とある図書館の退館ゲートが話題に
音ゲーマー死亡 pic.twitter.com/IfR9eANFHt
— まどか/HISA (@Silence_39) 2014, 5月 6
KONAMIゲームカードをお持ちの方へお願い
コナミのゲームセンター等で使用できる「e-AMUSEMENT PASS」を携帯していると
図書館の退館ゲートが誤作動を起こす場合があります。
ゲート退館時にアラームが鳴った場合はカウンターへカードをお持ちください
なお、図書返却手続きの際に同カードが入った財布等を近くに置くと
カードのデータが書き換えられ、ゲート誤作動の原因となる場合があります。
学生証なしで返却手続きできますので、財布・カードケース等は近づけないようご協力お願いします
【e-AMUSEMENT PASS】
e-AMUSEMENT PASS(イーアミューズメントパス)はコナミデジタルエンタテインメントが提供しているアーケードゲームのオンライン接続サービス「e-AMUSEMENT」対応ゲームのプレイデータ(成績やキャラクターの能力など)を記録するためのICカード。略称は「イーパス」「アミュパス」「アミュパ」など。対応第1弾は2005年11月発売の『BASEBALL HEROES』。
2010年11月17日以降に稼動開始した一部作品で、電子マネーに対応している携帯電話(おサイフケータイ)のICチップを利用してe-AMUSEMENT PASSとして使えるようになった。
プレイデータ自体はサーバー側にあるから、今までの記録がなくなるなんてことはないだろうけど
カード買い替えになるかもしれないから利用する際は気をつけましょう・・・
felicaだろ
あいいーいーいーで言うとまた別だが
そもそも
おサイフ(何故か平仮名かつ、「お」のみ)ってのがムカつく
あとで無期限になったらしいがもう遅い
ネットで全部わかるし
やっぱPS陣営のサードだけの事はあるなww
もう任天機でソフト出させてもらえないじゃないのw
他人の絵使ってe-PASS販売は許さない
もしかして
童
貞
ラブプラスも死んだしもう任天堂ハードに拘る理由は何もないだろうね
/任_豚\
.|ノ-O-O-ヽ| 携帯ゲーム機は死んだんだ
6| . : )'e'( : . |9 いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
/`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ ヽ ヽ
| | | |
| | | |
Suicaとかも反応しそうなのに
e-passに拘る必要はあんまり無いけどね
vitaに移植しなさい
売れるから
正しいカードとだけ通信するようになってんじゃないの??
機能をおサイフケータイに移行してからは全然引っ掛からなくなったよw
あいとりぷるいーだと思ってました
おいやめろwww
PS3にすら出なかったものをVitaに呼ぶのは厳しいんじゃねえか?
ゲームにしか興味ないようなやつならネットだけで十分なんだろうな
とっくにサービス終わって無かったっけ?
QMAの新イベントが糞過ぎて吹いた
他人とロクにマッチングしないので一位でもCOMにQ力を吸われる→ますます誰もやらなくなるループw
中卒ニートにはわからないだろうけど大学はネットの情報だけじゃどうにもならないんだよ
今の大学生は暇なんだな
限定パス数枚買って財布にまとめて入れといたら確かにゲート鳴ってしまったことはある。退店時じゃなく入店時になったから疑われはしなかったけど
そもそも図書館の本の防犯タグってまさかICチップじゃあないだろうし
電子マネー機能がついてるICチップじゃないと無理
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
店員も「ああこのカードよくあるんですよ」って言ってたな
なんでこれだけ引っかかるんだろう
それで壊れるならもっと騒がれてるはずだし、そのケータイ持って初めて乗ったわけじゃなくて7回目だったし、
さらにタッチ&ゴーみたいなサービスがそもそも出来ないことになるから、原因は別とは思っているけど。
同じような人は居ないかな。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
重ねても認識できるのはこのため。
その際に1枚目と2枚目を逆にするなど、重ねかたを変えると認識しなくなる。
ちょっと遠出してみよかな
10年前は人も大勢居たけど、最近は昔を懐かしんでるオッサンと遊ぶ場所の無い学生が、閑散とした店内で暇つぶししてるイメージしかねーわ、パチ屋ならジジババも居るけど