記事によると
マーベラスAQL、14年3月期は営業益29%増の30億円に。全事業部門が好調。スマホ版「剣と魔法のログレス」は大ヒットの予感。
http://gamebiz.jp/?p=130070
・マーベラスAQLが2014年3月期の連結決算を発表した
・売上高203億円(前期比15.6%増)、営業利益30億円(同29.0%増)、経常利益30億円(同30.8%増)、当期純利益18億円(同1.9%減)となった
・オンライン事業は『剣と魔法のログレスいにしえの女神』が各種ランキングで上位にランクインするなど大ヒットを予感させる好調な立ち上がりとなった
・コンシューマ事業は『ヴァルハラナイツ3』『閃乱カグラSV』『朧村正』『牧場物語 つながる新天地』などが好評だった
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140508055394.pdf
まだPSVitaの旧作が好評ってマジかよ
マーベラスの安定感すごい
閃乱カグラ2 -真紅-
Nintendo 3DS
マーベラスAQL 2014-08-07
売り上げランキング : 608
Amazonで詳しく見る
IA/VT -COLORFUL-クリスタルBOX
PlayStation Vita
マーベラスAQL 2014-07-31
売り上げランキング : 116
Amazonで詳しく見る
黒字&黒字&黒字……任天堂は福の神のようなメーカーだな
受注は前より集まってるらしいから勝利確定じゃね?
減益だったw
客が居るところに客が求めるものを供給すればしっかり稼げるってこったね。
「けど、これって任天堂ハードが大半を稼いだんだよね。それに比べてPSハードは・・・あっ(察」
「任天堂がいなければ全事業好調なんてあり得なかった。PSは本当にゲーム業界の癌だな」
「なお、PSハードは貢献していない模様」
CS不景気のこの時代にコエテクとマベは凄いと思う
セガサミーホールディングス<6460>は、本日(5月9日)、2014年3月期の連結決算を発表し
、売上高3780億円(前期比17.6%増)、営業利益385億円(同102.0%増)、経常利益405億円(同93.8%増)、
当期純利益307億円(同8.2%減)だった。主力の遊技機事業の収益が伸びたほか、
コンシューマ事業でのオンラインゲームやスマートフォンアプリが好調に推移したことが主な要因だった。
なにがよ
VITAガー
PS4ガー
カグラのナンバリングは3DSだけどねw
高木○ね
>先行発売された欧米に続き、国内でも非常に好調なスタートとなりました。
PS4も国内外で好調ですまんな
俺もナイツの端くれだけど、ナイツ頑張りすぎだろうw
なんというかどこでビジネスをするか場所の大切さを日本サードは理解したかなこれで
ゲーム売るのに客が居ない場所で売ることの愚かさが
PS市場抜きでゲームビジネスは成り立たんのだよ
でカグラEVはまだですか?
セガはPSO2好調ならそれでよい
それより先に珍天だの拝金だの言ってる子が湧いてしまったね
ま
ん
な
PS市場の方がサードも儲かってるという
カグラ2は大爆死するよ
いやマベは任天堂にソフト出しまくってるわけだが・・・
そもそも牧場物語だってVitaに出てもいいタイトルだろ
元々PS系で出まくってたゲームなんだからさ
ああいう系のゲームが一切無いんだよVitaは
一本来るだけですげぇ嬉しいのに
vita値下げした辺りはマベ祭りだった
あとは次作発売前にSVのDLC全部込みお得パックみたいなの出せばまだ売れそう
バカみたいに同じ記事で連投しまくるよりかはまだマシだね
スマホの成功がそのまま会社の調子に繋がってる
目糞鼻糞ってやつか
ナンバリングといいつつ内容的には、どう見てもVITAの方が本流って言うね
VITAシリーズは一騎当千の頃からの悲願だし、方便って奴だよね
ミライ2が完全に黒歴史化してて笑うw
DIVAF2の方は定期的にユーザーエディットも紹介してるしDLCで過去曲リメイクくるし
他に何かあったっけ?
ゲーム以下のゴミは引っ込んでろヨ
いや牧場物語は元々ゲームボーイで出てたわけだがw
所詮、ここでの豚とゴキはそういうもんだろ?
