• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ドワンゴがMMDなどの3Dモデル共有サイト『ニコニ立体』を発表!! これで創作が捗るぞ




ニコニ立体
http://3d.nicovideo.jp/
400x200
ニコニ立体は、ニコニコ動画などを運営するドワンゴが手掛ける立体モデル共有サイト。

ニコニ立体では3Dモデルを製作できない人でもMMDUnity3Dをダウンロードできるのはもちろん、IEやChromeなどのブラウザ上で動かす事ができる。

2014y05m02d_132426335
”ニコニ立体”へはniconicoの左上のメニュー『その他』から行く事ができる。


作品投稿の対応形式などは下記の通り。

レンダリング画像・W.I.P: .jpg .png

Unityモデル: .unity3d
推奨サイズ: 730px x 450px
音楽や動画を含むファイルは投稿することができません。

MMDモデル: .zip
対応モデルファイル: .pmd
対応テクスチャファイル: .jpg .png .bmp .tga .spa .sph

ランタイムモデル: .zip
対応モデルファイル: .obj .mqo
対応マテリアルファイル: .mtl
対応テクスチャファイル: .jpg .png .bmp .tga

画像は10MB、モデルは30MBまで投稿することができます。


サイトには既に版権物のキャラクターに始まり『和室』や『ヘッドホン』などといった背景や小物までアップロードされている。

aaa

今までは動画制作の際はモデルの紹介動画や個人サイトから探すしかなかったので、動画制作をしているユーザーには嬉しいサイトになりそうだ。















気軽に3Dモデルつくって配布できる時代・・・すげぇなぁ・・・






ニセコイ ねんどろいど 桐崎千棘 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)ニセコイ ねんどろいど 桐崎千棘 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-08-31
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- ねんどろいど イオナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- ねんどろいど イオナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-08-31
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:29▼返信
くぱあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:30▼返信
キャッシュから3Dデータ抜けるから今製作者が使うのは危険
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:30▼返信
早く糞鯖の増強しろや
そうしたらまたプレミア加入してやる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:30▼返信
これでまた西村の財布が潤うな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:31▼返信
シコゴキ歓喜
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:32▼返信
>>1ガキ氏、ね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:32▼返信
金の匂い
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:33▼返信
今見たところ共有というより単に見せびらかすだけの奴が多いな
肝心のモデルデータを公開してないんじゃ意味ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:34▼返信
3Dとかまだやんのかよ
オワコンなのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:35▼返信
昔cgっていうサイトなかったっけ
3dモデルやら画像を投稿できる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:40▼返信
コレは微妙な…
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:42▼返信
所でマリオゴルフとシアトリズムの課金内容記事まだー?バンナムより酷いんだけどあれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:42▼返信
1つのキャラモデル作るのに膨大な時間と労力がいるのに
それをタダで公開して不特定ユーザーが勝手に使って作品を作る・・・

