コーエーテクモHD、14年3月期は営業益15%増を達成…オンライン・モバイル、乙女ゲーム、遊技機関連が好調
http://gamebiz.jp/?p=129844
記事によると
コーエーテクモホールディングス<3635>は、本日(5月1日)、2014年3月期の連結決算を発表し、売上高375億7600万円(前期比8.5%増)、営業利益71億4000万円(同15.0%増)、経常利益107億2800万円(同21.4%増)、当期純利益69億3600万円(同22.6%増)だった。
平成26年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140430049632.pdf
記事によると
売上高:375.76億円
営業利益:71.40億円
経常利益:107.28億円
純利益:69.36億円
ゲームソフト事業 売上高:254.41億円 営業利益:60.17億円
オンライン・モバイル事業 売上高:64.23億円 営業利益:10.73億円
メディア・ライツ事業 売上高:20.71億円 営業利益:2.02億円
SP事業(パチンコ・パチスロ) 売上高:22.78億円 営業利益:9.23億円
AM施設運営事業 売上高:17.96億円 営業利益:0.90億円
その他事業 売上高:4.48億円 営業利益:0.76億円
ゲームソフト事業 売上高 254億41百万円 セグメント利益 60億17百万円
新規IPである「討鬼伝」(PSVita、PSP用)の立ち上がりが非常に好調で、今後IPの柱の1つとして育成してまいります。周年事業では、30周年記念作品「信長の野望・創造」(PS3、PS4、Win用)がシリーズ歴代最高の発売日セールスを記録するなど好調な滑り出しとなりました。20周年記念作品「Winning Post 8」(PS3、PSVita、Win用)や10周年記念作品「戦国無双4」(PS3、PSVita用)も順調な売行きを示しております。「PlayStation 4」対応を行った「真・三國無双7with 猛将伝」(PS3、PS4、PSVita用)も販売を伸ばしました。ワールドワイドでは、「YAIBA:NINJA GAIDEN Z」(PS3、Xbox360、STEAM用)、「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」(PS3、PSVita用)をリリースいたしました。PS3用に配信中の「DEAD OR ALIVE 5 Ultimate」基本無料版も100万ダウンロードを突破するなど人気を集めております。当社グループが開発を担当したタイトルでは、「真・ガンダム無双」(PS3、PSVita用)が大変好評を博しました。ガストタイトルでは、「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」(PS3用)、「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」(PS3用)などが堅調に推移し、業績に貢献いたしました。また、スマートフォン向けに「ギャロップレーサー」など2タイトルをリリースしております。新旧タイトルが堅調に推移したことに加え、ダウンロードコンテンツ販売も伸長したことなどから増収を達成し、過去最高のセグメント売上となりました。なお、一部新作タイトルの発売延期などから減益となりました。
オンライン・モバイル事業 売上高 64億23百万円 セグメント利益 10億73百万円
ソーシャルゲーム事業では、「100万人の信長の野望」「100万人の三國志」「100万人のWinningPost」などの「100万人」シリーズにおいて、マルチプラットフォーム展開を推進した結果、好調に推移しております。また「大航海時代Ⅴ」をシリーズ初のブラウザゲームとしてリリースしたほか、ネイティブアプリ「LINE でろーん」が累計250万ダウンロードを突破いたしました。海外では、「のぶニャがの野望」が台湾のユーザー投票において2年連続で金賞を獲得するなど、好評を博しております。
コミュニティサイト「my GAMECITY」では、人気タイトルの導入やスマートフォン版の本格始動など、プラットフォームサービスを拡大したことにより、会員数50万人を突破いたしました。オンラインゲーム事業においては、「信長の野望 Online ~天下夢幻の章~」(PS3、PS4、Win用)、「真・三國無双 Online Z」(PS3、Win用)を発売したほか、各タイトルとも底堅く推移いたしました。海外では、中国において「信長の野望 Online」のサービスを開始したほか、「大航海時代 Online」が韓国・中国をはじめとするアジア地域で引き続き人気を集めております。以上の結果、増収増益を達成し、経営統合以来最高のセグメント売上となりました。
メディア・ライツ事業 売上高 20億71百万円 セグメント利益 2億2百万円
「金色のコルダ」10周年記念事業として、「金色のコルダ3 AnotherSky feat. 神南」(PSP用)をはじめ3タイトルをリリースしたほか、「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 10thBirthday」など2本のメモリアルイベントを開催し、大変好評を博しました。ライブDVD、キャラクターグッズなど関連商品も好調な売上となりました。
また、新規IPである「下天の華」についても、続編となる「下天の華 夢灯り」(PSP用)を発売いたしました。スマートフォン向けに「下天の華 刻の詩」を配信し、イベントを2本開催するなど、IPの展開を積極的に推進するとともに、コスト管理も徹底いたしました。これらにより、大幅に業績が向上し、黒字転換を果たしました。
乙女ゲーとソシャゲ部門めっちゃ好調のようですな
CS部門もちゃんと儲けでてますし、コエテクやりますねえ
無双OROCHI 2 Ultimate
PlayStation 4
コーエーテクモゲームス 2014-06-26
売り上げランキング : 813
Amazonで詳しく見る
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園 (2014年発売予定)
Sony PSP
コーエーテクモゲームス 2099-01-01
売り上げランキング : 395
Amazonで詳しく見る
日本人ざまあwww
日本人世界中から嫌われテイル
なんだかなぁ
日本の経済落ちテイル↓
すまんな
残念ながら
ありがとうフィリピン人
コエテク「あれ?任天堂いらなくね?」
日本の人気落ちテイル↓
【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは一定の範囲内のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
極の発表で再活性化始まってるし、廉価版も来月頭には出る。
今年の最大の柱になりそう。
おおお!やったありがとう!
