KICK THE CAN CREWがロッキン出演決定──11年ぶり、伝説よ再び
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140509-00010001-kaiyou-ent
(記事によると)
・茨城「国営ひたち海浜公園」にて8月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)の4日間開催されるROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014 Supported by BOSEにてHIPHOPグループ『KICK THE CAN CREW』が出演することが分かった。
同グループは2004年に活動休止して以来ちょうど10年ぶりの活動再開となる。
ここにきてキックが復活なんて予想してなかった
このまま活動再開ってなんないかなぁ
俺の屍を越えてゆけ2 (初回封入特典「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード 同梱) 初回限定特典「俺の屍を越えてゆけ スペシャルコミックブック」 付
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-17
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 伊58 中破Ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
Max Factory 2014-10-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
もう10年も前だが流行ったな
10年おきに復活を繰り返すって言うね
あの頃こういうわけ分からんの多かったよなw
いや、クレバも微妙だけどさ
曲聴けばわかるのか
特に日本語のやつ
あとは覚えてない
南朝鮮ラップ聞いてみたいw
山下達郎のやつ
日本は有能ヒップホップ・プロデューサーの地として世界に認められてるけど、MCは略皆冗談レベル。
お遊びみたいなもんだろ
カラオケとかで「ウィーーーーーイwwwww」て盛り上がればいい曲だから
最初からガチHIPHOPみたいなのは求めてない
変にメッセージ性とか入れちゃってる邦HIPHOPよりいいわ
大半の日本人がやると、ジャンル自体として成立してないのが問題なんだがね
まぁ本物はプロレスのマイクパフォーマンスと一緒でただのディスリ合いだしなぁ
アメリカだってやってる事は「ラップ風」だしね
それ以降の勘違いラップとかくそR&Bとかは聴いてて吐き気がする
いやいや、ディスり合いは極一部
90年代半場のギャングスタ・ラップで西海岸と東海岸の対立が激しかった頃は頻繁だったというだけ
それ前後はそうでも無い
ドンマイ
おれはチゲアンドカルビの方が好きだったな
被災地のおのぼりバンドみたいなもんですわ
ドラゴンアッシュはセンスもあったしかっこよかった
仮にそれに近いとしても3人のうち1人だけでほかはカス
お前アホだろ。まぁ、流行のアーティストやグループの大半がレコード会社に持ち上げられた人形である事はジャンル問わずの事実だが。
でも本物のヒップホップは格が違う。あとお前らが思ってるほど視野が狭いものじゃない。ヒップホップは才能さえあれば国境無権系に頻繁にコラボする。日本発で世界的にリスペクトされてるプロデューサーは結構多い(NujabesやNomakあたりがその筆頭)。そういう実際に有能なアーティストは無論 日本のメディアでは取り上げられないけどね。
オレンジレンジwwww
居たなぁーそんな棒読みバンド
その姿勢にリスペクトってか
音楽好きはHipHopみたいな退屈な素人音楽は聴かないわ
初めて彼女とデュエットした思い出深い曲でもある
尊敬するよ
さん付けで気持ち悪く感謝と哀悼のコメントが溢れ
冗談でも「誰だよ」とか書き込むと総叩きに合うのに
お前らって本当に独特な環境で独特な価値観育んでこられたんですねw
育んできたというか育まさせられてきたというか
育まざるを得なかったというかw
上がって下がってみたいな曲の人たちだっけ?
だからKREVAも独立したんでしょ
こいつらがカッコいいって事?尊敬しろって事?
それこそお前の価値観がおかしいだろw
逆にブラックミュージックゴリゴリの日本語ラップはダサすぎるわ
つまり糞
こんなの聞くのはよっぽどの変わり者だよ
日本語ラップなら最高峰はKREVA
ただ本場の上手い人はこんなもんじゃない
このへんは言語の差もあるし文化の差も強いけど
これ聞くくらいならポケットビスケッツ聞いたほうがマシ
w
こんなセンスの悪い奴がラストオブアスやダクソの良さがわかるとは思えん。
彼等の音楽ジャンルちゃうやん?
訃報でディスるのはちょっと…
いらん記事増やすなや
HIPHOPとゲーマーって意外とかぶると思うぞ
イツナロウバとか好き
伝説というほどでも
だせえなあ
私は
そのリアルヒップホップ(笑)とやらの例を教えてくれよ。
キックは聞くといい曲多いよ
こいつが勝手にやってきてまたかってに去っていく
いくぞ朝からア、サマーデイ
■
スマホで「きっくざか」って打ったら勝手にキック・ザ・カン・クルーって変換するぐらい有名
こんなとこでなにやってんすかZEBBRAさん
いいたくないけど、あんまり音楽聞いてないからそう思うんだろうな
特にゆとり世代なんかいいJPOPを聞くことないから、レベルが低いというか
リアルヒップホップじゃないんだよ
あいつらヒップホップグループじゃなくて
ジャンル的にはミクスチャーロックだぞ
こんなんで伝説とかね
坂本龍一undercooledでググるとよろしい
残念ながら韓国語くらいじゃ壊せない超良い曲だが
そうだね。
ブルースやジャズやソウルも黒人の音楽だから日本人には無理だね。
ロックは白人の猿真似で見てらんないし、ジャマイカ人でもないのにレゲエをやるのも無理がある。
演歌はそもそも政治批判の「演説歌」なのにみんな起源を忘れて、文化的意味をくみ取れてないよね。
そうだね。日本人は音楽やること事態間違ってるよね。
他にもいっぱいいたなー懐かしいなー。
ギドラが復活とか寒い事やってからこの手の売り方増えたよなー
別に閉鎖的でいいし差別されるジャンルでいいんだよね
さんぴん時代じゃあるまいし
あのし
でも流行ったな
ライムスターを過去の人達にするなよ