• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





KICK THE CAN CREWがロッキン出演決定──11年ぶり、伝説よ再び
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140509-00010001-kaiyou-ent
1399672819240

(記事によると)

・茨城「国営ひたち海浜公園」にて8月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)の4日間開催されるROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014 Supported by BOSEにてHIPHOPグループ『KICK THE CAN CREW』が出演することが分かった。
同グループは2004年に活動休止して以来ちょうど10年ぶりの活動再開となる。





http://rijfes.jp/2014/artistより


第1弾出演アーティスト発表!!(8月2日)

2014y05m10d_070535011















ここにきてキックが復活なんて予想してなかった



このまま活動再開ってなんないかなぁ






コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:15▼返信
おめ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:16▼返信
菅直人グループを蹴るやつか
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:17▼返信
聴くと勘狂う
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:18▼返信
誰?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:19▼返信
アンコザカンクルーなら知ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:19▼返信
知らん
7.一桁余裕の助投稿日:2014年05月10日 07:20▼返信
余裕っす
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:20▼返信
金に困ったのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:24▼返信
英語ばっかりだとウケないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:24▼返信
新曲出さないなら復活とは言えないと思うの
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:25▼返信
地球ブルースってキックザカンクルーだっけ?
もう10年も前だが流行ったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:26▼返信
解散10年経つと印税もらえなくなるから
10年おきに復活を繰り返すって言うね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:27▼返信
あー、はいはい ズンチズンズンチ♪な
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:28▼返信
マジで!伝説の!誰だよwww知るかボケwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:28▼返信
HIP HOPは好きだけど、JAPのは聞かんからこいつ知らんしどうでもいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:30▼返信
いらねえええええええええええええええええええええええ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:30▼返信
サヨナラサヨナラ君の嫌いなところだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:31▼返信
キックザカンクルーって聞くと、リップスライムとケツメイシも一緒に思い出すわ
あの頃こういうわけ分からんの多かったよなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:32▼返信
なつかしー
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:32▼返信
どうでもいいってか永遠に解散で。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:33▼返信
またテレビで騒ぐんだろうけどいらん情報やわ-----
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:33▼返信
クレバ以外知らん
いや、クレバも微妙だけどさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:35▼返信
伝説の安売りだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:35▼返信
岩田 is Rock'n roll !!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:36▼返信
珍しく本当に知らん
曲聴けばわかるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:37▼返信
ヒップホップのよさがわからない
特に日本語のやつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:38▼返信
地球ブルース337くらい知ってるだろ
あとは覚えてない
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:39▼返信
>>15
南朝鮮ラップ聞いてみたいw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:40▼返信
最近のやつはステレオタイプなイメージしか知らんやつばっかだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:40▼返信
黒人以外似合わない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:41▼返信
二中病やらかしたみたいなやつだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:42▼返信
キックザンカンクルーといえばクリスマスRAPだろ
山下達郎のやつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:43▼返信
Soul'd Out解散のタイミングで再結成か
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:43▼返信
アメリカに20年以上 住んでる身として言わせてもらうが、ラップは単なる語呂合わと客観的なファッションの猿真似では成立しないんだよ。第一にアメリカの複雑かつ比興な異文化 交流の歴史を心から理解しないと無理。だからShing02みたいに現地で経験を積んだ日本人は英語であろうと日本語であろうと本物のラップに聴こえる。

日本は有能ヒップホップ・プロデューサーの地として世界に認められてるけど、MCは略皆冗談レベル。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:44▼返信
この微妙感
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:45▼返信
白人ですら似合わないもんなラップ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:45▼返信
他のヒップホップ聴かないけど、KICKだけ聴いてた
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:46▼返信
キックとかリップスライムとかのラップはHIP HOP風ってだけだからな
お遊びみたいなもんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:47▼返信
ただ似たような曲調に合わせて音楽素人がだらだら喋ってるだけの本場の本物のラップ(笑)がやりたいわけじゃなくて音楽のジャンルとして取り入れてるだけだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:48▼返信
ヒップホップ好きな奴のDQN率の高さよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:50▼返信
キックとかリップとかケツメとかは
カラオケとかで「ウィーーーーーイwwwww」て盛り上がればいい曲だから
最初からガチHIPHOPみたいなのは求めてない

