「アナと雪の女王の主題歌みんなで歌おう♪」シング・アロングは、なぜ成功したか。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/usuimafumi/20140505-00035049/
記事によると・日本語版の歌もキチンとヒットしていて、海外でも歌う機会がヒットしていてやりやすかったから。
・おそらくこの企画に来るのは何度か見ているファンだから。
・大ヒット作なのでガラガラで寂しい空気にはならないから。
などを成功した理由として挙げている。
そのごく一部も上映前に歌の指導などがあり、歌う雰囲気ができていたから・・・
大多数は失敗だった模様。
アナ雪のシングアロングバージョン見に行ったけど最悪だった!まず周りが超シーンとしていて「え?歌っていいの?」っていう雰囲気。で、好きな歌が流れたからちょっと控えめに歌っていたら隣の客が「静かに見てもらえませんか?ここ映画館なんで」…は?歌いに来てるんですけど?
— フィー横山 (@neoyokoyama) 2014, 5月 6
で本当に「これ一緒に歌うやつなんですけど」って言い返したけど相手はガチでわかってない感じ。知らないで来てしまったのならしょうがないが、こっちだってクソみたいな仕事をこの日のために頑張って乗り越えて貴重な休みを使って来ているわけで。
— フィー横山 (@neoyokoyama) 2014, 5月 6
@neoyokoyama はじめまして、私も今日シングアロング行きました*注意こそされませんでしたが、やっぱりほとんどが歌ってなくて、悲しい気持ちでした。。楽しみにしてたのに。。突然失礼しました。
— まりやん (@mariyan_nuuu) 2014, 5月 7
アナ雪シングアロング版の上映は明日で終わりだけど課題が残ったね。観客も歌えるということを周知できていなくて、歌いたくて来たって人が多い劇場も限られてたのだと思う
— 顔すーん (@kaosoon) 2014, 5月 7
アナ雪シングアロング観てきた。なんだろう、私もみやびもきっちりサントラを聞き込んで歌う気満々で行ったのに、周りが誰も歌わねぇ…笑。おかげでシングアロングなのに気まずいのなんの。ポップコーン食ってないで歌えよ!!苦笑
— にゃたば (@nawomiz) 2014, 5月 7
配慮不足では?との指摘も
@ha_shi_run なんにもないです。普通の上映にただ歌部分の字幕が付いただけです。本当にこれはアナウンス不足だと思います。
— フィー横山 (@neoyokoyama) 2014, 5月 6
ちゃんと流れてた劇場もあるみたい
ピアリで観たアナ雪シングアロングは、映画上映前に「恥ずかしがらずに一緒に歌おう!」みたいのがスクリーンに表示されてたよ。
— きむらΩポッシブル (@kmr_rnz) 2014, 5月 7
ディズニー近くのイクスピアリは流石に良かったみたいだねぇ。
NHKの特集見る限り歌の指導もあったみたい
Frozen (Deluxe)
Various Artists
Walt Disney Records
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (通常盤)(2枚組ALBUM)
V.A.
WALT DISNEY RECORDS
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
なら普通の所に行けよ
関西はノリがいい人多いから歌う人もいそう
ちゃんと記事読めよ鳥頭
一人でも歌え
歌えたりそういう指導がある映画館なら日本でも成功してるわ
まあマーケティングの都合で日本でもそのままやれて言われただけだろうけどw
太田の事みんな叩いてたけどさw
あちらは「そういうことができる文化」だからみんなが楽しめるわけで
まずそういう土台がない日本でいきなりそんなことやっても白けるだけだと思うけどなあ
ほとんどパレードで盛り上がらないもんな
恥ずかしそうに手を叩いてるだけ
しかしそれ表示してやらにゃあ、そりゃ黙れ言われるわ
ほんとに成功したんですか?
とかないの?
ラプンツェルはちらっと登場するよ。
ただたんにファンサービスなのか、繋がりがあるのかは知らないけど。
無理ありすぎ
散々持ち上げてこれかwwwww
だせぇwwwww
例えば大きな開放的空間で大人数でやるのならまだ大丈夫だっただろうけど
140人くらいの狭い空間で突如にさあ歌えと言われても歌えないわな。
一番のキーマンは堂々当たり前に歌ってる人物がいないとついてこないってのもある
アメリカで大流行?
ならアメリカ行けよ
こ こ は 日 本 で す !
