• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ130F6_T10C14A5MM8000/
2014y05m14d_063604900

(記事によると)

角川書店で知られる『KADOKAWA』と動画配信大手の『ドワンゴ』が経営統合することが分かった。
来年春頃持ち株会社を設立し、2社はその傘下に入る。
コンテンツ制作とネットメディアが合わさる強力なメディアが誕生することになる。



















そういえばニコニコ生放送先行でアニメ放送したこともあったね



数年後にはサブカルチャーメディアはKADOKAWAに統一されてるかもしれないなー















ポケモンアートアカデミーポケモンアートアカデミー
Nintendo 3DS

任天堂 2014-06-19
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る

僕は友達が少ない10 (MF文庫J)僕は友達が少ない10 (MF文庫J)
平坂読,ブリキ

KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-06-06
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:46▼返信
1なんなん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:46▼返信
ふーん これがSONYと任天堂だったら食いついてたわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:47▼返信
1は俺のもの
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:47▼返信
艦豚の出番よ~(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:49▼返信
マジかよーーーー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:49▼返信
×最強のメディア
○オワコラボ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:50▼返信
うぇーい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:51▼返信
そして最強の課金ゲームダークソウル3が産まれた…まで読んだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:52▼返信
つーか前から部分的にやってんじゃん
スマイルエッジって聞いたことあるだろ

ショボい活動しかしてないけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:53▼返信
後のカドンゴである
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:55▼返信
実質的にはデカい角川がドワンゴを食った形か
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:56▼返信
事実上のドワンゴのオワタンゴ吸収合併ちゃうの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:56▼返信
アンケート答えてるやついるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:57▼返信
>>6が先に書いてた
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:57▼返信
川上は会長 退任?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:59▼返信
角ソ連ガーとブヒブヒ鳴くぶーちゃんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:59▼返信
角川のVitaタイトルが任天堂に移籍だな
デモゲ、Fate・・・ありがとう、角川
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 06:59▼返信
ニコニコの赤字が凄いらしいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:00▼返信
>>8
ないない。角川は基本的に何もしないよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:03▼返信
一時角川だらけだったのが此処のところめっきり減ってどうしたと思ったらまさかの事態に
何がどうなってんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:06▼返信
角川ンゴwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:07▼返信
出版社吸収しまくって今度はドワンゴか
なんかどんどん図体でかくなっていくな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:07▼返信

あららwww
任天堂終わったなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:10▼返信

5pd.千代丸所もドワンゴ
フロムも買収され角川は第二のバンナムになれるか?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:11▼返信
>>17
逆じゃね
ニコニコがニシ君の楽園じゃなくなるという
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:11▼返信
先行配信やめてからはニコ動配信やらなくなったのにな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:12▼返信
数値がいじられるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:14▼返信
改行なかNGワードなのかしらんが、このニュースのカラクリについて
暴露コメントするつもりだったのに、投稿できねーわ。
俺の中ではこのブログをNG登録する。2度と開く事はない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:15▼返信
ニコ割で、妙なワンピース持ち上げ記事が多いので見てみたら角川のダ・ヴィンチでやんの。
角川書店が集英社のチヨンピースの持ち上げだなんて不自然過ぎて気になってた。
何が悲しくて、出版社がよその出版社を応援するかね。
ワンピースは民主党政権時代、ソフトバンクが大株主のフジテレビと
凄まじくズブズブになってた。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:16▼返信
続き。(なんだおチヨンがダメなのか。痛み入るぜチ●ンw)

違法企業のFC2動画にワンピースの広告があって不自然だったけど、
集英社じゃなく、フジテレビによるスポンサーだったよ。

ソフトバンク→FC2動画→ワンピース→集英社→角川

というズブズブ構図
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:18▼返信
こんなくっせーアンケとっていくらもらってるんだww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:20▼返信
最凶と最低のメディアが経営統合としか見えんなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:29▼返信
カドンゴ
34.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年05月14日 07:31▼返信
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:37▼返信
ふなっしーの船橋は超極左の町。
だから電通がプッシュしている。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:38▼返信
アニメがつまらなくなった全責任は角川にある
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:38▼返信
最強のステマメディアの誕生だろ
露骨に色々操作してきそうだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:43▼返信
>KADOKAWAに統一されてるかもしれないな

