• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PS4コントローラーに独自の改良を加えたサードパーティー製パッド「SCUF 4PS」が発表
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/15/48541.html
名称未設定 11


記事によると
・競技用コントローラーで有名なScuf Gaming IntroducesがPS4コントローラー「SCUF 4PS」を発表した

・ほぼ純正と似た形だが、十字キーにコントロールディスクを被せることができる

・他にもスティックの高さを3段階で調節でき、背面に指をおいたままボタンを操作できるフックパドルなど改良が加えられている





SCUF 4PS 商品動画












maxresdefault







やだ、かっこいい・・・

純正もいいけど、これ試してみたいな








マリオカート8マリオカート8
Nintendo Wii U

任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る

コメント(287件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:01▼返信
触ってみないと何とも言えんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:02▼返信
1だったら死ぬ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:02▼返信
パパパパッド
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:02▼返信
scufきたのか
ps3のScuf糞だったからxboxの使ってたは
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:02▼返信
良いね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:03▼返信
凄くほしいです
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:03▼返信
有能すぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:03▼返信
たしかけっこう良いお値段なんだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:03▼返信
どうしよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:03▼返信
ブタコンw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:03▼返信
なんかこういうのFCやSFCでも見たような気がする
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
愛されるハードはこういう対応も早いね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
わお、この色はいいな

はやく本体の白出ないかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
純正の白コンはよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
正直今回はDS4の完成度が高いからサード製にあまり興味が行かないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
でもお高いんでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
ださ。

これをかっこいいとかいえるはちまのセンスのなさ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信


>こちらは公式ストアで139.95ドルで発売中です。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
バツイチのコントローラもWiiUnkoのプロコンもクソすぎるんだよなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:04▼返信
いいねえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:05▼返信
スティックの高さ調節はいいと思うけど
十字キーにかぶせるコントロールディスクはいらんだろ
操作ミス増えるだけだわこんなの
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:05▼返信
かっくいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:05▼返信
ダースベイダーの部下が使いそうw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:05▼返信
とりあえず感触を確かめてみたいね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:05▼返信
ああ、方向キーはファミコイン付けた状態か
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:05▼返信


おいしんぼ休載?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:06▼返信
バーゲンコーナーのラブプラス同梱版の価格が少し回復してるw
ようやく山のような在庫がはけて来たか
これとは関係ないが純正コントローラすらワゴンになるWiiUってすごいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:06▼返信
動画が無駄に壮大でワロタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:06▼返信
ださい
タブコンの方がすごく素敵
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:07▼返信
FPS向けなら、まずスティックの位置をなんとか・・・なんにせよ触ってみないとわからんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:08▼返信
>>29
半島人のセンスにはちょっとついていけませんね^^;
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:08▼返信
>>27

元々受注生産じゃなかったのかな?
消費者煽って予約入れさせようとしたコナミだが
小売が釣れたパターン?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:08▼返信
コントローラに画面載せてない時点でクソ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:09▼返信
>>29
タブコンはゲーム向きじゃないしな・・・
重量が200g以下まで落ちればワンチャン
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:09▼返信
やっぱ白いいなぁ
ps4もしろに染め上げたい
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:09▼返信
ウォッチドッグスのためにも買おうかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:09▼返信
>>29
糞重いタブコンなんか誰が使うか馬鹿。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:10▼返信
>>32
どうせいつもの配分堂だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:10▼返信
なんかTENGA的に進化
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:11▼返信
すごい高いんだろうな
この会社の箱のはアホみたいに高かったw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:11▼返信
これは中々良さそうっすね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:11▼返信
>>33
コントローラに画面載せてるゲーム機が名前からしてクソな時点で・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:12▼返信
>>33

ゲームテック
コントローラホルダー4
約2000円
これにスマホ付ければいい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:12▼返信
これを純正と勘違いして叩く豚が必ず現れる
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:12▼返信
なかなか良さげなコントローラーだな
いくらくらいなんだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:13▼返信
格ゲーでも使えそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:13▼返信
パパパパパパパパ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:14▼返信
FPSユーザーが選んだのはPS4コン
すまんなチカニシw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:14▼返信
カラーリングが最高だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:14▼返信
これ使えば勝ち確やな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:14▼返信
>>45

