「プレイステーションといっしょ」次回コラボタイトルが「アークザラッド」「XI[sai]」「SIREN」「パラッパラッパー」に決定!
http://www.gamer.ne.jp/news/201405150007/
記事によると
・SCEJAが、PS20周年と「どこでもいっしょ」15周年のダブルアニバーサリー企画「プレイステーションといっしょ」の次回コラボタイトルを発表
・次回のコラボタイトルは、「アークザラッド」「XI[sai]」「SIREN」「パラッパラッパー」。
・これまで「GRAVITY DAZE」「サルゲッチュ」「SOUL SACRIFICE」「ワイルドアームズ」がコラボされた
http://www.jp.playstation.com/dokodemoissyo/info/20140130.html
「アークザラッド」シリーズ
1995年にデビュー以来、シリーズ全7タイトルを発売している、プレイステーションRを代表するRPGのひとつ。ゲーム内では、「光と音のRPG」と称されたプレイステーションRならではの「ムービー演出」や「声優によるキャラクターボイス」が取り入れられた。そのほか、多数のやりこみ要素とスピーディーな戦闘システム、また当時は斬新だった、続編への「セーブデータ継承システム」が特徴的。
シリーズはゲームだけでなく、漫画や小説、テレビアニメにも発展した。
「XI[sai]」シリーズ
1998年にデビュー以来、シリーズ全5タイトルを発売している、珠玉の3Dアクションパズルゲーム。ダイスを転がし、サイコロの目の数を揃えて消していくというシンプル且つ爽快なゲーム性に、男性だけでなく、多くの女性も虜になった。また、ゲーム内のキャラクター「アクイ」は、その愛らしいビジュアルが人気を呼び、多くのグッズも発売された。
「SIREN」シリーズ
2003年にデビュー以来、シリーズ全3タイトル発売している3Dアクションホラーゲーム。日本を舞台とし、土着的・民族的な世界観のなか、日本独自の“恐怖”を追求することで誕生したサバイバル群像劇。断片的に紡がれ、謎に満ちた物語や、他人の視界を盗み見る能力「幻視」が話題になった。今年7月より、ホーム社より発行される「コミック特盛 新耳袋 アトモス」にて、連載漫画が開始される。
「パラッパラッパー」シリーズ
1996年にデビュー以来、シリーズ全3タイトルを発売している、プレイステーションRを代表するリズムアクションゲームのひとつ。リズムにあわせてボタンを押すだけでなく、プレイヤーが生み出すアドリブコマンドで得点が左右されるなど、プレイヤー自身の音楽センスが試されるようなシステムも。また、登場する個性豊かなキャラクターが人気を呼び、幅広いグッズ化やアニメ化にもつながった。
コラボイラストよりもシリーズ新作頼むわ・・・
ポケモンアートアカデミー
Nintendo 3DS
任天堂 2014-06-19
売り上げランキング : 185
Amazonで詳しく見る
Fate/hollow ataraxia 限定版 (■限定版特典 ねんどろいどぷちアヴェンジャー設定資料集(仮)■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱)
PlayStation Vita
角川ゲームス 2014-11-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ワイルドアームズは?
ワイルドアームズは!
ダライアス外伝20周年か
ソニー有能。
パラッパラッパーだけは
友達ん家でやりまくってた
1&2を完全版としてリメイクしてくれ。キャストはそのままでな
全部2が一番おもしろかった
あの頃のSCEJは良かったな
GK的にはyeah!です。
一作もなきゃコラボなんかして期待させんなクズ。
vitaにぼくなつほしいです・・・
全部終わってしまったシリーズやん・・。
SIREN新作をPS4に出してほしいけどまぁ無理だろうな。
ソニー本体もけっこう大変みたいだし
サード皆殺しで有名だが、ファーストタイトルさえも全て殺してしまったwww
PSに関わって生き延びた奴は一人もいない
任天堂もゴリ押ししてたから定番ソフトになったようなゲームばっかりなんだし
たしかに3を遊んだ記憶がないw
2は1のメンバーが再集結しただけでテンションあがったw
帰れ
もう20年近く待ってんだぞ。
2DSって8000円が相場じゃないの?w
なんで続けねぇんだろう
ポケモンが売れたのは完璧なマグレだったけどな
大して宣伝してなかったし
ファミ通レビューの評価もかなり悪かった
復興の物語ってのは前作遊んでたら結構しっくりきたけどなあ
同じ過ちを繰り返すってのも実に人間らしいと思ったし
ちなみにそれ以降のシリーズはやってないから知らん
4桁だぞ糟
なんでこれを全部捨てて洋ゲーにシフトしていったのか
おかげで日本のゲーム業界はご覧の有様ですよ
ゲームファンは絶対にソニーを許さない
PS4用にSCEJのライン動かしてるってのは何だったんだろうな
まさかプレイルームとナックのことだったのか・・・?
使えなくなったらあっさり切り捨てるw
そう!
TV事業 PC事業 自社ビルのようにwww
ショック
いやSCEとしては捨てる気なんて無かったけど
次第に人気無くなって死んだだけじゃねぇの?
アークだって3以降も色々出てたと思うが、
ジェネレーションの頃にはもう、かつての栄光が見る影もない結果になってたような
SIREN新作一択
龍が如く並に量産してもらって構わないw
スターフォックスとかF-ZEROとかメトロイドいつ出んの?
