• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「道徳議連」6月発足 超党派、教科化を後押し
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140511/stt14051108210002-n1.htm
400x300

(記事によると)

・人格教育の必要性を訴える『人格教育向上議員連盟(仮)』が6月に発足することが分かった。
教育の在り方を根本から見直し知識の詰め込みよりも人格、教養を高める「道徳」の授業の必修化を目指す。

「親のモラル低下も最近の教育問題の一つ」だとして規範意識を親世代にも浸透させるため、道徳教育に親も参加させるかどうか意見交換を行う予定



















「痛みのない教訓に意味はない」ってとある漫画でも言ってたし



教科書をいくら良くしても仕方がないので教師に「お叱り」できる権限与えた方がいいと思うんですが・・・






【関連記事】

体罰できないのをいいことに教諭を挑発する中学生が激増!生意気なクソガキ大増殖へ

【体罰】高校生が教師に「殴ってみいや」と挑発 → 教師が腹部を2発殴って懲戒処分







コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:19▼返信
モラルない親がくるわけないだろアホか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:20▼返信
またブサヨと日教組が発狂するぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:20▼返信
参加率の低さな 土人に何言っても意味ないと思うよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:20▼返信
仕事休めないとか騒がれて終わり。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:20▼返信
くだらん

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:21▼返信
親だって道徳の授業受けてたんじゃないのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:21▼返信
もう手遅れだと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:21▼返信
>>1
これ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:21▼返信
来ない……終わり
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:21▼返信
そもそも:モラルがない教師
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:21▼返信
マークしてる親の名簿を「うっかり」流出させちゃえばいいと思うよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:22▼返信
政治家のモラル
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:22▼返信
朝日新聞「国からの道徳価値観の押し付け、戦前の空気を感じる」
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:23▼返信
大人になってもモラルの低い人が
学校で授業受けたところでモラルが改善されるとは思えないし
むしろ授業妨害に発展しそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:24▼返信
道徳教育やったらバカッターやDQNいなくなるのかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:24▼返信
昔はモラルがあったという謎理論
世代批判と一緒だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:24▼返信
1で書かれてた
先生も道徳ないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:25▼返信
俺らははちまでガス抜きしてるから現実ではいいやつなんだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:25▼返信
道徳教育には代議士先生たちも参加してくださいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:25▼返信
>>15
お前が友達いないキモオタやめれば気にならなくなるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:31▼返信
>>18
お前はガス抜きしても結局カスだろwwwww
ちゅっ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:31▼返信
いや、お叱り出来る権限って、教師には事実上の懲戒と法的効力のある懲戒をするのは認められてるのを知らんのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:32▼返信
小学校の頃の道徳の授業なんてぼけーとしてたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:33▼返信
なんでこう年取ると下を批判したくなるのかな
お前らも糞だったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:34▼返信
モラルが無い大人は来ないと思うの。強制参加させられたらいいのにね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:35▼返信
昔、同じようなことを言っていた方に、徳田議員と言う方がいらっしゃった。
未成年準○姦や迂回献金、家族ぐるみの公職選挙法違反まで、モラルや道徳の鏡のような政治家だったそうじゃ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:36▼返信
ユトリの必殺技ゴネる、自己中、発狂は一子相伝!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:41▼返信
モラルないという楽な人格批判
何かある事にモラルないっていうやつ多すぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:42▼返信
道徳って役に立つのかね
ガキの頃の記憶を辿れば、当たり前すぎることを長々と喚いてるだけで何の身にも着かなかったような
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:42▼返信
うちの幼稚園でも「子育て講座」と題してアドラー心理学に基づいて毎月公開講座開いているが、一番参加して欲しいクレーマーババァは参加しないよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:42▼返信
うちの子の小学校、道徳が父兄参観になってるわwそういう意味だったのか。ちなA立区ね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:43▼返信
>>29
それは貴方がまともな親に育てられたってことじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:43▼返信
道徳教育や倫理教育や教育勅語なんて意味なし!こんな事するよりどうゆう罪を犯すとどうゆう罰があるかを教えた方が
遥かに効果的。 そして前科が付くと社会的な不利益を被る事を徹底的に教える現実教育の方が遥かに為になる。
道徳や倫理より刑法を教えるべき!
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:44▼返信
>>32
そういうもんかね
だとしたら親の教育は急務だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:45▼返信
>>28
歩行者の信号無視とか、逆に横断歩道で車が歩行者を優先させないとか小さなところから明らかに崩れつつあるよ
特に千葉県
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:45▼返信
コリア国際学園の理事になった寺脇研は、文部省・文部科学省在任中に、ゆとり教育・脱偏差値・学校週5日制などを推進し、
日本の教育を崩壊させた官僚です。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:45▼返信
特にモンペヤね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:46▼返信
モラルの低下してる教師にも道徳が必要だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:46▼返信
いきなりトンチンカンなコメントしてるバカバイトwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:47▼返信
これモラルの高い人しか受けに来ないんじゃないかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:48▼返信
道徳教育のなかった頃はさぞ地獄絵図だったんだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:49▼返信
昔も今も何も変わってない
教育者側にも保護者側にもガキにもクズが定量いて
そいつらが過度に目立ってるだけ

