リアルタイムで戦況を確認できる『Titanfall』のコンパニオン・アプリが無料配信
http://www.choke-point.com/?p=16236
記事によると
・EAが「タイタンフォール」のコンパニオン・アプリをiOSとAndroid向けに無料で配信。
・『Titanfall』に関する最新情報や更新内容が配信される
・歴史や世界観、武器やマップなどの詳細をより詳しく知ることが可能
・XboxOneに接続すれば第二画面機能を利用可能(ミニマップ表示等)
さすがは目標600万本タイトル
【脱箱】 FPS『タイタンフォール』がPS4に!? 既にPS4で動いていると業界人がリーク
タイタンフォールプロデューサー「コンソール戦争は、勝者の存在しない戦争だ」
『タイタンフォール』プロデューサー「利益や売り上げはどうでもよい」
タイタンフォール
Xbox 360
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 195
Amazonで詳しく見る
タイタンフォール [オンラインコード] [ダウンロード]
Windows
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
あらやだ、お姉さんかとオモた
タブコンは本当にいらない子だな・・・
まあ3分の1売れたやん・・・。
この辺りから越えられない壁を感じる。
>インディ開発者: 開発力をPS4に集中することによって、品質を高めたい
>「(ID@Xboxプログラムによって)インディ開発のサポートに向け、MSが大きく踏み出したことは素晴らしいと思います。このことによって、全てのインディ開発者はマルチ展開においてさらに幅広い選択肢を持つことになりました。
>「私たち自身の発売計画について言えば、私たちは早くから、一つのプラットホーム(PS4)にずっと集中していくのがいいと決めていました。そのほうが高品質のゲーム体験を実現できる可能性が高まるからです。
>「マルチ展開には誘惑されます。売上が上がる機会が増えるのですから。ですが自社の開発力を様々なハードに薄く延ばしてしまうことには、品質が下がるリスクが伴います。それならむしろ、開発力の全てをPS4に集中することで、面白くて評価されるようなゲームを開発したいのです。
ゲームが一段落したら、アプリ起動してレコードを見て比較したりはする。あくまで本末転倒な個別起動派。
2画面利用は意味ねーって
いちいち手元見てられるかよ
ハハハ、ノーチャンスだ
「ぬるぽ」「ガッ」みたいなもんだな、これ
パッドに引っ付いてる訳じゃないからモニタの横にタブレット並べて使っても良いんだぜ
そうなのよね。別の画面見てる間にポーズ掛けるとレスポンスが狂うし、ポーズ掛けないなら掛けないでメイン画面から目を離すことのリスクが付いて回る。
アクション系なんか特に、画面から目を離しづらいし。
結局あんまり使わなかったな
画面上で見た方がやり易い
マップの拡大縮小を細かく出来るのは良かったが
E3で発表がなければ「PS4ですでに動いてる」ってリークはガセだろうなぁ
数年後に出るであろう続編は普通にマルチだろうけど
さすが同梱だよりゲーだわw
特にFPSとか激しいアクション系で別画面を何度も見るとか馬鹿だろ
RPGとかシミュレーション系なら問題ないけどさ
ていうかPS4のBF4でスマホやタブレットと連動できるよね
とっくに
PCに対するCS機のメリットの一般論しか思い浮かばん
手間がかからんとかそういう奴ね
ありがと
PCで問題なさそうだね
「ならタブコン常備のWiiUが最適、なんでWiiU版でないの?おかしくね」
的な事言ってた人いたけど、タイタンフォールに関しては誰も何も言わないよね。
これだからゲハ戦争やってるやつらはゴミなんだよ
タイタンフォールの出来なんてどうでもよくて何でもいいから叩きたいだけ