わかっててここ来てるくせに何を今さら
ルンファクもマベじゃね?
牧場物語はずっと任天堂ハード中心で展開してるが
いやどっちも向こうよりマシ!!って思ってるのが笑えるだけだよ
ぶーちゃんは何処だか覚えてない?w
ほんっと疫病神だよね、任天堂ってさ…
赤字になるサードは宗教こじらせてるとこが多い
んなこと言ったらFFも何もかも任天堂ハード出身だろ・・・
ルンファクって新作出たっけ?
さてどうなるかな?
そんなの、どの記事見たってそうだろ
毎記事開いちゃあそれで笑ってるのか
暇なんだな
昔「死にたくない」って言っていたのが嘘のようだ。
家庭用ゲームソフトの開発・販売等については、対応機種ごとにメーカーとの間で契約を締結しており、各ゲームについては、
それぞれ株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(プレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション・ポータブル、及びプレイステーション・ヴィータ用ソフト)、
任天堂株式会社(ニンテンドー3DS、ニンテンドーDS及びWii用ソフト)、Microsoft Corporation(Xbox 360用ソフト)の審査・承認が必要となります。
PS4が入ってWiiUと箱一はなし
さてさて
これが一番賢いやり方、メインをPSにしないとなりたたんのよ
今追い込まれてるやつらは全てメインからPS市場を外し別のものをメインに据えようと画策したバカどもだからな
ルンファクは開発会社が営業停止しているから
5がでるまでは結構時間がかかりそうなんだよなぁ
完全に忘れられてるスクエニ・・・
まあいいかw
120時間くらいやったわ
冥界王(ロリ)の衣装を手に入れないのは残念だった
GamesparkもPCとCS、和ゲーと洋ゲーの争いが楽しめるぞ
4出とるね
それに、出てるって話なんだから間違ってはいないだろ?
王様物語が売れないとか悲鳴あげてたっけなw
ただね、ロゴと社名は今まで通りでいいと思うの
新ロゴを通さないように頼むわ株主さま
他は10万以下でたいして売れてないし
デカ盛りとかいう糞ゲーで信頼ガタ落ちになってるのがちと不安材料だが
コピペするにしても少しはひねろよ
下手くそな煽り屋だな
つか3DSのもそうだしこないだでたDL専用のもそうだし、カグラってロード長めだよね
海外まで含めると、売上的にはwii版の方がかなり売れてるんだがなー
Vita版も次回作の話無いし、完全に消えただろアレ
この手のゲームは海外じゃないと売れないのかねえ…
マジだ
ていうかカグラSVのベスト版にも負けてる・・・w
PS4に進出する示唆も書いてあるし頑張って欲しいね
閃しか出してないよなゲーム
けどWii版売れてるとはいえ、結果としてマベは死にそうになってた訳だ
ここら辺のカラクリがミソだろ
アイディアファクトリー(コンパちゃんの親会社)は上場企業じゃないから、決算は公表されない。
実際は豚から定期的に金巻き上げてvitaにソフト出してるんだな
軍事兵器開発基地がいなければ
インフィニティ機関ヴァリーなどとあり 効率的なかった。
終焉祈クタラギウスは真実(トゥルシズム)に
児戯に等しき行為ギルド・インターナルの黒マテリアだな(終焉)
>Microsoft Corporation(Xbox 360用ソフト)の審査・承認が必要となります。
全機種確認
マーヴェラスやハドソンが大手のいないのをいいことにwiiでブランドをつくり、会社も調子がいい
こんなのを誰が予想しただろうか
411 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009\03\14(土) 09:14:55 ID:ZF/kp4Bi0
PSからの転換と共に黒字転換したばかりだんだが
417 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009\03\14(土) 09:27:00 ID:ZF/kp4Bi0
下手したらマベがブランド作ってしまうかもしれんね
↓
「まだ死にたくない」、販売不振のWiiソフトメーカー(マーベラス)がブログ上で悲痛な訴え。Wii向けソフトの販売不振に悩むゲームメーカーのスタッフが、新作ゲームの公式ブログで悲痛な訴えを行っていることが明らかになりました。
↓
【決算】マーベラスAQL、脱任してPSVitaに注力した結果、『ヴァルハラナイツ3』や『閃乱カグラ』、『朧村正』で黒字!最高益更新へ!