強いて言うなら、それを見咎める目がお前らに養われただけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:49▼返信
戦後に「家」という概念が薄れていったのが痛かったね
経済の面だけ見ればプラスだったけど道徳・規範意識の低下の根本的要因となった感は否めない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:50▼返信
授業の道徳は、家庭内で行われる最低限の道徳教育にちょっと追加して教えてるだけだから、そもそも家庭内の道徳教育がなされてないと意味無いと思うし、それが出来ない親がそんな授業受けても殆ど意味なさそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:50▼返信
教師もポンコツだから…
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:51▼返信
中田宏議員が道徳とは笑止
市長を投げだし、次期選挙は川崎から出るそう
一番モラルが低下しているのは議員連中なんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:52▼返信
>>43
戦前に自信ニキ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:57▼返信
>>1で終わってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:57▼返信
所謂DQN親がそんな授業をうけるとでも?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:57▼返信
本当の意味で教育が必要なのは子供よりも大人のほうなんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:02▼返信
モンペを隔離しなきゃな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:04▼返信
社会人が学校行ってられる程暇があるわけねーだろ!夜中にやってくれんのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:06▼返信
ゆとりは害悪
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:07▼返信
道徳の時間割はたしかにあった筈なのにどんな内容だったか全く憶えてない
概ね遅れた学科の補填やら文化祭の準備やらでいいように扱われてたような気がする
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:08▼返信
団塊おっさんは害悪
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:08▼返信
何の為の義務教育だったんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:11▼返信
教師にモラルがある前提の話なんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:12▼返信
そもそも教師のモラルもないようなもんだし・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:12▼返信
教師のモラルも低下してるから意味無いんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:14▼返信
まじめな話、自分も子供も共に成長したいなら、私立や国立行った方がいいぞ
親がどうあるべきかも教育してくれるし、入学試験で親に面接を行うところもある
言い方は悪いが、一定以上の親と子供しかいないので環境も安定する
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:16▼返信
>>1で全て言われてた
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:16▼返信
ゆとり教育は自民党と日教組がやったことだぞ
そんなことまで韓国人のせいにするのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:20▼返信
教師より保護者のほうが上の立場みたいな風潮をなんとか
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:20▼返信
そう、もう手遅れ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:21▼返信
これに参加するくらい危機感覚えてる親なら授業いらねえよ
必要なDQNが授業受けるわけねえだろ
ぶっちゃけネットとかTVで叩きまくってDQNは恥ずかしい事なんですよって刷り込まないと無理
まぁTVがやるわけねえけどなマイルドヤンキーとか意味わかんねえ造語作って誤魔化そうとしてるし奴らは益々馬鹿になる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:23▼返信
道徳心やそれに伴う向上心が低いから強制参加じゃないと参加しないんじゃないの
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:23▼返信
参加するような親御さんに道徳の授業なんていらんだろ
それに共働き増えすぎて学校のイベントに参加できる親御さんの数も減ってるような気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:25▼返信
道徳のイメージってNHKの人形劇見るイメージしかないんだが結局どんな授業するの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:31▼返信
まずは警察官、政治家、公務員のモラルからだろうが!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:31▼返信
こんなもんでどうなるわけでもないだろw
ほんと議員連中って糞バカだな。
学校は客商売でもないし聖域化した無法地帯でもない。
暴力や横暴脅迫威嚇にちゃんと法を適用すればモンペも糞ガキも少しは大人しくなるだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:33▼返信