今回は鋭いな
ニコニコあまり儲かってないみたいだから事実上吸収みたいなもんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:43▼返信
ようつべ然り、動画サイトなんて個人レビュアーが企業から金もらって商品を宣伝する所だから
今更ステマどうこうじゃねぇな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:43▼返信
>>37
操作されないようにせいぜい頑張ってね
自称情強さんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:44▼返信
角川はよくPSにゲーム出し続けてくれるから応援してますよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:44▼返信
さらにアニメが糞化していく未来しか見えないんですがそれは
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:44▼返信
鯖強化せずに超会議なんてやってるから
任天堂が買収すると思ってたけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:45▼返信
実際コミック・ラノベ界隈はすでに
どれ買ってもKADOKAWAになってるからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:46▼返信
今期ではチャイカの一挙放送やれよ
過去の角川作品も月1くらいで一挙やってくれ
マジで頼むわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:46▼返信
これにSCEが加われば最強だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:46▼返信
>>43
瀕死の任天堂にそんな体力あると思う?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:47▼返信
>>45
一挙って何時間もぶっ続けでアニメ見てんの?
気が狂いそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:48▼返信
AとB
合体する
海外で受ける
ピピ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:50▼返信
43>>
流すコンテンツも無いのに任天堂が買ってもステマするくらいしか使い道ねーだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:50▼返信
角ソ連ガー!とか喚いてた豚が発狂してて楽しいわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:54▼返信
よくPSにゲーム出してくれてるから有り難い
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:56▼返信
>>11
自分も最初は角川によるドワンゴの買収と思ったが、
実はドワンゴの方が時価総額上だった罠

ドワンゴ 104,719百万円
KADOKAWA 92,164百万円

統合比率でドワンゴが50%を切ることはあり得ないな
株主が納得しないだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 07:59▼返信
>>45
俺もチャイカ面白いし好きだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:00▼返信
カワンゴ?カドンゴ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:03▼返信
アンケート上3つ全部で
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:04▼返信
経営規模にかなり差があるから
どちらかというと角川色の方が強くなるかな?
まあdwangoのメインコンテンツからしてさほど変わらんが
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:07▼返信
サーバーを強化しろよっての
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:07▼返信
これからの時代の主流となる、アニメ、ラノベを抑える角川と、国内最強のインターネット企業ドワンゴ

さらにフロム+PSW




すまん
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:12▼返信
任天堂オワタw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:14▼返信
ニコニコ強すぎるだろ


ライバルまだでてこねーのかよ、早くしろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:23▼返信
最強のステマとネガキャンの会社できるとか胸熱
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:25▼返信
ニシくんちょっとビビリ杉だろw

まあ角川、ドワンゴ、アニプレ、フロム、SCEの事実上の合体だからなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:30▼返信
花澤香奈、沢城みゆき、坂本真綾とかの声優をごり押しする角川か
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:32▼返信
今のところ唯一無二という点ではドワンゴのほうが上だな
角川は既存メディアの集合体でしかない
行き詰まったからこその『統合』なんだろう

ドワンゴ側にしてみれば財布がデカくなるなー程度のことかもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:34▼返信
す~てます~てますてますて~
が酷いことになりそうだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:37▼返信
ドワンゴってニコニコの赤字も凄いからそんな簡単には主導権取れないと思うけど
ニコニコのコンテンツにラブライブや艦これのジャンル出来そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:39▼返信
アニメの放送をしまくってくれるなら嬉しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:42▼返信
角ソ連合に吸収されてニコ動を宣伝活動の場にしてた任天堂はどうなるの
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:44▼返信


どちらが優位の統合なんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:46▼返信
>>70
時価総額の規模的にはほぼ対等
KADOKAWAの方が少し小さいが、ドワンゴの第二位株主だから立場としては弱くない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:50▼返信
ニコ動のの赤字なんて話聞いたことないがソースは何だ?
超会議とかいうイベントが赤字って話しか出てこないが
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:52▼返信
角川はどんどんサブカルチャーの会社になってくな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:56▼返信
フロムの次はドワンゴか…
なんか凄い勢いだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:57▼返信
角ソ連よりこっちのほうが強そうだなw
事実は小説より奇なり
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:58▼返信
川上のやぼう
日本のサブカルチャーを征服する
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 08:59▼返信
ニコ動が始まった頃はYoutube動画を利用してるだけで
こんなのすぐつぶれるwってみんな言ってたんだよな(遠い目
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:00▼返信
豚の生きれる場所が無くなっていくw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:05▼返信
イワッチがニコニコを宗教の場にしようとしてたのに、あっさりソニー連合軍に支配されてワロスw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:06▼返信
ニシくん・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:09▼返信
ニシくんの居場所がどんどんなくなっちゃう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:12▼返信
角川歴彦は数年前よりテレビ局を持ちたがってたが、それがこういう形で実現しつつある。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:19▼返信
こんなもんにフロムは巻き込まれたのか…
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:21▼返信
また一つニシ君の攻撃対象が増えてしまったのか。。
もうミーバー巣に隠ってりゃいんじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:27▼返信