変にメッセージ性とか入れちゃってる邦HIPHOPよりいいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:50▼返信
>>39
大半の日本人がやると、ジャンル自体として成立してないのが問題なんだがね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:52▼返信
>>39
まぁ本物はプロレスのマイクパフォーマンスと一緒でただのディスリ合いだしなぁ
アメリカだってやってる事は「ラップ風」だしね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:54▼返信
10年くらい前はこういうのが斬新で面白かったから聴いてたけど
それ以降の勘違いラップとかくそR&Bとかは聴いてて吐き気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:55▼返信
>>43
いやいや、ディスり合いは極一部
90年代半場のギャングスタ・ラップで西海岸と東海岸の対立が激しかった頃は頻繁だったというだけ
それ前後はそうでも無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:55▼返信
>>44
ドンマイ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:57▼返信
ズンチズンズンチの人達か
おれはチゲアンドカルビの方が好きだったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:59▼返信
俺は年号の人好きだった
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 07:59▼返信
本場で人気なのって要するに音楽性で売れてるわけじゃなくて差別されてる黒人が凄いね頑張ってるねってことで支持されてるだけでしょ
被災地のおのぼりバンドみたいなもんですわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:01▼返信
こいつらやオレンジレンジあたりから、HIPHOPがダサくなったな
ドラゴンアッシュはセンスもあったしかっこよかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:01▼返信
マルシェは神曲だと思うのは俺だけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:02▼返信
伝説にはほど遠い
仮にそれに近いとしても3人のうち1人だけでほかはカス
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:04▼返信
お前の母ちゃんお前の母ちゃんってやつか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:05▼返信
>>49

お前アホだろ。まぁ、流行のアーティストやグループの大半がレコード会社に持ち上げられた人形である事はジャンル問わずの事実だが。

でも本物のヒップホップは格が違う。あとお前らが思ってるほど視野が狭いものじゃない。ヒップホップは才能さえあれば国境無権系に頻繁にコラボする。日本発で世界的にリスペクトされてるプロデューサーは結構多い(NujabesやNomakあたりがその筆頭)。そういう実際に有能なアーティストは無論 日本のメディアでは取り上げられないけどね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:07▼返信
今は知らないけど昔のリップスライムはセンス良かったが、こいつらはダサかったろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:08▼返信
有名?え?ダレ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:09▼返信
こいつらHIPHOPなんてやってたっけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:10▼返信
>>50
オレンジレンジwwww
居たなぁーそんな棒読みバンド
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:11▼返信
Nujabesってあれヒップホップじゃないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:11▼返信
格が違うとか言っちゃってる時点で人間性の評価なんだよね
その姿勢にリスペクトってか
音楽好きはHipHopみたいな退屈な素人音楽は聴かないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:14▼返信
kick the can crewはhip hop系の中では一番ずば抜けてたな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:14▼返信
草野とKREVAのコラボは凄く良かった
初めて彼女とデュエットした思い出深い曲でもある
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:20▼返信
KREAVAて人が、宗教くさい本の宣伝してたのは覚えてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:26▼返信
たかが耳クソ鼻クソ目クソレベルの奴らで良く盛り上がれるなコイツら