でもミタマのランダムゲットはマジやめて全部位破壊でゲットにしてくれ!
適当だなぁ
そう思うだろ?
しっかり外されているゲームもあるんだぜ
影牢、新ロロナはあかんかったか・・・
中小にしてはよくやっている方だが、全然好きになれない
3DSに出していれば今の40倍は利益が出てたかと思うと惜しい判断だと思うわ
PC事業の売却 電子書籍の撤退 ビルの売却
↓ ↓ ↓
_人人人人人人人人人人人人人_
> 1300億円の赤字!!! <
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
残念ながらスペック不足。
神速攻撃が
馬不要になっちまったけど
実際俺もコエテクのゲームよく買うようになったしな
一番に言われてるけど討鬼伝は本当に大成功だったな
何が順調に推移だ
通販がメインなのに集計載らない数字出されてもな
ああ、頭が悪いのか
影牢載ってるし新ロロナは前回の時貢献したって出てたぞ
WiiUで無双シリーズやNINJA GAIDEN出し爆死したのはミスだったが
コエテクやるね
海外はアクティ以外赤字ばっかだし
そのアクティもCODではなくwowといったf2pゲーで稼いでる始末
海外もいずれスマフォゲーにシフトしていくことになるだろうね
ゲーム業界は毎回日本がお手本で海外は後追いってパターンだし
オンライン・モバイル事業 売上高:64.23億円 営業利益:10.73億円
メディア・ライツ事業 売上高:20.71億円 営業利益:2.02億円
SP事業(パチ.ンコ・パチスロ) 売上高:22.78億円 営業利益:9.23億円
いろいろやってるけど、ゲームソフトが一番好調なのか
利益率もソシャゲよりいいとは
かかったコストが少なければ、それでも利益が出せるんだよ。
収益に貢献するってのはそういうこと。
残念、決算は事実。爆死だと言ってたニシ君が間違いだったという話ですね
今後の新作ソフト予定本数
PSV : 123件
PS3 : 117件
PSP : 61件
撤退秒読みガキンチョハード堂
3ds : 51件
wiiu:17件
wii : 0件
でも
これからゼルダ無双がでるんじゃなかったっけ・・・
無双は、コエテクにとってのマリオみたいなもんだからなw
まんま見出しパクるんじゃなくて討鬼伝や信長入れとけよ無能
「信長の野望・創造」(PS3、PS4、Win用)がシリーズ歴代最高の発売日セールスを記録
「Winning Post 8」(PS3、PSVita、Win用)や10周年記念作品「戦国無双4」(PS3、PSVita用)も順調な売行き
「PlayStation 4」対応を行った「真・三國無双7with 猛将伝」(PS3、PS4、PSVita用)も販売を伸ばしました。
「YAIBA:NINJA GAIDEN Z」(PS3、Xbox360、STEAM用)、「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」(PS3、PSVita用)をリリース
PS3用に配信中の「DEAD OR ALIVE 5 Ultimate」基本無料版も100万ダウンロードを突破
「真・ガンダム無双」(PS3、PSVita用)が大変好評
「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」(PS3用)、「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」(PS3用)などが堅調に推移
って思うけど、ガストってそういえばすげえ少ない人数で作ってんだよなぁ
ってのを思い出した…
本当に爆死だったら堅調なんて表現にはならんよ
影牢みたいに「リリースしました」でオシマイ
低コストだからなぁ
PS4に出して2万程度でも大丈夫ってちょっと手抜きすぎだわ
広告費も全然かけてねえしな。どっかのCM爆撃と違って
あと、公式通販の収益がでかい
売上と利益のバランスは、他も見習って欲しいな
まぁ、海外の据え置きメインのスクエニじゃ真似したくても無理なんだろうけど
和ゲーメーカーはこうあるべきなんだよなぁ
>CS部門もちゃんと儲けでてますし、コエテクやりますねえ
ゲームソフト
売上高:254.41億円 営業利益:60.17億円
オンライン・モバイル
売上高:64.23億円 営業利益:10.73億円
めっちゃ好調なのはPSWで売れまくったゲームの方だな
タイトル直しとけ
今度コピペ無双のゼルダ無双ってやつ出るよな!
