• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




100本を越える「PlayStation」向けのインディータイトルが開発中、セルフパブリッシング作品の累計販売は2,000万本規模に
http://doope.jp/2014/0533321.html
2014y04m18d_171535515

記事によると
・SCEAが開催したインディーイベントにて登壇したPlayStationのVP Adam Boyes氏がインディー作品の販売動向や規模について言及

・現在100本を越えるインディータイトルの開発が進められていることが明らかに

・またPlayStationのセルフパブリッシングライセンスを取得したデベロッパが1,000を超え、PS4のセルフパブリッシングタイトル21作品の累計販売が本体1台あたり平均3本の販売に相当する2,000万本規模に達する好調な状況にあることをアピール





















PS4とVitaに続々インディータイトルが

ちなみにWiiUのインディーズタイトル本数はもっと多いらしい






関連記事

WiiUにインディーズタイトルが続々と集まってるぞ!2月には120本だったのが、4月には240本にまで増加

 





ユメノトビラユメノトビラ
μ's

ランティス 2014-05-28
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- どこでも連装砲ちゃん (ノンスケール PVC製塗装済み完成品)艦隊これくしょん -艦これ- どこでも連装砲ちゃん (ノンスケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2014-08-31
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:41▼返信
↓はwiiU
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:42▼返信
ようつべにめちゃくちゃアップされてるね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:42▼返信
インディーズに頼り始めた末期のVITAちゃん…
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:42▼返信
WiiUって何?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:42▼返信
サムネのゲーム面白いけどマップが広大すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:43▼返信
小粒の雑魚をいくら集めようがスマブラ一つで吹き飛ぶんですがw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:43▼返信
インディーズだとTransistorが一番楽しみ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:43▼返信
wiiUに出すとか自殺行為である
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:44▼返信
WiiUは240本なんだが…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:45▼返信
ニシくんインディーズばかりとインディーズもあるは状況が違うんやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:46▼返信
そんなこと言われてもねぇ...欲しいソフトないし...

KH3やFFこないと本体買う気にもならん
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:46▼返信
とりあえずマイクラはよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:46▼返信
ドントスターブ面白いよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:46▼返信
WiiUは日本でインディーズタイトルの販売しないじゃん
なのに何で比べてんの?馬鹿なの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:47▼返信
はちま間違えてるぞw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:47▼返信
WiiUのインディってオセロだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:47▼返信
>ちなみにWiiUのインディーズタイトル本数はもっと多いらしい

あほなのかなこいつ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:47▼返信
>>5
アレ面白いんか・・・よく分からんかったから即やめたんだがw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:47▼返信
しょぼいミニゲームをバラで数えるPS陣営www
手抜きミニゲームはカウントするなよww
いつもの酷い水増しw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:47▼返信
>>3
PS1の頃からだっていい加減覚えたら?
覚えられないほど無能なの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:49▼返信
殆ど海外のゲームなんだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:49▼返信
インディーズと言えばまこなこさんが「全年齢対象の二次創作作品を据え置きで販売させれば日本でもインディーズタイトルが盛り上がる!」と言っていましたね

今の同人界隈がどれだけ多方面に危うい状況か知っての発言なんでしょうかね」
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:49▼返信
>>11
そのまま文句言わずに待ってなさい。
いつか来るよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:49▼返信
景気の良い話だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:50▼返信
>>18
説明がほとんどないから最初はわけわからんが、理解してくると面白くなってくる
なかなかハードだがw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:50▼返信
インディーはもうわかったから、和ゲー大作を早よ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:50▼返信
ちなみにApp Storeでは100万本以上のインディーズソフトがあって、売上は年1兆円規模だぞ、と。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:50▼返信
サムネのDon't Starveはほんとに面白い
最近ずっとやってるわ
ここまでハマるとは思わなかったw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:50▼返信
>>19
ワンキーゲー並のソフト集めた3DSとかWiiUのパーティーゲームのこと?
ちなみにもしもしアプリレベルなのはPSMでやってるから、この場合のインディーズってそれより上のソフトだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:50▼返信
>ちなみにWiiUのインディーズタイトル本数はもっと多いらしい