サクラいれとけや
米8
関西でも無理。
こういうのはちゃんと上映前に「歌いましょう」と言われない限り、無理。
自己主張が全ての外人を単に真似しても恥かくだけだ
ありの~ままの~姿見せるのよ~!!(赤面)
伊集院が言ってること正しいじゃん
うん、本当にこの記事に関してはキモイとしか…。これもテレビのせいなのかな?
こういうのに力入れてやようとしないから余計恥ずかしがりになるんじゃ
むしろ、歌に合わせてコール入れるだろう
って、これライブビューイングだ
アナ雪のシングアロングバージョン見に行った
きちんと読めよ脳足りん
おまえバカだろw
全部の映画館には無理だしな
映画って静かに観に行くんであって歌いたくないわw
歌いたいなら最初からカラオケ行くしw
映画館で歌うとか普通にキチだろ
歌わせたかったらチケット売る段階から
いきなり行っても判る様に明確に区別しとけよ
てっきり一部のキチファンが個人的に呼びかけてる非公式イベントだと思ってたわw
ライヴなんかでファンが○の歌の時にいっせいにコレやろーね的な
「日曜の14時と19時の回はシング・アロング版です!皆さんで歌って鑑賞しましょう」
みたいなやり方じゃないとムリ
サマラムービーみたいにミーハーが来ない本当に好きな人しか観ない映画なら成功するだろうが…
そんなのオタ芸とかわらんだろ。
それに、今まで劇場では静かに観るように徹底されてきたのに、そんなすぐに歌えないわw
歌いたいならカラオケ行けばよくね?
馬鹿じゃないん?
映画館でこんな下らん企画やるから、マナー悪い人間がいなくならんのだろ
記事の見る限りいい年したのが一人でいきなり歌い出したんだろ?
そりゃキモい
このツイッターの女は異常
つまり周知の低さと作品自体がメジャー過ぎるのが敗因
声出すのはギャグシーンで笑うだけだろ。
シング・アロングバージョンの告知が薄くて失敗したって話だろ
お前も映画館で歌って恥かいたのか?
松はキリストより有名さ
■
家でDVD観ながら独りでカラオケしてろうっとおしい。
DVD出たあとに家でやれよ!
10:10開始の映画でそこから20分くらいCM見せられたぞ。
開始前合わせて30分。
映画見るために時間作って来てやってんのに。
CM見るために来てるんじゃねーよ。
お前らツイッター民だってだけで叩いてるだろ
舞台あいさつで「映画観てるのに前に立つな」言う奴いないだろw
その企画を趣旨をきちんと告げない映画館が悪い
静かに聴きたい、観たいなら普通の上映回を観ろって話
注意した奴が馬鹿
ただ再生ボタン押すだけでボッタくってんだからこういう時ぐらい仕事しろ
お前だけずれてんな
しかし注意したやつこそ、後で恥ずかしくて仕方ないだろw
この企画失敗してるのに?
大声で歌ってみろよ!
歌わないのが普通の人の感覚
チケット購入時に注意もされないんだよな
近所のシネコンだとチケット買うときに注意されてたよ
「この時間の上映は声を出して皆さんで歌うバージョンですがよろしいでしょうか?」
ってな感じで告知してた
上映時間午後8時でええかな
オッサン一人で見に行っても別スクリーンに通されそう
カラオケ屋でやれ
初見の人間でそれが出来る方がかなりのレアケースなんじゃないのか。面白いかも分からない映画でさ
そう言われて、はいそうですかって気軽に歌えるわけ無いだろ。
皆が歌えば歌うかも知れないが、基本日本人は映画館では静かに見ましょうって教えられてきてるからな。
自分から歌い出すのは恥ずかしい、誰かが歌ってくれないか。 そういう集団心理なんや。
いざ歌っても少人数じゃ注意されるがな。 お国柄やし仕方ない。
歌いたきゃ勝手に歌えよ
それで怒られたって話だろ?
静かに観たいなら普通の回を観ろよ
あとスタッフは売るときに説明しとけ
無人の券売機しかないならちゃんとスタッフを置いておくべき
皆が歌ってたら歌うかもなw
は?誰か歌ってる?
