• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1062882
1400152689953

記事によると
・4月から国家公務員と国会議員の賃上げが始まった

・国家公務員の給料は平均8%引き上げに

・国会議員の給料は、5月分から月額約26万円アップ、年間421万円もの引き上げとなる

・こうした賃上げは、「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と2012年から2年間の時限立法で実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったから

・政治家や官僚の言い分は「われわれは2年間も痛みに耐えた。減らされていた給料を法律通り元に戻してどこが悪い」ということだが、復興予算が全く足りていないのが現状



















国民は増税で苦しいんでいるのに・・・













オメガクインテット (限定版) (フカヒレ氏描き下ろし特製収納BOX、スペシャルブックレット(「設定資料集」+「メインキャスト総出演ドラマCD」+「秘蔵メイキングDVD」) 同梱) オリジナルサウンドトラックCD 付オメガクインテット (限定版) (フカヒレ氏描き下ろし特製収納BOX、スペシャルブックレット(「設定資料集」+「メインキャスト総出演ドラマCD」+「秘蔵メイキングDVD」) 同梱) オリジナルサウンドトラックCD 付
PlayStation 4

コンパイルハート 2014-09-18
売り上げランキング : 23

Amazonで詳しく見る


ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(515件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
ネヨウヨざまああああwwwwwwwww
民主党だったらこんなことありえないのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:42▼返信
ゴミ共は○せ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信

ほんとカスだな
どうしようもない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
どーしよーもないよー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
頭おかしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
財政を黒字化してから言えゴミ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
減らしすぎると賄賂が超有効になるからバランスが大事
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
もうめんどくせえから野党とかいなくていいよ、内輪でも揉めてんだから
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
上げ幅がそこらの平社員の年収をオーバーキルしててワロタ・・ワロ・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
嫉妬
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
元通りにするのは悪くないけど、結局復興予算とか全然足りてないのになんでこのタイミングなんだろうねぇって思うけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:43▼返信
痛みに耐えた(笑)だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
身を粉にして働くのが国会議員様だろくそが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
ふざけんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
国会議員 って「投票するだけ」の
無駄ー無知集団
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
元に戻すのは構わんが、人数は減らせ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信
民間じゃ下がった給料はもとに戻らないのに寝言
だいたい年収400万もらうのも今じゃ大変なのにタヒネ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:44▼返信

永田町に○○落とせば解決

19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
どうせなんもやってないんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
月26万も稼げない奴バカにしてんのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
日本全体が大変なのに自分らだけ戻そうとしてんのが糞なんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
山本太郎>>>>>>>>>>>はちまを見てるニートゴキブリ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:45▼返信
みんなだってそうだろ?
自分可愛いだから。被災地だろうがなんだろうが他人よりも自分だよ。
パフォーマンスして綺麗に見せたからもういいでしょってさ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
増税効果が最初に現れるのは国会だったか
ありがたやありがたや
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
反日左翼発狂〜
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
その代り沢山出費して経済潤せや議員ども
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
給与削減は震災復興以外にも議員定数削減が進まないので給与だけでも減らそうという話だったけど、議員減った?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
アクメツさん、出番ですよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
アンケート公務員と一緒にすんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
>>9
>>17
>>20

これ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
給料戻すのは良いだろ、ただ議員共は給料分働けよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:46▼返信
永田町に隕石堕ちろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:47▼返信
じゃぁ復興税無くなせよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:47▼返信
国民から復興特別税を徴収してる癖にどういうつもりだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:47▼返信
国民は一生痛みに耐えさせるのか。
給料あげろよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:48▼返信
国会議員はすき家で働け
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:48▼返信
ブサヨ発狂〜
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:48▼返信
ボーナスで200マンもらってるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:48▼返信
日本が嫌なら韓国にお帰り
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
国民には増税で議員は給料アップ
史ね自民党
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
戻しただけって結局これ消費税上げて余裕出来た分自分らの給料あげたのと同じじゃねえか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
後6年ぐらいは耐えるべき
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
二年間も耐えた か、被災者はまだ耐え続けてんじゃね?知らんけども(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
こんな余裕あるなら消費税5%に戻していいな
10%なんてもってのほかだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
実際何が悪いんだ?
努力して公務員になったんだから正当な賃金だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
>>8
野党がなくなったらもう俺らじゃ手におえないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
2年間で議員数絶対減らすから、達成するまで給料削減する。

この約束の何処をどう取れば2年経ったから給料戻して良い、に
なるんだよ。議員数減らせてないじゃん。約束守れなかった上に
給料戻すとか馬鹿だろ。

我々は2年間苦しんだ?国民はまだ復興増税に苦しんでますよ。
今こそクーデター起こすしかねーよ。政治家全員殺せ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:49▼返信
あのさぁ・・・そのアップした給料で暮らせちゃうんだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
自民党政権になってから生活が厳しくなる一方だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
日本を叩きたいだけの韓国人が喚いてるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
何が悪いと言ったらタイミングが悪いかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
官僚は別にいいけど国会議員は必要ないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
消費税上げておいてこれはない
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
日本人は自民党政権になってから生活が良くなる一方だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:50▼返信
確かに生活は苦しくなったよな今年から消費税がここまで生活に来るとは・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信


汚職政治家守る為に
政治記事でブサヨとレスする簡単なオシゴトのお給料はおいくらwww



57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
公務員はまだしも国会議員はダメだろ。この前の衆議院選挙をやるときの約束を安倍は完全に無視してるよ。議員定数削減するまで歳費を削除するっといったはずなのになんでこのことは完全に無視して選挙の時に約束しなかった集団的自衛権の話をしてんだよと今日の記者会見でさらに思った。やる順番が違うだろ安倍よ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
国会議員定数削減はどうなった?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
国の事考えてるなら給料上げずに借金返せよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
国民と約束した議員定数削減はどこいったんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
その引き上げられた分でこっちは生活してんだけどなぁ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
給料戻すのに、条件があって、それをなしえていないのに戻すことになったので問題になっている。
議員の数を減らすのが条件なので、それを減らせば問題ない。

63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
民主政治なんだから国民へのポーズは常に気を配らんと
また中華系政党に足元すくわれっぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
ふざけすぎ
信じられん
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:51▼返信
そうか。
なら、増税で国民は苦しんでるから減税してもらおうか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
自民党はいまだに高支持率
ブサヨ残念www
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
日本の最大の敵はゴミ政治家どもよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
まだ復興終わってねえし黒字になってもねえし国民は出血に耐えるどころか更に流さなきゃならねえのになんでお前らが金貰えんだよ
国民に更なる出血を強いたんだからお前らも相応の出血を重ねるのが筋だろがカスどもが
増やすんじゃねえよ
減らせ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
議員定数減らせよ
それ含めてただろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:52▼返信
訳がわからない
なんでコレに噛み付いてる奴が居るの?
僻みだか妬みだか知らないけど
何も知らず感覚で叩いて何の意味があるのか…
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
給料戻すのは構わんが議員の数を削減するのはどうなったの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
減らせって言ってんのはバカか日本転覆狙ってる奴だよ。
一国の政策を左右する立場の給与が庶民以下とかありえない。
汚職の温床になっちゃうだろ。
まあ、賄賂がきくようになってほしい奴等って理解したらいい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
まぁ議員も一応国民やで
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:53▼返信
復興増税で、企業と政治家の税金は元に戻ったけど
住民税とかはそのままなんだっけ?

金持ちならどうって事ないだろうけど、低所得の庶民にとっては許せないと感じるだろう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
ガキの言い訳かよ…
これでまだ増税するなら暴動もんやんね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
駆除すればいい。
針金でも首輪にしてぶらさげれば、一発。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:54▼返信
自民のみなさんは何もせずにテンプラでも召し上がっててください
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
別に給料戻すなとは言ってない、やると言ったことをやってからにしろと言ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
野次、居眠りで金もらえるもんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
まあ別に、ボランティアじゃねーしな
ただ、減らされてた給料戻して何が悪いって言い分はカチンとくるわ
お前ら立法側が率先してやったことに何被害者ぶってんのって思うわさ
絆(笑)かよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:55▼返信
給料増やせるくらいにこの国は裕福なんですかねえ
だったら国の借金はなぜ1000兆円もあるのですか国会議員
や公務員の無駄遣いをまず辞めろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:56▼返信
公務員も消費税払ってるんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:56▼返信
議員も国民だし税金納めてるだろ、給料戻すのもそういう決まりだったし
でも定数削減はどこいったんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:56▼返信
無能な政治家を駆除したほうがいいと思いストレスをため続けて15年。
こっちも動いていいんだね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:56▼返信
ちゃんと仕事するなら文句はないよ。でも仕事しないだろう?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
いやっほおおおおうう!

