• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「Driveclub」の実機に近いビジュアルが確認できる高ビットレートな1080pプレイ映像が2本公開
http://doope.jp/2014/0533697.html
200bbbbbbb


記事によると


・「ドライブクラブ」の高画質プレイ映像が2本公開

・映像はSony PlayStationから視聴して下さい
























次世代レースゲーム半端ねぇ・・・

早く自宅でプレイしたいですわ








関連記事
PS4『ドライブクラブ』はPSプラス民なら無料のバージョンでもプラチナトロフィーが獲得可能らしいぞ!!
PS4のレースゲー『ドライブクラブ』は1080p 30fpsだと判明 「ビジュアルを優先することが重要 30fpsが最適だった」
【速報】PS4のレースゲー『ドライブクラブ』新トレイラー公開!海外発売日が10月に決定!!












PlayStation 4×FIFA 14 2014 FIFA World Cup Brazil Limited Pack (PS4専用ソフトウェア『FIFA 14』ダウンロード版プロダクトコード 同梱)PlayStation 4×FIFA 14 2014 FIFA World Cup Brazil Limited Pack (PS4専用ソフトウェア『FIFA 14』ダウンロード版プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-05

Amazonで詳しく見る

DRIVECLUBDRIVECLUB
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2099-01-01
売り上げランキング : 1483

Amazonで詳しく見る

コメント(349件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:01▼返信
おなかへった
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:01▼返信
マリオカート8の方が楽しみ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:02▼返信
これ、PSVITAでも出来るんだぜ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:05▼返信
かなりいい感じになってんじゃん
見とれたわ
フレームレート60だったらなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:05▼返信
マリカが選択肢に入っている事にイワ感
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:05▼返信
レースゲームファンに申し訳ないけどレースゲームって何が楽しいの?追いかけるだけで何かもう飽きた…
他の車を大破できるレースゲームは楽しいけど最近そんなゲーム無いし
モーターストームは楽しかったバイクでレーサー殴って面白かった PS4で出てくれんかな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:06▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:06▼返信
モーターストームの新作も頼むよSCEさんよ
2は最高のゲームだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:06▼返信
ここの開発は実機で試遊出来る段階じゃないともう信用しないわ
毎回プレイ風イメージPVばっかだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:07▼返信
fpsじゃなくてグラフィックを取っただけあって映像は凄いな
だけどレースゲームは60fpsにして欲しい
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:08▼返信
30fpsだと速度上がった時どうしても粗く感じるな
つべが30fpsまで対応してるから宣伝には十分なんだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:08▼返信
大したことないな
すぐに飽きそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:10▼返信
可変でfps弄られるより安定して30fpsなら良いだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:10▼返信
>>12
ドラクラのシステム少しは調べてから書き込めよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:11▼返信
マリカは3DSとWiiでやりつくしたからもういいかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:12▼返信
なんだかんだで楽しみだな
車への映り込みとか腕の動きとか最近のレースゲーって凄いね
バーンアウトパラダイスの続編が欲しいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:12▼返信
日本のフリープレイでドライブクラブっていずれ来るよな?それで買うか決めるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:13▼返信
夜の場面凄すぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:13▼返信
これくらい綺麗なら別に30fpsでも全然よくね?
フォルツァより綺麗じゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:13▼返信
30fpsのレースゲーなんか興味ねーよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:14▼返信
>>14
コンセプトもないゲームなのに何言ってるのww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:14▼返信
>>6モーターストームの話をちと続けさせてもらうが
トラックで細道に横になってそこにバイクのレーサーが突っ込んで吹っ飛ぶのが面白かったw
好き放題 暴れられるレースゲーム誰かPS4で出してくれ~
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:14▼返信
これってオンゲーだっけ? どんなゲームなの?
一昔前にあったドリフトシティって言うMMOみたいな感じ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:15▼返信
マジで現実で走っているように見えたw

これは普通に売れてしまうね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:16▼返信
fpsで文句言ってるのはニシ君ぐらいのもんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:16▼返信
ドライバー視点だと手が映るんだけど、もちろんこの手はクリエイト出来るんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:17▼返信
半端じゃないビジュアルだが、これどういうゲームなんだ?そこの所が今ひとつ見えてこない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:19▼返信
車体はゲームって気がするが、背景が美しい。
製品としての輪郭が出てきたから必ず買うわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:20▼返信
お子様用のマリカーを同列で比べるとか可哀想だろ

トヨタとトミカ比べる様なもんじゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:21▼返信
誰か車が爆破したりバイクのレーサーが吹っ飛ぶようなゲーム知ってる?
レーシングゲーム注意(PS2)とかみたいなレースゲームPS3とかPS4とかVITAとかである?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:21▼返信
モーターストーム2は結構遊んだな。オンラインでコーナー曲がる時に減速するんだけどバカ外人がみんな全速で突っ込んでくるから自分まで巻き込まれて毎回事故wそれが楽しかったんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:23▼返信
>>30
うーん
クラッシュしたりバイクとか出るやつならバーンアウトパラダイスだけど
あれはちょっと違うかな?個人的には大好きだけど
PS3で一番やってる気がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:24▼返信
よくみると粉塵とか舞ってるね
無駄にエフェクトに力を入れてる気がするw
でもそういう空気感のおかげで没入感が高まってるのかな BF3を始めてみたときみたいな感動
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:25▼返信
>>32 情報センキュー!
自分で調べろって感じだけど PS4とかである?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:26▼返信
これモーフィアスでやったらまじで免許取得できるレベルだろw
自分でも何言ってるか分からんがw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:30▼返信
モーターストオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオム
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:32▼返信
>>32
バーンアウトパラダイス最高だよね
モーターストーム4もはよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:33▼返信
>>34
PS3とXBOX360とPCだったかなPS4は無い
スタント決めて得点稼いだり
オープンワールドでレースはスタートとゴールが決まってて
カーナビにルートは出るけど他の道いったりしても大丈夫
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:36▼返信
なかなかグラ良いね
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:36▼返信
>>38オッス!センキュー!
バーンアウト買ってみる!モーターストームもまた買い直すわ
親 説得が必要だな 他にも逆走できるレースゲームとかも宜しければ教えてね!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:37▼返信
マリカーなんてお子様が遊ぶ物よりドライブクラブみたいなリアル感がパネェのを遊びたいな
漢は黙ってドライブクラブ(グランツーリスモ)だろ