多くねーだろw
WiiUは全部でたったの240だぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:53▼返信
一本いくら位なんかね?
箱丸みたく30円とか60円とかならイイな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:54▼返信
チョ.ン豚はちまのWiiU持ち上げPS4ネガキャンがキモい件
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:55▼返信
>>19
しょぼいインディーズのゲームさえWiiUじゃスペック低くて動かないのが事実なんだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:55▼返信
ハードが凄くなっても、ソフトが退化してるんじゃなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:55▼返信
>>6
スマブラで吹き飛ぶのはWiiUに出るインディーズタイトルなんですけどねw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:55▼返信
ふーん、で?
モンハンより売れるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:55▼返信
>>18
よくわからんのがいいんだろ
マイクラとかテラリアと一緒で合成し色々出来るようになるんだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:56▼返信
>>36
そのご自慢のモンハンてまさかインディーズタイトルのマインクラフトより売れないなんて事はないよね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:56▼返信
>>30
は?
だからPSの100本以上より多いだろうが
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:57▼返信
>>33
可哀想だからVitaの悪口はやめておけw
インディーにさえシカトされるVita(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:57▼返信
インディーズゲームって基本DLでしょ?
オンラインストアがグズグズなWiiUで出してもねえ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:57▼返信
>>39
PS向けが100本な。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:57▼返信
正直その内の何割が日本にくるかなんだよなぁ
FEZやDaylightなんて日本語入ってるのに、まだ日本発売のアナウンスないからなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:57▼返信

日本でも早くやらせて欲しい
オクトダットも日本は夏だっけ

45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:58▼返信
>>34
ソフトが退化とかじゃなくて玉石混合状態が健全なのよ
大作もインディーズも潤沢でるのが理想
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:58▼返信
>>6
WiiUのスマブラは
3DSのスマブラに吹き飛ばされる予定なんですが
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:58▼返信
100本越えを鼻息荒く自慢するSCE
240本に達しても涼しい顔の任天堂
格の違いが出てしまうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:58▼返信

>>6
GTA「バカだろこいつwwww」
マイクラ「ス、スマブラwwww」

49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:59▼返信
>>5
まぁね

最終的な拠点の設置はマップの全体像を把握してからって感じだけど、最初は黄金のナゲットをゲットしだいすぐに開発機つくってまずリュック作成して…って感じかな
まぁ、拠点の位置の目安としてはおおよそマップの真ん中か、ミミズトンネルのそばって感じ。ミミズトンネルが2つ以上近くにある場所が理想的。
とりあえず、開発機で鍋をつくってミートボールを作る事を目指せば満腹度の心配はないからミートボールを5個くらい確保しておけば歩きまくれる
ミートボールは肉一個に対してベリー3個で作れるから最強の食材だよ
ちなみに肉はモンスター肉でもミートボールはつくれる(おそらく毒が中和される?w)
ただ鍋で料理するときにモンスターの肉が2個以上だと、糞まずいラザニアになってしまって、これを食うと神経にダメージがいく上に満腹度にも貢献しない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:59▼返信
>>42
だからWiiUの方が多いね
バカの振りしてるんだったらもう相手しないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:59▼返信
一体いつになるんだろうね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:59▼返信
>>43
海外垢作ろうかなと思ってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:59▼返信
>>3
お前の理論で言うとWiiUも末期かw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:59▼返信
PS向けに開発されているタイトルが100本て話だろ?
インディーズが全部で100本しか出る予定がない訳じゃないぞ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 14:59▼返信
>>40
煽ってて虚しくならない?
自分でも無茶な煽り方してるってわかってるだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:00▼返信
21作品で2,000万本とかミリオンでまくりじゃないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:00▼返信
ぶーちゃん「WiiUの方が多いからWiiUの勝ちー」
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:01▼返信
>>47
ヒント
WiiU発売して1年5ヶ月
PS4は5ヶ月
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:01▼返信
インディーズ言うても、同人ゲーみたいなんじゃなくて、一線で作ってたクリエイターが独立して~みたいなのもあるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:01▼返信
>>40
PSストアアプリでもPSMアプリでもインディーズ作品がどんどん出てるVITAがシカト?
どこの次元に住んでるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:01▼返信
ドントスターブw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:01▼返信
WiiUのは全く売れなくて
予定はほんとんどが永遠未定に変わるだろうねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:02▼返信
>>40
海外で結構出てるんだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:03▼返信
しょぼゲ水増しはいいから和ゲー出せよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:03▼返信
>>58
発売済みじゃなくて発売予定だから…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:03▼返信
>>59
パッケージでセルフパブリッシュできないところは、日本の中小デベロッパー規模の会社もインディーズ扱いなんだぜ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:03▼返信
インディーズ大量と言ってもボリュームでフルプライスには勝てないからなー
Outlastとかベタ褒めされてたからsteamで買ったら怖いには序盤だけで後半はグロいだけのよくあるSFだったし
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:03▼返信
日本のサードはまともにソフトも作らんくせにに洋ゲーやインディーズを国内に入れない様に動いてる糞
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:04▼返信
海外だとソフト多いからなあ
おま国ひどい
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:06▼返信
「Super Meat Boy」みたいに任天堂のダウンロード制限のせいで発売中止になるゲームもあるからな
任天堂のインディーズの扱いなんてクソみたいなもんなんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:06▼返信
vitaはインディーズが頑張ってるらしいけど
実際かなりの量あるしね
海外の大手はあんまり出してないけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:06▼返信
インディーズ()