ありがとう自民党!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
財政的に随分と余裕があるんだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:57▼返信
2年間耐えたじゃねえよ、国民が何年耐え続けてると思ってんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
復興所得税は25年もやられるのよ!
2年ぐらいなによ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
ますます日本人に生活苦の家庭が増えてるのに
議員さんは給料アップですかw
91.安倍さん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
自民党なら当たり前!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
これだから自民党は止められない
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
一方で国民年金は
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:58▼返信
また、パクライバーがパクっていったのかよ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:59▼返信
下げた意味ないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:59▼返信
まず数を減らせ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:59▼返信
財政とリンクさせろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:59▼返信
日本だと海外と違って選挙のリスクでかいし新人だと事務所や選挙費用で赤字らしいし仕方ない
議員は減らさないといけないが
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 20:59▼返信
自分らにはとことん甘いよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:00▼返信
こんな些細な事取り上げて鬼の首取ったように吠えるマスゴミとそれに同調するアホ共
木を見て森を見ず。やっぱり一番どうしようもないのはマヌケ日本国民だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
民間は死ぬまで痛みに耐えて、救いはありません
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
とジミサポが申しております
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:01▼返信
絞り取った税金が役人様のふところに入るとか
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
発言じゃなくて言い分
週刊ポストが考えた作文じゃん
週刊誌に煽られるとか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
>>72
じゃ汚職は死刑でいいだろアホ
給料低いからって汚職していい理由にはならない
給料低くて汚職もしない奴にやらせればいい
国民の下で国のために忠をつくす覚悟のある人間だけで良い
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
民間の給料あんま上がらないお・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:02▼返信
国民からお金借りて、金が無いと言いつつ
国民からむしり取った税金で給料は元に戻します
なぁ…マジでコイツ等クズだろ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:03▼返信
消費税上げてすぐにこれは・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:03▼返信
政治家には選挙費用が必要なんだ。
もっともっと金が必要なんだ。
月にたった26万円ぽっちの増額で大げさに騒ぐなんて、みっともないぞ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:03▼返信
金のために国会議員になったのだから、彼らにとっては妥当なんだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:03▼返信
あ?ふざけんなよ!もう年金払うの辞めるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
ばーちゃんが年金引き下げられたって言ってたのによお
公務員や議員は上げるとか舐めてんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信



議員数削減まで減給って約束したでしょ?
安倍さんもはっきり言ってたでしょ?
約束破ったの?


114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
増税効果、プラマイゼロ
平民は増税に悶え苦しみ、大半の政治家は適当に政治ごっこをしつつ私腹を肥やす
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
金持ち以外は政治家やっちゃ駄目だね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
議会中に議事堂ごと爆破して、ゴミクズ友全員殺せ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
言っていることがよく分からんのだが、俺が苦しんでいるんだからお前も苦しめってこと?
無意味に給料下げるとブルジョワジーしか政治に参加できなくなって
もっと民衆が苦しむと思うんだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:04▼返信
平均年収より高くてワロタ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:05▼返信
>>85
税務署「あ?きっちりやってるけど?」
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:05▼返信
話は違うが法人税引き下げで景気回復を狙うのは分かる。でも
その穴埋めに扶養控除廃止して女に外で働いて税金納めろとか
乱暴だろ。少子化対策も含めて子供の居ない家庭は控除減らす
とかにしろ。

この不況を脱するのには思い切った手段が必要なのも分かる。
でも税金足りない言う前に無駄にODEで何十億円ポンと外国に
あげたりするのやめろ。国産の戦車や兵器を海外に売れ。それ
だけで随分景気は回復する。

あと阿部はマヌケ顔。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:05▼返信
結局政治家が私腹を肥やすための増税だったね
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:05▼返信
痛wwwwwみwwwwwwwwにwwwwwwww耐wwwwwwwえwwwwwwwwたwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:06▼返信
>>117
議員数を減らすまで給料は元に戻さないって取り決めだったんだよ
それをぶっ壊したから怒られてるわけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:06▼返信
元々高い給料なのに皿に給料上げるとは腐ってる
こっちは消費増税で家計が回らないのに・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:06▼返信
ソレを言うなら給料は国民に決めさせろってーの!!!

そんな事より赤字の補填をしろよ。オマエラが使い込んだんだから。使ったものは返せよ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:06▼返信
政治家減らさず給料あげまぁす!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
俺達の給料も戻してください(切実
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
我々は二年間耐えたって言うけどじゃあ俺達は何年耐えればいいんだ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
>>117
自分達で言った事だし、復興財源が足りないんだから無意味じゃない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
>>105
中国では汚職は死刑だけど汚職は全く減らないね
刑罰じゃ人は動かないんだし、人の良心を正確に測る方法がない以上、
民主主義的にお金持ちから貧者まで門戸が広い方が単純に良いと思うよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
あげるにしてもタイミング最悪ですわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
まあ実際有能な方たちだしいいとおもうけどね
選挙落ちたら無職なんだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:07▼返信
選挙公約の議員定数削減も果たさずにこれか…

「定数削減を果たすまで歳費削減を続ける」って「約束」はもう無かったことにしたのかね

選挙時のマニフェストや言ってた事を今振り返ると本当に大嘘だらけで呆れるわ
まあ日本の政治家だからこの程度だって分かってたけど…
もうマニフェストだとか約束だとか二度と言わないでくれ

134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:08▼返信
公務員が仕事しなくなったら米国のデトロイトのように最悪になるぞ。
減らしてた給料が元に戻っただけだから、増やしてはないんじゃね?
増やしてなければ別に今のままでいいよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:08▼返信
世界よこれが日本の政治家だー
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:08▼返信
国民は震災復興税が10年も20年も続くのにお前らは数年か
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:09▼返信
去年の俺の年収に匹敵するほど値上がりしててワロタw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:09▼返信
もういっそ国会議員は出来高制にすればいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:09▼返信
また騒いでるのか選挙費用や家族養っていくのにお金はかかってるだろ
国会議員にだって家族はいるしお前らみたいなのが政治もわからんのにうだうだうるさいの我慢しないといけないんだぞw
それに自分に余裕が無いと他人のことまで考えれないだろうが、自分苦しんでるから他人も苦しむべきって考えやめろよ
それより売国奴の民主党の奴らがお金貰ってるのに腹を立てるべきだと思うぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:10▼返信
復興税も名目変えて永遠と取る癖に 底辺に生まれ直せよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:10▼返信
よくクーデタ起きないなこの国
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
>>134
信用の問題だろ。自分達で言い出した事も何の弁明も無しに
反故にする。増税直後だからタイミングも悪いな。

働かない政治家。信用出来ない政治家。大して違いはないな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
>>100
詳しく。 どうすればいいんだ俺らは
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
安倍ちゃんが総理になってから増税ラッシュでつらいお
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
国家で寝てる奴は許さんけどまぁこれは仕方ないでしょーよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
戻るのを引き上げって書くのはちょっとおかしいんじゃないかね
また煽り記事か
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:11▼返信
議員の給料いくらなんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:12▼返信
法律どうりってwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
国民はまだ耐えてるとか言ってる奴は
あの震災以降給料の何割かを会社で強制的に募金でもさせられてるのか?
社長に強制的に給料一割くらい募金させられてて、金輪際病院に行かないか5倍の料金払うつもりで、宅配も含めて道路とかの恩恵を一切受けられない奴なら怒っていいと思うけどね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
よ~し、そろそろするか。リッコーホ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:13▼返信
安倍ちゃんがスーパーで買い物して高くなったことを実感するとかなんとか言っていたのはフラグだったのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:14▼返信
なんでこいつら自分らの生活だけ真っ先に戻そうとしてんの
普通お前らが最後だろっていう
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
公務員が一番だな職業
サラリーマンが給料減らされてるのに
ぬくぬくと税金で給料アップ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
>>146
あなたの考える理想の題名をどうぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:15▼返信
政治家は選挙資金を集めなくてはいけないから少ない給料ではやっていけないんだよ。
選挙で8億借りても足りない人っていたじゃん。都知事でも3億だろ?
もっともっと給料が上がらないとやっていけないんだと思うよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:16▼返信
ぶっちゃけ景気回復や福祉にちゃんと使われるなら、自分達の
生活が良くなるなら増税も構わない。
でも今回の増税はそう
じゃない。明確な使い道がある訳じゃない。無駄遣いして
金足りないからお前等出せってだけ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
要は、消費増税3%は、議員と公務員の給料用。
後の、消費増税2%は、公共投資と法人減税用。
社会福祉?また増税するか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
>>152
それはちょっとちがくね?
公務員とか給料泥棒みたいに言う人もいるけど、大学でちゃんと勉強して試験をくぐり抜けてきた人たちなんだけど。
エリートだよ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
クソノミクス
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:17▼返信
国会議員は寝てるだけでいいもんなー

