• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




とある図書館の退館ゲートが話題に



KONAMIゲームカードをお持ちの方へお願い


コナミのゲームセンター等で使用できる「e-AMUSEMENT PASS」を携帯していると
図書館の退館ゲートが誤作動を起こす場合があります。
ゲート退館時にアラームが鳴った場合はカウンターへカードをお持ちください


なお、図書返却手続きの際に同カードが入った財布等を近くに置くと
カードのデータが書き換えられ、ゲート誤作動の原因となる場合があります。


学生証なしで返却手続きできますので、財布・カードケース等は近づけないようご協力お願いします



e-AMUSEMENT PASS

e-AMUSEMENT PASS(イーアミューズメントパス)はコナミデジタルエンタテインメントが提供しているアーケードゲームのオンライン接続サービス「e-AMUSEMENT」対応ゲームのプレイデータ(成績やキャラクターの能力など)を記録するためのICカード。略称は「イーパス」「アミュパス」「アミュパ」など。対応第1弾は2005年11月発売の『BASEBALL HEROES』。

2010年11月17日以降に稼動開始した一部作品で、電子マネーに対応している携帯電話(おサイフケータイ)のICチップを利用してe-AMUSEMENT PASSとして使えるようになった。


















プレイデータ自体はサーバー側にあるから、今までの記録がなくなるなんてことはないだろうけど

カード買い替えになるかもしれないから利用する際は気をつけましょう・・・








コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 19:51▼返信
ゲーセン行かねーし
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 19:52▼返信
このカード付いたあたりから行きにくくなってきたわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 19:53▼返信
オホハハハハハハwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 19:53▼返信
jinより遅い
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 19:56▼返信
junよりドS
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 19:58▼返信
持ち歩かなければよくね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 19:59▼返信
御財布携帯じゃねーだろ
felicaだろ

あいいーいーいーで言うとまた別だが


そもそも
おサイフ(何故か平仮名かつ、「お」のみ)ってのがムカつく
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:02▼返信
3ヶ月で保存データが消えるのでコナミゲーはやらなくなった
あとで無期限になったらしいがもう遅い
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:04▼返信
図書館なんて行かねーよw
ネットで全部わかるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:08▼返信
コナミはクソだな
やっぱPS陣営のサードだけの事はあるなww
もう任天機でソフト出させてもらえないじゃないのw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:08▼返信
ヤフオクで著作権違反してるe-PASS売ってる奴ら、警察にタレこむから明日から気をつけろ
他人の絵使ってe-PASS販売は許さない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:09▼返信
バナパスは大丈夫なんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:11▼返信
何も借りてないのにBDSが毎回ビービー鳴る人いるけど、これか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:14▼返信
今どきコンマイの音ゲーやっている男の人って・・
もしかして

15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:14▼返信
>>10
ラブプラスも死んだしもう任天堂ハードに拘る理由は何もないだろうね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:14▼返信
このカードって値下げ合戦で一気にゴミ化したよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:18▼返信

  /任_豚\
  .|ノ-O-O-ヽ|   携帯ゲーム機は死んだんだ
 6| . : )'e'( : . |9  いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
 /`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ      ヽ ヽ
| |       | |
| |       | |
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:19▼返信
なぜeパスだけ反応したんだ
Suicaとかも反応しそうなのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:19▼返信
お財布ケータイとかICチップ埋め込んであるカードで代用できるから
e-passに拘る必要はあんまり無いけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:28▼返信
司書資格取っても求人がないから無駄と言われて取らなかったけどやっぱり取っときゃよかったかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:29▼返信
コナミ「任天堂ハードは閉め出している」
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:30▼返信
オトメディウスが秋葉原のゲーセンでも無い件

vitaに移植しなさい
売れるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:34▼返信
こういうICカードって近くに同種のカードがあっても
正しいカードとだけ通信するようになってんじゃないの??
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:38▼返信
eパスって小売店の防犯ゲートにも引っ掛かったりするよね
機能をおサイフケータイに移行してからは全然引っ掛からなくなったよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 20:50▼返信
ピンポイントでデータ領域重複してたのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:00▼返信
>>7
あいとりぷるいーだと思ってました
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:03▼返信
>>3
おいやめろwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:04▼返信
>22
PS3にすら出なかったものをVitaに呼ぶのは厳しいんじゃねえか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:06▼返信
サイレントスコープの最新版は大爆死だろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:28▼返信
>>9
ゲームにしか興味ないようなやつならネットだけで十分なんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:38▼返信
>>22
とっくにサービス終わって無かったっけ?

QMAの新イベントが糞過ぎて吹いた
他人とロクにマッチングしないので一位でもCOMにQ力を吸われる→ますます誰もやらなくなるループw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:41▼返信
>>9
中卒ニートにはわからないだろうけど大学はネットの情報だけじゃどうにもならないんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:46▼返信
捨てよう
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:53▼返信
>>32
今の大学生は暇なんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 21:54▼返信
QMAの限定パス気に入ってるからおサイフケータイに移す気はないなぁ
限定パス数枚買って財布にまとめて入れといたら確かにゲート鳴ってしまったことはある。退店時じゃなく入店時になったから疑われはしなかったけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 22:13▼返信
なんでこのカードだけ引っかかるんだろ?
そもそも図書館の本の防犯タグってまさかICチップじゃあないだろうし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 22:34▼返信
これが原因って突き止めるまでの苦労が伺えるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 22:45▼返信
学生証にICチップ入ってるっぽいからeパスじゃなくて学生証使えばいいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 23:02▼返信
これって図書館側はなんらかの被害で訴えられたりは大丈夫なのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 23:49▼返信
>>38
電子マネー機能がついてるICチップじゃないと無理
41.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年05月06日 23:50▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 00:04▼返信
以前QMAのパスが書店の防犯ゲートに引っかかったことがあるわ
店員も「ああこのカードよくあるんですよ」って言ってたな
なんでこれだけ引っかかるんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 00:16▼返信
偶然だと思うけど、ちょっと前に飛行機乗った当たりからケータイのFeliCaがおかしくなったんだよね。
それで壊れるならもっと騒がれてるはずだし、そのケータイ持って初めて乗ったわけじゃなくて7回目だったし、
さらにタッチ&ゴーみたいなサービスがそもそも出来ないことになるから、原因は別とは思っているけど。

同じような人は居ないかな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 01:01▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 01:42▼返信
弐寺終了
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 03:16▼返信
意外と知られていないが、こういうのはモード(優先順位)があってな

重ねても認識できるのはこのため。
その際に1枚目と2枚目を逆にするなど、重ねかたを変えると認識しなくなる。
47.ネロ投稿日:2014年05月07日 03:28▼返信
明日はかなり天気良いみたいやな

ちょっと遠出してみよかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 05:09▼返信
防犯ゲート鳴るのはeパス出た当初からだから今更な話題だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 11:00▼返信
そもそも今時ゲーセンに通ってるやつとか居るのか・・・?
10年前は人も大勢居たけど、最近は昔を懐かしんでるオッサンと遊ぶ場所の無い学生が、閑散とした店内で暇つぶししてるイメージしかねーわ、パチ屋ならジジババも居るけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月07日 19:23▼返信
音ゲーマーの実態って凄いよな、高校中退してるのに音ゲーやってたり後先考えないのかなぁ。。。

直近のコメント数ランキング

traq