ぶっちゃけリアルだとガスとか車検とか保険で金が掛かるから当分は要らない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:38▼返信
この背景、ゲーム画面だと分かって見てて、たまに『あれ?実写?』って勘違いするなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:39▼返信
確かに凄い
さすが次世代
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:40▼返信
>>40
動画とか見てみるといいかも
結構前のだからオンラインは人いないかもしれないけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:42▼返信
30と60の差がほとんどわからん。みんな目がいいなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:44▼返信
レースゲームは興味はないけどPS4にどんどんゲーム出て欲しいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:44▼返信
グラフィックは流石にすごいけど30fpsだからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:46▼返信
>>40
Motorstormは日本未発売のMotorstorm Apocalypse(モーターストーム3)が最高だよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:46▼返信
sam tsuiで検索 検索ぅ!
(この記事には全く関係ないが)
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:47▼返信
>>26
結構前の情報で腕時計とか選んだりできてたような気がする。
手そのものを変えられるかどうかは知らん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:49▼返信
>>48 俺 海外版 やった事ないっす…
話がそれるけどスケート3って発売してる?実況動画で見て面白そうだなって思って…よろしければ
教えていただけません!?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:55▼返信
やはりグラの表現力は凄い
光の微妙なニュアンスみたいなのを完全に表現している
むしろレースゲームみたいなのを捨てて、
その分をfpsにまわして究極の雰囲気ゲーム作った方が良かったかも
敵車は同時に3体まで、動きに高度な演算はしないとかさ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:58▼返信
感想

ショボ(´・ω・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:58▼返信
>>51
PS3のTwisted Metalが国内で出てりゃヒャッハーゲーとしてお勧めできそうだが、国内未発売なんだよなぁ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:58▼返信
これはNFSと同じか?買う気失せたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:00▼返信
ドリクラってもーフィアす対応だよね?
もーフィアすって今年中に発売するのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:01▼返信
なんだ開発機で実機は劣化するのかよwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:02▼返信
レースゲームは60fpsじゃなきゃ論外だろ
つーかこれは散々お前等がps3 vs 360の時言い続けてきた事だろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:02▼返信
>>54マジか…ショックだな…情報サンクス!!
ヒャッハーゲーって楽しいよなぁ 和ゲーでは無理なんだろうな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:03▼返信
最近レースゲームやってなかったけどここまで進化してんのか。
スピード感とか臨場感とか凄いけど
特に日が落ちる寸前とか暗くなった夜の感じとかすげーリアルで
実写というか本当に現実世界を車で走ってる感じがして凄いわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:03▼返信
数分やったら即飽きるなw つか、動画で飽きたww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:04▼返信
リッジほどじゃないけどアーケード挙動で、適度に車を操ってる感も得られそうな感じだな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:06▼返信
なんか良い意味の違和感というか現実に近い錯覚のようなものを覚えた。余計に60fpsが欲しくなるな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:06▼返信
>>61
朝から連投してる豚
ゲーム楽しめない人可哀想w
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:07▼返信
>>58
NFSとかアーケード挙動のゲームなら別に60fpsに拘る必要はないってずっと言われててるが?
GT7が30fpsだったらさすがにぶち切れるけどw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:07▼返信
30fpsのレースゲートとかゴミだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:08▼返信
>>45
格闘ゲーやスポーツゲーならすぐわかるぞ
30fpsは動きがカックカクで60fpsは滑らか。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:08▼返信
夜でも実写に近いな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:09▼返信
ドライブゲームじゃないの?
たんなるレースゲーかよ
テストドライブみたいなのだと思った
残念
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:11▼返信
>>54
あれ面白いよねw
ストレッチャーで走ったり銃撃ったり爆発したり
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:12▼返信
罠だ!これは罠だ!!
任天堂がソニーを陥れる為に仕組んだ罠だ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:13▼返信
冗談抜きでこの連投してる子は頭いかれてるのか?ID見えるの理解してないのか?


豚ちゃん!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:14▼返信
これよりもモタストの凄い奴作って欲しいんだけどなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:14▼返信
>>69
レース無視してドライブすればいいじゃんw
まさにドライブゲーってくらい背景パネーわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:14▼返信
とりあえず体験版でも配信してくれんかのぅ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:14▼返信
次世代 を味わえるのはPS4だけだからなー
確かに60fpsの方が良いに決まってるが旧世代レベルでそうしても別に凄くもない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:15▼返信
>>72 IDどうやって見るの?管理人だけが見れるとかじゃないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:17▼返信
>>70
輸入版なら国内で入手可能だけど、ストーリーモードである程度英語での会話とか理解できないとならないから、UIの表示にさえ慣れればOKの普通のレースゲーみたいにお勧めしにくいのがねえ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:19▼返信
あー、なんとなくモーターストームのテイストが残ってるわ
一部スタッフもカブってるのかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:19▼返信
>>72
また双葉あたりから真性豚が紛れ込んできたのかw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:21▼返信
> IDどうやって見るの?管理人だけが見れるとかじゃないの?