尊敬するよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:27▼返信
毎年夏になるとKICKのイツナロウバとスチャダラパーのサマージャム95が外せないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:27▼返信
kick the can crewなら、Noriakiのがいいんじゃねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:29▼返信
バラバラになってから微妙になったからまた復活してほしいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:32▼返信
辛いとき、マルシェ聞いて頑張った昔
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:35▼返信
伝説も何も人知れず消えてたイメージ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:37▼返信
間違いなく、Jヒップホップ潰したグループの一つだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:39▼返信
JHIPHOP大草原不可避
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:39▼返信
ちょこちょこ3人でやってたけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:43▼返信
Kickサイコー
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:43▼返信
ガチで無名のどうでもいい声優の訃報とかでは
さん付けで気持ち悪く感謝と哀悼のコメントが溢れ
冗談でも「誰だよ」とか書き込むと総叩きに合うのに
お前らって本当に独特な環境で独特な価値観育んでこられたんですねw
育んできたというか育まさせられてきたというか
育まざるを得なかったというかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:44▼返信
MCUとリトルの存在を今日まで忘れてた。友達がMCU大好きだったな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:44▼返信
解散してたのを知らなかった
上がって下がってみたいな曲の人たちだっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:44▼返信
伝説って元からそんなに売れてもなかったし人気もなかったじゃん
だからKREVAも独立したんでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:45▼返信
>>74
こいつらがカッコいいって事?尊敬しろって事?
それこそお前の価値観がおかしいだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:49▼返信
日本語ラップはダサカッコいいぐらいがちょうどいい
逆にブラックミュージックゴリゴリの日本語ラップはダサすぎるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:51▼返信
ダサカッコヨクナイ

つまり糞
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:54▼返信
Jヒップホップを大して知らないし聞かない俺でも、こいつよりいいのは知ってるからな
こんなの聞くのはよっぽどの変わり者だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 08:57▼返信
懐かしいけど、曲が思い出せない…
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:00▼返信
ただ国内だとKREVAはかなりうまい人だって言われてる
日本語ラップなら最高峰はKREVA
ただ本場の上手い人はこんなもんじゃない
このへんは言語の差もあるし文化の差も強いけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:04▼返信
あー、あのクソだっせー中坊御用達のサークルな
これ聞くくらいならポケットビスケッツ聞いたほうがマシ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:06▼返信
こいらより、AKBのがいい曲多い
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:16▼返信
伝説の厨房グループ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:20▼返信
Dragon Ashの方が人気だったじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:21▼返信
はちまが好きそうだなw
こんなセンスの悪い奴がラストオブアスやダクソの良さがわかるとは思えん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:22▼返信
これはうれしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:37▼返信
あがってんのー さがってんのー しか知らん
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:40▼返信
やったぜ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:40▼返信
ROCK INって…
彼等の音楽ジャンルちゃうやん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:45▼返信
ズンチ ズンズンチ ズンチ ズンズンチ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:45▼返信
>>74
訃報でディスるのはちょっと…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 09:50▼返信
ここ見てる層がこんなやつら知ってるわけねえだろうが
いらん記事増やすなや
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:04▼返信
ほんとどーでもいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:07▼返信
>>95
HIPHOPとゲーマーって意外とかぶると思うぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:12▼返信
キックザカンクルー好きだわ
イツナロウバとか好き
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:16▼返信
ズンチ ズンズンチ ズンチ ズンズンチ て言いながら歌うグループだっけか?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:24▼返信
今年一番どうでもいいニュースかもしれないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:32▼返信
伝説になってない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:40▼返信
個人的には嬉しいけど、
伝説というほどでも
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:50▼返信
性コンティニュー
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:55▼返信
初期のころは良かったよ、メジャー出てからセルアウト気味な曲が増えた
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:55▼返信
リップスライムとの違いがわからない
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 11:15▼返信
やたらはたらきっぱぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 11:24▼返信
カンケリは良かった
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 11:39▼返信
フーーー!トリーーコーーーwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 11:41▼返信
こんなのより、リアルヒップホップ聞けよ
だせえなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 11:43▼返信
伝説じゃねえだろアホか
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 11:59▼返信
嬉しいよ
私は
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:03▼返信
※109
そのリアルヒップホップ(笑)とやらの例を教えてくれよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:16▼返信
イツナロウバとかアンバランスとか好きだったけどな
キックは聞くといい曲多いよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:20▼返信