くらいカオスなイベントだった…
なにがありのままだ個人主義は韓国でやってろ
プリキュアってもう10年なんやな……この前映画館のポスターみて驚愕したわ。
歌いに行くとか理解できん。。。
こういうトラブル回避出来たはず
サイリウムふるチアリング上映会は
こんなトラブルないし
でも、歌う事推奨の時間に見に行って、歌うな、歌う方があかん、はないわ
ちゃんと棲み分けできてないのは、歌うなって言ってる方だぞ
昭和の子供向けイベントかよ
それも一桁代年齢向けの
アメリカにでも行って存分に歌えばいいだろw
たしかに歌は良いけど、それ以外はディズニーのテンプレみたいな作品
日本の漫画やアニメから黙ってパクる伝統もちゃんとやってるよ
この作風そっちのけで、ニワカが皆で歌おう(笑)とか寒すぎて白ける
ディズニー映画はミッキーのオーケストラから観てるが、ガチで嫌悪感抱いたのこの作品が初めてだわ
こういう寒い茶番がなければ普通に良作で終わってたのに
大人はなあ
いやいいんだけどさ
ク.ソディズニーもしね
だが茶番に行く奴らが方が金になる
本当に静かに観たいなら、それなりの機器を揃えて家で観賞できる日を待て
そもそもミュージカル自体合わない
やるべきなのに周囲がやらないから気が引けるという意味ではなく
いいトシこいたやつがやるもんじゃないという意味で
それ言ったらいいトシこいたやつがこんなところにいるもんじゃない言われちゃうw
特別企画なのにろくに読まずに批判してる奴多いよな
歌いたい人向けの上映会の話なんだから
それが嫌な人はたくさんやっている通常上映で見りゃいいだけ
ここは日本だから。恥ずかしくて映画館で歌えるかw
ライブならともかく。
歌いに来たなら控えめになんか歌うなよ
「ハワイアンズ」って陽気に踊ってるじゃないか
盛り上がり系の舞台は2幕始まる直前にフィナーレ用のをやってる
そしてロッキーホラーショーを一度映画館で体感したい
歌ってもOKな上映と普通のとできちんとわけてるんだから、注意した奴はただの馬鹿
周りが歌ってないからって自分も歌わない奴も馬鹿。周りに合わせに行ってるの?歌いたくて行ってるんだろ?
皆でしゃべりながら見る映画、昔から普通にあるし
トイレも我慢しなきゃいけないし
オッサンが必死になって叩いてるの見ると気持ち悪いわ
これに尽きる
映画に集中したい観客と、歌い騒ぎたいイベント客は同じ箱に入れたらアカン
映画の歌が聞きたいのであって下手なヤツの歌聞きに来たわけでは…
そもそも「映画館で歌いましょう!」って企画の上映なのに歌ってる人に「歌うな」って言うのは
調べず観に来て注意した人がアホだろ
もっと言えばちゃんと告知しなかった映画館側が悪い
下手くそな素人が歌ってんじゃねぇよ
映画館で騒ぐなアホ
そのためのカラオケだろ
真っ先にチケット完売すんのは歌おう回だぞ
企画を知らない、企画の放映だと思ってなかった(勘違いして)って人も少なからずいるだろうし
何のための棲み分けなんだよ
隣で突然歌われたらそりゃ嫌だよw
合唱はカラオケじゃ無理だし。
で元記事の元を見ると失敗にも言及している。
違和感しかない
どっかイベント会場で配給会社主催でやればいい
なるほどなー
10倍流行ればできるよ
みんなで一緒に歌おう版 みたいな大多数に日本人にわかるような名前にするのは最低限必要
吹いたw
静かに見たいって人がほとんどじゃない?
というかいろんな映画館でこれやってたの?
NHKの大本営発表乙
運営の配慮が足りないだってw
補助輪が無いとなにも出来ません。
本当だよね
シングアロング版とか言われても
大体の人はわからないだろw
太田の主張ってキモヲタまんまだなーって思ったけどな
いい大人が子供に向けた映画に何ムキになってんだって思ったよ
息はしてるぞ?w
歌いたいのはちびっこぐらいかと思ったけど、結構いるもんなんだな。
劇場の係員が先導すればまた変わったかもしれんが、、、
どうしてもやりたいならBD発売後身内で鑑賞会でもやれば?
ディズニー映画は子供向けだからーって何ムキになってるの?w
ディズニー映画は全年齢向け家族向けで子供向け映画じゃないからw
プリキュアかなんかと一緒にしないでくれる?w
それにシングアロング版は子供のために企画した物でもないんですけどーw
つーか、流行ってる風に演出してるってのが一番むかつくんだよ
外国でも歌うのが普通なの?製作者側が歌う事を推奨してるの?誰だよ初めに歌い出した奴。
米じゃなくてインド映画のように変なのが大量生産するわ馬鹿らしい
拍手すら誰かが手を叩くまで待ってる国民性なのにw
子供向けじゃないの?