また始まったよ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:22▼返信
>>77
スマホアプリなら表示される。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:22▼返信
挙動はかなりアーケード寄りだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:23▼返信
初期PVから劣化したとは思わないけど、もっとダイナミックな印象だったなぁ
まあそれはさすがに仕方ないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:24▼返信


アンケートにリッジレーサー新作希望が無い

86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:25▼返信
>>76
この次世代感が無いと次世代機独占で出す意味ないもんなー
さすがグラを選んだって言ってるだけあるわw
60fps売りにするのは縦マルチのゲームとグラを選んだなんて言えない
大手に比べて性能を使いきるほど技術力のない中小サードのゲームだけでいいんじゃない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:26▼返信
お前ら休日の早朝から暇だな
他にすることないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:26▼返信
30fpsってつまりPC以下じゃん…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:26▼返信
>>77

スマホアプリで見れるんやでw
今頃知った?
自演豚や連投豚が多いのにワロタなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:27▼返信
>>77
アプリで見られるんだよ
だからお前が連投しようが発狂しようがすぐわかる
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:27▼返信
>>88
PC版あるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:27▼返信
綺麗すぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:28▼返信
グラフィックはさすがPS4だから良いんだけど、ゲームとしてはどうなんだろ?
動画見る限りだと単調な感じがしてすぐ飽きそう。わくわくしない。
とりあえず体験版だな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:28▼返信
次世代機レースゲーはマリオカートの一人勝ちか
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:28▼返信
以前アプリでIDが見れるとわかったころ、連投発狂してるのが豚ばっかりだったのがマジで笑えた
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:29▼返信
去年のTGSで遊んだけど結構迫力あったからね。
森のステージの遠景はかなりリアルになってるね。
遠目から見て本物に見えるレベルにはなっている。

とりあえず、一度体験版を出して欲しいな。
トライアルズフュージョンも体験版のおかげで買うか結構悩んでるしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:29▼返信
>>87
>お前ら休日の早朝から暇だな
>他にすることないの?

お前も書き込んで何言ってんだ?
朝までBF4徹夜でやってたわw

98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:29▼返信
>>87休日だからじゃないっすか
休日に他にするって言ったら寝るかゲームするかだな・・・えーと・・・後は…
あっ 俺 暇だわ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:29▼返信
WiiU以下の30fpsでカクカクしたレースゲームしか出来ない
PS4ユーザーは可哀想。
30fpsしか出ない低性能ゲーム機なんか買っちゃって可哀想。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:30▼返信
>>90いやんっ!僕の見たの!?
エッチな人っ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:30▼返信
>>94
ネイティブで1080pも実現してない糞グラで次世代名乗るなよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:30▼返信
こういうので思ったんだがクリエイトモードとか欲しいなあ
ステージ作りたいよ
リアル調になっていくゲームで何故ださないんだよおおおおおおお

忍道誰かアサクリレベルのグラで匠させろやあああああ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:30▼返信
>>99
「以下」の意味わかってねーだろお前w
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:31▼返信
30fpsがすごく残念だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:31▼返信
>>87
SAOやってて寝てませんでした
休日前はつい徹夜でゲームやってしまう・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:33▼返信
>>105
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:34▼返信
>>87パソコンで取り込んだ曲に歌詞を付ける編集で徹夜しました!隊長!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:36▼返信
>>93
すぐ飽きるのはジャンル自体の問題だわ。
飽きない人は飽きないかもしれないが
マリカーみたいなのでさえ数コース走ったら飽きてその日はもうやらないしなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:38▼返信
ドライブクラブはグラよりも、他レースゲーとは違うコンセプトがどうなるのか気になる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:40▼返信
金~土は徹夜して、土曜は早めに眠って日曜に早起きすると日曜日の日中が長く使えるんだぜ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:40▼返信
ソニー派でWiiU持ってないが
今回はマリカー8の方が興味ある。
ゼノギアスXが出てればなぁ、本体ごと買うんだが。
マリカ8の為だけにはさすがに買えん。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:40▼返信
なおWiiUのドラクラは…これ以上は言わない
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:45▼返信
ドラクラって聞くと
いつもドラゴンズクラウンしか出てこない
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:45▼返信
デジタルマップ出してよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:47▼返信
モーターストーム3は残念だったな・・・震災の影響で津波表現があったから
日本で発売寸前に停止しちゃったんだっけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:52▼返信
どう見てもしょぼいだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:52▼返信


ドライブクラブ 140票
プロジェクトCARS 34票
ザ・クルー 25票
マリオカート8 86票

ドラクラのハードルは全世界1000万本だね
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:53▼返信
>>115 タイミングが悪かったんだね もう出せないのかな?
モーターストームファンとしては出してほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:54▼返信
次世代らしさの片りんもない
これを擁護するのはさすがにおかしいだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:55▼返信
というよりモーターストーム4出せば良かったんだよ普通に
誰も興味無いだろぶっちゃけこのゲーム
相変わらずソニーのソフト戦略は全く意味がわからん
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:56▼返信
とりあえず体験版はよ グラはいいがレース自体が単調な気がする
長く遊べそうなら買おうと思ってるんだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:57▼返信
車内視点で天井にメーターが写り込んでてワロタ

・・・ねーよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:57▼返信
>>21
横だが
コンセプトが無いゲームってゲームでも何でもないじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:58▼返信
買う買わないとか言ってるやつばかだろw

PS+入るのが基本デフォだし、このゲーム無料で遊べるんだから遊ぶだけ遊べばいいじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:00▼返信
これで60fpsだったら次世代を感じられたんだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:01▼返信
>>111
Wiiの時マリカとゼルダのために買ったが
しばらくやってマリカは飽きた
ゼルダはクソコンの棒振りで台無し

で遊ぶソフトはPS3ばかりでWiiはオンは好評に付きいつの間にか終了w
Wiiは周辺機買わされやりたいソフトも出なくなり高い買い物だった
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:04▼返信
>>126
確かにスカウォは普通にPROコンでやらしてほしかった
任天堂はユーザーのことを考えてないと思った瞬間
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:04▼返信
>>126

トモダチがいないヒキコモリのオタクなだけだろ。
周りのリア充でWiiやWiiUに不満を持ってる奴は一人もいないわ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:05▼返信
ゴキブリ「夢でも見てるみたい、豚が落ち込むなんて
沢山煽ったのに虚ろに空を見てさ
内緒にしてたけどずぅっと前からI love you
元気撒き散らす豚が好きだよ」
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:05▼返信
>>120
俺は続編続編って言う方がどうかと思うが