マーベラスの課題はロード時間よね
カグラは許容できたがナイツは心が折れるかと思った
あれはカグラ×地球防衛軍って感じだろうか
WiiUと箱1にはソフト作ってませんって事かw
Wii版が売れてなかったから悲鳴あげてたんだが
そーゆうとこの詰めの甘さが何ともね
今後はそーゆう細かいとこもしっかりしてかないと
美少女もんはラブプラスみたいにすぐ廃れるから
全力でやってほしいわ
それはマベのせいじゃない
ルンファクのロード時間はすげー早いしな
Vita版も続編の話無いじゃない…
どこでもいいから続き出して欲しいよ
同じマベが開発担当しているソルサクデルタは十分に許容範囲レベルのロード時間
アリスの無限宮殿とかはロードタイミングも時間もしっかり作り上げてる
これは事実やで
あのままWiiに出し続けてたらと思うとゾっとするね
その反省からかWiiUにはソフト出すつもり無いみたいだし
http://www。inside-games。jp/article/2014/05/08/76575。html
これも多々原因のある問題かと思いますが、そのひとつとしてWii Uソフトの良さが「知られていない」「認識されていない」という一面も少なからずあるように感じます。この問題は、実はWii時代も抱えており、2009年にWiiで販売された『朧村正』は4~5万本(廉価版含まず)に対し、2013年にPS Vitaへ登場した同作は、10万本を超えるスマッシュヒットを記録しました。
そもそも任天堂自身がWiiUの良さをアピールできていない
ここにいる奴らですら、どうすればタブコンを有効活用できるかというアイディアが出せるというのに
これまで任天堂が提示した使い方は、そのアイディアよりも劣る物ばかり
去年大幅に増収増益を果たしたにもかかわらず
今年も順調に伸びてるのはちゃんと会社が伸びてる証拠
ゲームのバランスもいいし
中堅企業としては申し分ない数字だと思う
どこぞの営業経常悪くて純利益だけ会計処理でごまかして黒字とか言ってる会社とは大違いだな
By すーぱーゆとりくん - レビューをすべて見る= 楽しさ:5つ星のうち 3.0
レビュー対象商品: 朧村正 (特典無し) (Video Game)
ゲームの出来自体は素晴らしいですよ?
ハイスピードアクションゲーで華麗で爽快でここまで素晴らしい2Dアクションゲーは無いと言っていいでしょう。
ですが、何故vitaで出した?
目先の利益にとらわれvitaで出すなんてアホなんですか?何故未来のある約束された勝利のハードのWiiUで出さないのですか?
小生は普段温厚な性格であまり怒ったりしない人間ですが、今回の件では非常に怒っております。
しかも、このマーベラスはカグラでも抜け任しており常習犯であります。絶対に許されないですね。
なので星1つにさせていただきます。我々任天堂ファンは絶対に許しません。
大手スクエニさんはどうなってるんですかねぇ。スマホに色々出してた気がするけど...
あれはとうにマベの手からは離れてますよ
続編の芽なんて最初から無い
そう考えると、任天堂の一部タイトルは本当に良いタイトル"だった"のか~
本当に良かった
確かに俺もVita版無かったら名前も知らんかっただろうなぁ。
アクション苦手だけど本当に楽しめるゲームだったわ。
落ちてくる岩が個人的には一番の難所だったけどトロコンまでいけたし。
過去の反省を活かせるか否かの違いだよなぁ
そのまえのWiiで死亡しかけたのに
相変わらず星一徹とすーぱーゆとりくんの尼レビューは病気だな
というか3DSカグラは2で最後みたいよ
デカ盛り楽しいっす
もう出てるが予想より営業利益上がってる
FF14とドラクエスーパーライト、FF10HD、トゥームレイダーDE、シーフが好調だそうだ
コナミが続編作ればいいだけだと思うが、他のメーカーならともかくコナミがあの売上で続編作るかってーと…
コナミも赤だしやらないだろうなあ…
P4Gとかもアニメの影響でまた伸びるかも
これが正しいジワウレだよ
あれ?何か足りない・・・?