ベトナム見習ってみようぜ日本人
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
ははは、もうダメだなこの国
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
>>153
景気がいい時は公務員なんて金の入らないバカがやることって扱いだったんだぜ
今は安定を求めて公務員だけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
またチョ、ンか
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
>>151
安部が行ったのは
スーパーではなくデパートだ。

2500円の牛丼食って国民を理解した気分になってる奴らに
庶民の気持ちは分からない。

165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
これもう国会を占拠してデモ起こすしかないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
なら消費税もとに戻せよカスども!
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:18▼返信
地元の事務所の維持費やらスタッフの給料やら払うとけっこうな額になる。

そもそも立候補することがハイリスクな国だから見返りが必要ってテレビは言ってた
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:19▼返信
給料に見合うだけの働きしてないだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:19▼返信
>>158
じゃあとっととこの国を立て直して下さいよ
エリートなんだろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:20▼返信
アベノキワミ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:20▼返信
これ議員削減をすると言って選挙になったのにこれじゃあ選挙をする決め手を嘘で手に入れたてなって今の内閣はホントの意味で嘘つき内閣になってしまうよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:21▼返信
国会議員を選んだのは国民。
選ばれた議員からしたら、選んだお前達が悪い、って言うだろうね。
結局、選挙に行かずに文句ばかり垂れてるやつらが一番の負け組みってことだね。

173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:21▼返信
3K職業でその上げ幅分も稼げずにヒィヒィ言ってる人大勢いるのにね
日本じゃなかったら今頃あちこちで大騒ぎだと思うよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:21▼返信
月額26万って軽く言うけど
底辺の俺にとっては半年とかかけてようやく貯金できる額だわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:22▼返信
デフレを完全に解消して
平均給与が上がってからならわかるけどさ
順番が違うとは思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:22▼返信
※167
それで生活がもたなくなるような人は立候補しないでいい、慈善事業だと思って貰いたい
と思うのは危険なんだろうかね
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:22▼返信
ふざけるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:23▼返信
そもそも公務員の給料安くしてなんのメリットがあるの?
苦労しても安月給が嫌で誰もならないってなったとき、どこかに乗っ取られそうで嫌なんだが?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:24▼返信
復興財源捻出のために削ったのにまだ誰も復興が終わったとは思っていないんですが
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:24▼返信
>>172
今となっては嘘八百のマニフェスト掲げおいて、選んだお前達が悪いってさぁ…
選挙って詐欺師を見破る行事でしたっけ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:26▼返信
下痢ノミクスだね、GJ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:26▼返信
全て裏で繋がっている。政党や総理大臣をどれだけ叩いても無駄だ。我々は都合の良い(洗脳が楽な)家畜だと自覚しろ。いい加減、目を醒ませよお前ら。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:27▼返信
何もおかしくないだろ

おかしいのはこのニュースを見て、赤字財政作ってる国会ですら賃金上げてるのに、不景気ステマで社員の給料ベースアップを試みない企業共だよ
この4月は消費税UPも重なったから今年3%以上UP出来なかったらいつ出来るの状態だったんだがなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:28▼返信
上げるなら全部落ち着いてからにしろと
今どこも苦しいのに自分らの私腹だけ肥やしてんじゃねえよと
元に戻すとかいっても、形的には税金で余裕が出来たから自分らの給料増やしたのと同じよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:28▼返信
選挙に金がかかるのがおかしい

どっかみたいにボランティアでやるべきだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:28▼返信
国会議員金のためにオレは働いてるだけか…オレは終わりだな…
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:29▼返信
安倍や自民党の公約も知らずに擁護する無知が多いな
こういう政治に何の興味も無い馬鹿がその場の上手い言葉に毎回踊らされ続けてるんだろうな…
きっと政治家が言っていた事すら忘れて騙された事にも気付かず、また次の選挙で騙されてるんだろうw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:29▼返信







消費税上がったの国会議員は知らないのかな


189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:29▼返信
・白人崇拝時代の明治大正
文明開化、大正デモクラシー、日清・日露の勝利、国際連盟の常任理事国就任、五大国の一角
・皇国日本!天皇陛下万歳!でマンセー始めた昭和
南京虐殺、慰安婦強制連行、捕虜虐待、インパール、原爆投下、無条件降伏、焼け野原
・戦犯国家JAPランドの自虐教育を叩きこまれて、国民総懺悔の昭和後期から平成初頭
高度経済成長、世界第二位の経済大国、ジャパン・アズ・ナンバー1、トヨタ・ホンダ・ソニーの躍進
・日本はアジアを開放した正義の国!とマンセーし初めた平成中期~
失われた20年、ブラック企業の台頭、ジャパン・ブランドの凋落、原発事故、ヘイトスピーチの蔓延、世界中から浴びせられる非難

日本人が自己肯定し始めると暗黒時代が始まる法則
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:30▼返信
それ言った馬鹿の名前出せよ
一年間底辺のバイトやらせれば気も変わるかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:30▼返信
議員の給料タダにして金持ちしか参加できない政治にするのも面白そうだなあ~
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:30▼返信
>>72
国の為に本気で働いているやつがどんだけおるん?
ほぼ全員我がの為でしょーがw
こいつらが蔓延っている限り国は良くならんし、借金も減らんよ。
スウェーデンを見習って欲しいわ

193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:30▼返信
421万円引き上げ・・?
は・・?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:30▼返信
>>176
金持ちしか選挙に出なくなって、金持ちのための政治が開始されても
何の文句も言えない状況になって大丈夫ならいいんじゃない?
政治家の心が清いかどうか有言実行かどうかなんて見破れないんだし
権力をもっても無償に平等に慈善事業を行ってくれる神みたいな人を
政治家に期待するのは馬鹿げていると個人的には思うけどね
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:30▼返信
※176
ひいじいさんが市会か府会議員の選挙出まくって選挙費用のために先祖代々の土地売った挙句1億以上借金残して死んだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:30▼返信
戻すのは問題ないな。
ただ、消費税増税はサクサクすすめるくせに議員定数削減でどんだけ揉めるんだよ。
自分利得になるとごねにごねまくって先にすすませないって姿勢は良くないよな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:31▼返信
億単位の金が選挙には必要になるんだろ?
任期が4年としても、年収3000万円でも回収なんてできないよ。
ボランティアで議員なんてやってる人なんていないと思うから、もっと金が必要なんだよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:32▼返信
は?
やりたい放題だな!(怒)
ボランティアにしろ!って昔から言ってるんだが!(怒)
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:32▼返信
下痢ノミクスで流行語狙ってるの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:32▼返信
うーん時限立法だかんなー
さあ次は企業の番だね
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:33▼返信
くそ安倍(怒)
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:33▼返信
弱いものは生きられないな オレはお疲れ様だ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:33▼返信
ネトウヨ(涙WWWWWWWWW

悔しかったら公務員になってみろよ(カスWWWWWWWWW
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:34▼返信
公務員多すぎなんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:34▼返信
>>198
君はどこの誰で、誰に言ってるの?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:34▼返信
議員定数減らせなかったんだから給料減らせや
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:34▼返信
天皇陛下(涙WWWWWWWWW
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:35▼返信
上がる金額が俺の手取りと一緒じゃんか
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:35▼返信
国家公務員の上げは許せるが
国会議員の上げは許さない。
年収今の半分くらいで十分でしょ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:35▼返信
ネトウヨ息してないwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:36▼返信
元々公務員ごときがもらいすぎなんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:37▼返信
いいんじゃないの?
国民が払った以上に富を生み出してくれればいいよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:37▼返信
公務員ごときになってみろよwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:37▼返信
>>183
政権交代した時の公約の内容知ってる?高校生でも知ってんぞw
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:38▼返信
そのための増税ですね。わかります
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:38▼返信
私の手取りより上がってる 卑怯だ!!
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:38▼返信
年収400万越えないってのも可哀想な話だけど実際越えない奴がほとんどなんだろな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:39▼返信
ブサヨ歓喜wwwよかつたねー棒
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:39▼返信
(国家議員+地方議会議員+知事+市長などの首長、これらの年間報酬の合計+議員年金など)×数年分=日本の借金総額だろ?!
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:39▼返信
4月から?ひょっとして増税した理由てこいつらの給料を上げるためじゃないのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:39▼返信
無芸大食のくせに高給とか北斗の世界にぶちこまれやがれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:39▼返信
公約は?ねぇ、公約は??

議 員 定 数 削 減 は???

公約守れないのに給料戻すの????