結局ソシャゲじゃねーか
文鎮付かないしなw
>1万5千で爆死したアルノサージュ
また捏造入った
4万近く売ってるのにな
そこまで詳細知りたいなら、自分でIR見ればいいじゃん
数字くらい嫁
スクエニが大爆発しちゃったからね
今、国内のオンラインゲームはスクエニが殆ど持ってちゃってるだろうなぁ
信長すげー売れたから、希望はあるかもよ?
今日またスクエニのソシャゲーサービス終了が告知されてんだけど
読み取れる知識がないんだよきっと
上手いもんだよね普通っちゃ普通なんだろうけど馬鹿なことやってるとこが多いからなw
どんどん作画が酷くなってるねあれw
たまらんなぁ
任天堂にかかわらないほうがマシじゃねーか
WiiUで出しても1万本行くか行かないかだもん
昔は無双ってミリオンレベルだったのに、今じゃ見る影もないし
アトリエとかがもっと育ってくれればいいんだけど
ニッチから抜け出せてないんだよねぇ
これがニンテンドーゾーンだ!
ソシャゲってオンラインゲームって言っていいのかね
まぁソシャゲは当たり外れあるし、でもミリオンアーサーって強いんじゃないの?
自分が言ったのはMMOの事だけど
捏造乙
初週1万台でどうやってそこまでいくのかねぇ
ゼルダ無双とか零とか出すけどな
開発費は任天堂だろうな
違うなら出さない方がいい
売れたというからには10万枚くらい余裕なんだよね?
そうだと俺歓喜w
未だに4と5が無性に遊びたくなる
金払うんだろ任天堂が
CDなんてオリコン見ても一万行けば確実にランクインだろ?
とにかく出して、市場が適してるかを確かめる会社だ
様子見ばっかの和ゲー開発の中ではありがたい存在だね
キャラさえ違うなら新規、マリオ使い回しだからどんな目新しいゲームシステムでも新規じゃない
こういうゴキの間違った考えを載せてみっともないね
・・そもそも企業は週販を参考にしていないって知ってる?
もしかして、週販の数字がほぼ正確だとか思っちゃってるの?
任天が金出すのに赤字になるわけねえよ
決算の読み方
最高益>続伸>好調>堅調>順調>増益
好調 討伐伝 モバイル
堅調 アルノサージュ アトリエ
順調 戦国無双4
討伐伝は相当売れ続けてる模様
いやいや、なんかゲームの不振を帳消しにするレベルでCDが売れたようなこと言ってたからさw
ある意味豚の天敵だよ
ソフト出して買わない豚しかいないの証明してるんだもん
海外もCSは不調だったのか・・・。
でも、それでも日本よりHDゲーム開発に力を入れていたり、海外に見習う部分は多いと思う。
別に日本のゲームの独自性まで失う必要はないと思うけど。
モンハンはPSOの(ry
アホでしょ
それで利益出せるようにせずにロンチ突っ込むとか宗教の域だぞ
まぁ、ガストちゃんのは元々ニッチな市場で目標値がそれほど高くないからマイナスにはならんだろう。
ミリオン病とかに罹ってないなら、そのままでいてほしい。
任天堂には最初だけ出す
3DSの無双は買ってくださいと泣きついてたじゃん
10万?お前が勝手に基準を決めるな
もう何言ってるのかわからんレベル
また豚が無知を晒してしまった
豚の無知を指摘してやる俺って優しいなぁ
糞豚バイトはどこまでも腐ってるな
なんだそりゃw
そういうことは毎週出るランキング記事で言ってこいよ
どんだけ売れてるんだか、最近別にキャンペーンやってないよなぁ
続編決定で買ってる人多いのかね
豚がまた
「ステマガーステマガー」言うのか
懲りない奴等だな
ならコーエーテクモホールディングスを訴えればいいじゃない。
行動する勇気も力も金も、ないなら黙っとけ糞カプ厨
作り手にも遊び手にもちょうどいいんだよ
課金形態があれだけど、ゲーム的にはソシャゲがそんな感じよね
いやまあ俺がなにを言ったかなんてどうでもいいんだけどさw
結局アルノサージュのCDはどれだけ売れたわけ?