FF14はあるのに
あと基本的に、CSタイトルは確実に売れるタイトルでしか勝負しなくなった
ここ最近、めっきり新規IPがなくなっちまったからな
そしてハドソンを合併吸収してPCエンジンアーカイブスの配信版権元となったが
コナミに権利が移った途端にぱったり更新止まっちゃったしな
あの…ドラクエ10は…
聞くだけ野暮ですか(´・ω・`)
DQ10はスルーか・・・
たしか今期は黒字化の予定じゃなかったっけ
ダメだったのかな
死体蹴りみたいな真似はやめなさい(´・ω・`)
3DS『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』PV第1弾&パッケージ画像公開!更衣室が立体視だぞおおおおおおおおお
97 カラッカラですねええええ
これ10万本くらいいくんだろうな、んでアニメ化して続編か
マベのブランドが増えてまうわ
200 >カグラの関係者が遠まわしにVitaとVita民をディスるというか失笑してたというか馬鹿にしてたというかさ
マーベラスはVITAにソフト出さないだろう
ど、ドラクエX・・・(白目
認識前にハードに魅力がないんだからどうしようもないような
据置のWiiより携帯機のVitaの方が解像度やらグラもずっと上となればね
朧村正はVitaに合わせて描き直したんじゃなかったっけ
はよEV出さんとよそのゲーム行っちゃうよ
3DSは牧物にちょこっと触れているだけw
デカ盛りも面白かったで
なるほどー
まあ黒字間違いないでしょう
海外ではね・・・
日本ではサイバーフロントのせいでめんどくさいことになったのがな
ライトさんは?
ハード選択を間違ったばかりにひどい目にあったね
コンマイのやる気の無さは異常
続編・新規ともに全く作らないし、日本の大手サードの中で一番やる気ないんじゃないかなと思うわ
個人的にコンマイからMGSを取ったらほんと何も残らない印象
結局、スカルガールズ・アンコールの日本配信の代理店決まったんかね
任天堂1本でいいんだよ
ニンサイドにしては良い線した分析だな。
しかし、認知度だけの問題じゃない。
Wiiで任天堂が集めたのは結局任天堂ソフトが遊びたいユーザーだけだった。
そいつらに有名じゃないサードソフトをごり押ししても買ってはくれないだろう。
ゲーマーは結局PSの準備が整うのを待っていたってこと。
支えるつもりはさらさら無いが、欲しいもんがあったら買うよ
アーケードといえば完全にBEMANIブランド依存状況だしな
弐寺なんてもうどんだけシリーズ続いてるよ?
ここまで状況が180度好転した理由ってなんだろう?(´・ω・`)
それは残念w
そういや3DSのPCエンジンのアーカイブも、始まったと思ったら全然増えないな…
ガンヘッドとか超やりたいんだが残念だ
Wiiu買ってやれよ…
おう
でも俺はPSのカグラシリーズしか買わないけどな
まだ配信権利がハドソンにあった頃は、少ないながらも定期的には更新してたからなぁ
それがコナミになってから本当に「ぱったり」という感じでPS3もPSPも更新が止まっていて
たまにPSプラスのフリープレイで既存の配信タイトルを提供する程度だからな
コナミのやる気の無さは異常すぎる
バンナムの出した、何だっけタイトル忘れたけど、バケーションつって色んなゲームを複数人で一つの島で楽しめるって奴あったけど、あれ珍しくハーフ行ってた気がする
ターゲット合わせれば売れるって事なんかなあ…
まあ、もう過ぎた話だけれども
ソフト資産を活用しろって株主が追及して良いと思うんだが
ゴーバケーションだな
あのときはまだWiiも需要がまだあったときだし、いわゆるパーティゲー需要としての売り上げがあった頃だ
あれは息が長かったな
任天がWiiUであんなにパーティーゲー出して無ければワンチャンあったと思う
マベ「まだ死にたくない」
脱任して
マベ「毎年好調です^_^」
ワイプアウトのリバーヒルは解散しちまったような記憶あるな
まあ、ワイプアウト自体は続編出るみたいで良かった
洋ゲーメーカーになっちまったけど、むしろ洋ゲーメーカーなら逆にレースゲームは(少なくとも和ゲーメーカーより)安牌な物を作ってくるだろ
任天堂に賭けて失敗したメーカーは沢山思いつく
アレ開発規模が大きくなりすぎて採算取れてなかった気がするけど
あと内製リッジチームはゴーバケ開発に吸収されて消滅。南無
えー、それマジか?