それを続けたらそれしか出せなくなるって事だからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:09▼返信
これはレースゲー
マリカは意地悪ゲー
ジャンルが違うじゃんwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:10▼返信
>>93
PS+入ればだが、基本プレイ部分は無料だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:12▼返信
プリレンダは良いからちゃんとしたプレイ動画見せてくれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:13▼返信
>>128
え?彼女と当時やってたが飽きたよ
彼女は飽きたから牧場物語 やすらぎの樹買ってきたしw

135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:15▼返信
>>128
Wiiすら持ってない豚
買った奴は後悔だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:17▼返信
>>133
釣りですか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:17▼返信
>>134 リア充めがぁ…!
末長くお幸せにな!そして爆発してくれ…!
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:19▼返信
アンケートにフォルツァがないんですが(涙目)
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:19▼返信
フォルツァ5が360クオリティで幻滅したけど、これはさすが次世代機って感じだな。
グラフィックが半端ない。これで60fpsなら文句ないが。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:19▼返信
これがフリープレイでも遊べるのはすごいね
オンラインで遊んで楽しかったら製品版も買おう
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:20▼返信
これだけキレイなら買ってもいいかな、でも対戦とか盛り上がるか心配。 
普段全くレースゲーしないけどps4初期の頃に出来るだけ多くの種類体験 
したいある。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:21▼返信
>>140
アップグレード出来るみたいだからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:23▼返信
マリカで和気あいあいとかよく言うけどさ、現実には喧嘩腰になって来るよねw
任天堂のゲームってそういうのが多いイメージwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:24▼返信
モタスト4がでるなら原点回帰で無印の頃のコンセプトでやってほしい
車やバイクの分解には何度も見とれてしまった

PS4ならあの頃のデモ映像クラスのクオリティで作れるんじゃないかなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:25▼返信
≫115
モーターストーム3出ない理由がそれだったのか…残念。
モーターストームは一見ハチャメチャだけど、レースゲームとしてもちゃんとしてるし 楽しいゲームだったんだけど。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:26▼返信
彼女がいない俺はMIIU 買っても虚しいだけか?
一人はダメなのか?WIIuは…くそったれ…!
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:27▼返信
WiiU関係無いじゃん、販売停止になるんだし
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:28▼返信
街中走ってる感がすげぇリアルだなw

>>141
対戦に関しては、ソーシャル要素が強いらしいから大丈夫じゃない?
走行中に一定区間だけ対決して、終わったら去っていく、みたいな感じらしいし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:28▼返信
本当のリア充>>134
「トモダチ」という発想しか出てこない引き籠りオタ>>128
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:29▼返信
そもそもマリオカートってレースゲームもどきだろ、どこがレースだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:29▼返信
>>137
当時の彼女は別れました・・・w
結婚も考えず同棲とかは良くないぞ色々と・・w

今はFPS好き(俺がさせた)の彼女とPS4買い(買わせw)
BF4やってるよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:30▼返信
こらすげえわ
初期のモタストイメージPVで感じたワクワク感を感じた
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:31▼返信
フォルツァがどんだけ旧世代レベルの糞グラだったのか実感できた
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:31▼返信
>>143
マリカは喧嘩腰になる前に数コースやれば飽きて
「他のゲームやろや」「外遊びにいくか」となる底が浅すぎるゲーム。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:31▼返信
ドラクラって聞いた時、ドラゴンズクラウンかと思ってた
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:32▼返信
>>136
最大級の褒め言葉じゃねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:34▼返信
>>151 そうか…じゃあ今度は幸せにしてやれよ!リア充!
結婚ってのは何も考えずにしていいもんじゃないからな!まぁ
彼女いない俺が言う事じゃないが…男は死力尽くして彼女の笑顔を見るってのが漢よ!
頑張れよな! それよりBF4楽しいよな!ショットガンいいわぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:34▼返信





日本人で左ハンドルの車運転させられて楽しいの?




159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:35▼返信
これすんげええええええええww

マリカを引き合いに出す任豚のおつむの程度が知れるわwレベルてかゲームジャンルレベルで違いすぎる
車2~3台のポリでマリカ1コース分まかなえるんじゃないの?w
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:37▼返信
これはヤバいわ鳥肌たった
正直ゴタゴタがあった時点で期待しなくなってたけど
しっかりクオリティ維持できてるじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:39▼返信
>>158
左ハンドルの外車乗って走るとかすげーテンション上がらね?w
右ハンドルの国産車でもGT-RとかランエボとかWRXStiとかなら楽しいけどさw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:40▼返信
モタスト3は英語全然分からなくても大丈夫だから北米尼で買えよ
津波そのものは無いが船が道に乗り上げてくるコースだなやばいのは ああコレのせいかって思った
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:40▼返信
いい歳してドセンターのw前ふり上手いなww
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:40▼返信
グラもショボい
音もショボい
挙動は不自然
動きはカクカク

…で、このクソゲーの売りは何?
タダで出来ること?
タダでも遊びたくないレベルだんだけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:42▼返信
>>164
マリオカートってもろそんな感じだよね~
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:43▼返信
あの星を集めてこの胸に飾りたい
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:43▼返信

60fpsのゲームから、このゲームに切替た時は違和感があるだろうけど、
そのゲームで遊び続けてたら違和感なんてなくなるだろ?