凄い自慢気に話してるからさぞ売れたんだろうけども
何枚?
え・・・なんだそりゃって
同時に2つのランキングでて、数字違ってる時点で
電撃でもあるでしょ、それとも数字違ってるじゃん
もしかして、正確だと思ってたの!?
10万売れたゲーム音楽がどれだけあるんだ?あげてみろよ
正直ゲームのほうはウーンってとこ
シェルノからのハードル高すぎるだろ、文字通り色んな意味で
売れてねーんだよ任天堂ハードじゃ
だから離れる
有能なjinバイトの見出し
相変わらず無能のはちまバイトakasha0039とは大違い
【決算】『コーエーテクモ』平成26年3月期決算発表!
『討鬼伝』『真・ガンダム無双』などが非常に好調!
「ガスト」の『エスカ&ロジー』『アルノサージュ』なども堅調に貢献!
それただのデベロッパー契約で作ってるやつだから
売れなくても赤字になるのは任天堂だけだ
とにかく率先して新ハードに出すのは偉いと思うね。
向いてようが向いてまいが、無双だすからなw
それで率先して技術のキャッチアップしてくるし、大メーカーの務めは立派に果たしてる。
だからランキング記事でその数字をもとに毎週数千コメしてる奴らに言って来いってw
だからテキトーに言っただけの俺の意見なんてどうでもいいんだってw
アルノサージュのCDは何枚売れたん?
まぁ、バサラでやられたことへの意趣返しも含んでたんだろうねw
参考になメディクリ
累計 初週
アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~ ガスト 36,128 30,544
1万本なのかほうほう
お前が捏造してるんだろwww
言ってこいって、まさにここの事じゃね?
アルノサージュでCDのフォローがデカイとか言ってるニート
決算でゲームソフト事業の方に書いてんだからこれはゲームだけの話
CDならメディア・ライツ事業の方に載る
頭悪いのかバーカ
脱任 大成功 の巻!!!!!!!!!
乱発し過ぎやし買う奴も大半が完全版待ちになってんじゃね
ちょっとやばいくらいの離れっぷりだと思うんだが
みんな知っていて殴り合ってるだけだよ
決算と週販の整合性が取れないのは何時ものこと、
決算で嘘付くのは罪になるが、週販はそうじゃないし、元々正確性は求められない数字
当然、参考になるのは決算>>>週販
常識だよ?社会の、そしてゲームブログでもね
また馬鹿豚が捏造したのか
本当メンタリティが韓国人だなぁ
だよなw
何だこいつ?アルノのCDは3作で3万枚だが
>>75 の1行のレスだけで「自慢げに話してる」とか何言ってんだ
相対評価と絶対評価の区別もつかねえのか
CDなんて知らんがゲームは堅調だった
増益や順調の上の「堅調」でかなりの貢献をした
ミリオンでも大赤字の任天堂より効率良く利益が出た
当然だろ!
頭悪くなきゃあんなバカな事言うはずがない!
3DS向けに信長を出したのに無かったことになってる3DSとどっちが悲惨なんだろうか
赤じゃなければ貢献してるんだしあたりまえだ
まあ結構いそうで困るなw
へぇ結構売れたんだね
ソースもよろしく
3枚合算1万で、1位は韓国の東方神起だった記事しか出てこなくてさ
コーエー怖い
って感じですねw
両方悲惨だよ(´・ω・`)
決算で本数が出るのか?
開発会社に実売数が把握できてるのか?