詐 欺 で す か?????
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:40▼返信
復興予算は全く関係無いことに使い、他にもばら撒いて足りないから増税
こっちは苦労してるのに増えた税金は何もしない椅子に座ってるだけ(寝てたりガキかよって理由で欠席なんて当たり前)の必要のない大人数の多数決要員の懐に
これが嫌でも払わなければ犯罪者という

政治家ってホントクズだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:40▼返信
2年間痛みに耐えたとか国民はこれからも復興税取られのにおかしいだろ 
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:40▼返信
>>197
>>億単位の金が選挙には必要になるんだろ?
金がかかるようにしたのは自民党+後の民主党議員達です。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:40▼返信
貧乏人が政治に関わるとロクな事がないな
報酬0にして成功者だけ選ぶべきだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:40▼返信
公約?(笑)

俺自民党に投票してないぞ!(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:41▼返信
国民と痛みを共有()
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:41▼返信
なんてか、下げたものを戻すんだからこれは妥当なんだけどね…
正直、下げた段階で褒められず元に戻したら給与アップと批判される位なら、最初から下げずに「給与水準は横ばい」って言い続けたほうが批判されなかったんだろうなあ…
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:42▼返信
妥当じゃねえ!

ボランティアが妥当だ!
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:42▼返信
学生と引きニートは納税してないのに憤るもんなのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:44▼返信
俺が政治家になっても全議員ボランティアにする!

議員年金も廃止する!
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:44▼返信
>>229
民間じゃ極一部の例外を除いて下がりっぱなしな景気状況で
税金上げて自分たちだけ元に戻したから顰蹙かってるんでしょうに
横ばいでも批判されたと思うよ?
そもそも横ばい維持すらできない状態なんだから
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:44▼返信
国会議員は数少ないしそんなに影響ないが
独立行政法人をなんとかせんと
天下りの高給取りが踏ん反りかえっとるからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:45▼返信
復興予算て逆に余ってて変な使われ方してるのが問題になってるんじゃなかったっけ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:45▼返信
議員は給料じゃなく人数を減らして選挙改革をしないといけない
だというのに給料減らせとアホの一点張り
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:45▼返信
カネの為に政治やるから、いつまでもクズばっかりやん(怒)
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:47▼返信
国会議員て500人位いなかったっけ?
年間400万x500=200000万…20億円…
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:50▼返信
また下痢ったのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:50▼返信
安倍自民に投票した奴を殴りたい
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:51▼返信
俺の年収ってこいつらにとっちゃ誤差の範囲かwwwwwワロタwwwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:52▼返信
たいした仕事してねえくせになにが痛みだよ馬鹿野郎が。
てか復興のために削ったんじゃねえのかよ。なんのための増税だよ。
てめえらの懐暖めるために働いてんじゃねえんだぞカス
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
国会議員は有能を集めるために億単位もらっても良いと思う
大半の公務員はいらないわな たっかい税金はらうときあいつらにパチキ入れたいのをいつも我慢してる
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:53▼返信
じゃあ次は「元通り」消費税無しな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:54▼返信
月額26万円アップって
それだけで月給並みじゃないですかwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:55▼返信
>>238衆参合わせると722人いますよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:55▼返信
その言い分に納得できるものがあったとしても、タイミングが悪いって判断くらいはできないのかね。
お前らの給料上げるために増税された気分。

そういえば、残業代0の導入の言い訳に成果主義を〜とか言ってたけど、
成果主義を一番導入しなければいけないのは国会議員と官僚だろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:56▼返信
正直、政治家がお金貰うのは別に良いだろ
有能であれば
金に困った国会議員なんてどうしようもないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:57▼返信
>>70
まあお前みたいなニートにはわからんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
一般市民は年収400万から消費税アップで数万~数十万削られた。
一方国家公務員と国会議員は年収が消費税アップなど取るに足らない額の400万以上アップした。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
「戻す」事自体は何の問題も無い
国民には増税を強いておいて、という論調も特に賛同しない

でも、そもそも論として給与削減に向かった議論が一向に進んでいないのはどういうことなのか
やはり支持率が低下するまで議論するつもりは無いんだろうな

とりあえず1000兆円をどうやって減らしていくのかを議論してくれ
インフレだから単年度収支がイーブンになっても利子は付き続けるんだからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
大金持ちを政治家と公務員にして
ボランティアで仕事をやってもらうってどうよ?」
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
日本という会社がガタガタなのに、給料だけは一丁前に貰おうとするカス

少しくらい努力しろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
自民党:独裁政権
民主党他:園児のお遊戯

…まともな政党が無い!
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:58▼返信
投票した国民がカスで屑だからw

カスや屑はろくに何も考えずに投票行ってるんだろ~?w
屑に投票したのはお前ら国民だろ?
屑(政治家)に1票投票して、屑の国民が文句たれるのはサルとなんらかわらねw

いつになったら今の選挙方法が駄目だと気づくんだろうな屑共って。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:59▼返信
ホント今の日本の政治は古代ローマやギリシア、アテネなどの腐敗政治と同じ…腐りきってる(怒)
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:59▼返信
誰か安倍に正露丸あげて?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 21:59▼返信
衆愚政治だし…
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:00▼返信
無駄遣い減らさないで増税しまくってんだから
そりゃ景気も良くなるわけねーわ

それで来年また増税ですよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:00▼返信
戻す事に反対してた議員もいたけど
選挙になると忘れるんだよな。

懸案毎に賛成反対のリスト作って欲しいよ。
それ見て投票できるようにさ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:01▼返信
とはいえ有能を集める・・・これは難題
どうせタレントばっかり受かるからな

まずは教育から変えて今の世代が死滅してまともになるとしても50年後だなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:01▼返信
デマゴーグが官僚化して、さらに法で守られてるから、古代ローマより癖悪いし…
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
少なくとも民主は当分税金上げる気なかったけどな…
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
ほらねどうせこんな事になるだろうと思った
増税してもこんなことに使うならいくらやっても足りないよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:02▼返信
ホントむかつくわ!(怒)
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:03▼返信
金が動く毎に政治家の懐に金が流れ込んでいる今の仕組みを変えない限り
誰が政治家になっても一緒だよ。
その仕組みを変えようとしない政治家を選んでるのも国民なんだから、
何を言っても仕方のないことなんだよ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:03▼返信
増税分が懐に入るようにwwwww

この国、腐ってるどころか
腐敗臭撒き散らし終わって
もはや白骨化しとるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:04▼返信
きちんと日本の為を思い日本国民の為に働いてくれるなら増やしても構わないと思うけど…。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:04▼返信
国民の税金上げて自分達の給料あげて


国民のための政治とはいったい
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:04▼返信
しかも古代ローマ人と同じく独裁者が戦争したがってるし…
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:04▼返信
親父公務員だけど、毎年給料減ってるわ

272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:05▼返信
>>261

一定の期間を設けて仮の政策をやらせる、成果の出た奴が投票権を国民からもらえることにすればいい。
そうすれば有能か無能か判断できるぜ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:05▼返信
馬鹿共がもう忘れたのか。
選挙前に安倍と野田が交わした約束が議員定数減らすまで給与カットするって公言したんだろうが。
減らすどころか議論もしないまま給料戻したんだから「嘘つき」と言われて当然だろ。

別に悪くないとかほざいてる阿呆はマジで氏んで良い。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:06▼返信
まともな政党が現れて、自分の財産投げうってまで(例えの話)本当に国民の為に政治やる意気込みの人が現れないかな…
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:06▼返信
貧乏人に公務員をさせるから悪いんだよ。
金持ちが公務員になれば給料下がっても文句言わずに仕事するだろ。
有能な金持ちを公務員にすれば全て解決だな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:06▼返信
まず、努力してからものを言えと。
国会議員とか多すぎだから、衆参合わせて100程度でいいわ

どうせ国会開いても寝てたり携帯いじってるような動物もいるしな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:07▼返信
ネトウヨ「アレ…コンナハズジャナカッタノニダ」
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:07▼返信
>>275
とりあえず政治家先生はみなお金持ちですな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:08▼返信
我々は税金を払う為に働かされている
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:08▼返信
給料上げるにしても適切な額なのかどうか
世論からすると国会議員の数を減らすとかやるべきことやってほしいんだけどね
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:08▼返信
>>271それは公務員じゃないか何かのローンで減ってるだけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:09▼返信
基本ボランティアにして、国民皆投票にして、国民が与えたいだけを与える…

真に国民の為に働かざる政治家食うべからず!
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:09▼返信
これで年金70・75とかキチガイじみた事言ってるんだろ?