14000円+輸入代金
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:14▼返信
Uスケにもどこか作ってくれませんかね~
タブコンプロコン、最悪なんっすよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:15▼返信
もう諦めて箱コン使わせてもらえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:15▼返信
十時キーは任天堂の特許
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:15▼返信
うっわ ひっでぇ…

もうPS4はさっさと死ねよ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:16▼返信
FPSやらないんだけどやる層的にはどうなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:17▼返信
>>52

ホリもお手上げなのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:17▼返信
白はかっこいいけど汚れが目立つからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:17▼返信
PS4のBF4でキルレ4.1のマウス無双してるわ
XIM4Eマジ最強
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:17▼返信
買うかどうかはわからんが触ってみたいとは思うな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:17▼返信
OPTIONSボタンの押しにくさがもうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:18▼返信
最初からつけた新型を出してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:18▼返信
>>55
残念
死なないんだなこれが
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:19▼返信
タブコン馬鹿にしてるやつってほんと触ったことないんだろうなぁ…
両手持ちで上手く重さが分散されてる作りは圧巻の一言
そもそも子供でも持てるよう開発されてるのに、それを重いとかいうのはナンセンス過ぎるだろ
私的には最強と思ってたWiiコンより気に入ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:20▼返信
>>63
「だなこれが」って言いたいだけのオッサンか
みっともねぇゴミだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:20▼返信
十字キーで野球ゲームやる俺としては欲しい・・・ってまだ出てないやんけ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:21▼返信
憎しみに溢れた豚の鳴き声が今日もコメ欄に木霊する
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:21▼返信
>>64
どんな言い訳しようが現実として500gは重いよ
受け入れた方がいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:21▼返信
>>64>>65


お、おう ^^;
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:21▼返信
>>48
PSボタン誤爆しまくりってここでも記事にされてるぐらい酷いわけだが…?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:21▼返信
>>64
>両手持ちで上手く重さが分散されてる作りは圧巻の一言

すまん、なんか笑った
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:22▼返信
>>68
3DSLL+イワッチメントの超重量に慣れてるんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:22▼返信
>>64
ヨダレ垂れてますよ^^;
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:23▼返信
>>68
貧弱なモヤシっ子かお前?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:23▼返信
手が小さいからスティックの高さ調節できるのはいいな
BF4でダッシュL3押し込みで指が痛くなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:23▼返信
>>70
ここは転載しただけ
元記事も触っての感想じゃなくて「なんとなくそうなりそうな気がする」ってだけの記事だっただろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:24▼返信
任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!

任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:振動機能付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:24▼返信
500gで重いとか言ってる馬鹿って3倍の重さの1.5リットルのペットボトルも持てないってことか?
なんかすげぇなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:24▼返信
>>65
ゴミが言っても説得力ねぇなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:24▼返信
>>70
それって触ってもない奴が妄想で記事書いちゃったんだろキチガイが
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:24▼返信
>>74
現代の子供なんて貧弱なモヤシっ子ばっかりなのに・・・
だからWiiUが売れないんですね
客を見てないんだよな任天堂は
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:25▼返信
>>65
よお、おっさん
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:25▼返信
>>78
1.5キロの重量を持ち続けるって、それはトレーニングと言うんだけどね

84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:25▼返信
>>76
その言い訳もさすがにしつこくね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:26▼返信
DS4が出来がいいから別に…

しかしタブコン&プロコンのあの異常な出来の悪さはなんなんだろうな
任天堂ってちゃんと人間工学考えて作ってるのかね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:26▼返信
>>76
触ったこと無いんだろ