全体の業績と無意味な言葉よりもランキングで出る個別の販売数に意味を感じるからみんなランキングで語るんだよ
コーエーこえ(
>コエテクって丸1年Wii U向けにソフトを出してなかったんだなw
んなわけないやろ~と思ったらマジで出してなかったw
ついでに言えば、週販は「売ったゲームソフト(物理)の数」だからなぁ
集計外の店舗も、DL版も含まれていない、価格も上納金も計算に入れないから
殆ど無意味だよ
PSWの100万本と、3DSの100万本で利益が一緒とか考えちゃってるんだろうなぁ
うわ…これは酷い
>全体の業績と無意味な言葉
ほー、それ世の「株式会社」という概念をバカにしてんだな
なぁ
もし本当にランキングの数字が正しいなら任天堂ハードにソフトが集まるはずだろ?
つまりランキングの数字は正確でないということじゃん
Vita版の方言ってても間違ってるぞ捏造豚
累計 初週
シェルノサージュ 失われた星へ捧ぐ詩 34,944 31,33
好調で47万本達成(去年の10月時)
いまどんだけ売れてんだろうなあ
未だに新規は居そうだよな
1200円で新品が買えるし
てか安くなりすぎだろww
だから、「不正確なのは承知でお祭り騒ぎしているだけ」
と言ってるじゃないか。別にアンタが主張していることを否定はしていないよ?
じゃあ任天堂もそういう意味だよね
決算時には必ず全体の業績とそれにまつわる説明(お前の言う無意味な言葉)を提示することは
株式会社を名乗る以上の「義務」であり「ウソをつくこと」は犯罪なんだけど
その「義務」があてにならないってんなら、いっそ世の「株式会社」は無くなった方がいいよね
ファミ通アワードの作品紹介でるいけい50万以上云々って言われてた。
どの時点での数字かはわからない。
決算で本数つーか会社は本数把握しない会社あるのか?w
出荷でカウントしないクソ会社って存在するのか?
ゼルダ無双は独占だし,ファンボーイが皆まってたコラボだろうしハーフぐらいいくだろwww
え,無理?
「信長の野望・創造」(PS3、PS4、Win用)→ 好調な滑り出し
「Winning Post 8」(PS3、PSVita、Win用)→ 順調な売行き
「戦国無双4」(PS3、PSVita用)→ 順調な売行き
「真・三國無双7with 猛将伝」(PS3、PS4、PSVita用)→ 販売を伸ばした
「DEAD OR ALIVE 5 Ultimate」基本無料版(PS3)→ 人気を集めている
「真・ガンダム無双」(PS3、PSVita用)→ 大変好評
「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」(PS3用)→ 堅調に推移し、業績に貢献
「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」(PS3用)→ 堅調に推移し、業績に貢献
ワロタw
岩田「女帝陛下…なにとぞ、なにとぞ我々にも討鬼伝を…お願い致します!」(勿体つけんじゃねえよこの年ピ―――)
襟川「……岩田よ、其方との長年に渡る縁に免じて特に下賜してやってもよい…よいがしかし」
岩田「…しかし?」(何だよもったいつけるなよおばピ―――)
襟川「まさか其方、ウチの新しい看板娘たちをこけしやカマキリにするようなことはないであろうな?」(ギロッ!)
岩田「そそそ、それはもちろんわが社のエンジニアたちが全面的にバックアップしてその…」(こ…怖い!!)
襟川「ならばよい…ただし条件が一つだけあります」
岩田「…は、なんでございましょう?」
襟川「契約の内容は其方が辻本と交わした物と同じにするのです」
岩田「………承知しました」(赤字だ…また赤字だ)
そもそも実売の数字って無いからなぁ
つーか、毎週毎週いろんな週販が出て、結構な差分がある上に
累計だと相当差が出ているのに、「週販は正確」とか思うのは不可能だと思うのだが・・・
矛盾するだろ・・・
メーカーにとっての「販売数」は「出荷した本数」だよ池沼くんw
こんなやつがコーエーとかソニー叩いてるんだから笑える
コーエーテクモの場合は業績に貢献した主要タイトルの売り上げだけだけど発表されるよ
それに加えて公式通販分は週販に含まれてないからな
あとサントラがめっちゃ売れてる
だからそう言っている
ゲハの週販信仰はどうしようもないなぁ
週販はネタだって解ってない奴が未だに居るとはね
そもそも、金額ベースじゃないのに何を言ってんだとw
って決算で出たら吹くんだけどな・・・
だって未だに週販で売れた本数がダイレクトに利益になると思ってるような奴がいるくらいだぜ?