家族向けってのは分かるけど発狂してるのって家族じゃなくて太田やお前みたいなのだけだろ
むしろ殆どの客がありのままの自分で行ったからこその失敗だろう
歌う気全開で行った連中って準備して気構えして行ってるじゃん
あれがありのままなのかね?
本当に歌いたいなら一人だろうと大声で歌えよ!
恥ずかしがってんじゃねーボケ
歌いたくてわざわざシングアロング版見に行ったんなら、一人で大声で歌ったっていいじゃない
それにつられて他の人も歌うかもしれないだろうに
結局、彼女らは横並びの日本人なんだな
この映画はスイーツいや大人の女性向けですよ。
無知のくせに吠えてて恥ずかしいですよwww
映画館はその映像を見に来ているんであって合唱とかの企画に参加する場所ではない
なんか知らないけどお前鼻息荒すぎね?
子供向けじゃないは無理があるだろ
そうせディズニーランドで建物作ってやるんだろ、今頃作ってんじゃねえの?
大阪のはハリーポッターやっててCM流れてるし同じようなの作るだろ
分かるように明示するべき
そして上映前にスタッフがスクリーン前で説明するか
最悪でもスクリーンにテロップを流すべき
迷惑かけんなよ!
あそこで聞ける音は、シーンに応じた笑い声やすすり泣く声、
百歩譲ってポップコーンのガサガサまでだ。
もしくはなのは上映会みたいに常に喋れるようにしたれよ、氷の魔法とかつかうんやろ?
ロックフェスで静かに聴け!言うのと変わらんぞ
気色悪い
事前練習が必要な時点で企画倒れ
やるなら初見入場不可にしとけや
ツギャ!ツギャ!ツギャ!
俺は歌も話も全然ダメだった
嫌悪感とかではないけど感動が一ミリ無い感じ
あれ、なんかやってたんかなぁ
同意求めないと自分のセンスに自信持てないの?
他人は他人だろ
面白かったよ
粗を探せば色々出てくると思うけど、雰囲気で楽しむ層には受けるんじゃないか?
そして映画館です
イベントだろうがなんだろうが注意されるのは
あ た り ま え だ ろ
>>236
だめとまでは思わんが、特に面白くもないし感動もしない
まともな企業はTPOわきまえる人を雇えばいいし
ブラック奴隷企業は映画館で合唱するような奴らを雇えばいい
意味わかんねーよw
歌って良い箇所で歌うなとか韓国人並みの精神障害だろw
太田って言ってる事気持ち悪くね?
まさか共感しちゃったの?w
「一緒に歌って良いよ」ってニュアンスだから歌いたくない連中は歌わなくて良い
歌ってる人間を批判するのも歌ってない人間を批判するのも無しだよ
これがやばすぎる
普通の所で見ればいいのに
主人公と同化したいって思ってるの?
だとしたらすげぇ引くわ
映画館で歌う歌わないという常識論なんか正直どうでもよくて
ブサイクどもが自分に酔って歌う行為が気持ち悪いだけなんだろ?
周りに合わせるってあるからねね
喫煙席で「タバコ吸うな」って言ってるようなもんだぞ
通常版もあるのに住み分けできない馬鹿なのか
でもそれ暗くて顔が見えないし関係無いだろwww
それだったらカラオケで酔ってるブスも許せないレベルw
いや、その前に
この日のためにブサイクが歌詞を覚えてきてるって考えるだけでアウトだな
いや普段の禁煙席を喫煙席にするからこうなったんだろ
じゃあなんでほとんど歌ってないんだ?
すべての人が思ってることを言ったらあかん
プロモーション側の失敗だな
われたみん
さすがはちま読者
しかもその状態を伝統的な日本人として肯定して自分を大衆側だと納得させている感じがヤバいw
批判してる奴は恥ずかしくて歌えないんだな〜ってコトは分かった。
歌いたいなら(笑)カラオケでも(笑)行ってろ(笑)(笑)(笑)
文章も読めない揚げ足取り大好き中学生かな?
それ良いな(笑)
全く違う歌を歌うっていう
結構なテロだよな
ブスは歌っちゃいけないんですか?
ブスはその日のために、歌を練習しちゃいけないんですか?