つい昨日か一昨日、まだ発売されてなくてプレイした事もないマリカを叩くな!とか言ってた奴らがこれですもん
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:26▼返信
>>84
言い訳だと言い張るほうがしつこいだろ
こっちは事実を言ってるだけだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:26▼返信
PS4とコントローラにスキンシールでも貼ってみようかと思うんだがどうだろう?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:26▼返信
>>78
持てるがペットボトル500ミリリットル3,4時間持ち続けてみ
手疲れるが
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:27▼返信
コントロールディスクとやらの意味がよく分かんない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:27▼返信
>>78
コントローラーにしては重いだろ
お前はペットボトルでも持ってゲームするのかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:28▼返信
>>84
妄想記事だと既にバレてる事を繰り返すのが「しつこい」って奴だと思いますよ^^;
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:28▼返信
WiiUのプロコン
やばいくらいに評判悪いよな…
普通に持ったらYボタンが押せないくらいに遠いんだとか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:28▼返信
>>89
両手で持つってことは約半分の250g、しかも重さの分散を図って設計されてるから
腕にかかる重量は実際は200g以下なんだけどね
まぁ何言っても無駄なんだろうけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:28▼返信
DS4ってDS3より素材がつるつるなのか持っていても食い込みが悪くて滑って遊び辛いんだよな
ペーパーでもかけてザラザラにするのがてっとり早いんだろうけど買ったばかりでそれはちょっと嫌だし

1mmくらいの薄い手に食い込みをよくするシールとかないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:29▼返信
>>77
さすがチョニー
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:29▼返信
>>77
ソニー:Moveの技術を公開しました ※特許取得済み
任天堂:ファビョーン!これは画期的ニダ!早速パクるニダ!

ソニー:裸眼3Dを開発しました ※特許を持った技術者は退職
任天堂:ファビョーン!これは画期的ニダ!早速技術者集めてパクるニダ!パクったら訴えられたニダ!なぜニダ!?

フィリップス:おい、チョ.ン転堂、テメー無断でうちの技術使ってんじゃねぇよ!9000億払えや!
任天堂:ファビョーン!勝手に使っただけなのに何で訴えられるニダ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:29▼返信
大丈夫!タブコンは重さや形状が糞なんじゃなくて
存在が糞なだけだから

わざわざゲーム中に遠近視力トレーニングなんかやってられない
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
>>94
その理屈で言えば普通のコントローラは片手にせいぜい100g程度の負荷で済むわけだ
結局タブコンが普通の倍以上手に負荷がかかることにはかわりない

豚、また問題のすり替え失敗wwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
よくよく考えたらPS4コンも非難轟々じゃないか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
>>94
・・・小学生?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
十字ボタンの特許なんか任天堂は取得してないよ
まだそのデマ信じてる奴いんのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
>>17
ネタかどうかもわからんお前のマジレスのほうがださいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
>>94
二本の手しか接していないのに腕にかかる重量が200g以下になるって凄い超理論だなw

タブコンは重力操作の機能もあったのかw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:30▼返信
つーか両手で持つから半分って
あれ、タッチパネルついてるだろ
だから片手になるだろうに
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:31▼返信
>>77

L3 R3に触れないのは悔しいの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:32▼返信
>>105
それはVITAも同じだろうが
はい論破
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:32▼返信
>>94
お前アホだろ500gがどうやって分散するんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:32▼返信
wiiuにも入れよう
wiiuゎ画面がタッチできるもん
これゎすごいょね

110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:32▼返信
>>95
シリコンカバーじゃダメなん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:32▼返信
普通にほちぃ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:33▼返信
Steamのコントローラーみたいにタッチパッドなのかと思ったら十字キーに板乗っけただけかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:33▼返信
>>108
もう証明されてる
公式でも説明してるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:33▼返信
>>107
VITAのほうがタブコンより全然軽いんですがw
はい論破
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:33▼返信
タブコンはマリオやった時片手じゃ重くて不安定だから膝立てて座ってタブコンを膝に乗っけながら遊んでた
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:33▼返信

豚の脳みそ小学生以下だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:33▼返信
>>107
VITAは一番重いのでも279gなわけだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:33▼返信
さっきから豚は必死にDS4のネガキャンしてるけど
とりあえずそこら辺の人にDS4とタブコンどっちが使いやすいか聞いてみろよw
後、評判最悪のWiiUプロコンとも比較してこい