中間マージンとか一切考えずに
これで売れた本数だけ競ったところで無意味だぜw
豚はタダで付けたものでも堂々と自慢するからなぁ。Wiiスポーツとか
個人的にはMHが来ない限り討鬼伝とフリヲがツートップで売れると思う
ソルサクは世界観がアレだからややユーザー層が狭くなる気がする
利益とか言ってるのは信者だけ
普通はどれだけの人が実際に購入したか、その数字にしか興味ないよ
3月10~3月23
アルノサージュ~生まれ出ずる星へ祈る詩~ ※限定版含む
期間 9,129本 累計 40,269本
自社通販とDL版抜きでこれw
分かったかw捏造雑魚豚
テメエらだが買わぬとは違うだよwロンチで5千本w
しか売れなかった無双ク、ソカス版の10倍売れてスマンなw
ネタっていうか参考な
そんなこと言ってるから任天堂ハードは
発売予定がどんどん減るんだよ
•週販によらないソフトの収益を確認できる
•業績が良いなら新作を期待できる
以上の理由から決算は注目に値する
7000だの8000当たり前
ミクもDivaは高い
バラ撒きやって赤字出してれば世話無いんだよw
サードも株主も利益だな
そういえば、フリウォもSCEかそれはそれで有りだな
ファーストの共闘とサードの共闘でそれぞれ2本の柱って意味だったから
ソルサクはユーザー層狭い代わりに異常に濃いな
新作が出るか出無いかを決める最重要要素なんだが…
Divaはmiraiより売れてるで
普通の人は売り上げなんて気にしないよ
気にするのは豚だけ
デルタはきっちり直してきたからな
新たな不満が出てるがw
そういうのは大抵、ジャスラックが顔突っ込んでるパターンだな
販売数しか見てない豚が何を言っても無駄
任天堂のDL版も無料で付けてもワゴンで売っても週販に入れちゃうアホ仕様は何なんですか?
そもそも、「業績が良いなら続編が出る」って、まさに決算のことだからな
その点だと、週販の完全上位互換ってことだよ、ハードの普及率()じゃないよw
改めてインタビュー読んだらデルタには実質半年くらいで作らないと行けなかったて
描いてあって驚いたわ
馬鹿がいまーすwww
会社の売上利益って出荷本数なんですが
7000円だの8000円だの付けたら任天堂ワールドじゃ売れないからなw
さすが無料ソフトの本数を自慢する豚w
開発費が違うからな
次はもう少し簡単にしてくれ、あとタッチ減らしてくれ
PSでの8,000超とかしたら躊躇するけどなw
いくら次世代とは言えPS4の割高感
あとはソフトによって開発費も広告費も全然違うわけで、ペイラインはそれぞれ違う
そのソフトを出して儲かったかどうかってのは決算が一番分かりやすい
タッチは設定でスティックに変えればいいし、難しいと感じたならポイント使って同時押しとかなくせばいい
ハードまでクリア出来ればトロコンは出来るんだからこのくらいの難易度で丁度いいと感じたけどな
煽ってたか
忙しいこった
素直に謝ればいいのに
開発費安いはずのDSで5万以下死亡はあっても
豚曰く開発費が桁違いに高いはずのPS3で、5万、10万クラスできっちりやっていってる会社があるからな
去年の三国志と信長だけなんだな
決算じゃスルーされてるけどw
任天堂から距離をとったのが正解だわ
ゼルダ無双が心配だけど
ラブプラスに逆転123にFFシアトリズムにファミコンリミックス
完全版商法ですらないゴミの寄せ集めばかりとかナメてんのか
ソフト出す方とすればそれが全てだよね
初回出荷がさばけなくてワゴン行きなら次に出すときは入荷絞られるのを考慮して危機感持たなきゃいけないが
リピート好調ならむしろ「売れてる、次もいけるぞ!」というわけだしな
再出荷の発注がかかるということは、出荷した分が順調にさばけてるということだ
本当に任天堂はズレてるわ
だから赤字体質に陥るんだよ
今後もアトリエシリーズには期待してるよ
ゼルダじゃキャラ足らないのにな
そのままだったらバトル封神以上のがっかりが待ってそうだ
でも気がついたらスマブラ並みに○○参戦とか始まりそうだけど
あれ?去年の3ds信長以降だしてないっけ?でも3ds信長も決算で見たことないけど・・・・あれ?ww
PSWのみでやっていけるんだからあんま労力無駄に使わんといてね
なんで3DS売れてるのにソフト出ないの?とかたまに訊いてるのいたけどマジでわからなかったのだろうか?