こいつが勝手にやってきてまたかってに去っていく

いくぞ朝からア、サマーデイ



115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:21▼返信
あっそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:21▼返信
キック・ザ・カン・クルー知らん人は日本人じゃないね

スマホで「きっくざか」って打ったら勝手にキック・ザ・カン・クルーって変換するぐらい有名
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:23▼返信
>>109
こんなとこでなにやってんすかZEBBRAさん
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:28▼返信
>>113
いいたくないけど、あんまり音楽聞いてないからそう思うんだろうな
特にゆとり世代なんかいいJPOPを聞くことないから、レベルが低いというか
リアルヒップホップじゃないんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:46▼返信
で、伝説・・・?wwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:49▼返信
そういや、アフロのDJは正式メンバーになれたの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 12:59▼返信
Dragon Ashの名前を挙げている奴が2人ほどいるけど
あいつらヒップホップグループじゃなくて
ジャンル的にはミクスチャーロックだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 13:08▼返信
やっすい伝説だな
こんなんで伝説とかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 13:17▼返信
夏のロッキンだとKREVAのゲストでちょいちょい出てきてたじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 13:23▼返信
米28
坂本龍一undercooledでググるとよろしい
残念ながら韓国語くらいじゃ壊せない超良い曲だが
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 13:27▼返信
お前の母ちゃんお前の母ちゃんってほうかと思った
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 13:32▼返信
〉〉34
そうだね。
ブルースやジャズやソウルも黒人の音楽だから日本人には無理だね。

ロックは白人の猿真似で見てらんないし、ジャマイカ人でもないのにレゲエをやるのも無理がある。

演歌はそもそも政治批判の「演説歌」なのにみんな起源を忘れて、文化的意味をくみ取れてないよね。

そうだね。日本人は音楽やること事態間違ってるよね。

127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 13:39▼返信
携帯伝説かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 14:18▼返信
復活まってたぜー!!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 15:09▼返信
本物のヒップホップしか認めない(キリッ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 15:24▼返信
キングギドラ、ソウルスクリーム、ラッパガリヤ、ツイギー、リノ、ブッダブランド、シャカゾンビ、ライムスター…。
他にもいっぱいいたなー懐かしいなー。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 15:25▼返信
そもそも解散してたんだw
ギドラが復活とか寒い事やってからこの手の売り方増えたよなー
別に閉鎖的でいいし差別されるジャンルでいいんだよね
さんぴん時代じゃあるまいし
あのし
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 17:33▼返信
しらんわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 18:09▼返信
伝説てwwwTVで337とかクッソ盛り上がってなくて酷かった 観客ポカーン
でも流行ったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 18:10▼返信
アンバランス 好きだった
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 18:12▼返信
DS455 NITRO あたりメチャクチャ流行ったな 数人のDQNグループで
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 19:56▼返信
良くも悪くも「Jな存在」それが功績だなんて思わないね 下劣で暴力的かつ性的な欲求はギャングスタが購買欲のある若者達を煽れると思うんだがね 日本のヒップホップって企業の顔色を見た優等生ばっかメジャーシーンで活躍する もういいんだよ 親孝行や彼女を大事にしますとかw ニューヒーロー登場を期待してます
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 20:30▼返信
スーパーオリッジナル!
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 00:06▼返信
ゆとりの代名詞じゃないですか
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 02:23▼返信
なんだっけ、ズンチズンズンチの人達だっけ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 03:41▼返信
ステマだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 04:36▼返信
クレバも売れなくなったから必死すなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 07:57▼返信
>>130
ライムスターを過去の人達にするなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 09:29▼返信
このころがHIPHOP全盛期だよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:35▼返信
懐かしい
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 03:21▼返信
とこなが天国から復活してくれればそれでいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 02:17▼返信
も、も、妄走族も復活してるしな
147.岩本投稿日:2014年07月16日 19:39▼返信
伝説をまた

直近のコメント数ランキング

traq