PSPロンチのリッジで60フレーム出せてたのに、Vitaで30フレームに落ちたのは
そういったことが響いてるせいか
あれ以降新作出てない(と思った)から、あれ最後に解散させられたんじゃないかね
Vitaリッジ、突貫だったらしいしなあ…
最後のチャンスだったのかもしれん
確かそうだけど軌跡シリーズは世界観やストーリー、キャラ等が完全に繋がってるその特徴から
新作が出る度にというか、過去作がずっとジワ売れしてるからな。
PSPの空の軌跡FCが結構前に50万本突破してるしw(初週1万本)
カグラSVは名作だからぜひやってくれ。
確実に出る続編はここからどう進化するか
今から楽しみだ。
ファルコムは+にどんどんソフト提供してるからな~
VITA版のリッジはセリウスっていうSCEとバンナムの共同出資会社に外注しただけ
CELLを活用するために作られた研究目的に近い会社だから
VITAでのゲーム開発に関してはズブの素人だと思うよ
そこに短期間でリッジの開発を任せること自体無茶ぶりだった
そして散々な結果だったせいか解散。南無
やっぱあのDLCがトドメ刺したわ
VITAはレースゲーが少ないからSCEがGT出してくれないかな?
後はエスコン、移植でも良いから
あの安定感がいいとは思うのだが
モナークモナーク、携帯機と相性いいと思うんだが移植してくれんかなあ
あのころはマジ終わったなと思ったもんな
立ち直れてよかったね
あー…なんか、色々あったのね
じゃあその時点でもうリッジチームの息の根は止まっていたわけか…
なんだか遠い目になるな
ヴァンテージマスターさんのこともたまには思い出してあげてください。(白目)
あれ1ステージかなり時間かかってた気がするw
据え置きのほうが向いてるんじゃないか?
VMjapanってあったねえ
イース7、那由多やってないのは勿体無い
PSP版買ったけど難しくて全然クリア出来なかった
VMジャパンやりたいな
音楽がかなり良い
なんか豚の捏造もここ最近手段を選ばなくなってるなw
ソフトもハードも買いもせずソニーガーソニーガー
ホントみっともないやつらだよw
死にかけただけあって作り込みもしっかりしてはいるしなー
ゴーバケ開発とVITAリッジ開発被ってたから外注するのも致し方ない部分があるけど
あれでシリーズ捨てるのはなんだかなーと自分も思うよ
あとゴーバケに関わった人達が今はスマブラ開発に縛られていてご愁傷様って感じだな
任天堂に関わるとほんと碌でもない
つかもう現実との乖離が激しすぎてなあ
バカが騙されるレベルでもなく
誰が見ても1発でキチガイだとわかる
何のためにやってんだかわからんw
VMジャパンの大会で優勝者には100万円プレゼントのイベントもあったんだよ。今じゃ考えられないが…まさにゲーマーに夢を持たせる会社だったし、これからも頑張って欲しいわ。
那由多って3リメイクだっけ?