だって60fpsの感覚が消えていくんだから。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:44▼返信
あの虹を渡ってあの朝に帰りたい
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:44▼返信





左ハンドルのゲームはクソゲー




170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:46▼返信
10fpsくらいか?カクカクやな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:49▼返信
>>161
今時田舎のヤンキー位じゃね?
どこも右ハンドル仕様だしてんのに。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:49▼返信
画面が小さい
糞ゲーだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:50▼返信
ミスったらリハってことにすればええやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:52▼返信

YouTube、Watch Dogsのドッキリこれ面白いなw
AMAZING STREET HACKで検索

http: //www.youtube.com/watch?v=1hpU_Neg1KA#t=240



175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:53▼返信
これ箱庭じゃねえのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:55▼返信
で、マリカより売れるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:56▼返信
60fpsが必要なレースゲーって精巧な計算の上でタイムアッタックを刻むようなタイプだから
ぶっちゃけマリカーも不要なのよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:57▼返信
>>169

おっとForzaの悪口はそこまでだ

179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:58▼返信
>>176
マリオしか売れないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:59▼返信
まあたブタヨワか
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:59▼返信
思った以上に凄かった
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 07:59▼返信
静止画は綺麗だね静止画は
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:00▼返信
>>177
マリカ8は3~4人プレイ時は30fps動作になる
ネイティブ1080pじゃないし引き伸ばし

184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:03▼返信
マリカも対戦だと30fpsってニシ君無視してたりするよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:04▼返信
XboxOne『フォルツァ5』が酷い課金ゲーだった件「これではまるでスマホの基本無料ゲーだ」
・例えばF1マシンのロータスE21は、ゲーム内でなんと600万クレジットも支払わなければならない。別の方法としてトークンで入手できるが、それが現実世界の金額だと約60ポンドに相当する。(現在、60ポンド=約1万円)
・60時間の骨の折れるレースができない平均的なプレイヤーは、この車を楽しむことが出来ない。
・実際に、この1台の車を手に入れるのに100時間以上を費やした。車の希少性は必要だがこれは再現不可能だ。
・もちろん、Microsoftはこれが完全にオプションだと主張するだろう。しかしフォルツァ5はトークン購入を推奨するデザインに変更されたことは明らかだ。
・フォルツァ4とは異なり、レースで勝つとレベルアップする報酬として無料で車を貰うことはできない。フォルツァ5で車を入手するにはゲーム内クレジットかトークンで購入するしかない。
・他にもDLCを推奨するようなゲームデザインになっている。フォルツァ5は携帯の基本無料ゲームのようだ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:06▼返信
>>185
100時間or1万円って酷過ぎだな・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:12▼返信
なんか微妙だな、グラもすごいのか俺にはよくわからんわ
これよりモーターストームアポカリプスを日本でそろそろ出して欲しいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:19▼返信
ザクルーのほうが面白そうやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:20▼返信
努力を続けた人間だって結果にならなきゃ家族はきっと悲しむ
世渡り上手が上手くは言ってもそんなの尊敬出来ない人生
矛盾ばっかな感情を一体いつまで抱えて生きていくの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:27▼返信
>>30
GTA5やってればいいんじゃ??
オンラインレースなら車から降りて狙撃したりできるよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:29▼返信
マリオカートのほうがキレイじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:32▼返信
>>191
wwwwwwwwwwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:32▼返信
プリンセスビーチか?wwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:33▼返信
すげえなあ、レースゲーのグラというか風景もここまできたのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:39▼返信
マリカって720pどころかそれ未満からアプスケだろ
あのジャギっぷりからして
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:41▼返信
マリカよりソニック買わんと、UBIに続いてSEGAにも見捨てられちゃうぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:44▼返信
ドラクラならもうもってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:46▼返信
正直視点が定点カメラで実写ですよって言われたら信じるレベルだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:47▼返信
>>191
プラッキーな質感が綺麗ですねwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:48▼返信
マリオカートと比べてるバカはなんなの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:49▼返信
ゲーム性なしグラだけのクソゲー
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:53▼返信
>>154
子供と遊ぶとね、マリカは教育に良くないなぁと本気で思うレベルだよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:02▼返信
>>143
レースじゃなくてアイテム使っての妨害潰し合いゲーだから
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:04▼返信
これで30fpsだったら、PS4でダートの新作待った方がいいわ
あれエンジン軽いから、普通にPS4で60fpsにできそうだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:04▼返信
(´・ω・`)おほー・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:05▼返信
30fpsのレースゲーいらねってマリカも二人以上でプレイ時30fpsじゃねーかw
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:09▼返信
フォルツァ6
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:14▼返信
>>204
確かに、コドマスだったらもっといいのを作れそうだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:15▼返信
>>117
PS+のフリープレイ版含めたら将来的にマジで1000万可能だと思うが。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:19▼返信
しょぼくて挙動がカクカクの豚がうるさい
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:20▼返信
※但し30fpsです
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:21▼返信
>>206
2人以上× 3人以上○
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:22▼返信
ワイプアウトみたいなアクセル踏みっぱなしでミサイルやらキャノンでライバルを攻撃するレースのほうが好き
でもこのドライブクラブの綺麗な映像を見たらやらずにはいられない
とりあえずplus版があるらしいからそっちから手を出してみる
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:25▼返信
真の次世代機なのにウォッチドッグスみたいに製品版はフルHDじゃなさそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:25▼返信
>>212
2人以上であってるよ
訂正されてた
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:29▼返信
30fpsのせいでスピードでると荒くなって
せっかくのグラが台無しになってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:32▼返信
まあ間違いなく凄いグラではあるけど
今更レースで30fpsはやっぱない
グラ重視で30fpsにするなら
いっそこのグラフィックの中をのんびりドライブする環境ソフトみたいなのにして欲しかったね
てかAFRIKAみたいな環境系のソフトはPS4で出ないのかなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:35▼返信
マリカの期待率 低っ!!
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:37▼返信
グラ凄いのはいいんだけどあれだけ1080p60fpsはこれだけとか言ってforzaディスってたのにこの結果とか・・・。
出来ないんだったら最初から仕様ちゃんと言っとけよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:38▼返信
>>217
だなあ
面白そうだとは思うんだけどね。やっぱ30fpsってのは非常に痛い

GT7に期待
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:59▼返信
やっぱグラフィックはすごいな
フリプでできんならフリプでいいけど
10月はドラゴンエイジやらなきゃ(使命感)
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:59▼返信
綺麗だけどやっぱりスピード出した時に30fpsだと背景がとびとびになってるのが分かる
勿体ないな~
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:59▼返信
思ったより地味。期待しすぎたかな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:59▼返信
マリカ8はリアル志向でドラクラはトゥーン志向だから別物だろ
本当のカーレースやりたければマリカ8
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:00▼返信
マリカーなんてゲーセンで十分w
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:01▼返信
グランツーリスモ6のがいいように見えるの俺だけか?