貰えねーぞw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:09▼返信
増税のタイミングに合わせてんじゃねーぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:10▼返信
>>278
政治家先生は金はあっても能力が(ry
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:10▼返信
給料が一般サラリーマン並でも俺は国政を変えてやる!という心意気がある人間だけを政治家にしろよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:11▼返信
75歳から年金って、ほとんど貰えずに死ぬ人多いだろ?(怒)
詐欺以外なんでもない(怒)
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:11▼返信
腐れうんこどもが
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:13▼返信
>>286
これは痛いなw 子供すぎる
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:13▼返信
>>273
公言したよ~でもそれだけ、別にやらなかったからって罰則も何も無いじゃんwww
だから別に悪くないじゃんw

…だからさ、そーなるのがわかってるんだからさ、罰則を設ける法律を国民が提示しろって、それが国民が自分で考える国作りなんだろ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:13▼返信
増額分だけで僕の年収より高いよう・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:13▼返信
政治家はカスの集まりだわw増税するくらいなら自分の身を削れよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:14▼返信
※286
たしか北欧の方はそうだよ。
志高い人がやる職業だから、給料は平均か平均よりちょっと上くらい。
だから、ここで書かれてる、金持ちしかなれなくなったらとか、汚職が〜って言葉が虚しく聞こえる。
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:15▼返信
国民に増税で負担上げといて自分たちは給料アップ。ふざけんなよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:15▼返信
おいおい、政治家だって給料とりだぜ。
儲からない仕事なんて絶対しないよ。
見てみろよ、いいスーツ着て運転手付きのいい車に乗って贅沢三昧してるじゃないか。
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:16▼返信
アンケートが結構役立ってるな

これが世論だ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:17▼返信
議員定数削減も置き去りにして増税だの平成35年まで続く復興増税だの国民負担増やして
たった2年で痛みに耐えたって馬鹿にしてるわな 会社が傾けば社員の給料にも響くのに議員はいつまでも身を切られない
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:17▼返信
はあ?月給アップ額が俺の手取り給料の2倍なんですけど。国民舐めてんのかよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:18▼返信
※272
解を内在する問題をうまく解ける人間が解の外在する問題をうまく解けるとは限らない
銀河英雄伝説でもそのような対局にある2人の人物がいたな
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:20▼返信
そんなにいやなら言葉じゃなくて行動おこせっての。
嘆いても変わらんわ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:20▼返信
>>297
だからなんだよ?政治は会社じゃねーんだよ、気づいてんなら、なぜ無能に投票した?お前は馬鹿か?無能に投票するお前らは馬鹿か?お前らが無能以下の馬鹿だから今こうなってんだろ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:20▼返信
まーどうでも良いが先ずはおまえ等が下げた自衛隊や治安維持のための警察など元通りに戻してから自らの給料あげろよ。
少なくともおまえ等政治家より安月給なんだろうし、おまえ等政治家より何倍も役立つ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:20▼返信
近い未来 こいつら賞○首になるんだろ?

そしたら俺は金だすよ。みんなで集めてブッ○した人に全額譲渡すりゃ平和な日本になる
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:21▼返信
たった2年で耐えたとかギャグかよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:22▼返信
供託金制度とかも問題なんだよな

貧乏を経験し、これじゃダメだと、貧民の気持ちが良く解り、本気で国を良くしたい人が政治家にやかなかなれないシステム

貧乏人が貧困をなくすシステムを作ろうとしても、なかなか作れない規定
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:22▼返信
むしろ下げろ
もっと下げろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:22▼返信
民間は増税消費税分も給料は上がっていない
増税分で給料上げてる感じがするので
絶対にゆるさない
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:23▼返信
ごみ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:23▼返信
俺は民主党も自民党も投票してない!その他の政党も!

国を任せられないと判断したからだ!
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:23▼返信
そんなに文句ばっか言ってるなら自分が政治家・国家公務員になって、どうぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:24▼返信
月額26万って、俺の月給より高いんだけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:24▼返信
まぁ無能が受かるように出来てるんだわこの国は あきらめロンw
馬鹿に投票権がある限りマスコミには誰も勝てん
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:25▼返信
>>299

そりゃ国は一人じゃ回らないからな、解の外在する問題をうまく解けるやつも同じ手法で選べば良いじゃん。それか別の手段を考えればいい、そんなひとつの方法で選ぼう、とか凝り固まった思考だから良い食いもんにされるんだよ~?
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:26▼返信
>>293
北欧は福祉が手厚く失業してもあまり不安はないんだからそりゃそうでしょ
日本では一文無しになったら何かの後ろ盾がないと生活保護ももらえないし
餓死するしかないんだから前提が違うよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:27▼返信
まあ、オールロボット化社会になったら、嫌でも未来型社会保障にしなければならないから、その時になれば、必然的に付随的に解決される問題か…
それまで待つしかないかな…
貧乏人には…
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:27▼返信
おい引き上げ分より所得低い奴ってどうすんだよ。
生きる気力なくすだろー
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:29▼返信
約束通り元に戻しただけなのにアップって表現は懇意的すぎるわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:30▼返信
自民党に投票したやつは低所得者に寄附しろよ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:31▼返信
>>314
だったら、議員経験がある上で、選挙に落ちたら人間の生活保護を一年限定とかって期間を設けて特別に作れば良い話。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:31▼返信
>>317

てめーよくものこのことここ来たな!
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:32▼返信
国民のことを第一に考えろよクズ共
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:32▼返信
しかしこれは自民党の希望ではなく…野党側の希望を通した決定じゃないのかね?

与党の言い分を通す為の条件として、野党側の付けた『条件』なんだよ。
実は野党というより…『公明党の希望』なんだよ。例の集団的自衛権の件の引き換え条件。
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:32▼返信
いけしゃあしゃあとよく言う
この2年間、財務省と外務省は国家再生の足手まといでしかなかっただろうが
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:34▼返信
>>317
恣意的って言いたいのか?
どうやったら間違えるんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:34▼返信
お前らは単純な頭脳すぎる。はっきり言うと…『ただの馬鹿』

集団的自衛権を通す為の『野党側プラス公明党の条件』なんだよ!

よく考えろ、間抜け。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:34▼返信
民主党も同じだろうが!?何も学んでないんだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:35▼返信
>>313
「仮の政策で評価」とやらが本質的に解の内在する問題しか扱えないんだよ
例えば「地球温暖化に向けて何をすればいいでしょうか」という現実の解外在型問題について
地球温暖化の詳しいメカニズムも分かっていないんだから現在のモデル化した考えである、
「二酸化炭素を減らすようにする」という解が内在してしまう
多種多様な人材が必要だと分かっているのに、有能か無能かで簡単に二値化できて選べると
考えている方が食い物にされると思うぞ
民主主義ってのはある種、失敗を寛容できることなんだから事前になんとかするってよりも
選挙で事後に評価するって仕組みなんだし変な官僚制度作る意味はないでしょ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:37▼返信
2年前の給料ダウンは、震災の後処理の激務で国家公務員が忙しくなったのに給料下げてモチベを低下させ、
日本を滅ぼそうとする民主党の謀略だったんだよ!!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:37▼返信
おれの手取りより多いし…
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:37▼返信
せめて復興終わってからにしろよ・・・馬鹿かと
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:38▼返信
>>310
ほんとこれ
有能な人材は賃金低いは叩かれるわで議員なんてやるわけない

変えたいならてめぇが立て
ブラックブラック言ってるなら起業しろ
勝負してみれば色々見えてくる

大半はゴミが自分の無力さを知るだけだけどなw 
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:39▼返信
人数が無駄に多すぎ
辞めさせても天下りするんだろうけど、
とにかく人数を半分くらいに減らせよ!
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:41▼返信
>>319
その1年終わった後どうするの?
衣食住足りて礼節を知るじゃないけど、みんなが生活に不安を感じないレベルで
福祉が存在しないと「今の生活レベルを下げたくない」って理由で簡単に人は汚職なり堕落するよ
政治家が名誉職になるにはそれほど社会構造の変革が必要
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:42▼返信
議員人数は減らしちゃダメだよ…

独裁しやすくなる…
今も半ば独裁してるようなもんだが…(笑)

ボランティアにすれば良いのさ
むしろボランティアにして議員増やすべき
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:43▼返信
こっちは収入そのままで消費税その他もろもろの負担増
こっちも何とかしてくれよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:43▼返信
だったら復興特別所得税とかガソリンの暫定税率とかもやめろ!!
大体、税金という形で復興を後押しとか間違ってるだろ
あそこにもうどんだけ突っ込んでると思ってんだよ!!
財務省からネジ巻かれて勢いで作った税金なんぞ今すぐ廃止するべき!!
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:44▼返信
馬鹿ども、聞け。

歳費(国会議員の給与)を下げる=良い政治
歳費を上げる=悪い政治

お前らの『政治意識』って…子供と変わらないんじゃないのかね?与党と野党の政治的駆け引きの結果に過ぎん。結局お前らは…ただのマスコミに毒され易い連中なのだ(笑)
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:45▼返信
生活保護の議員がいても良いんじゃないかな?(笑)

無能なら議員は生活保護でよろしい(笑)
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:45▼返信
普通じゃね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:45▼返信
じゃあ暫定税率無くせよ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:48▼返信
古代みたいにくじ引きで政治家決めようぜ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:50▼返信
まあ別にこの件は…。大なり小なり努力して運もあってその地位にたどり着いたんだろうし。給料多くてもいいんじゃない?と思うが。国民には消費税を強いて~というても、彼等だって消費税は払ってるわけだからなあw
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:51▼返信
結局、消費税もこういうことに使われるわけだから
そりゃ早く10%にしたいでしょうな

この国って本当によく暴動起きないな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:51▼返信
公務員だって増税で苦しんどるわい
二年間安月給若手公務員がわけもわからず給料減らされてたんだぞ?
底辺は実情もわかってないのに叩くから嫌だねぇ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:52▼返信
国民の給料は下がりっぱなのに、議員らは痛みに耐えた()とか笑わせてくれるわ。何が"痛み"だ。
そういうこと、ホイホイ口に出して恥ずかしくないのかね
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:52▼返信
とりあえず、供託金制度なくせ!