いい加減、任天堂の無能さの見えない聞こえないは止めたら?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:34▼返信
>>114
いくら軽くてもあんな干渉しまくりの糞ガード一㍉も欲しいと思わないんだが…
はいダンガン論破
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:34▼返信
219g 新型Vita
-----------
230g 3DS
~~~~~~~~~~~~~~~~以下論外
336g 3DSLL
362g 3DS + 拡張スライドパッド
500g WiiUタブコン
508g 3DSLL + 拡張スライドパッド
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:34▼返信
馬鹿のフリな割にはあまりに真に迫りすぎてて、フリを続けてるうちに真性になっちゃったとしか思えないのが今のぶーちゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:34▼返信
>>116
え?小学生程度の知能があると思ってたの?
大脳が存在しないんですよ彼ら
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:35▼返信
WiiUのプロコンは糞すぎて投売りされてるからな
どんだけ評判悪いんだとw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:35▼返信
>>119
本音は欲しいんじゃねーの?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:35▼返信
>>119
あ、また話題逸らしして逃げたよこの豚w
ほんと無能だなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:35▼返信
つまり皆意見まとめるタブコンが至高ってことだよぬぇ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:35▼返信
>>118
お前のそのひんまがった俺様主義はすげぇな
病院行っても無駄だろうし仮装場行ったら?
いやマジで
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:35▼返信
>>94
物理法則無視してるぞ。
任天堂は反重力システムとか慣性制御システム作ってんのか?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:36▼返信
>>127
コスプレでもしたいの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:36▼返信
>>119
低性能ハードしか買えない信者のVitaガーは飽きた
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:36▼返信
豚「WiiUタブコンは浮遊する能力があるというのに!」
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:36▼返信
>>127
はい?
なんの反論にもなってませんねぇw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:36▼返信
>>114
韓国が最も恐れた男



それがたれぞう


134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:37▼返信
>>113
コントローラーが2つに割れれば半分になるがなwwww

お前本当学校行ってるか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:37▼返信
コントローラーにガタガタ文句言う奴らいるけど、
別に俺は今出てる標準の奴のどれも特に不満はないぞ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:37▼返信
>>127
俺はお前に、純粋に病院に行くことを勧めるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:37▼返信
これだけは言える
DS4の方がタブコンやプロコンよりはずっとマシ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:37▼返信
GK乙!
タブコンはフィリップスの技術だから任天堂は悪くないと言うのに!
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:38▼返信
DS4使いにくいとかないわ
強いていえばBF4でヒ―トアップしたときにR3押し込んでしゃがんでしまうことかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:38▼返信
>>135
俺もだな
ガタガタ言うのっていつもゴキちゃんばっかな気がする…
あいつらゲームほんとにやってんのかな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:38▼返信
>>120
508g 3DSLL + 拡張スライドパッド

電池入れたらもっと重いw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:38▼返信
>>121
フリをし続けるのって本当にそうなっちゃうからね。
アホを演じるなら演じるだけの覚悟がいるし、
演じていない時の自分ってのをしっかり把握してないとなりきっているのが本来の自分に置き換わっちゃうってのはあることなんだけどねぇ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:40▼返信
白いのいいじゃん!
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:40▼返信
XBOX配置にしろって言ってるやつも昔からかなり居るけど、HORIのGEARコントローラーがその配置なんだよな
好きな配置のサード製コントローラーも選べるPSは常に優秀だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:40▼返信
あのディスク状の方向キーがFPSに向いてるのか?
触ってみないと分からんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:40▼返信
プロコンはまじでやばいからなぁ
つーか、一度でも試したらYボタンの配置がおかしなことになってるって一発で気づくだろ普通
任天堂って試してすらいないのかあれ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:40▼返信
せっかく俺がタブコン使い方書いたのに誰も見向きもしないでやんの

ソニー側が使ってたこと無いのは良いにしても、任天堂側でタブコンに触ったことある人いるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:40▼返信
>>128

今度のマリカ8とごっちゃだなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:42▼返信
DS4の標準の機能は全部使えるのかね
センサーライト消灯出来たりしたら良いかもなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:42▼返信