お前らの方がよっぽど醜いよ。 心が
そもそも映画館行っちゃらめらよ
映画館というもの自体が無理。これに関しては説明がちゃんとされていればアリ
とはいえただのカラオケボックス化同然なので映画としての機能はゼロ
説明が不足していて周囲にそんな輩がいれば文句が出るのは必然
いーあいあいあくとぅるふたぐーん♪
とかブスよりちょっとだけ良くないもの呼び出しそうなのでNGな
>サクラを数人投下して声張り上げて歌ってもらうしかねーべ。もっと歌いだしやすい配慮してくれ。
…え、何かそれ違くないか
よっしゃ、序盤からジブリの曲で対抗してやるか
ライブとかのアンコールも誰かが掛け声始めてからそれにつられるようにみんなアンコールしだすし
アナ雪も観客は歌えることを周知で来てると思うよ。ただ率先して歌う度胸がないだけで。
日本人は恥ずかしがり屋が多いからこうなるのも仕方ない
こんなことになるなら劇場スタッフ1人くらい来て思いっきり歌ってくれれば観客も歌いやすい環境になると思う
文盲ニートに生きる価値無し
翻訳日本の反応とか、海外に絶対あるよな
注意した人はミュージカル映画観に行ってるって認識無いんだろう
どうせなら左右中央の対抗戦とか
字幕で歌詞表示とか歌前に「ここから歌いましょう」とか
色々、手立てはあったろうに
歌手気分を味わえる結構なオナプレだったな
家で勝手に歌ってろよ
しかも何回も、ヤラセだったの?
やらせというか、それがまさに上映前の指導の賜物だろ
一部のディズニーファンだけじゃね?
シングアロングバージョンが売れてるのは
「なんか特別なバージョンの映画らしい」って程度の認識で選択されてるだけじゃ?
ちょっと前に宣伝番組があったけど
「シングアロングバージョン」の説明なんか全く無かったぞ
だいたい普通ディズニーを観る人って
カップルで行って無難な映画を選択した結果とか
子供を映画につれてくならディズニーが無難よねとか
うっかりタイトルで選んでまどマギ選びそうなファミリーだろ
歌いたいならカラオケ行ってくれって思うよ。 カラオケでもアナ雪映像流れるからカラオケでいいじゃん。
なんで真剣に見てる人の邪魔するん?普通は周りの下手な歌聞くより劇中の歌聞きたいでしょ。一緒に歌うバージョンの映画なんて知らない人の方が多いし。そんなに広まってる話じゃないからね。
お経文化だろ皆んなでお経歌ってるのと同じ
どんどんキモくなってる。
(ウケる)
それを作品の客層を理解せずに、メディアを利用した販売戦略をたてた公式、
絶叫回の仕組みをきちんと説明しなかった映画館、
そして、絶叫回をまだ受け入れられない社会
それらが、重なって今回みたいな言い争いが発生してんだろ
単純に個別に対して誹謗中傷するな
民度が知れる
完全にやり方間違えたな
歌いたくて入った人がいるって事にびっくり。
感想はまったくないというクソ映画
えらそうなやつだな
死ねよ(おしつけ)
働けよ。
(◞≼◉ื≽◟ ;益;◞≼◉ื≽◟)
こんなのが歌うとキモい
バレーとかサッカー代表の応援がそれ
園児と小学生がいる家庭は特に好き好んでいきますよ!
妹は大学生と高校生だけどやっぱり友達みんなで歌いにいってましたよー
普段禁煙席だろうが関係ないだろ。全面喫煙席になった訳じゃないからな?
お前、禁煙だった店が喫煙席設けたらわざわざ喫煙席に行って周りの喫煙者の客にタバコ吸うなって文句言うんか?
注意した奴の無知と映画館側のアナウンス不足が悪いんであって、歌って良い場所で歌った客が注意受けるのはお角違いって話だろ。じゃあなんでほとんど歌わなかったんだ?じゃねよ
ってなるわワラwwwww
そんな字幕入れるくらいならやるなよww
歌うのってこの映画のお作法なんだろう?
売る側が作品の特性も理解せず、宣伝ありきでやってるからこの程度もできない。
物語に集中できんわ...