アンケート見るにポポロクロイスってあんまり人気なかったのか
多分PSPで移植版が出てる関係だと思うけどこれじゃPlusで無料配信も期待出来ない
たまにはモータートゥーングランプリで息抜きしてもいいんやで
売れねぇから無理だろ・・・
合うと思うんだけどなぁ
というかナムコに似たようなゲームばっか
作られて死んでいった気がする
お前は俺を怒らしたようだな…
断る
なんかアンソチカニシくん、イライラしてる?
実際PS黄金期経験した俺もポポロやってないしなあ
なんか子供向けな気がして避けてたわ
でも今だったらどんな感じにするのかなw
精霊の黄昏みたいになるのかなぁ
スターフォックスはリメイクに走った
メトロイドはWiiで新作出した
F-ZEROは死んでる
マザーは糸井のやる気がない
2の引き継ぎに大きく左右されると知って途中でやり直して
全キャラLv60ネックレス育成までしてしまった
さすがに闘技場1000勝はやらなかったけど
まぁ最低でもちょこは引き継がないとな
あとはドーピングアイテムでどうとでもなる、モンスターゲームでなw
ホラー苦手なのでダゼ集中でお願いしたい
いまはグリーで働いてるんだっけ?
嫌な時代になったねぇ…
普通に良かったけど
復興がテーマなのでどうしても物語が地味だし
1、2のキャラは基本使えないし
ラスボスは「またおまえか」だし
ちょこが使えないしいー
ちょこはポケステで使えただろ!w
このまま復活して欲しいサルゲッチュとか
骸のせいで剣が装備できるやつだけが異常に強くなるんだよな…
全部シリーズ1作目か2作目を踏襲してね。
サイレンもやりたいな。だけどグラフィック綺麗すぎると
逆になんか怖さが薄れるというかなんというか
ホームカミングより静岡3,4のが百倍怖かった
最近ブレイクしそうというか したのかな?って感じだから藤工の俳優料高いのかな?
トロのゴルフとかトロのレースとかトロの3Dアクションとかトロのパーティーとかさあ。
ピポザルとパラッパも全部まとめてゲームにすりゃいいだろ。
投票してる奴は現実見ろよ
記憶違いでなければ、スクエニに吸収合併された気がする
ああいう雰囲気良い作品はファンの声がデカイだけか、所詮
今までも何度かL5と組んでRPG作ってるんだし、頼めないのかねぇ
まあでも今は妖怪ウォッチで忙しいか?w
アーク3は2と比べてやり込み要素が大幅に削られてたのと
ゴーゲンのじじいが聖櫃の簡単な作り方を知ってたのがなぁ
アーク2みたいな異常な量のやり込み要素をこれでもかってくらい盛り込んだようなゲームはもう出来ないんだろうな…
んな事やってないでソフト出せよ
プレステ2の奴はロードさえ短くなれば...
物語を進めてるって感じで
リアルになったらいいってものではないからリメイクはいらないけどね
マザーのミーバース作ったからファンで交流しましょう!
とかもくだらねーけどな
しかもそれをわざわざ社長自ら紹介するとか頭おかしいだろあいつ
2では見た目通りの感じなんだけどw
最初の雑魚戦で即死してびびったわw
序盤ピエトロ超弱ぇし
仲間も攻撃されたらびびって何もしなくなったり
WA復活とか期待してた人残念
バイオ1も、ゾンビが振り返ったムービーで思わず電源切っちゃったし。
任天堂とかどうでもいいわ
ソフトを出さないくせにこんな下らんコラボしてるのに腹立つわ
vitaでもいいよ
DAZE2を作り終わった後でいいよ
とにかく待ってる
新作に期待しないほうがいいんじゃないかな。
SCEはPS2の頃は良かったけどPS3で完全に切り捨てたからな
あの当時は怖すぎだったわCG含めて
VITAの特性活かせそう
あとカスタムロボな
牽引するのはパラッパとポポロかな
外人主役はさけてね
PS3やつは残念だったから
ジャンプでゴー!
のジャンピングフラッシュがねぇぞ?
ムームー星人は一時的PSのマスコットキャラだったのに
頼れるのは自分だけと言うことか!
乱発しすぎて死んだようなもんだし
NTはなんかボリュームが無かったんだよなぁ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
アークなんて2が面白かっただけで他全部クソだったわけだしなんで期待できるんだろうか
で、ロコロコ新作まだですかね
Vitaにピッタリだと思うんですけど
新作は古時代の7勇者編でお願いします。
いまさら懐古に訴えかけてももうおせーわ
実際アーク1は店頭デモで感動したなぁ
今じゃ見る影もない
勇者のくせになまいきだ、パタポンが来たらvita即買
サイレン、クラッシュ、パラッパのどれかが来たらps4も即買い
サルゲッチュが来たらgkになるレベルなのに・・・
なんでソフトださないん?
ついでに任天堂はいい加減新シリーズをだな
リメイク版のあれはなんだ・・。許されなかった・・。
セシリアが・・・。
初代アークザラッドを今やると、
トッシュが『ぐへえ』って死んだり、鏡で正体を明かされたモンスターが発狂してダッシュするシーンで草不可避
ゲーム出してよ!
オールスターとか最近のキャラばかりだし、強面おっさんばかりだし
べつに面白くもないし名作でもないし大作でもないし
記念碑的な意味での存在価値はあるかもしれんけどゲームとしてはUNKO
ワイルドアームズ、というかアーク知らないんだよね
ワイルドアームズが名作なのは1と2までだけど
アークも名作かい?興味あるからアーカイブスやろうかな
当時サターンもPSもゲーセンの移植ばっかりでRPGが少ないって言われてた時に
出せたっていうのはあるよな