>>140
いや、俺両方のキチ信者に言ってるんだけど?
俺の中でだけど、そのハードに標準で付いてるのが最適なコントローラーだ。
あとは周辺機器会社が出してきたときに、「ああ、こういう利便性もあるか」と気付く。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:43▼返信
>>14
なんだこのデザイン
クソだせぇ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:44▼返信
>>146
子供なんかは指届かないからね
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:44▼返信
>>147
あんなゴミの話題とか他所でやってくんねーかなぁ
お呼びじゃないんだよね、ホント。ゴミはゴミ箱にって言葉知らないの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:44▼返信
>>147
タブコン?使ったことあるぞ
ゲームやるには色々きつすぎるけど、ニコニコ見るときとかにテレビに画面映して手元で次の動画選べるとか、1人で使うんじゃ無ければそこそこ便利かな
出前はテレビに画面映せないとか超劣化したからマイナスだね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:44▼返信
>>146
ゲームやらない社員だからわからないんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:45▼返信
>>118

横だけどお前に無能って言われるほど任天堂は無能じゃないよね。
恥ずかしいよねキミの発言。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:45▼返信
まさかの黒なし
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:46▼返信
>>156
無能じゃなきゃあんなクソコントローラー作れないってwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:46▼返信
ソニーのXperia Z2 Tablet

厚さ6.4mm 10インチ フルHD 内蔵バッテリー6000mAh 防水防塵 → 439g

豚コン→ 500g
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:46▼返信
FPSならフツーに箱コン一択だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:47▼返信
>>105

タッチパネルなんてそうそう使わないですやんw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:47▼返信
>>153 >>154

この二人のレスの対応の違いよ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:47▼返信
>>146
WiiUのプロコンって
ジャイロセンサーも振動機能も入ってないし
LRがアナログじゃないんだぜ・・

164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:47▼返信
>>156
更に横だけど特許侵害堂が無能じゃないとかキツいジョークだぜw
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:47▼返信
>>161
じゃあなんであんな無駄なもん作ったの?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:48▼返信
>>156
だよな
特許侵害しまくろうが関係ねーよな
それで潰れようが無能なわけねーよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:48▼返信
>>157
そういや画像の白で違和感なかった。
PSって黒のイメージが強い気がするんだけどなんでか違和感ないな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:49▼返信
>>156
無能じゃないなら阿呆だな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:49▼返信
>>77
十字ボタンは意匠登録で特許じゃない
LRボタンはソニー設計のSFCからの引継ぎで何ら不自然な部分は無い
アナログスティックはPSの最初のコントローラーに付ける予定になってた図面が残ってるから、どっちが先かは自明の理
振動はデュアルショックと振動パックどっちが先か微妙だが、振動コントローラー自体それ以前から流行り始めていたのでどちらも流行を取り入れただけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:50▼返信
お前がどう足掻こうが無能



たれぞうは神
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:51▼返信
アホが言ってる重量の分散ってのは、支点力点作用点の関係というか人間工学的(関節の可動域と筋肉の配置)に負担がかかりにくい保持方法のことだと思う。
500gの物を両手で持って片手の負荷が200g以下になるとかアホなことはあり得ない。

ペットボトルをキャップの部分摘まんで持ち上げ続けるのと、真ん中摘まんで持ち上げるのとどっちが辛いかって話だわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:52▼返信
ソニーはそれまでの平面型しかなかったコントローラーを人間工学に合わせて立体型にしたんだよな
そのおかげで手にフィットするようになった
あまり評価されてないことだけど、結構画期的だったと思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:53▼返信
>>165

知らんがなw 一番活用しなきゃいけない開発元からの使用法はブッブーだしよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:54▼返信
サードのコントローラは純正のデュアルショックの振動をちゃんと再現できてるのがないんだよなぁ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:54▼返信
>>172
もう少しで20年間ほとんど形状に変化がないコントローラーになるからね
どれだけPSコントローラーが手に馴染んでる事か
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:55▼返信
なんかDS4のL2ボタンがギシギシいう
皆のはどう?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:55▼返信


ブーちゃんブヒブヒ吠えても特許侵害で一蹴されるだけw


178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:55▼返信
ニダニダって書きこんでるのいるけど、
(俺も調べて知ったけど)意味知ってるのかね?
ノリだけで書いてるのか。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:55▼返信