インディーズで水増しするソニー

国内ソフトも集められないからインディーズ買収

インディーズ集めるの簡単そうだもんねソニー
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:07▼返信
ウォーフレームとドントスターブが凄い面白い
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:08▼返信
>>43
daylight日本語入ってるのか!
ちなみにUBIのソフトでもインディーズ区分に入れられてるのがある位だからな
「インディーズwww」とかって煽ってる奴は間違いなく情弱
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:08▼返信
>>72
それWiiUや・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:08▼返信
海外のVITAはPS4とPS3のインディーズ作品のおこぼれマルチがほとんどやね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:08▼返信
>>67
steamはインディーズの中からお宝ゲームを探すのが楽しみなのさ
ベタ褒めされてやるのではもう遅い
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:09▼返信
ウドンテンニ様「ウチは200本や!(ドヤッ」
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:10▼返信


ど う な っ て る の 和 ゲ ー は 


80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:10▼返信
この2000万本てps+のフリープレイ分も当然入ってるよな?
でなきゃ流石に多すぎる。
ちなみに俺は、インディ5本DLしたぞ。実際金出したのはフラワリーだけだけど。
個人的にはコントラストが一番心に残ったわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:11▼返信
>>79
和ゲーで大作つくっても任天堂が上澄みすくってウマウマするだけだから
もうでないんでないかい
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:12▼返信
海外版に日本語入ってて規制なかったら良いのになあ
日本で買う意味なくなるけどw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:12▼返信
>>72
国内はあまり関係ないんだけどw
むしろローカライズの関係で入ってくるものは少ない。
洋ゲーの大型タイトルも多くて好調な海外で、インディーズもありますよって話。
フルプライスのゲーム自体が少なくて、インディーズだけで水増ししてるのはWiiUの方だよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:12▼返信
ゴキ「WiiU爆死wwwwwざまぁwwwww」
一般人「WiiUなにそれ?時代はパズドラだよ」
子供「妖怪ウォッチおもしれえ!!」
ゲハの一般人「GK乙!!PCゲームこそ最強だと言うのに!!」
岩田「3DSに力入れてるし」

一同「WiiUなんて気にしてるのゴキ君だけだよ」
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:14▼返信
>>80
入ってないと思う
海外ならps+のプレイ分「だけ」でその本数いってるぞ、多分。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:14▼返信
>>81
FF15も出ない任天堂ハードでどうやって上澄みを掬うんだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:14▼返信
>>84
ゲハの一般人

こんなん思いつくとかもう末期だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:16▼返信
>>84
だからWiiUは世界最下位なんだね(ニッコリ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:17▼返信