俺がボランティアで政治やったる!

国民皆投票で成果を認められたら、得票率に応じて、報酬は頂くぜ!
認められなかったら、0で仕方ない…
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:53▼返信
あれだけ違憲判決をされながら、まさかこんなにも手付かずのままでいるとは思わなかったわ

議員の数がなかなか減らせないから一時的な処置として給料カットしたはずなのだけど、まともな話し合いをしたことすらないんじゃないの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:54▼返信
いや、人前で話せないからこんなところにぶちまてんじゃないのよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:54▼返信
民主、自民党が給料を減らされる事に反対し、みんなの党、維新は継続するべきと言ってたね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:54▼返信
元に戻しただけ?
暫定ガソリン税も元に戻せよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:57▼返信
石破は減らされる事にキレてたからな。こいつは本当カスだよ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:57▼返信
時限法案だから自動的に戻るんだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:57▼返信
わかったから人数減らして無駄遣いもやめてくれ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:57▼返信
これって議席数削減するまでって話だと聞いたんですがいつの間に削減されたんですか?
まだなのに元に戻したら駄目なんじゃ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 22:58▼返信
古代ローマ人みたいな時代遅れは、もう引退しろ!
それが国の為だ!
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:03▼返信
ネットで愚痴るだけだから組織や宗教の操り人形が受かっちまうんだぞ
ワープアとニートはもっと頑張れよw
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:04▼返信
議員減らしていないのに戻すのは、違反だろ。
マジで声あげないとなダメな状態に成って来たな・・・
いまの政治家に何にも期待出来ない。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:05▼返信
>>22
こんなとこでもぶーちゃん発狂してんのかw
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:05▼返信
借金なくして税金なくしたらあげてもいいが、
何もしないで税金盗むな!
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:06▼返信
お前ら国家議員にとっては、26万って、永田町のおつまみにもならん、はした金かもしれないが、一般庶民にとっては、大金だ!一家が十分に生活できる金額だぞ!
一般庶民と大幅に金銭感覚がズレてるんだよ!
そんなんで、貧困者に目が届く訳ない!貧困対策なんてできる訳ないだろ?(笑)
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:08▼返信
まさに私利私欲
役人どもは身内に激甘だな
アベノミクス()
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:09▼返信
まぁあれだろ、その給料から私設秘書何人か雇ってんなら結構給料減るし、26万上がったってそのまま26万が収入になってるって意味じゃないだろ?TVでやってたぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:10▼返信
それでも馬鹿どもは次の選挙も自民に入れるだろう
ショーキョホーショーキョホー
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:11▼返信
ホントに世界史に残るくらいの腐敗政治…(笑)
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:11▼返信
>>327
で、君は否定以外のほかに代案があるのか?無ければそこまでの人間だってこと。だから馬鹿な国民なんだよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:12▼返信
金持ちをもっと豪遊させればいいのに
外国で豪遊した時だけ叩こうぜ
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:13▼返信
目に見える売○議員と外交問題で強い姿勢を見せて支持率上げてそれと全く関係ない税金上げて、それが成立したら何にもやらない○欺師議員だろ?
日本ってこんな議員ばかりだから投票とか行くけどいつも無駄だと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:14▼返信
見返りが必要うんぬん言ってる奴は選挙をギャンブルか何かだと思ってるのか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:15▼返信
増税してお前らの懐に入るんじゃ意味ないだろうが
何が痛みに耐えてだよ屑どもが
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:15▼返信
いやそのままでええやろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:16▼返信
当たり前の事言うけど、借金返してからやれよ
それなら消費税戻してくれよ
何か間違ったこと言ってるか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:17▼返信
ほんとゴミだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:18▼返信
>>334
いや減らせよw
独裁()とかそういう問題じゃなくて議員定数削減は必須条件だ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:21▼返信
ホントこの国の政治家はクソしかいねえな
まず、議員数減らせよ。たいして、役に立ってないのに多すぎるんだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:23▼返信
3%ならともかくなぜ8%
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:24▼返信
国会議員も税金払ってるんですがそれは
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:24▼返信
痛みに耐えたから何?結果として財政は2年前よりもっと悪化してるじゃん
ポーズだけとってりゃ結果は出さなくてもいいとかガキじゃないんだからさぁ
こんなのが国の舵取りしてるとかもうどうしようもない
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:25▼返信
震災の被害者たちは未だお金足りなくて困ってる人たくさんいる。

思い遣り予算とか無駄な税金たくさん放置
自分達の給料だけ上げるとか...

本当にクズだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:25▼返信
まず、新貨幣を発行して全国民に均等に配り、円を対内兌換不可貨幣にして、貧富の格差をなくす。対外国は兌換可。大企業も0からスタート。皆0からスタート。大中小企業は、銀行から必要な分借り入れできるようにする。経営力がある企業は、すぐに挽回できるでしょう。で、オールロボット化を促進させ、未来型社会保障を始める。皆生活保護みたいな感じだが、ちょっと贅沢したい人は働けばちょっと贅沢できる。インフレ・デフレ抑制の為、価格帯(上下限値)設定し、公表する。すると、極端な景気の乱れはなくなる。安定する。監視にあたり、国民を利用する。違反者には価格の100万倍の罰金を設け、第一通報者に半額、第二通報者に3割、第三通報者に…第百通報者に…と罰金を配る事により、国民が違反者を監視する。(他にもたくさん政策はあるが、スペース上省略します)
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:28▼返信
公務員はサービス残業多いし、むしろもっと上げてもいい
逆に議員は貰いすぎ
国会中継で寝てる奴見ると本当に腹が立つ
あと失言を執拗に非難したりするような足の引っ張り合いはやめろよ
もっと国益になるような議論をして欲しいね
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:29▼返信
元に戻すんなら、議員減らせや
増税は政治家の給料のためにしたんじゃないんだろ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:31▼返信
>>377
だな
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:31▼返信
じゃあ増税も2年で止めろや
税金で暮らしてる分際で寝惚けてんじゃねぇよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:32▼返信
平均的な収入のサラリーマンの痛み=食事の質を削る、旅行もいかない、趣味娯楽もカット、貯金が出来ない
議員の痛み=海外旅行の回数を減らす、接待でいく高級料理店を変える、高級ゴルフ用具の購入を控える
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:32▼返信
福島県が元に戻るまで東電と議員の給料減らせや
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:34▼返信
民間から公務員に移った先輩が言ってたけど、公務員って民間では考えられないくらいいろんな手当貰ってて、定時も厳格にやってるし楽園だって言ってたぞ。もっと減らして良いだろw
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:35▼返信
増税後に戻されたらキレるだろ普通
もう少し落ち着いてからやれよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:36▼返信
減らそうが増やそうがたかが知れてる
仕事をキチンとすることを望みたい
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:37▼返信
ホントのクズだな

増税しないでこのクズ共の給与から税金取れよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:39▼返信
>>365
安易に独りよがりな答えに飛びついた人間がどうなったかを
考えればそんなバカな発言できないはずだよ
文化大革命なりクメールルージュなりさ
自分の考えで腐った民主主義を変えられるなんてヒロイック・中二病な考えから脱して
まず当たり前の、今身近な問題から始めなさい、政治でも個人のことでも。
なんでも極端なことを言えば言ったもの勝ちになるわけじゃないのよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:40▼返信
いいなー 国賊は
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:40▼返信
>>383
税金で暮らしてるってなんだ?
公共サービス受けてるぶんざいで寝ぼけてるんじゃねぇよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:42▼返信
学生時代に勉強する努力もせずに遊びほうけてたクソ共が
学生時代に頑張って勉強した人たちを叩く姿をご覧ください
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:43▼返信
ろくな議員いねーよな、この国。税金で生きてるんだから、ちゃんと成果だせよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:44▼返信
さあ、消費増税も世界基準でやったんだから、公務員給与と議員給与も世界基準にして下げようぜw
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:46▼返信
※393

単なる暗記脳=他人から教わって覚えてちょっと応用できるだけ、の人では、答えを自ら模索しなければならない生きた政治や政策は、できないんですよ!
誰も教えてくれないとできないから(笑)
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:47▼返信
東北が復興したんならやめて良いんじゃない?