>>171
3DSLLも重いが
2つ折り2画面でバランス悪くて余計重く感じるんだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:57▼返信
そういや、立体型ぱくったよな任天堂も
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:57▼返信
>>172
当時散々へちょい形とか言われてたの思い出すわw
でも、もともとあの間の部分にアナログスティックを付けるつもりだったと思うと、あの形が最適だったんだなぁと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:57▼返信
>>176
キュッキュッみたいな音ならしてるな
潤滑油でも差したら音しなくなるのかね
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:57▼返信
>>176
俺も片方だけ鳴ってたけど、シリコンスプレー吹いたらいい感じになった
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:57▼返信
>>176
シリコンスプレー的なものをつければ治るで
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:59▼返信
WiiUなんてもう生産中止になったハードじゃないですかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 00:59▼返信
本体買ってから語れよチョニゴキw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:00▼返信
>>180

64コントローラーか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:00▼返信
白黒のコントラストが綺麗ね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:01▼返信
周辺機器メーカもさぁ
PS4はいいからWiiUに出してやれよw
任天堂に任せてたらいつまでたってもまともなコントローラー出てこないぞ
豚が可哀想だわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:01▼返信
>>186
お前さんに言われたか無いわ

持ってるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:02▼返信
>>176

オレも鳴るよ? なんか使ってると鳴りだして使い続けると鳴らなくなるみたいだけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:02▼返信
個人的にはL2R2をDS2時代のものに戻してほしいんだけどなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:03▼返信
>>189
ここで絶賛してる奴がいるし不要なんじゃね?
まぁ、頭がおかしい奴だったけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:05▼返信
一番よかったのがGCコンなんすけどね・・・
あれを発展させてくれればよかったのに
ゲーム屋では一番の老舗なのにコントローラーの形状すら定まらないってのはね~
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:06▼返信
>>77
十字ボタン→そもそも特許じゃない、内部の構造で中心を軸にシーソーのように反対側のボタンが押せないようになるのが任天堂の特許。
LRボタン→ソニーと協業時代の代物でアイデアの出所不明、任天堂は特許を取得していない。
アナログスティック→N64(1996.6.23)が発売されるよりも前にツインアナログスティック(1996.4.26)を発売していてその小型化をしただけ。
振動→デュアルショックじゃない振動つきアナログコントローラ(1997.4.25)がN64の振動パック(1997.4.27)よりも前に出ている。

ハイロンパー
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:06▼返信
>>192
デジタルボタンからアナログスイッチトリガーになったから、役割的に多分無理
トリガーの反りがDS3の逆にしてくれればかなり押しやすくはなるんだけどね
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:07▼返信
>>88
スッピンが一番綺麗だということに気付かされるだけだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:07▼返信
>>192
FPSのトリガーとして使われる今の時代にそりゃ無理だw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:08▼返信
>>194
一度でも奇形コントローラーでいい経験をすると、もう普通のコントローラーには戻れないんだよ。
ユーザーじゃなくて任天堂がさ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:09▼返信
方向キーは方向キーのままでいい。
なんのためにアナログスティックと方向キー両方あると思ってんだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:10▼返信
>>196
DS4でそうなってるよ。
しかも内部もポテンショメーターかどうかはしらんけど、DS3のくにゃっとした感圧素子と違って押し心地もリニア(押し始めから終わりまで一定の感触)で滑らかになっている。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:10▼返信
>>194
GCコンはわけわからん場所にこそっとボタンがあったりして嫌だ
その後の任天堂ハードがゴミ続きだったせいで、GCって過大評価されてる気がする
まぁ、あそこ以外に褒める時代がないからしょうがないけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:12▼返信
>>197
やっぱそういうもんかねぇ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:12▼返信
>>199
WiiUゲームパッドもDS4も使って違和感ない俺は異常者ってことか・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:12▼返信
重い重い言ってるやつは、常に腕を浮かしながらゲームしてんの?
膝とかに乗せるだろ普通。それでも重いと?貧弱すぎだろ

前にも箱○コンも重いとかケチってたPS信者もいたけど、
ずっと腕浮かしてたら何も持ってなくもキツイだろ。アホなのかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:13▼返信
>>194
あれってABXYの位置が微妙で押しにくかったなぁ。あと2段階式のLRトリガーが使いにくかった
十字キーも微妙に小さくて固くて押しにくいしCボタンユニットも位置が内側過ぎて使いにくかったな

こう列挙するとなんかボロクソだけど、スマブラには向いてたコントローラーだった
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:13▼返信