いや、PSPから3Dになったんでどーも違和感あってね
やったら楽しいんだろうとは思う
(ツヴァイもボスは3Dだし、3も好きなんだけどさ)
やる気はあるんだが、安牌過ぎて買うまで行かないって言う…
まあ、俺にとってはマリオに近い感じなんだな
やったら楽しいのはわかってんだけど、それはあとに取っておいて他のやってしまうっていうかね
Vita買う機会があったら(Vitaのゲームでは無いが)その機会にやってみようと思う
うーむファルコムからホント離れてるなあ俺…
まうすごいうろ覚えだわ
カグラEV早よ
応援してるし、頑張って欲しい。
しかし…デカ盛りの両奈ちゃんと美野里の絡み、よう怒られんかったなw
おまえさんがやりたいゲーム三本集まればいいんだがね
そんなお前さんにはPCの洋ゲーだが「レジェンド・オブ・グリムロック」をお勧めしたい
コンスタントにゲームを出して手堅く稼いでるいいパターンだね
確かに前にもそれ言ってたし、薦めてくれるのは嬉しいんだが、俺洋ゲーの人間のデザインが苦手なんだよ…
メカとかは大丈夫なんだけどさ
でもそこまで言うならプレイ動画なり漁ってみるわ
グランナイツヒストリー2をはよ
とりあえず、オリキャラパーティーを止めてキャスト&自キャラパーティーこさえた
ごめん今動画見てきた
これ全然遊べるわwむしろ確かに俺好みだわ…
サンクス
頑張ってくださいです
なんだ、あれ以降で反応返してくれていたのか
その時はしばらく反応無かったから、それ以降記事見てなかったからな
まあ洋ゲーの好き嫌いがあるのは解る
けどあれは本当に没入感が半端ない
ストーリーらしい語りが殆どない(しかも日本語訳もされてない)けど
英文は比較的簡単なのしか出てこないし、解らなくても直感でやれるくらい
リアルタイム3Dダンジョンというニッチなジャンルだが、お前さんなら気に入るかと思ってな
ゴミ
ちなみに、キャラクタエディットもわりと柔軟で
デフォのキャラクタ画像もあるが、好きなキャラをPNGにして
差し替えることも普通に出来る、というかそういうメニューが
普通にシステムとして付いている
オレは往年の、このゲームの元祖であるダンジョンマスターでの
愛用パーティのキャラに顔グラを差し替えてやってた
早くクソvitaは打ち切って3DSとWiiUに注力しろよ
那由多は英伝じゃねーよw
やっぱダンマスか
多分それっぽいんだろうなーと思って見てた
あれはやったこと無いのでちょっとクライムクラッカーズ思い出してたわ(絵柄全然違うけど)
つーかクライムクラッカーズもう出さないんですかね…あれ続編出たら3本とか言わんでも買っちゃうんだがなあ…
あれ?違ったんか
奇跡って英伝の新シリーズだと思ってたわ
何で3DSの本家()でこれがないのか
まあ自分の世代ならクライムクラッカーズよりダンマスになっちまうね
雰囲気が似てるとなるとなおのこと
まあそもそも、リアルタイム3Dダンジョンなんて、ただでさえニッチな
ダンジョンRPGにさらにニッチなリアルタイム概念が追加されるから
仕方ないんじゃないかねぇ
このグリムロックですら、ここに至るまでダンマスのようなリアルタイム
3Dダンジョンなんて、本場の洋ゲーですら殆ど出てなかったくらいだし
あ、ちなみに今年中に、続編のグリムロックIIが発売予定だと
今度の舞台は一つの島で、暗い森、霧が深い湿地、地下トンネル、
古代遺跡など種々様々な環境でのリアルタイム3Dダンジョンになるとのこと
コンパもガスト(コーエー)も安定的に利益出てるし
大手は取り立てて勝負もしてないのに何やってんのか
しかしこういうゲームがインディから出てるとインディの未来は明るいなと思えるね
PC含めた据え置きはもう全然やらなくなっちまったけど、ちと購入検討するわ
じゃ、仕事あるから抜ける
サンクス
那由多は英伝でも軌跡シリーズでもない単独タイトル
中小おろか、ファースト以外のソフトがほとんど出ないハードがあるぞ
カグラSVが出たときSVは外伝だからwとか言ってたニシくんは何処?
きちんとお礼の言葉をまず言うべきだと思うんだな。
多分朧村正と牧場物語が逆でリリースされてたら憤死してたはずw
そういうことは間違ってもしないから儲かるんだろな。
朧が3DSだったらあの美麗なグラフィック台無しでファン大激怒の大爆死だっただろうなw
くそげーって言ってあげるからつくってくれ
利益率が違いすぎる
スマホでは損もあるが一つ当たったのが大きいっぽいな
音楽アニメはプリキュアパワー
感謝しとるよ
3DS出だしてるタイトル大体コンスタントに売れてるしね
winwinって感じかね
ここには二度と金落とさないって決めてる