利益にならないからに決まってるのにな
余計な事しなくていいから適当に作っておけばいいよ
ガストは根強いファンが結構いるからね
公式通販分だけで帰ってくるお金が採算ラインを越えてるなんて話もあるくらいだ
今となってはコンスタントにJRPG作れる数少ないところだし、そういう意味でも強いね
マリオ参戦!マルス参戦!ピカチュウ参戦!その他参戦!!
とかするんでしょ?わかります
訓練されたファンは絶対公式でコンボセット買うからね
勿論俺も毎回そうだし、流石にアルノの8万のアレは手が出せなかったがw
豚的にはソニーに都合が良い記事は伸びるんじゃねーの?
まあソニーの下方修正記事で伸ばしてたのは結局、罵詈雑言浴びせていた豚だったからな
今でもちょくちょく豚が煽りコメしてるし
業界の平等マンと言われたコエテクだけど
実は数年前からPSWに露骨にシフトしているんだよ
前は任天堂とコラボとかしてたんだけどねぇ
豚が最近コエテク嫌ってるのも頷ける
コラボはしらんけどバンナムにスマブラ作らせてるやん
一時的に利益が出たとしても適当な仕事してると後で痛い目にあうよ
まるで前世代客騙して手抜き繰り返した挙句今世代しっぺ返し食らった京都の花札屋みたいだな
コラボはしてないけど
マリカとスマブラ作ってる
がんばってくれコエテク
そら岩田が悪いw
亀.頭「襟川陛下…なにとぞ、なにとぞウチのWiiUに新しい無双を最優先で…」
女帝 「亀.頭よ、そなたこの私の会社まで赤字に落とす気ですか!?」
亀.頭「そ、そこを何とか…」
女帝 「第一、どう頑張ってもそなたの所のハードでは劣化版にしかならないではありませんか」
亀.頭「・・・・・・」(涙)
信長は別にクソゲーじゃないだろ・・・
バランスにはかなり難あるけどシステム的にはやった中じゃ一番好きだわ
近々出るはずだからな。
多分紅蒼2作で1万~1.5万くらい、それとは別にサントラも5千以上出てるだろう
それは別勘定にしても、そもそも限定版もゴッツい金属製のオルゴール付きなのに全然見かけない
中古も値崩れどころかDL版といい勝負にしかなってない有様
ゲームも出来が良い上に在庫管理が完璧すぎでDLCの装着率も馬鹿高い
並行して動いてるシェルノも、アルノとの連動や追加シナリオがバリバリ動いてて大変に調子がいいな
ま、ピーキーなもんだから広く売れることは無いだろうがw
でも狭く深くってのは、中小の生き方としてはアリっちゃアリなんだろうな
あれ不思議に思うんだがバンナムはコラボする気0なんだね
岩田的にはPS3でバシバシHDソフト作ってる開発チーム回してもらえると思ってたのに
現実は募集、募集で下受けにほぼ丸投げっていくらなんでも酷いと思う
まあ鉄拳とかで色々結果が出てるし注力する必要がないってバンナムの判断でしょ
岩田の甘言と金に辻本が転んで任天ハードにミリオンタイトルを出す
↓
産廃ハードにユーザー舐めた出来損ないをリリースしてブランドが死ぬ
↓
泣く泣くSCEに頭を下げてPSハードで新規シリーズを立ち上げて苦心の末に大成功w
↓
有頂天になった辻本の背後に再び岩田が擦り寄って以下永久ループww
信長は人によって求めるシステムが違い過ぎるからな
Civみたいにシリーズで統一されたルールみたいのが無いから
創造は高難易度とシステムで結構評価されていると思う
>>277
そりゃPSWで忙しいからなぁ
社長のあの一言から、完全に流れは決めたんだな、昔は結構な蝙蝠だったのにw
今まではその流れの傍らで自社ソフトが世界で売れてたから結果的に成功してたけど
豚は頑なに認めないが今や任天堂ゲームは海外で壊滅、国内も定番以外は崩壊と悪循環に陥ってるのにね
多分その頃には任天が無いか、イワタが居ないと思うぞ
やめてやれよ任天堂
女帝がお怒りになるぞw
ワンピ無双あんのに何でNARUTO無双はないんだよ
無双はともかく零がな・・・
まぁ開発費全額任天堂負担だろうと業界関係者からも言われてるが・・・
後いつかモンファーを作ってくれねーかなーvitaくらいでやってくれると最高
つかPCとCSが同発って信長の野望ではなにげに初めてだったんだな