ホントに復興したんならな、一応国民は未だに復興増税されてるがな
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:47▼返信
期限が来て元に戻っただけでこの書きよう、あさましすぎる
国民は増税で~って、さらにその上で公務員とかは給与カットされてたのに
世の中賃上げ好循環にしようってのに国が率先して賃下げしてどうすんの
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:47▼返信
国会議員より一般公務員の給料を上げた方が経済回る。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:51▼返信
公務員の手当~って今何が残ってるんだろ
10年前は地元の潰れそうな映画館のペアチケットが年に1回と
同じくローカル遊園地のプール割引券があったけど両方なくなっちゃったしなあ
月二万円未満の住宅手当くらいか
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:51▼返信
やることやったら戻しても良いと思うけど、
期限付きだったとはいえ被災地の現状を見て納得する人がいるかどうか・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:52▼返信
民間企業大手に政府が賃上げ要求してたんだから
同様に公務員の給料上げたって何の問題もないだろ。
公務員だって消費者なんだから給料増えなきゃ消費増えんぞ?
それにベースアップやらない企業へのプレッシャーになるだろが。
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:52▼返信
会社が大赤字の借金まみれの時に社員給与上げる会社がどこにあるの?w

公務員、国会議員お前らのことだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:53▼返信
増税は公務員も同じじゃね?民間で復興理由に給料減らされたとこあるの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:53▼返信
TPPについてのメリット・デメリット

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:53▼返信
元々が高すぎるんだよ 40歳過ぎからの昇給ターボ発動なくせや
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:54▼返信
だいたい企業に賃上げ要求してまともに上がるなら、こんな不景気になってないわ(笑)
猿芝居辞めろ!
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:54▼返信
【危険人物・菅官房長官】堺屋太一氏とワタミを推したのはこの人。平蔵の子分? 
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」

安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定 
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大、検討へ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:58▼返信
「痛みに耐えた。」がジワジワくるw
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 23:58▼返信
公務員って普通に人気職だし世界基準にしても大丈夫だよ、夕張みたいにならない限りはねw
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:00▼返信
>>402
賃上げ要求して実際どれくらい上がってるのかもわかんないのに
同じ秤で比べようとするな

大体上がったのは公務員じゃなくて国会議員だ。
無駄に多い人数といい上の言うことへーへー聞いてるだけの簡単な仕事といい
国の借金は増え続けてることといい、とにかく割に合わないんだよ

役立たずの下っ端なんぞこぞって消えてしまえばいいのに
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:07▼返信
何の役にも立っていない国会議員の給料upとか無駄遣いにもほどがある。
議員としての収支を全て透明化・公開を義務付け、必要経費は支給で給与は全て成功報酬にすべき。
実現されない公約を高々と上げる口先だけ議員が多すぎるので、公約不履行は罰金か、もしくは公約を守れれば成功報酬として支給する、とかにすればいい。
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:07▼返信
別に今回の件は問題ないでしょ。
そもそも貰いすぎなのではないか、復興資金って足りてないのはどういうことなのか、そちらが問題だと思いますよ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:09▼返信
月額アップした分だけでワープアな俺の2倍か…
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:11▼返信
※403
まさにこれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:13▼返信
議員定数3分の1にして今の3倍くらい働いてくれないと
給料アップは認められない、自分らの利益になることだけ
先に決めるな選挙公約をすぐに実行するのが先だ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:14▼返信
※333
一年も保障されるんだから次の職くらい見つけろよw
「今の生活レベルを落としたくないから汚職」?
そんなレベルの奴は国会議員だけじゃなく、どの職場でも必要ないんだよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:15▼返信
公務員、国会議員も増税払っている
今回のは増やしたのではなく戻しただけ

この二つを無視して叩いても説得力ない
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:23▼返信
下げたのが民主党のゴミどもだからな、仕方が無い。
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:28▼返信
震災から2年の間、自衛官の給与も2割下げられた。
全て民主党の決めた事だ。
国民を欺き、韓国の都合の良いように全てが捻じ曲げらた。
あの屈辱は絶対に忘れない。
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:33▼返信
こっちは搾り取られるだけ搾り取られて国会議員は給料アップだ?ふざけるな!まず無駄に多い議員減らせっての!
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:37▼返信
>>417
職を失う・失った人の気持ちがわからないなら仕方ないけど
就職難で非正規雇用ばかり増えている現状で1年で職が見つかるの?
それに普通の職場は4・6年の任期もないし解雇には強い規制がかかっていて
とても守られているし、普通の職場にいる人が実力どころか運によって数年後に
収入がゼロになるかもしれない議員の立場になった時にどう振る舞えるかなんてのは
分からないでしょ
まあなんでもかんでも自己責任論で切り捨てるのは楽だけど自分もそういう立場に
なったらどうするかを考えた方がいいよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:38▼返信
上位数パーセントの上流階級だけ優遇していた自民党選んどいて今更何言ってんだか
格差なくせとか言ってる貧乏人共はナショナリズムなんぞに踊らされてないで民主党にでも票入れとけよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:40▼返信
自民信者「モドシタダケーモドシタダケー」
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:40▼返信
国民の給料は下がるばかりで椅子に座ってるだけの無能より低いんですがそれは・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:40▼返信
老害共の給料はむしろ下げろよ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:41▼返信
そうそう
自民に票入れた奴らは文句言う資格ねえぞ
わかりきってたろ(´・ω・`)?
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:41▼返信
※423
そこは共産党じゃね?
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:41▼返信
政治家が痛みに耐えてるだと…
ふざけんな!
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:51▼返信
国民年金が年々減額されて困っている年寄りの事を考えて見ろよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 00:57▼返信
役人の生活が第一!
さすが現世の悪代官こと国会議員
アベノミクス()
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:05▼返信
何が悪いって、法律は国の秩序を守る為にあるのに給料を上げる事が国家の平和につながんのかよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:15▼返信
そんなもん建前でしかない
国会議員の奴らは自分に都合のいい法律しか作らない
腐敗国家日本
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:22▼返信
これは、誰が我慢してたって言ったの?
435.どすこい酒造投稿日:2014年05月16日 01:27▼返信
別に問題ないと思うけどな
こいつに給料いらんやろ!って奴はいるがそれは別の話
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:39▼返信
考えるだけのお仕事です(; ̄ェ ̄)
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:39▼返信
職責考えたら地方議員に比べて少なすぎる位だけどな
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:50▼返信
「給料を上げる」って書くからバカが勘違いするんだよ「給料を戻す」が正しい
批判するなら自分の給料の8%を震災に募金するのを2年続けてから言えよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:50▼返信
消費税の増税に合わせて8%給与うpってさ、消費税の増税率分は3%に過ぎないんだよね
これ、消費税が10%になったら、そこでまた給与を10%上げるのか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:50▼返信
※国会議員の方は庶民の給料を知りません。
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 01:55▼返信
自民信者「モドシタダケーモドシタダケー」
一般人「議員定数削減はどうしちゃったの?
自民信者「アーアーキコエナイー」
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:06▼返信
戻しただけとか馬鹿なことを言ってる人がいるがそれは公務員ならその言い方もできるが国会議員は定数削減するまで歳費を削減したままにすると今の首相自身が言ったことでであり選挙をする時の約束事であったからそのことをちゃんとしてから元に戻せよて言ってるんだよ。そんなことも理解できないのか。
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 02:09▼返信
ほらな
税金あげたってろくなことにならない
やつら上げることしか考えてない
そして金は自分達でせしめる
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:08▼返信
予算不足で増税するのに給料元に戻すとか阿呆ですか?まあ無能集団だから仕方ないか。
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:10▼返信
まじアクシデントで国会議員🔴んで欲しいわ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:24▼返信
.
仕方ないね

日本も
韓国や中国、
北朝鮮と並ぶ
アジアのバカ国家四天王
の一つですし
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 03:39▼返信
自己利益しか考えてないのがよく分かりました。Sの正木圭吾のような存在現れないかな。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:03▼返信
漫画「アクメツ」みたいに
出来ればいいのに…
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 04:27▼返信
公務員の給料はいいんだが、政治家の給料まで上がるのは納得いかん。
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:03▼返信
医療費上げておいて社会福祉の充実ってのが意味わからないんですが
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:11▼返信
一番最初に「私は8%減を続けます」と宣言した議員が次も確実に当選する
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:13▼返信
ガキみたいな喧嘩して結果は出さず口だけは一丁前なんだよな
誰がやっても一緒だよな
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:44▼返信
そもそも下げてた分の給料以下の仕事しかしてねぇだろ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 06:55▼返信
月26万稼げない人が大勢居るのを分かってるのか…?