それよりGT7に期待するっていうアンケ項目は無いのかよ
発表もないのにくっそ期待してるんだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:03▼返信
>早く自宅でプレイしたいですわ

買う気がないのに?
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:04▼返信
前のPVの方が良かったな
Aピラーが邪魔すぎ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:05▼返信
>>212
海外企業向けに出された製品版マリカのレビューや記事見て
1,2人1080p60fps 3,4人1080p30fpsで確定してるよ
 
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:11▼返信
>>227
PSPlusで遊べるんだが?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:11▼返信
なんとつまらんレースゲーだ・・・
カーブの立ち上がりで地味追い抜いてい行くだけかよ・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:12▼返信
なんかな~ 暗い峠みたいな所を走ってるの見たって、買って遊びたいと思わんわ~

それやったら、まだアウトラン系の綺麗な海岸線を走らす方が、購買力が出る

233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:14▼返信
>>226
ほんとそれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:15▼返信
あーあ、これで60fpsだったらなぁ・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:16▼返信
うーん…それでも期待するのはGTかな…ドライブクラブ、なんか違うんだよなぁ…
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:16▼返信
フツーじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:19▼返信
嗚呼・・・車使って自由に町動けるオープンワールドが絶滅寸前だ・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:19▼返信
これ系のレースゲームはいい加減飽き飽きして来たんだがな~

その証拠にグランツーリスモでも売れて無いからからね

だからメーカーも、車の売れない時代にレースゲームに頼ったら危険だと思う。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:20▼返信
NFSのレース版だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:23▼返信
SNS的なオンライン要素が売りってのが良い
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:32▼返信
マリオカートのほうがリアルだな
ちゃんとリアルタイムでヒゲが靡いてるしすごいわWii U
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:33▼返信
これの肝は時間帯の変化だな
朝焼けの峠とか走りたい
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:36▼返信
ドライブクラブの記事をわざわざ見にきて、別のゲームに注目していますとアンケートに答える奴はなんなんだ?
綺麗だけど、PS4なのに30fpsなのが残念だね。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:36▼返信
>>224
トゥーン志向?まだまだ伸び代あるって事やね。

一方、リアル志向?のマリカはWiiUの性能を限界まで使った結果だよと。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:37▼返信
>>238
これ系ってなによ?証拠に出してるグランツーリスモって全くジャンルちがうでしょ

正直オープンワールドじゃないストリートレースはもう需要ないと思うけどなぁ
というかエンジン音全然違うひどすぎる、α版とかならいいけどこの仕様ならかわないよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:39▼返信
マリオカートは純粋なレース物とは言わないだろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:41▼返信
次世代機は全部60FPSで動作すると思ってた時期が僕にもありますた(´・ω・`)
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:43▼返信
>>247
グラに振ればfpsなんていくらでも落とせるからなー…
まあ、30fpsに需要が無いならセールス結果にきっちり出るでしょう
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:44▼返信
思った以上に綺麗だったけど、ゲームのコンセプトがよく分かんないんだよな、これ。

The Crewの"偶然車を取り上げることになったMMO"みたいなズバッと本質突く説明ないもんか。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:45▼返信
しかし、グラフィックはプロジェクトCARS以下だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:53▼返信
まぁPS系レースゲームの本命はGTシリーズだからなぁ
これを必死で叩いても意味が無いんだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:54▼返信
ソニーに必要なのはゲームと家電から消えることなんだよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:54▼返信
グラすげえええええ!!!!


と思ったらカーブで凄くfps落ちてるんですけどナニコレ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:56▼返信
発売後のレビューが楽しみ
どれだけ微妙な作品かどうかよく分かるだろうし
好評化がでると、ええなあ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:56▼返信
レース系は全部楽しみやわ
マリカーはお遊びやからいらねぇ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:59▼返信
普通にマリオカートのほうが脳(前頭葉前後)にとっての感性に訴えかける高再現度性なグラじゃん。
DARIVE CLUBなんてグラの密度が濃いだけのまやかし。
だいたいにして、この動画みたいな陳皮なゴキ車が走ってとこ現実で見たことないし、実写が1台も走ってなくてどこがリアルなの?
180Pとかいう割にはアスファルトもまるでMSドスでレンダーしたみたいな粒子感だし、しかも30fpswww
ヘイヘイ息してる??www
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:59▼返信
最近グラフィックさえよければいいって感じのゲームが多いけど
映画じゃないんだからグラフィックをきれいにするよりも
力入れる部分あると思うんだけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:03▼返信
同じコースをグルグル回るレースゲームは基本的に興味ないけど、
オープンワールドを車で好き勝手に探索する(?)The Crewには注目してる。
GTA5も車両だけを用いてマップを埋めようと躍起になってた。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:04▼返信
>>256
誤字脱字誤用を直せ…
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:08▼返信
陳皮って漢方薬なのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:08▼返信
リッジレーサー8やりたい
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:10▼返信
上げよ上げ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:19▼返信
豚が必死に叩いててワロタw
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:36▼返信
グランツーリスモと比べて車の挙動が軽すぎ?
この車の性能がいいだけか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:41▼返信
なんか地味
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:42▼返信
フォルツァホライズンみたいなまったりドライブできるゲームをPSハードでもだせよ
もう同じコースぐるぐる変わり映えしない風景で走ってもすぐ飽きるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:43▼返信
>>264
GTは運転難しいからドラクラは誰でも楽しめる様にしたんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:49▼返信
>>264
リアル系はGTに譲ってるから、レースの楽しさに特化して作ってるんだよ。
リアル系は、どのレースゲーもGTに勝てないし、同じものは2つ要らないしな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:49▼返信
>>257

マンネリマリカに失礼じゃないかw

270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:17▼返信
リアルだな
レースより背景が気になってしまうw
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:21▼返信
思ったほどすごくない
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:21▼返信
GK達くやしいのうwww ゴキ汁ふけよww
これまた薄目を凝らしてじっくり眺めると遠景の森からも全てMSドス風の厭らしい粒子感が感じて取れるし、
リアルタイムの橋の崩落などのおもてなし的サプライズ(フアン・サービス)も垣間みれずでまるで片腹痛い
つまり粒子解像感でも娯楽性でも完敗というのが世間の現実なのだよGK
内装もが木目張りじゃないから高級車じゃないしこんな改造車で珍走したら30秒で止められるわ、ナナハンのお巡りさんこの人ですwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:21▼返信
挙動がアーケードってどんな感じのなのか教えてくれ。リッジレーサーやバーンアウトとか?

