iOSのモーション・コントローラー「iRing」は、指に挟んで操作 記事によると、
http://www.inside-games.jp/article/2014/05/09/76624.html
・イタリアのIK MultimediaがiOS対応のモーションコントローラー「iRing」を発表
・「iRing」は小型のリング型コントローラーを指の間に挟む事によりiOS機器に触れることなく音楽アプリやエフェクトを操作できるというもの
・初心者でも気軽にグループ、メロディー、エフェクトの組み合わせを楽しむことが出来、キック、ドラム、パーカッション、べースなどのループ、シンセサイザー、エフェクトを操作することが可能
オサレすぎる・・・これがあれば誰でもDJになれるわけか!
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
∀ガンダム Blu-ray Box II
朴ろ美,高橋理恵子,村田秋乃,富野由悠季
バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
はちま
任天堂みたいに余計なデバイスを要求するなら据置の代わりには成り得ない。
スマァー
オー
ラーイ(シャッシャカシャッシャカシャッシャカ)
完全にDTMer向けの、しかもかなりニッチなハードウェアだし
それで、3軸を、音のパラメーターに当てはめるだけでしょ。
結局、テルミンと大差ない楽器にしかならないような・・・
名前無理だろよ
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
この手のはアンドロイドでおんなじモノ出しても
動いたり動かなかったりしてまともに操作できないんだよな。いつものことだが。