国会議員や官僚の金銭感覚が狂っている以上、
この国が沈むまで時間の問題だと思う。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:10▼返信
戻す分が既に私が一ヶ月働いていただく賃金の倍あります。
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 07:13▼返信
これはないわー
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 08:20▼返信
タイミングが悪いだろ…
こいつらの給料戻すために増税したとしか…
458.にゃーーー投稿日:2014年05月16日 08:20▼返信
まあいんじゃね。
金は人生を豊かにするけど、金で買える豊かさなんてのは射.精で得れるほんの一瞬の快楽みたいなもんよ。

ベース分だけありゃいいのよ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:15▼返信
政治家が福島擁護するかたわらでこんなことしてるわけだから、これが真実だよね
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:17▼返信
他にも戻してないもの一杯あるんだから戻せや
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:23▼返信
○ねよマジで
税金下げるのが先だろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 09:44▼返信
やっぱ政治家っていいよね
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:13▼返信
大丈夫、日本人はネットでいくら文句言っても
絶対に反政府行動なんてしないから余裕www
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:14▼返信
>>455




そもそもお前は国会議員ではない
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:15▼返信
給料低くて辛いなら、議員なんて辞めて会社員になっていいんだよ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:15▼返信
みなさんが選んだ自民党政権なんだし
文句言うなし
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:17▼返信
議員になろうかなぁ
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:21▼返信
ミンスが円高誘導
ダメリカ様が苦しむ
ダメリカが人口的に地震を起こす
目測どおり流れで政権変わる
黒田の金融緩和での円安誘導のおかげでダメリカ回復
ダメリカ大好き自民党独裁政権様復活いまこの辺り
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:37▼返信
小保方の見え見えの嘘も見抜けない無能な馬鹿だと、大々的にバレてしまったからなー。
今までは、なんだかんだで政治家は頭がいいからそいつらに任せておけば大丈夫……って時代だったけど、もうそれも終わりだ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:50▼返信
俺たちネトウヨ!ズミンマンセー!
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 10:57▼返信
この悪癖を直すには明治維新前まで戻らないとダメだろ

金に汚いクソ長州人と女に汚いイモ薩摩人が広めた悪癖だからさ
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:07▼返信
そのうち行方不明になる国会議員とかでてきそうだな
あっ、私は国会議員様のこと心配してるだけですので
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:32▼返信
しねカス(怒)この国の政治屋はシナの共産党以下だ
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:50▼返信
じゃあ会議中に居眠りする糞とかをしっかり裁けよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:57▼返信
国会議員の給与が高いのはいいんだけど、
あの手この手で「国民が選んでない奴が当選する」仕組みは
改善してくれないと納得いかない

>>1
そうだね。最初から減額なんて言い出さないもの
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 11:59▼返信
法律を盾にひらきなおっちゃった。
いくら法律でもイカンでしょ。そういう態度は。

だから公務員全部が文句言われるんだよ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:02▼返信
野田元首相が約束したのに
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:05▼返信
いや、国が大赤字で借金まみれなんだから復興増税とか関係なしに公務員と議員は人員削減して無駄な給与減らせよ

余計な支出増やして何したいんだ?
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:10▼返信
国家公務員は良しとしようだが、その代わり色々と優遇されすぎてる国会議員の給料を減らせと言いたい。
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:14▼返信
消費税は世界基準にして増税したんだから、高過ぎる国会議員や公務員給与も世界基準にして下げようぜ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 12:44▼返信
2年間痛みに耐えただ?こっちはお前らが決めた増税に何年耐えたら給料増えんの?
お前らの給料は復興予算のためにまた減らせよ。ヴぁーか!
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:02▼返信
最低賃金で働けよ公僕・・・それをしてはじめて国民の生活がわかるんだろがそれを体験しつづけずに消費税あげるとかあたまおかしいの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:05▼返信
大震災でがんばった消防、自衛隊、警察、役所の公務員はもともと減額するのがおかしなはなしだったんだよ・・・議員だけ永久に半額にすればすんだ話だろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:10▼返信
自民党って本当ロクなことしてないね
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:10▼返信
増税→議員の給料引き上げ
の流れに笑った
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:16▼返信
今、現役の国会議員をぶち殺した奴は英雄になれるだろう(特に自民民主公明)
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:22▼返信
震災のとき議員てなにかしたっけ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 13:31▼返信
引き上げてる税金も元に戻せよ、いつまで暫定とか言ってんだ
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 14:14▼返信
7割の議員がロクに金額分も働いてねえだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:16▼返信
そろそろ共産に票を入れるかなあ
あいつら与党としては無能だけど、野党として力を持つなら労働者にとって都合がいい
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:24▼返信
消費税で税金上げておいてよく上げるものだよ。
そうやって国民には苦労をお願いしておきながら自分たちはその苦労をしないんだから信用ないって言うんだよ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 15:44▼返信
・・・・消費税がアップされて苦しいってのに、頭に蛆でも湧いてんじゃね?
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:06▼返信
もう二度と選挙行かないわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 16:31▼返信
消費税増税した分が議員の給料にまわるのねw
さすが支持率高い安倍ちゃん、何したって許される
この分だと8%から10%への引き上げも楽勝そうだね
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 17:06▼返信
国家公務員←わかる
国会議員←は?
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 18:22▼返信
日本もう破滅まっしぐらだな
そろそろ国民がブチギレる時だな
今しかないぜおまえら
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:21▼返信
まぁ震災で減額ってのも意味わからんけどな。国会議員の責任外の人だって減額されるんだからむしろキレていいのは議員のほうだと思うけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:24▼返信
あと国民が増税してるのにって国会議員も税金払ってんだろ笑
悔しかったら自分が国会議員なったらええやん
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:35▼返信
こんな政治、借金をする日本で結婚して子供を産みたいと思うか?
今でさえ苦しんでいる人がいるのに子供達は産まれた時から借金をかかえ
将来も人口が減るから結局苦しくなる、幸せになれない(今の子供もそうだが)
今できる事をもっと考えて欲しい
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:01▼返信
>>490
共産党の場合、何ができるっていうことより、
全体の割合が増えるだけで、
自民、民主には危機感煽る材料になるらしいよ。
他の党と違って、交渉が難しいから。
どうせ与党になんかなれないんだから、
少しでも議席数増やして、与党の気を引き締めるのに役立ってくれれば十分。
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 20:46▼返信
つかガソリンどうにかしろよ
170円ってw
規制でもされてるのか、150円の時の騒ぎは何だったんだってくらい静まってて怖い
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:00▼返信
ネトサポ「国家議員も税金払ってるんですけどwww」
ネトサポ「嫉妬乙www悔しかったらお前も議員になれば?wwwww」
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 21:12▼返信
多くの国民の支持を受けて勝ち上がった政党が決めることですし
いまさら国民が苦しんでるのにうんぬん言うのは遅すぎるわww
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月16日 22:45▼返信
別に消費税の3%増税くらい別に苦しくもなんともない。それともここにいる連中はその3%にも耐えられないほど余裕もないのか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:34▼返信
法律通りとか言うなら、労働法や生活保護法も守らせるようにしろks
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:40▼返信
苦しかろうが苦しくなかろうがおかしいもんはおかしい
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:42▼返信
クズすぎわらえない議員なんか最低賃金でいいだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:13▼返信
「定数を減らす」という約束を果たせ

でなければ野田以下の大嘘つき野郎だと証明することになるぞ!
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:51▼返信
「我々の給料をトリモロス!」
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 01:17▼返信
人数削減もせんで給料アップとなあー
奉仕の心の欠片もないなw
お国のためじゃなくてまさに自分のため私利私欲ww
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:00▼返信
時給650円でいいだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 16:22▼返信
奴隷みたいな給料で働いてる人に国を任せたいって思うの?
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:12▼返信
よんでいて乾いた笑いしか出なかったわW
まるで中国みたいな話だ
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 11:30▼返信
早く国会議員削減せよ!!!!!

515.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月16日 23:53▼返信
タダ働きでいいだろ

直近のコメント数ランキング

traq