それとフォルツァ、グランツーリスモの挙動は何ていうの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:24▼返信
>>259 >>260
しょせん揚げ足の腰を折る事しかできない卑猥なGK達。プッ!!
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:25▼返信
まあWiiUじゃ無理だね
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:28▼返信
また真性の低脳豚が迷いこんできてボッコされてるのかw
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:29▼返信
マリカの木... あれで性能の限界なんだ。
278.ケモナーさん投稿日:2014年05月17日 12:35▼返信
まあ、いらないかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:39▼返信
>>257
糞グラの3DSが糞ゲーだらけな時点で説得力ないw

あと映画じゃないんだからって言うけどグラが綺麗になったおかげで
アンチャーテッドみたいな「PLAYする映画」がコンセプトのゲームも生まれたんだぞ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:39▼返信

 GT6もPS4にリマスターしたら、

 なぜか、60fpsから30fpsに改悪しそうで、

 やな予感しか、しないのだが。

 
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:48▼返信
>>280
ラスアスがPS4版で1080p60fpsになるのに何で?しかもゲームプレイ時ハイレゾモデルに変更までして。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:56▼返信
※ただし30fps
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:10▼返信
Horizonみたいなの期待したが違うようで・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:14▼返信
これさ
国の数とコースの数を別表記にしてるのが凄く気になるんだよな
だって普通なら国の数書く必要なくね?
なんかフリーランニングモードみたいなのありそうな気がするんだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:26▼返信
ケモナーさんって何だよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:29▼返信
夜→朝の動画が一番すごいな。空気すら感じる現実感だわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:30▼返信
あとFPS連呼してる奴はPCでやれよ。あ、出来ないかwドンマイ。嫌ならやるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:30▼返信
>>283
Horizon2でたら箱1を買わざるを得ない
DriveclubってタイトルだからHorizonみたいなオープンワールド系かと俺も思ったわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:32▼返信
>>288
何故情報が全て出た訳じゃないのに決め付けるのか
E3もまだだというのに
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:44▼返信
綺麗だね~

ちょっとだけ
車降りて散歩してみたくなったw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:45▼返信
>>87
自己紹介乙。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:49▼返信
60fps捨ててまで得た超美麗とかいうグラがこの程度か。はぁあ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:49▼返信
現実はGK
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:50▼返信
>>78
ストーリーだけで良かったらニコ動かYoutubeで
「Twisted Metal 字幕」で検索すれば僕が翻訳したストーリーのムービーがヒットするはず
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 13:55▼返信
ただで出来るゲームにしてはよくできてるよ。
ああ、500円はらってるとか言わないでくれよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:00▼返信
>>292
動画見間違えてない?それForzaでしょw
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:01▼返信
未だにハリボテの木使ってる某レースゲーと違ってしっかりモデリングしてますから
リアルタイムの反射処理もしてるし密度が違いますわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:03▼返信
296>>
最近の記事まで忘れてんのかい?
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:05▼返信
>>298
少なくとも現状CSでは一番優れたグラフィックですけど?
それを「この程度」と言えるからにはなにか確証をお持ちで?
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:34▼返信
リアルなグラフィック、リアルな挙動に関してはグランツーリスモがPS4で出てくれればもうそれでいい

俺が求めているのはマリカ8みたいな愉快なゲームだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:50▼返信
(やべぇ・・・全くワクワクしねぇ・・・)
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:52▼返信
これ収録車種や収録コースはどうなんだろ
fps不安定でもグラ綺麗じゃなくてもいいから、GT6みたいに豊富なコースを豊富なクルマで遊びたいんだよ
まぁ買うけどさぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:52▼返信
>> 128
俺も不満はないわ、買ってないからwwwwwwwwwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 14:55▼返信
>>302
>製品版『DriveClub』が5種類のロケーションと55トラック、50車種や50のツアー・イベントを収録

北米版の情報だが、国内版も変わらんと思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:06▼返信
本命のthe crewまでのつなぎにはなる
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:20▼返信
それよりも23日に発表されるフォルクスワーゲン・VGTの方が気になる
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:22▼返信
60fpsなら買ったんだけどなぁ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:23▼返信
30fpsがイマイチという意見もわかるけど、レースだとほぼ前後左右くらいの動きだからそのくらいでもいいかも。
むしろリアル系ドライブシュミレーターなら質は落としてほしくない。