元のモデルを作った人になんのメリットが有るの? 
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:42▼返信
3D配布自体はかなり前からあるんだが…。
一元管理できそうなのは良いな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:44▼返信
web上でモデルいろんな角度で見れるのか新しいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:45▼返信
ニコ動は日本が世界に誇る文化
批判する奴はチョ.ン
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:45▼返信
これふつうにすごいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:46▼返信
>>13
それを生きがいにしてる人は多い
そこから仕事に発展することもあるし
データという意味では厳密には違うかもだが、ボカロ投稿自体も似たようなもの。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:47▼返信
凄いは凄いが… 今のところ使い物になってない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:49▼返信
あれ?これって既にそーゆーSNSがあった気がする・・・
丸パクリか?それともなにか手続きとかあったのかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:49▼返信
データ作成者からモデルもらって稼ぐやつがのさばるだけ(稼げるなら)
ニコニコは1次製作者を食い物にして2次創作者とニコニコが儲ける
ニコニコがいつ1次製作者に利益をもたらしたのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:49▼返信
版権キャラOKなん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:50▼返信
モーションまでできるやん
すげーけど意味あんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:50▼返信
発表の記事でも言ったけど統一ライセンスの整備はいいこと
ずーと前から野良ライセンスが問題になってて整備しなきゃと言われつつ
じゃあ誰がやるのかってとことで停滞してたからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:51▼返信
>>22いいんじゃないの?ボカロとかMMDは既に大量にあるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:52▼返信
ミクさん見たら下からパ・ンツ見えるどw
これは流行る・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:53▼返信
版権キャラ思いっきりランキングに入ってるやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:54▼返信
>>26つかわざと見せてるMMDもあるしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:54▼返信
しょうもな
ってかおっそいわやるの
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:54▼返信
CPUファンが唸りだした
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:56▼返信
キモオタGK歓喜w
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:57▼返信
MMDは画期的だからなあ。
今のニコニコだと、これは必須でしょう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:57▼返信
一部モデルは好きなポーズもさせられるな
これはwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:58▼返信
これ版権ものアウトだろ・・・
OKだったらワンピースやDBなど日本の人気アニメのポリゴン造ってクリエイター奨励プログラムで金儲けできるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 13:59▼返信
3Dいじるのは、カス子で一時期えらいハマったなぁ・・・。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:00▼返信
俺様大歓喜wwwwwwwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:01▼返信
そのうち、これを3Dプリンターで印刷して・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:01▼返信
超会議も結構、新サービスも結構、だが原点であったはずの動画の鯖強化も忘れないでくれよ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:02▼返信
ニコニコ立体じゃなくてニコニ立体なのはなんなんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:03▼返信
>>34
クリエイター奨励プログラムは版権もの登録しても受け取る時の審査ではねられるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:04▼返信
>>34
モデルで金もうけは雑誌にモデルデータ付録でとかされ雑誌社から金もらったり一部の人だけだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:07▼返信
まーたパクリサービスか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:15▼返信
MMD動画が増えるかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:18▼返信
>>10
fgのcg版だな
今は運営がアレで死に体だから今後こっちが賑わうだろうね
UIもcgを意識したかのような感じだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 14:47▼返信
>>13
不特定ユーザーが自分の3Dモデル使って作品上げたら
自分にも金入るようにするんじゃねーの
今のクリ奨みたいにさ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 15:06▼返信
>>10
cgはリニューアルに伴いリアルタイムデータ使えなくなって廃れた
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 15:09▼返信
ニコニコのこうゆう所は素直に凄いと思う

見逃したアニメを見るぐらいしか利用してないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 15:29▼返信
どれもカクカクモデルにカクカクモーションなんですが
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 15:34▼返信
なんかニコニ立体すっごくおもいんだけど・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 15:37▼返信
フォーマットのハードルがたけぇ・・・FBXに対応したら起こしてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 16:16▼返信
これはかなり画期的だぞ
ニコニコは不良社員とか最悪だけど、これは認める
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:01▼返信
一番の得策としては版権とは関係なく無断で使われても痛くないオリジナル作品を投稿することだな。

3DCG作ってる人ならほとんどの人が作品を見てもらいたいと思ってるから作り手が不利にならない程度ならいいサービスだと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:02▼返信
ニコニ立体って実はニコニソリッドって読むらしいぞw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:04▼返信
動かし手とか出てくるんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 17:44▼返信
時代は2・5次元!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 18:35▼返信
動かし手ワロタww
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 20:33▼返信
今後のアニメの世界も、このような技術で作れる人が
今のアニメーターと同じ条件の低賃金、長時間労働下で
働いてくれたら主流になるんだろうな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:09▼返信
さっきモンハンのニコ生観てた。
初めてニコ生観てたんだけど
プレミアム会員様が入場されましたって出て追い出されてプレミアム帰れって思った。
動画サイトに月1円でも払うのがアホらしいし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:25▼返信
おまえらMMDよく知らないんだな。

直近のコメント数ランキング

traq