ドワンゴが優位の合併なのか・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:31▼返信
>>72
日経ビジネスでニコ動赤字の記事あったけど
ちょっと古い記事だけど
回線と鯖の維持費を着うた事業の黒字で補てんしてんだってさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:32▼返信
角川ンゴwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:35▼返信
超会議とか無駄使いしか脳の無いドワンゴに未来はない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:36▼返信
世界に普及とか別にしなくていいから。趣味の世界は好きな人だけやってるのが一番だ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:38▼返信
なんか最近角川頑張ってるな
フロムを吸収してドワンゴと経営統合してどこに向かってるのか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:38▼返信
>>85
会社規模から考えて実質的には角川によるドワンゴの買収ですね
持ち株会社の社長を角川から出すことは決まってるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:39▼返信
日経の一面飾っててワロタ
ドワンゴも偉くなったもんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:42▼返信
カドカワンゴ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:42▼返信
ニコニコは反原発や検察批判とか反日系の番組が多い
コメンテーターみたいなのもそっち系ばっかり
ソーシャル系や他のメディアもそうだけど朝鮮・中国の金と人がいっぱい入ってるだろうし在日経営も多いんだろうね
政治ランキングも含めて数が沢山上がってたりゴリ押しっぽいのはステマや世論誘導目的が多いだろうな
いっつも一方的だから知ってることがあったらなんでもコメントした方がいいぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:46▼返信
もうやらおん厨はそんなことばかり信じてるんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:53▼返信
ニコニコ動画とオフィシャルコンテンツは水と油のような
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:57▼返信
>>94
左翼云々の割には自民党系の公式多いがなw
超会議には総理大臣自ら来てるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:12▼返信
これでニコニコは言論弾圧とステマが一気に進むな
数年後にどうなってるやら
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:16▼返信
アンケに押すボタンがないな、、、
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:18▼返信
ニコニコ投稿の3Dモデルキャラが自由にDLできる最強のSIMS爆誕!!!
あとはEAからSIMSを買い取るだけだな!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:19▼返信
※86
それだいぶ古い話じゃないか?
ドワンゴは2010年あたりからニコ動が稼ぎ頭で、2013年もニコ動好調で黒字転換とかいう記事がある
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:30▼返信
101
今調べてきたけど
ニコニコ動画の売り上げが160億、営業利益が21億
着うたの収入が130億、営業利益が19億だね
ただ、着うたは年々売り上げが落ちてて、ニコニコは年々人が増えてる

完全にニコニコが柱になってるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:35▼返信
角川売上高1470億円に対してドワンゴ360億円…
事実上の吸収合併ですな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:38▼返信
角川がドワンゴの株20パーセントもってるからな
@30パーセントで買収終われるんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:48▼返信
カドカワンゴwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:48▼返信
会社名はKAWANGO?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:49▼返信
最近角川が積極的だな
世界進出でもめざしてるのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:50▼返信
ま、これでブーちゃん達やえせサヨクの居場所が少しでも狭まるなら、それはそれで良し。
しかし角川頑張るなあ。
これでニコ生とか配信で旧作映画アップが多くなるかもな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:51▼返信
あ、静画で角川の漫画押しが進むかもしれん。
正直、古参の漫画雑誌より今だと角川系の漫画の方が面白いし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:52▼返信
会社名「KADOKAWANGO」www
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:08▼返信
イワッチ「また ネットの旗色が悪くなった」
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:18▼返信
ああああ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:20▼返信
角川がフロムを買収したときチカニシがフロムオワタって言ってたけど
ドワンゴオワタとは言わないのかね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:22▼返信
駄作コンテンツがますます増えるね!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:23▼返信
ドワンゴの会長はジブリとカラーに入り込んでるし面白い事になりそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:23▼返信
川上は経営に携わるんかな
経産省の官僚を嫁に貰って着々と政官界に人脈を広げてるけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:23▼返信
ドワンゴの子会社にMAGES.やスパイクチュンソフトがあるんだがどうなんだろうな
スパイクはローカライズ変わらずやってくれるといいんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:26▼返信
ふむ
サーバ増強してくれたら感謝するわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:28▼返信
記事読み漁ってきたけど角川優位の合併みたいだな