マイクラ、FEZはよ

90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:18▼返信
インディーズの作品はグラや物量で大手に勝てない分、アイデアで勝負しようという姿勢がどれもはっきりしてて、
良作に関して言えば、娯楽としての格調は、メジャーなゲームより高いのがちらほら。
新興のインタラクティブなポップアートって感じだ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:23▼返信
インディーズには面白さなんてない奇抜なものぐらいなだけ
3DSみたいに大作パッケージ集めてた方がユーザーの求めるものになる
世の中に必要とされるのは認知度のある大作だけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:23▼返信
Fezやりたいぬ。vitaでさ
あとDragon Fin Soupが気になったのと7days to die がきたらいいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:26▼返信
インディーズ()とかパソコンでいいだろ
インディーズ()を宣伝しても本体なんて売れないぞ
今年は100本出しますって言ったのはインディーズ()含めた数なのかねソニー
俺達ユーザーはパッケージゲームが100本出るのかと期待してたのにことごとくハードルを潜るねソニー
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:26▼返信
とりまマイクラほしい。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:26▼返信
インディーズタイトルだと、TransistorとThe Witness
あとはIcoっぽいPVだったRIMEが楽しみだな
インディーズタイトルがもっと迅速に日本でも発売されるようになるといいんだけど
すでに日本語入ってるタイトルでも日本で発売されないのは、CERO区分とかの申請で時間とられたりするんかね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:27▼返信
どっちもさっさと日本で出せ。
でるでる言い訳ばかり
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:28▼返信
>>91
今のWiiUがどうして末期状態なのか理解してないのね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:30▼返信
とりあえず、日本に出さない事には意味がねえ本数だな…
もう北米アカでも作るかなぁ…規約違反とかの前に、SCEJAが俺の期待とか
ゲーム出します宣言に反してるんだから、気にしてたら負けな気がしてきた
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:31▼返信
>>95
最悪CEROの審査が通らず日本発売できなかったりする
CEROは日本のガンだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:37▼返信
サムネのやつ難しすぎワロタ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:39▼返信
>>49
すげー
コピペ保存しとく
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:43▼返信
>>49
やりこんでんなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:44▼返信
あまり多すぎると需要がバラけて儲からず続いてかないなんて事態になりはしないかという心配が
セルフパブリッシング多いとなると発売時期を調整するのも容易ではないだろうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:45▼返信
ドンスタは手探りでやるのが楽しいよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:47▼返信
また、vitaが売れてしまうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:47▼返信
>>93
パソコンでゲームなんかしたくないよ
ゲームはCSだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:49▼返信
相変わらず豚発狂してんなあ
WiiUが多いのは解るが、この先
PSで「100本で打ち止め」やら
「100本だけしかでない。この先は
1本たりとも出てこない」とか
本気で思ってるのかね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:50▼返信
出るのはいいから日本でも早く配信してくれって思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:51▼返信
アウトラストクラスのインディーズなら大歓迎
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:51▼返信
>>91
ならなんで3DSは据え置きのソフト売上に追いつけないの
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:52▼返信
>>108
日本でインディーズ出すにはCEROが壁になってそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:53▼返信
ソニー赤字1300億円に下方修正wwwww
もう終わりだろこれwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:57▼返信
どっかで比較してたけど、PCでPS4並のゲームやるには
ハイエンド機じゃないと実現しないらしいやん

消費電力の激しいハイエンド機で事務処理やブラウジングするのも何だし
PS4でインディーズ良いと思うよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:59▼返信
珍天堂も下方修正しないといいですねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 15:59▼返信
PCでゲーム?
ほとんどがブラウザゲーか無料フラッシュゲーだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:02▼返信
>>114
逆ざやも解消したし、赤字になる流行がないんだがw
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:08▼返信
PS4にしろPSMにしろ海外インディーズは
○ボタンが決定で、✕ボタンがキャンセルにして欲しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:12▼返信
インファマスでPS4買うで6月はウォッチドッグスあとシーフだっけ
ヴィタの色物 限界凸記 とらぶるも気になるwwwPS+も全然消化できんし積みまくりだわw
アトリエ延期は残念だけどまぁどうせ積むからな・・現状積みまくりだし・・
インディは全くわからん 
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:14▼返信
豚ちゃん逆鞘はゴキの捏造じゃなかったのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:17▼返信
>>99
2Dマリオっぽいドット絵で横スクアクションでも女の子キャラなら性的表現でアウト
(ジャンプでスカートがフワっとするだけでX)
ダメージを受ける、または敵に攻撃で血のような物が見えても暴力表現でアウト
日本じゃ任天機以外で横アクションは禁止なのさwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:22▼返信
2000万本のなかに、PS+でばら撒いてる分含んでるよね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:23▼返信
>>121
含んでねえよ馬鹿
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:24▼返信
ソニー下方修正した記事まだ~?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:24▼返信
インディーズは無駄にポリゴン使わないからわりと好きだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:25▼返信
>>117
というか、日本以外の国は、✕ボタンが決定で、○ボタンがキャンセルが標準なのでインディーズのような小規模でやってるところは日本だけ特別対応できんでしょ

