燕だと思ったら傘が飛ぶ不可思議なシーン
今週のサザエさんツバメ飛ぶシーンで傘飛んでってんけど笑 pic.twitter.com/GP2JpMvRYU
— あき (@aki34222906) 2014, 5月 11
昨日の サザエさんで ツバメが飛んでるシーンやのに 黒い傘が飛んでて 笑った。 pic.twitter.com/5G0Ph0NYmS
— T @ j i ('А`*)滋賀 (@10mase06) 2014, 5月 11
バークレイズプレミアリーグはシティの優勝でシーズンを終えましたが、ここで今日のサザエさんで燕ではなく傘が飛んでるシーンをご覧ください。 pic.twitter.com/MQXQyV000p
— 京 紫(カナドメ ユカリ) (@bananamurasaki) 2014, 5月 11
昨日のサザエさんは何故か傘が飛んでた(笑) pic.twitter.com/nbbouiojck
— いねむり姫 (@Magical_Megchan) 2014, 5月 11
サザエさんのツバメが傘に見えるって話だけど画像見たら確かに傘にだったサザエさん怖い
— こうた (@k0ta0uchi) 2014, 5月 11
- 直後のシーンでは燕になっている -
今日のサザエさん不気味(´-`)燕のはずが傘飛んでた pic.twitter.com/gBVUP2uGqt
— 磯野とよく野球してる人 (@Sento68) 2014, 5月 11
- 作画ミス説が出る中真相が明らかに -
今日のサザエさんで燕が飛ぶはずのシーンで黒い傘が飛んでた件 : VIPPER速報 http://t.co/FpGg0K4EkU 別にどうということはない→ http://t.co/4DhwHc8taN
— よすけ (@yosukemo) 2014, 5月 11
昨日のサザエさんで燕ではなく傘が飛んでたけどあれって原作通りじゃなかったかなー
— モコミン (@saesaehayami) 2014, 5月 11
原作どおりだったことが判明
スターウォーズの隕石が一杯映るシーンで「じゃがいも」みたいな隕石がある → 本当にジャガイモでした
っていうのとおんなじ感じかw


サザエさん燕の代わりに黒い傘が飛んでたらしいけどどうやら原作で雨が上がった事を表す直喩表現?だったみたいだけどアニメ見てるだけだと怖いよねそりゃ(´・ω・`)
— 埴輪 (@tsubame828) 2014, 5月 11
原作読んでないとさすがにわからないよね
「selector infected WIXOSS」BOX 1(WIXOSSスターターデッキ付) (初回限定版) [Blu-ray]
加隈亜衣,佐倉綾音,茅野愛衣,赤﨑千夏,久野美咲,佐藤卓哉
ワーナー・ホーム・ビデオ 2014-08-27
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
テラフォーマーズ 9 (ヤングジャンプコミックス)
橘 賢一,貴家 悠
集英社 2014-05-19
Amazonで詳しく見る
日本人とは思えんな…ボロが出る前に半島に帰った方が良い
ニワカは原作とアニメの1話から全部見とけよ
ガキが。
あっそうなんだよかったね
基本的にモヤさまだし。
日本は低レベルだね。
そんなんだから、中国や韓国にバカにされるんだよな。
日常系の元祖みたいな作品で急にファンタジーやられたら困惑するわ
親の面を拝みたいわってか、可哀想だな産まれたのが低脳なガキで。
生きてるだけ無駄なんだから、消えろ。
アニメの方はこれわけわからんだろ
とはいえ、抜粋だから通してみたらまた印象違うのかもしれないが
日本の恥だと思うのは俺だけか
それにしても表現が直感時で理解できずに「謎」とかありえないよな、馬鹿どもw
エンディングのやつだけかと思ってた
残念…
さすが ゆとり
小ネタ的に原作のエピソードを挟んでるだけで
大筋はオリジナルだよ
原作は今はどこにも載ってない(とっくに作者死んでる)
ゆとりに比喩は通じぬ!!
やばすぎ
早く終わって欲しいアニメ
在日朝鮮アニメサザエ(ry
単純にワカメが「ツバメを傘と見間違えた」んじゃないの?
アニメにするならここは
ワカメ「あれ? 傘が飛んでる」
ワカメ「あっ、ツバメかあ、雨上がった!」
という流れにするのが正しい
原作の趣旨を誤解してるからおかしくなる
というか実際に雨をやませろ
なんのためのアニメだ
新聞の4コマなだけあって時勢ネタが多いからゆとりの俺にはわからんのばっかりだったな
最後の残さずと残せずで波平がキレるのもわからんかった
ワカメがクスリやってダウナー状態で見た幻覚?
ってのを身近な傘で表現しようとしただけだろ
>お前らこんな読解力もないの?
…不自由な日本語だな、オイ
殆どが透明系ビニになったから久しくお目にかからん
っていうかこんな表現アニメなら結構あるんじゃないか?例は出せないけど
時の[ウフフフ]て、奇妙な笑い方で鳥肌がたった(何回も再生して)
そうじゃないから意味を理解しても納得はできないよ
わざわざ録画してたり、瞬間的にカメラで撮れる方が驚きだわ
傘はツバメに変身しないというのに!
漫画やアニメの表現如きに何をそんなに目鯨立ててんのお前wwwww
ツバメは大きさ的に見間違うのほ無理がある
見せ方が不自然だったんだろ
バトルアニメに路線変更しろ
なんか一番納得できたw
原作の通りだったのね
「通行人が雨が止んだから、傘を放り捨てた。」
ていう、漫画的シーンだろ
アニメの方は、傘が塀の内側を飛んでいるからおかしくなっている
ダークw
俺の理解力がないだけなのか?
流石に怖いなwwww
もうちょいやわらかく考えんと
でも実際窓を何かが横切ったら今の何だろってなって空を見るとツバメか、雨上がった。
活字にすればいい表現になるかも知れない。
やりたいことは漫画でもわかるけど。
> っていうのとおんなじ感じかw
ぜんぜんちげえよ!本気で言ってんのか!?
プライドはないのか。
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
が正解でしょう
視聴者に誤解を招いたのはアニメの方がミス
内容を理解できる。というか、戻るのが前提だろ。
アニメ化するなら、コマを戻る代わりにカサの絵を再度見せるべきだった。