>>101、102
黒字化してたわ
それにしても、あんだけ稼ぎ頭だった着うたが・・・

>>117
ゲーム事業はしばらくしたら再編すんじゃないかな
5pb辺りは角川のゲーム事業と作品の毛色が被るの多いから統合されんじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:33▼返信
>>103
確かに角川は1500億の売り上げだけど
前年度は1600億だぜ?つまり100億も売り上げが落ちてる
今、角川がフロムを買収したりしてるのは、手遅れになる前に
いまの黒字で余裕のあるうちに軌道修正するつもりなんだろ
対してドワンゴはずっと右肩あがりでウハウハだからな
対等として手を組んでもおかしくない
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:39▼返信
角川とフロムとドワンゴで何かするのかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:46▼返信
ドワンゴとしてはこれで著作権関連の問題を一応クリアかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:48▼返信
角川と組むより禿やソニーと組んだほうが相乗効果が期待出来そうなんだけどな…。
一出版社と組んでもむしろオタク専用コンテンツのイメージが強くなる
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:48▼返信
角川どこまで大きくなれば気が済むんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:49▼返信
ニコニコは左寄り、右寄りというよりどっちも入って政治まみれって言うのが正しいな

個人的にはパチや麻雀の番組が増えてきてるのが非常に不愉快だわ

でも将棋への貢献は認める
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:50▼返信
>>123
なんでソニーなんだよwwww
あほかwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:53▼返信
まあ馬鹿餓鬼のアンチソニー豚はソニーがアニメや音楽や映画を作っていることを知らないんだもんなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:53▼返信
オタク系のコンテンツを更に強化したいドワンゴと、販路を拡大したい角川双方の利害が一致してる
からこその話だが、家電メーカーのソニーがドワンゴと統合するメリットがわからない
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:55▼返信
禿はともかくソニーは無いな
あんな鈍重な会社に取り込まれたらドワンゴが潰されるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:55▼返信
>>127
アンチソニー=×
アンチゴキ=○
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:55▼返信
>>121
ドワンゴと角川は、キャラゲーを作るゲーム部門を持ってるからアニメ配信とキャラゲーをほとんどまとめてリリースできるようになるかも。
まぁ、クソゲー連発部門になる可能性もあるが…。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:01▼返信
>>130
お、おう^^;
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:05▼返信
いやソニーってゴキの大嫌いな電通系とのコネが強いからドワンゴと統合とか無いだろww

よかったな、ゴキ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:05▼返信
>>124
ドワンゴを買収したってことは、次の統合は日本テレビだろな
ドワンゴの株主って1位が川上さん、2位が角川、3位が日本テレビだから
KADOKAWA+日本テレビ+ドワンゴで一大メディアグループができるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:07▼返信
ゲハが落ちたからって路頭に迷った豚が必死だなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:12▼返信
ソニーと経営統合しろとか言ってるけど
アニメ放送したいならそれこそアニプレックスと提携すればいいだけで、なんでソニーと経営統合するのか意味が分からない
電子書籍の記事でも門外漢の任天堂を持ち上げている奴がいたし、ネット民ってアホばっかやな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:14▼返信
マジレスするとアニプレ=ソニー
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:14▼返信
これは、まこなこ恥ずいwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:17▼返信
ソニーと経営統合は無いけど
Readerを捨てて、Readerの資産を全て角川に渡して
BookWalker専用端末を作ればいいのになとは思う
もうKindleやアップルと戦うにはそれしかないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:22▼返信
※119
時事の報道でドワンゴの肩書きが「動画配信大手」になってる時点でお察しよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:23▼返信
実在する児童が被写体になっていないマンガ アニメ ゲームについても
(犯罪助長 暴力表現を含む)施行から3年後に規制

自民党 規制原案より抜粋

保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:24▼返信
今日のドワンゴの2Q決算はどうなってるのかな。

ちなみにSONYの本決算も今日だから、豚の動きに期待。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:27▼返信
豚の動きに期待すんなよw

どうせFUDやら風説垂れ流すだけだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:27▼返信
SONYの決算なんて無残な結果に終わるに決まってるし
ついでにPS4週販4桁かもしれないからな
きょうは発狂パーティーか
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:29▼返信
クソステマメーカーの爆誕だろ?