歌いたいならカラオケへどうぞ
ディ●ニーファンはあたまおかしいのばっか
日本人の観客は誘導されないと感情を表に出さない
拍手だけでもためらうんだから
注意する方が馬鹿だろ、普通の上映観ろよ
そこを分かってない馬鹿コメ多過ぎて笑えるw
目がキモイ
そりゃモテナイわwww
お前の方が馬鹿だろ
歌っていい場所だと知らない人がいたことが問題なんだよ
友達とカラオケでやれ
いねーのか?
周知も徹底せずいい加減な放映をした運営に問題がある
映画館で歌わない呟くこともない下地すらもない国でこんな企画を行うのは相当な準備が必要なのに
それを行ってないんじゃこうなって当たり前
誰も彼もが不快感を持つだけの最悪な映画になり果ててしまった
アイドルコンサートとかみんな歌いまくりじゃん
この前ももクロのライブ行ったら、
周り中絶叫しまくりだったぞ
周知徹底して、そういうのが好きな連中が集まるかどうかだろ
日本人にこういうのは出来ない
盆踊りの民族性なんだからやるわけないわな
スターウォーズみたいな長年愛されてきたシリーズのコアなファンがいる映画なら分かるけどさあ
ヒットしてるからって誰もが歌えるわけねーだろうし
日本語で明記しろよ
演者がいるコンサートと無機質のスクリーンの映画館比べるなよ
俺も理解はできないけど無機質なスクリーンに映し出されるボーカロイドのLIVEは盛り上がってるんだよなぁ…
カラオケOK版の上映で歌う→カラオケでやれ←は?
最近のアニメの中では駄作だろ。
金儲けのためにヒットしてると煽ってるだけ。
アンパンマンの映画で騒ぐガキと一緒。
てかこれ映画館が悪いよね
チケット売る時に一言言うべきだよね
シングなんとかverってなんだろうまあいいか、的なノリで入った人は多いんだろう
あと、逆に通常上映の時に企画上映と勘違いして歌い出す奴がいたら迷惑極まりない。
ちょっと興味あって観に行こうか迷ってるだけに心配。
客1「歩きだそう~~!」客2「うるさいぞ お前」客1「あっ…すいません…( ;´Д`)」
きもちわりー。
そしてこの映画付き合いで渋々観に行ったけど、何度も観れるほど面白くなかったぞ?
まぁ物語がクソだから、こういう売り込み方しなきゃいけなかったのかもねー。
とりま、ディ◯ニーキチ乙wwwってことでww
歌う方がおかしいんだと思うけど。
実際、歌われたら耳障りなんで映画館行きません。
円盤待ちます。
いや、これ「歌おうよ、歌っていいよ?」って意図で流してるバージョンだから。
そこに入っておいて「歌わないでくれます?」は明らかに頭おかしい人w
もうDVD出てんだろ?なんで高い金払って素人のダミ声聞かされにゃならんのだ
何言ってんの馬鹿w
理解力無いなw
あと、チケットを家族に購入してもらって事情を知らないで見に来る人もいただろうから、入場前に歌いたい観客の為の特殊な上映であることを理解しているかどうか、確認を取る
出来れば普段は上映しない時間帯にイベント扱いで上映する
普段映画館から観客に守るよう教えているマナーに反することなんだから、マナーに沿って見たい人の迷惑になるような上映をするなら、どんなに細心の注意を払っても惜しくない
来てる客は多かろうが少なかろうが歌うつもりで来てるんだから、
館の職員が盛り上げないと仕事してないのと同じ。
ちゃんと言わない映画館に、問題が在るよね?
ろくに告知してないんだから客同士揉めるのも仕方ないね
※275が的確に表現してくれてスッキリしたわありがとう
毎度ワンパなストーリーで先読み出来ちゃうディズニーのアニメより日本のアニメの方が数百倍おもしろいわ
それ以前に大の大人が映画館で歌うなんて…子供ならまだしもねぇ…。
あれはみんな全力で歌ってて楽しかったけどなあ。最後の、歌詞字幕でない歌まで歌ってたし
映画館なのに最後立ち上がってみんな拍手してたし、感動した支配人は挨拶しちゃうしで。
だから日本人には無理っていうのは少し違うかもと思う。
ただもっと上映館を絞ってたら濃いファンだけが結集されたかもね。
あちこちでやり過ぎだと。
アニメは好きでもコミケやイベントには残念ながら行けません。そういう趣味してないので
一括りにしてもいいのは握手会をやっているアイドルファンくらいですかね
聞きたくないならそこに行かなきゃいいんだし映画館が「歌っていいよ」と特別に上映してるんだから非常識ってのは当てはまらないわ。