↑リニアの説明で草
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:14▼返信
>>194
ねえよ、ボタンがAボタンだけでかくてXYは変形して奇形すぎるし、LRは深いストロークでまっすぐ押し込むタイプだから使い込むと動きが渋くなるし、Zボタンは右側にしかないし十時キーの位置が悪いはCスティックは頭が小さくて操作しにくいし、そんなに褒められたコントローラじゃない。
特定のゲームとの相性はいいのかもしれないが、色々なゲームが出るゲーム機では例えば格闘ゲームなんて絶望的にやりにくくなるという弊害がある。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:15▼返信
>>204
順応性が高いんだろう、エヴァでいうとカヲル君だよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:15▼返信
>>203
携帯機にはオリジナルのスキンシールとかつけたくなる衝動があるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:16▼返信
>>204
スマン、使い心地じゃなくてバブル的な利益ってつもりで言ったんだ。
一発屋芸人がいつまでも同じようなギャグで再起賭ける的なね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:16▼返信
>>205
ひざの上に乗せたままゲームやると肩が凝る
胡坐かいて足の上か、少し浮かせるか位置を変えながらやらないと、体が固まるからより重く感じる
だから持ちやすさってのが重要になるのさ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:16▼返信
>>205
お前は持ったことある?


俺はあるんだがな、どんな姿勢でやっても肩が凝るんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:17▼返信
>>64
子供向けだからってだけで盲目的に重くないって思うのもナンセンスじゃないか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:19▼返信
>>210
VITAは元のシルバーで満足してるんだけど、リビングに置いたPS4がどうも無機質な感じでね
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:19▼返信
>>205
アンタ、ゲームで遊ぶときの姿勢が「ム」になってないかい?腰を痛めないように、日々ストレッチを欠かすなよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:19▼返信
>>205
元々はデュアルショック3が出たときに重過ぎると煽った痴漢がいて、調べたら電池を入れた状態だと箱コンの方が重いじゃねえかってブーメラン刺さったのが最初。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:20▼返信
ところで、ゲーラボはマーヤおばちゃんに本当に取材したのかねぇ
立ち読みしかしてないけど、3dsのあのキャンペーンに関してブログと誌面で
書いてある内容が剥離してるんですが

F通や電撃と違って、ゲーラボは金払うような雑誌じゃないんだよなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:21▼返信
紳士肌着みたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:22▼返信
あ~つまらんな~
戦争するんなら、相手を叩ける知識を持てよな~
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:27▼返信
>>220
そんな暇な人は少ないんだよ。人を叩くための知識を得るよりも
他に大事な事がいろいろあるのさ。ほとんどの人はね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:29▼返信
>>221
知識もなく叩いているだけの奴は暇じゃないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:30▼返信
ネットではなんか「ソニーが十字キーをパクった」とか的はずれな意見が散見されるが、
タイムマシンの「構造」の特許は取れるが、「タイムマシンという存在そのもの」の特許は取れんぞ。

自動車だって「存在のそのもの」の特許は取れん。
「エンジンの構造」や「タイヤの構造」の特許は取れるがね。

って豚に言っても無駄か^^
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:32▼返信
ゴミステ4よりひっでえデザインwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:33▼返信
>>222
書き込むのは一瞬で終わるからなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:35▼返信
ホワイトかっけーな
欲しいわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:36▼返信
タイムマシンのように到底実現できないのは特許にならないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:37▼返信
トリガーさえなんとかなってりゃそれでいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:38▼返信
>>225
他に大事なことがある暇じゃない奴が>>224とか書き込んでるの想像して吹いたじゃねぇかw
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:40▼返信
ただ煽りたいだけの奴はキチ信者よりタチ悪いな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:40▼返信
>>221
その割には豚ってソニー叩きに人生かけてる奴ばっかだよねw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:43▼返信
十字ボタンって
武器の切り替え、装備の切り替えが割り当てられるから
これじゃあダメだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:46▼返信
>>221
ここを見るくらいならその大事な事の方を優先したら?
くだらない争いを繰り広げるキチガイたちを見ても気分悪いだけだろう?
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:48▼返信
無線接続?、有線接続?
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:56▼返信
>>225
一度だけならねぇw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:56▼返信
格ゲーの斜め入力(↘)にはありがたい。
プレステのストリートファイターなどの昇龍拳は出しにくかった。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 01:57▼返信
>>232