競争がなくなれば、
若しくは少なくなれば、
ここのようなステマサイトは
お払い箱になるだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:30▼返信
ブラウザゲームの艦これがあれだけ当たった以上、コンシューマ・ゲーム機にこだわる理由なぞ今の角川にあるとは思えないんだが、ソニーだの任天堂だのとなんも関係しないだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:46▼返信
でもラブライブは任天堂には出ません(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:47▼返信
>>144ハード最速ヨンケタンはもうWiiUの物だけどなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:49▼返信
ステマステマ言うけど同じ会社になれば
それはもうオープンなマーケティングになるんですが
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:54▼返信
経営統合っていうかドワンゴが角川のグループ会社になるイメージなのかね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 13:20▼返信
角川の脱Pが一気に進みそうだな
艦これも3DSに移動だろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 13:44▼返信
これほど利害が一致してる統合も最近ない気がするけどどうだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 14:03▼返信
自民ドワンゴじゃ規制に拍車がかかる
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 14:04▼返信
最強()
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 14:22▼返信
>>94
若者を取り取り込みたいもので、マスメディア出せるほどの組織力がないようなところが、出してるってだけだね
右か左かはぶっちゃけ関係ないよ
単純にツールとして使ってるだけだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 15:20▼返信
ああ統合ってただの新会社のことか

情報遅えよ、知ってたよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 15:23▼返信
>>125
あんだけミンスべったりだったくせに
じみんじみんって痴呆だよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 16:13▼返信
情報でてきたけど、吸収じゃなくて、完全に対等の合併じゃん
それにしても株式会社 KADOKAWA・DWANGOって長い名前だな
スクウェアエニックスを思い出す。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 16:20▼返信
角ソドワ連
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 16:30▼返信
角川どんどんデカくなってきてるwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 16:56▼返信
ソニーもいけy
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 16:56▼返信
角川はマーケティングにニコニコの声を取り入れるべき
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 17:29▼返信
>>162
あんな使えない年少者のゴミアンケートとかねえよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 17:37▼返信
単に角川に吸収される一歩手前なだけじゃないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 18:13▼返信
なんでアンケートに一番重要な電子書籍がねーんだよ
はちまってやっぱりアホなの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 18:14▼返信
>>158
スクエニ誕生時も最強のゲーム会社って言われてたよね・・・

まあ期待してるんですけど、電子書籍関連とか特に
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 19:02▼返信
どっちも惰弱から金巻き上げる事しか能のないゴミ会社だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 19:11▼返信
なんか嫌な予感しかしない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 19:16▼返信
フロムソフトウェアに続き、ニコ動まで買収とはな。

コンテンツ会社である角川の実質傘下に入るとなると、著作動画とかアップできなくなるんだろ~な~。

170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 19:29▼返信
暗黒メガコーポ化に拍車がかかるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 20:00▼返信
統合比率は角川49%のドワンゴ51%
ドワンゴが角川を飲み込みました
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 21:39▼返信
過去に「“うちの”エヴァンゲリオン」ていって当時炎上した角川だし
ミク、東方、艦これあたりは圧力で角川コンテンツ扱いにされていくんだろうな。

DMMが自社コンテンツとしての艦これ保護をとっかかりに
ニコ動のコピーサイト作ってカウンターぶつけてきたりしたらおもしろいんだけど、
基本的には葬式でしょこれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 23:16▼返信
株式移転比率がKADOKAWA:ドワンゴ=1.168:1になってる
つまりドワンゴが優位な設定になっている。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 23:43▼返信
角川が買収じゃなくてドワンゴに主導権があるとテレビで言ってたね、みんな勘違いしてる
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 01:04▼返信
俺も確認した。ドワンゴが経営の主導権って話になってるみたいだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 01:24▼返信
角川も落ちたもんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 08:51▼返信
へ~あっそうなの~。馬鹿なネトウヨ、オタを洗脳してくだちゃい(笑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 10:42▼返信
>>169

ドワンゴ>KADOKAWAの合併だからね?
対等合併じゃないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 10:42▼返信
>>174


新会社の比率見りゃ分るのにね
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 18:25▼返信
一応、対等の精神とか言ってるけどね
時価総額を考慮すれば順当な比率では
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:31▼返信
艦これがニコニコのカテゴリに分けられる日も近いのか?御三家から四天王になるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 17:13▼返信
経営統合はじわじわ懐柔されて最後に乗っ取られる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 17:15▼返信
ゴリ押っシーふなっしーまで入れて沈没寸前だわコラボレーションwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 17:21▼返信
>>94
オワコンとゴリ押しコンテンツの展示場化するのが見えてる

直近のコメント数ランキング

traq