最近の教師のモラル低下も目立つんで、
教師にモラル教える人早よw

72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:35▼返信
>>60
黒木瞳の娘の事件のようなこともある。
親の金や権力でいじめ握りつぶされたり。
結局どこでも同じだよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:39▼返信
俺、元教育関係。モラルが欠如している親の大半が、在日、創価、同和。これ真実!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:40▼返信
道徳授業ごときで精神レベルが高まるわきゃない
無意味
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:40▼返信
道徳教育でモラルが向上するならとっくに教師のモラル上がってるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:42▼返信
ワタミの渡邊、ゼンショーすき家の小川、ユニクロの柳井を再教育すべし!不買だ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:43▼返信
教師にモラルないってじゃあどこにモラルある人がいるんだよ
お前らがどんだけひどい教師に教えられたか知らないけどくくって批判するのやめろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:43▼返信
道徳教育を受けてきたその親を見れば、道徳教育に効果がなかったと分かるのでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:44▼返信
そんなもん、在日を強制帰国させたらメチャクチャにモラルは回復するで。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:47▼返信
日本人が劣化するようになったのは明治維新からだ。明治は、脱亜入欧でユダヤに命じされるが儘に日本的思想を捨て去った、明治維新を作った長州の侍もどきの足軽風情が明治の元勲になった伊藤博文が明治の世に君臨した世の中だったのだよ。見ろ、明治の反日の福沢諭吉が一万円札じや縁起悪いぞー
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:47▼返信
親は子供の頃に道徳の授業を受けてきたわけだが・・・
それでもモラルが低下してるんなら授業が意味ないってことなんじゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:47▼返信
問題は教師にモラルがないことなんだよなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:48▼返信
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーッ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:55▼返信
ならば、創価学会に解散命令が必要だ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:55▼返信
モラルなんてないよー
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:56▼返信
モラルの無い教師がうんぬんかんぬん
堂々巡りになるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:57▼返信
そもそもモラル低い親が道徳授業を受けに来るわけねーだろwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:59▼返信
そもそも教師自体モラルないし、モラルないやつが教えられるわけない。モラルない親は隔離しよう(提案)
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:05▼返信
ただただ自己否定してみせることのみがまともな教育だろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:06▼返信
親とか子供とか男も女も関係なく
国民全員に義務付けて資格制にでもしなよ
ヤバイの隔離にも役立つぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:15▼返信
くだらなくないと思う。
ゲスは、自分をゲスと思ってない奴いっぱいいるから、来ると思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:24▼返信
>>72
その話はしていないが、どこでも問題があるのは同意だ
さっき書いたのは、教育の話ね
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:25▼返信
参加率悪そうな気が
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:31▼返信
.
ナイスな提案?

大の大人が今更 子供と一緒に常識を学ばないといけなくなった…

これは悲しい提案ですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:37▼返信
親のモラルが低下してるって言うけどその親はそのまた上の親に育てられたわけで
結局老人たちが元凶なんだけどな
そこも含めて教育しなおさないと根本的な解決にはならないと思う
誰かだけをやったって意味はないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:38▼返信
モラルの低い親いてこそ
良識と道徳心のある親の社会的価値が確保されるのに
なんで一々そういう余計な事をするのかな

外国人人材とお見合い対象を海外から取り寄せする悪徳企業と変わらないじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:48▼返信
イケダ犬作の再教育を真っ先にやらんかボケ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:51▼返信
モラルがないっていうか、モンペの人とかって一種の病気なんじゃないの?
教えたところで治るとは思えないけど……
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:59▼返信
所詮人間も動物なので、多少痛い目を見ないとやりたいようにやってしまう
なので、モラル違反者(?)には、尻を叩いてよいという法律を作れ
ビンタだと失明や鼓膜破損など問題があるので、尻叩きで
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:06▼返信
親世代は道徳の授業を受けてるよ

