわけで
ほんとハチマは馬鹿だなぁ
材料費で何でも作られると思っている連中がいるのか?
目に見えない部分のコストのこと全く考えないよね
誰も思ってないし
そもそもそんな話題の記事でもないし
ここのコメント欄でアホが開発がどうこう騒いでいるだけ
IEの脆弱性を宣伝をした途端
愚民共がChromeなんていう盗聴ブラウザを使い始めて
やっぱりこの世には馬鹿しか居ないんだなって、再確認した
小学生でも知ってるだろ
それをここで突然言い出してどうしたんだ?
Googleの独占支配が始まる
IEの脆弱性を宣伝した途端
愚民共がChromeなんていう盗聴ブラウザを使い始めて
やっぱりこの世には馬鹿しか居ないんだなって、再確認した
記事くらい読め
恐らくどっかのメーカーが分解して格安で出すんじゃね?
台湾とかやりそう
あともう少し高性能のCPU載せてレスポンスを改善して欲しいって話を見るけど部品にもう少し金かけてもいいんじゃない?
毎回材料費にしか言及しないよね
違うだろ、15万円出すから誰か作ってみろって話
間抜けじゃないだろ。
そもそも原価を算出して開示すること自体が馬鹿らしいんだから。
んじゃお前がその値段で提供してくれよ
馬鹿か
開発費がどーこー以前に他にも原価に入れなきゃいけないものがある。
アホの世界観はすごい単純だな
できるのかどうかは知らんが
フラッシュメモリの値段を吊り上げてんのは完全にApple。
それでも悪びれない林檎と違って庶民は売ってきたぐ~ぐるはこんなのやると総叩き。
検索エンジンとしてはいいけど他には別にたいしたことない会社。
つか利益重視はじめると会社ってみんなこうなるよね。■みたいに
あれなんの会社だ?wwww
まずは 業務用 として 普及させよー
現場記録、取り締まり、エトセトラ
俺が今飲んでるチューハイかて、150円くらいするけど実際は10円くらいなもんや
PS4やXbox1は原価ギリギリの価格で売ってるってのに
飲んで消える飲料物と機械を一緒にしちゃ駄目っしょw
開発費は余裕で億いってるだろ。
6800円で売ってるゲームの開発費が6800円だと思ってるの?
研究開発費が理解できないバカバイトwwww
一回くらい社会出ろクズが
人が言うとすぐ同じ事言い出す無能どもw
社会知らないゴミはしゃべんな
ゲーム全部無料で配布しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111
今年の1月ぐらいの話じゃ7万円ぐらいで販売と聞いていたが倍以上になったのね
装着式でなくていいなら他の端末で充分間に合うから全くいらないな、見た目も恥ずかしいし
「部品コスト」=「原価」だと思ってる、はちまのアホが書いてるだけ。
ただ現状ではこれが主流になるとは思えないんだよなぁ
これ開発するのに億単位でかなりかかってるんやぞ(´・ω・`)
このぐらいの値段じゃなきゃ赤字になるとグーグルさんが判断したってことやろ(´・ω・`)
まぁ29800円な時がすぐ来るっしょ。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
実家の私物スペースが戦艦の睡眠室みたいな空間しかないから
どうしても欲しい
ゲームや映画のDVDはタダ同然で売らないとね^^
ってアホか!!
PS4の原価は4000円
PS4の原価は4000円
バッテリーなど問題も多いから、まだ無理に売りたくないのかも。
これを作るまでの開発費はとんでもない金額だし
普及価格になるにはある程度売れないと
はちまのタイトルがいつも悪い
「判明wwww」って書かれると
それだけの材料費の物に15万も払うとかバカじゃね?って
笑ってるクソ
地球上の資源だから、原価は0円。
以上
少なくともずーーーーーーと無職の人間なのは間違いない