豚はちゃんとゼルダ無双買えよ
戦国無双3の時のことは忘れないからな
嬉しすぎる。丁寧な作りで面白い作品だから今後も期待だわ。
お宅、笑えないんだ。寒いんだよォ。
アンジェリークとか乙女ゲーの老舗だしな
心配してたけど今となっては吸収されて良かったなって思えてきたw
Z買ったけど、モデリングとか貧弱過ぎるわ、バランスもゴミだわでほんとがっかりしたな
立て直しに大きな時間がかかったのも必然だよな
ブランク長かったしさ
んで、今度は茶々様を出して欲しい
でもそうなると、友人を介錯してかつての主君の娘も手にかけないといけない高虎の胃に穴が拡がりそうだから可哀想だ…
販売本数や売上高は全然大したことない、中小でも小の真ん中以下くらい
だが利益がヤバい、超黒字
毎年1本同じようなゲーム出し続けてずっとそう、黒字出しっぱなし
そんなド安定っぷりを買われて子会社化されてる
ホントに商売にならないクソ市場なんだな。まあ当の任天堂ですら赤字なんだからどうしようもないか
すべて豚が悪いんだよ。買わない豚はただの豚
君、頭おかしい
戦国無双買ってみたけど。。。3日で飽きたクソゲーすぎる
ただ連打して雑草刈るだけの繰り返し作業ゲーすぎて改めてコーエー嫌いになった KOTY(クソゲー・オブザイヤー)候補でいいと思う。
いや一応3DSには2本ほど出してるぞ
決算じゃ完全スルーだが
その雑草刈りも、満足に出来ないC社はどうなるんですか
無双については誉めるところないだろ普通に考えて。
あれのダメージは相当だったろう
こういうのがゲーム会社のあるべき姿なんだよな
どれかに偏ってるとか、どれかに注力したら他が疎かになるとか経営が無能である証拠
カプコンスクエニ、てめーらのことだw
人員に限りがあるから。
日本じゃナルティメットもあまり本数出てないから
版権側がCC2に加えてもう一本とか予算組めないんだと思う
それどころかゼルダ無双で開発費を毟るだけというコーエーさんマジ鬼畜
マジでアホだわ
ゲーム性は三國と肩並ぐらいになったんだからこういうところも見習って作って欲しいもんだ
たしかまだ上場してないだろ。するとか言って何年経ったかな・・・まぁ所詮は口だけの山師だったってことか。
3DSでアトリエ移植(最低でもアートランド3作)
討鬼伝極をVITAと3DSでマルチ
デッドオアアライブ5Uを3DSかWiiUで出す
これをしないとガチで見込みは無い
お尻に火が付いてる状態だから、成りふりは構ってられないはずだし
ゴキステに無謀に突っ込んでいくだけだとマジで死ぬぞ
復活って・・・いつと今を比べてるん?あとアートランドってなに?
アトリエは間違いなく今回で脱Pするよ
アーシャが大爆死かましてるから
黄昏は3DSで展開、アートランドも恐らく3DSにくる
アーシャでもロロナより前の頃の3~4倍超売れてるんだけどね
エスカも好調で3DSに移る理由が微塵もない
だいたい優遇してわざわざDS用に新しいナンバリングつけたのに売れなくて
ロロナを凄い低予算で作り羽目になるほど会社が傾いたから3作で凍結されてるのに
もは3DSで作る理由はないでしょ
コーエーはしたたかだな
ソシャゲの中で唯一ハマったわ
全国のプレイヤーと天下統一目指すのは楽しいわ
爆死したように見えるゲームのサントラ、アルバム2種の3枚オリコンデイリー5位以上に入ってるんで
なんやかんやで公式通販で黒にはしたんじゃね?
というかアルノは公式特典がガチ過ぎて公式通販以外で買った奴馬鹿だろ…
覚えてるので織田の章の最初のステージ
スタートして1分ぐらいで止まったわ
おまえは自社のハードの貧弱さを知らないのか?カスの分際でカッコつけてサードを狙ってる!とかそんなんイラン
任天堂みたいなゴミはずっとドット絵のゲームでいいじゃん。ずっとボケみたいにポケモンでもやってろよカス
任天堂みたいなカスがコーエーテクモに擦り寄ってくるな。ゴミの任天堂はゴミらしく漫才でもやっていなさい
関西人にゲーム事業は似合わん
今年の秋くらいまでとっておくべきだった。
ホスト・キャバ嬢系なんだがFFほどこだわってもないし
つるつるきれいな感じで受け付けない