ちなみに、日本の箱もAボタン(×ボタンの位置)が決定、Bボタン(○ボタンの位置)がキャンセルでよく操作間違うんだよなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:29▼返信
ソニーのゴミハードに出された時点で不買対象ですので。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:43▼返信
>>126Uでだされるよりましですがw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:52▼返信
PS4のはPCインディー移植中心
WiiUのはスマホゲー移植がほとんど
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:04▼返信
豚は買わない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:04▼返信
ドンスタ面白いよ。死んで覚えるゲームだけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:17▼返信
今からsteamを超えるのは無理だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:30▼返信
チャイルドオブライトなかなかええな、日本のタイトルみたいに余計なチュートリアルもないし
戦闘システムはグランディアの亜種みたいな感じだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:31▼返信
風ノ旅ビトやrainとか、No man's skyみたいに本気で作ってるのは小さいものでも大歓迎だけどなぁ
ショボゲーはフリープレイに来てやってみる程度
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:33▼返信
マリシアスと旅人は何十時間もやったな
予算が小さい分、無駄な水増しや贅肉が無くてハマるタイトルは延々とやってしまう
そして積みゲーがまた増える
まあ、玉石混淆は市場が健全な証拠
多様性が無い市場は突然死ぬのはゲーマーなら判りきってる事だし
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:36▼返信
>>93
でも任天堂のゲームって技術レベルではインディーズにも劣るよねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 17:43▼返信
日本のメーカーはほとんどインディーズレベルだからな
例外はスクエニ第一とコジプロとコエテクくらいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:02▼返信
不思議なのがウンコでインディの話は全然聞かないけど、本当にPSWより多いの?
自社買い本体と同じで、社員を数人まとめてインディグループとして窓口から登録させてるだけなんじゃないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:09▼返信
>>118
ウルフェンシュタインもやろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:15▼返信
PCみたいにマイクラを当てないとPS向けのインディーズの存在感無いよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:27▼返信
Wordとか一太郎とかExcelとか三四郎とかノンゲーム来てくれないかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:29▼返信
サムネのゲーム、遊び方分かったら見た目に反してかなり面白いんだけど
かなりシビアなんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:33▼返信
>>102
まぁね(・ω´・)
基本的に、DontStarveの狼は自分で倒すんじゃなくて、とりあえず逃げて蜂とか豚君とかがいる場所まで誘導して彼らに倒させるってのが重要だね。最初はそこに気づけないと折れると思う
特に豚君はそうとう使える。だから豚君の小屋をハンマーでぶっこわして、あとで豚君の小屋を開発機で作り直して自分の拠点のそばに豚君の小屋を移動させて豚君を護衛として使ってもいい
自分で全部の敵を倒そうとするとまず間違いなく死ぬ。倒すんじゃなく、倒させる。敵の敵は味方という概念かな
とはいうものの、肉バットを作成できれば、かなり強力な武器になるからそれなりに無双できるようになる
それか触手スパイクね
触手スパイクは沼地で蛙人間が触手と争っているところを漁父の利でかっぱらうことができる
まぁ、理想としては高火力の木の番人を沼地まで誘導して触手と戦わせる事だけど、ステージはランダム構成だしその状況に達するには運の要素がかなり強い
あと蜘蛛は、罠で捕獲できるから最初のうちは罠を3個くらい作って蜘蛛を捕獲しまくるのも手かな。はめ技みたいで気持ち悪いけど
でもそれをやれば蜘蛛の糸も肉もうはうは。ただ罠を作りすぎると素材がいっきになくなるので注意だ。手元の素材と相談しながら作る事が重要だね
143.ネロ投稿日:2014年05月01日 18:35▼返信
明日も天気は良いみたいやな

明日は仕事終わったら、次の日の夕方くらいまで寝たろか、くそったれ 笑
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:48▼返信
WiiUのは計画があるってだけで出すとは言ってないのよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:58▼返信
インディーズでPS4を煽るのは特大ブーメランにしかならないから止めた方が……w
面白いから好きなだけやればいいけど
間違いなくWiiUとは比較にならない量になるよ
つーかちゃんとしたDLゲーム売りたかったらHDDとアカウントが先だよ……マジで
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 18:59▼返信
Don't Starve 絵柄が余り好きじゃなかったから避けてたが
プラスで配布されたから遊んでみたら、無茶苦茶面白かったなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 20:00▼返信
「PlayStationのセルフパブリッシングライセンスを取得したデベロッパが1,000を超え」

現状は100本だが、ゆくゆくは数千本になるということか
すげーな
そういやGDCの開発者向けアンケートではPS4がWiiUの5倍くらいの開発予定数だったから、まあ妥当な数字ではある
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 22:08▼返信
Don't StarveはPSプラスで無料配信されてるのに全く評価上がらないし大半がつまらないと思ってるんだろうな
作業ゲーだから飽きるのも早い
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 23:41▼返信
>>137
ウンコの場合のインディーズアプリはスマホアプリクラス
PCのインディーズはそれとは開発レベルも技術の段違いに違う
東欧のPCソフトメーカーも欧米市場参加の場合インディーズ扱いになることが多いが
日本のトップクラスとくらべても技術的に格上の会社がポンポンあるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 01:40▼返信
>>137
任天堂の不平等契約で殆ど門前払いになってます
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 01:41▼返信
というか、まだインディーマーケットすら任天堂のストアにはないわけだがw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 03:17▼返信
ドントも面白いけど、コントラスト確かにおもしろかった。新鮮なゲーム体験だったよ。雰囲気もすごく良かった。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:03▼返信
今更PS1かと思った。ややこしいわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 18:26▼返信
和ゲーはそのうちの何割なんです?

直近のコメント数ランキング

traq