FPSとかでキャラクター操作するアクション性の強いのは360度立体的に動くから、
画質落としてもで、60fpsに近い方が滑らかでいい。
あウォッチドッグスの件は無かったことにしてくれ・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:36▼返信
>>307
買わなくても遊べんだろ
遊んでからフルコンテンツ買うか決めろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:48▼返信
>>308
レースで30fpsでいいとか本気で言ってんの?
もうゲームやめちまえよ・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 15:50▼返信
>>297
その結果が30fpsですか・・・
ゲーマーはそんなもん求めてなかっただろうに
こんなことになるなら普通にモタスト新作作ってくれた方が1000倍マシだったわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:04▼返信
30fpsのレースゲーなんてザラだろ
勝手に貶してろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:15▼返信
>>229
1080Pは画面モードで、720Pからのアップスケールなのも確定しているよw
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:25▼返信
そもそも60fpsのレースゲーはGTがあんだろ
同じ会社で客喰い合う様な事をする意味が無い
大体このゲームがPSプラスで提供される意味分かってんのか?
コアユーザー向け?元々PSプラス入ってんだろ
つまりはプラス会員じゃないライトユーザー向けだって事は馬鹿じゃなきゃ容易に理解出来る筈だ
ライトユーザーには30だ60だよりグラフィックの方が購買意欲に繋がるんだからな
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:28▼返信
こんなん買うぐらいならトライアルズフージョンとか
インファマス・セカンドサンとか買うw
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:28▼返信
GK多いな。Project Carsの方が良いのに。
マルチソーシャル()レースゲー「ドライブクラブ」w
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:32▼返信
さぞかし売れるんだろうな
週販楽しみだぜ
日本のゴキは他人に買え買え言ってないできちんと自分が買うんだぞ(’・ω・’)
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:36▼返信
>>317
PSプラスでタダなのに買うの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:39▼返信
30fpsクラブ…PS4・XB1
60fpsクラブ…WiiU
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:53▼返信
昔PS1で出たレースゲームがやりたいな
名前忘れたけど 自転車やスケボーとかで走って
パンチとかで横の相手を攻撃できるやつ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 17:06▼返信
挙動がショボイな
車重を感じないというか…
月の上でレースしてるみたい
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:09▼返信
うぬらぁあ何処から来たうぬらに喰らう飲などないわっ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:13▼返信
これでグランツみたいなめんどくさいやつじゃなきゃ買う。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:18▼返信
>>310
お前さ、神経質になってる自覚ある?無いならもうゲームやめちまえw
こんだけグラ良かったら何も問題ねーわw糞グラのフォルツァや糞グラ&対戦時に30fpsになるマリカでもやってろよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:25▼返信
但し30fps

ちなマリカ8 1080p 60fps

m9(^Д^)プギャー
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:27▼返信
>>323
アーケード挙動だよ
買わなくてもPSプラス民ならパッケージの2割分のコンテンツが無料で遊べる
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:30▼返信
>>325
グラのレベル差に対しては触れるのかわいそうだから置いといて、マリカは720pだぞw引き伸ばしw
ついでに対戦時は30fps。え?マリカは一人でやるから問題ない?一人で?あっそうw
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:09▼返信
>>325
相変わらず小5男児レ.イ.パー任豚が無知さらしてますなwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 19:23▼返信
レースゲーで今更30fpsなんかあり得ん。
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:02▼返信
ペイント関連ってどうなのよ?何か情報ありました?
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:14▼返信
両方ネイティブの動画見たけど普通にForzaの方が綺麗じゃね?
天体シミュレータがなんちゃら言ってたけど映り込みとか反射の処理とかも結構適当だぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:26▼返信
レースゲームはグラは綺麗になるのはいいけどもう少しCPUの挙動をリアルに出来ないかな
全車がマルドナルド師匠と2012年verのグロージャンみたいな動きばかりだし
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:34▼返信
93年のMODEL2やシステム22のレースゲームでも60fpsなのに2014年の次世代機で30fpsって・・
時代を逆行してどうするよorz
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:53▼返信
>>331
眼科いけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 20:59▼返信
>>333
このレベルのグラをその93年のMODEL2とやらは出せてるの?
というか93年のゲームで60fpsなら別に時代を逆行してねーじゃんw
グラよりfps優先って方が時代遅れなだけじゃね?oneのForzaとか次世代感の欠片もないw
そんなことしてきたからいつもグラが中途半端で魅力が無くレースゲームが衰退していったんだろうな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:53▼返信
うーん
結局GTが出るまでの繋ぎって感じかなぁ
FPSもグラの質も、GTと比べると雑な印象
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:02▼返信
>>331
同意
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:07▼返信
このレベルのグラで60fpsでないのは滑稽。
来年どころか今年中にはスマホ以下の性能になるだろうな
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:14▼返信
所詮家庭用ゲームなんてたいした性能じゃないってことだよね。仕方ないか。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:42▼返信
流石に画面は綺麗だな
レースゲームでいつも思う事は、他の車からの妨害工作が弱すぎる
ライバル達同士が潰し合い無しで綺麗に並んで走ってるだけの違和感
マルチしなくても楽しめるようにもっとAI上げてくれよ
そしたらどんなレースゲーでも面白くなると思うよ
これまでと同じシミュレーター志向ではもうだめだろ
俺がレースゲームやるならライバルとの熱い戦いを所望する
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:07▼返信
>>338
スマホが150W消費するようになるとは胸熱、じゃなくて腕熱だな
熱いどころか焼けただれるかもしれんが
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:26▼返信
相変わらず「歩いてる通行人」はいないんだな・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 00:31▼返信
>>342
GTAやってろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 14:02▼返信
マリカとリアルカーのシムやレースゲーを比べてるヤツは
それぞれの楽しみの方向性が違うことも認識できてない

そもそも方向性がまったく違うのに
同じ土俵に並べてマリカのほうが~とかアホだろ

コミカルなマシンで奇抜なコースやギミックを駆け抜け
時にはライバルの邪魔をしたりして順位を争うのと

デベロッパーが知識と技術をつぎ込んで可能な限り実車の性能に近づけたマシンを駆って
ドライビングテクニックの探求のみに神経を尖らせストイックに優劣を競うのとはまったく違う
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:08▼返信
この動画みたら、フレーム30も納得だわw
光がくそやばいw
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:31▼返信
フレームレートがアレだから200キロオーバーのカスタムカーとかだと
画面チラチラするんだろうなぁ・・・・
軽自動車とかをマイカーに選べば快適かもな?w
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:10▼返信
車本体じゃなくて景色や実際に車を運転してるかのような臨場感が出てることに驚いた
グラがとかいってる人は中盤からの視点変更画面をみてみるといい
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 02:48▼返信
2本目後半マセラティのボンネット視点、映り込みが結構ギザギザ
30fps化しつつこういうとこのグラ処理もレベルを落としてるな
映り込みはPCの中設定位じゃね
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:56▼返信
最近のレースゲーは イマイチマンネリ化してて 面白さみたいなんなくなったな
バーンアウトみたいな車と車がぶつかり合うレースゲーがPS4のグラで出たら最高だろうなー

直近のコメント数ランキング

traq