けど、それが心に響かなかったから今の情けない姿がある

子どもが生まれてから一定期間内に、具体例を挙げてそれがどのような罰則を受けることになるとか、どのようなことをしたら子どもの成長に悪影響を与えるとかいったことを学ぶ講習を受けることを義務付けしたらいいんじゃない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:09▼返信
不参加だと罰則があるくらいでなければ、本当に受けてほしい人は来ないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:10▼返信
罪には罰を!
とまで言う気はないけどさ、学校って社会勉強する場なのに罰則がないってわけわからんよね
それに罰則があるから破るときの感情があるんですよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:10▼返信
道徳の授業が一番好きだったわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:35▼返信
さすが自民党から金貰ってるだけあるわwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:41▼返信
自転車や自動車のマナーも教えてやってくれ。勿論、子供の服装にも気をつけさせろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:44▼返信
DQN親やモンペとかは自分がモラルある常識人()だと勘違いしているから来ないと思うが・・・w
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:52▼返信
教える先生も担任ではなくして欲しい。
親と一緒に授業を受けて欲しい担任もいる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:56▼返信
>>106
だから周りが引っ張り出して行くんだよ
ホント図体だけがデカくなった幼稚園児みたいな奴らだから毎回手が掛かる
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:12▼返信
子作り知ってて子育てしらない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:19▼返信
毎週モンぺの事例を1~2つ載せた書面を子供経由で親に配布したほうがいいんじゃないの。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:41▼返信
今の為政者にモラルあんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:43▼返信
最近さ、正しい事なのに本当の事言われたら逆ギレするバカが多いけど、そういう奴等に限ってモラル無いよね。【すぐ逆ギレ=モラル無し】みたいな。一番分かり易いのが隣国のウザイ国の民族がそうだよね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:48▼返信
引きこもり抱える親って可哀想だよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:05▼返信
滋賀県の大津市みたいに半島系在日、創価に牛耳られ地域には道徳どころか、自衛隊の出動が必要だ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:31▼返信
まあ、道徳というが海外のモラルのなさを見るとマシに見えるけどな。

だから、海外では法律で厳罰にする。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:49▼返信
もう大人になったら改善は不可能に近いよ
子供に反面教師の意味を教えておいた方が早いんじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 14:46▼返信
道徳の教育なんていらないから厳罰化すればいいじゃん
給食費払わないとかあれば容赦なく警察を呼ぶとかさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:01▼返信
道徳の授業とか土曜にしかなかった記憶
知らない間にゆとりに変えられて土曜も休みになって無くなったわ……

授業内容もう殆ど覚えてないけど、確か見たことないアニメ観たり朗読したりしたかな

119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:22▼返信
理不尽なモンペ言動行為する人を厳罰に処せば解決
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:40▼返信
偏見ありきで教師のモラル無いとかいう人ほどモンペになりやすいと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:45▼返信
自分は例外、自分のやってることがマナー違反とか思ってない人多い
人の子供がコンサートの休憩時間に大騒ぎして走り回ってるってバッシングしてた人が
運動会で酒飲んで子供に白い目向けられてましたーってオチあったしwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 16:04▼返信
今の小中学生は宇宙人みたいだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:16▼返信
道徳っつーか子供産んだ親に親のあり方、あるべき姿、みたいなのの教育を義務化すればいいんじゃねぇかな

超適当な意見
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 17:45▼返信
道徳の授業やってる側の教師が君が代不起立とかやってる時点で・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 18:29▼返信
叱ってくれるのは素晴らしいと思うんだけど、
それを素晴らしく思えるほど教師を信用できないのが問題。

まず日教組をつぶせ!話はそれからだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 18:42▼返信
少々話は飛ぶけど、
問題があっても解決方法を教えれば良い、ってことじゃ駄目ってこった
問題があったら解決するように促すことが先生と親の務めだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 18:44▼返信
モラルを無くしてチョーンと同類レベルに落とす日教組の作戦がうまくいったと言うべきか。一般常識が分からん奴等ってチョーンと間違えるぐらいだからな!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 18:47▼返信
大人になったらもうひねくれてるから
授業聞いても無意味と思うが。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 19:03▼返信
他人にクレームつけたがる人ほどモラルがないのはなぜなんだろう。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 20:47▼返信
ゆとりが親になる世代になんだからしゃーないよね・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 21:00▼返信
こんなの天下り先に決まってるじゃん。
お金が流れますな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 03:16▼返信
お叱り?体罰のことか
暴行および障害の罪を読めバカ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 11:27▼返信
教室の授業なんかで道徳心が養われるとは思えないがな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 17:03▼返信
賛成、まさにモンスターペアレントばかりしてる年寄りも加えてくれwww
135.ふきだし名無しさん投稿日:2014年05月13日 23:11▼返信
無垢な子供ならともかく、頭が固くなった親に、年間数時間の授業で道徳心を教える方が無謀…
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 15:18▼返信
腹パンするほどモラル低い教師から教わることはない

直近のコメント数ランキング

traq