スティック長くするのと併用すると、モンハン持ち的な感じで人差し指操作がしやすくなるんじゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:03▼返信
豚どもはサードパーティーのWIIハンドル今月発売したけどもう買ったのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:22▼返信
ファミコンも十字キーに貼るものあったろ

俺も貼ってた
意味もなく
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:23▼返信
ファミコインじゃねーか!
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:24▼返信
DS4のトリガーが軋む音めちゃくちゃ不快なんだが…
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:49▼返信
>>241
DS4のトリガーの音はマジ気になるレベルだね。分解したら保証外なので(シールの裏に
隠しネジがあると思う)トリガーの所に呉のシリコンスプレー吹いたら滑らかになった
けどね。つーか、新品で買っていきなりギシギシはないわ!と思ったw

生産忙しすぎて初期ロットは検品甘く通してるんだろうな・・・。
消費者にいきなりシリコンスプレー吹かせるコントローラーって感じ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 02:53▼返信
この記事が
任天堂なら:ゴキ「だっせえwww豚にはお似合いのコントローラーだなwww」
MSなら:「MS記事邪魔」

さすがはちまだぜ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:07▼返信
結局DS4はFPSとして使うには評価されなかったな
CoDも公式じゃ箱推奨だし
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:29▼返信
純正の白がほしいなー
vitatv本体と色を合わせたい。
今はds3の白使ってるけどds4も欲しい!
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:39▼返信
お高いんでしょ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:46▼返信
>>243
そしてソニーの記事ではおまえらキチガイが騒ぐ、と

さすがはちまだぜ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:52▼返信
>>247
柔軟な煽りにマジ脱帽
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 03:55▼返信
MS記事邪魔って全否定かよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 04:06▼返信
純正もPS4になってからかなり使いやすくなったよなFPSでは
特に不満無いし買わないかなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 04:54▼返信
はっきりいってタブコンよりWiiリモコンのが糞
乾電池必須、ヌンチャクの紐が邪魔、振るという面倒な動作強制、一々センサーバーに向けないとゲームがはじめられない、電池は抜いておかないとガンガン電力奪う、そして致命的に操作性が糞
シューティングゲー向けでしかなかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:02▼返信
>>194
VCのドンキーするために使ったけどAボタン無駄にでかくて相当使いづらかったぞ
LRも押しにくいし
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:34▼返信
FPSユーザー向けを謳うなら素早いエイミングができるような仕様にすべきじゃ?
右スティック部分がトラックボールになっているコントローラとか
国内メーカーから出して欲しいわ

「コントローラー トラックボール」で画像検索すると海外に
それっぽいのがあるが、どうやって入手したらいいかワカラン
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:43▼返信
使って見たいけどたけぇーよw
140ドルってアケコン並みじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:57▼返信
波波波波波波波波波波波wwwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 05:59▼返信
いい加減左右対称をヤメろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:09▼返信
プレコマンダーじゃねーか!
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 06:39▼返信
面白いね
PS3時代とは違って本気だしてきたね
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:11▼返信
コントローラーなんておもちゃよりマウスのほうがやりやすいですよ(ニッコリ)
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:16▼返信
かっけー
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:20▼返信
FPS用?いやだったらこれダメだろ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:25▼返信
PCでばかりFPSやってたからPS4のBFやった時に絶望した
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:34▼返信
14000円か・・・純正2台と充電スタンド買えるな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:49▼返信
コントローラーにノーパソでは普通になってるタッチパッドも付けたのは英断だったな
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 08:55▼返信
ださっ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:04▼返信
PS4箱コン変換アダプターでいいよ 
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:20▼返信
DS4はゲーム機で最高のコントローラーやわw
糞1コンとか糞箱コンより劣化したし、唯一の取り柄まで消えよったwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 09:47▼返信
メガドラパッドがこんな風で、十字キーだけだとSFCからPS3までの中で最も使いやすかった。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 10:17▼返信
トリガーキーがクソなままだったら意味ねえよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:06▼返信
今だから言うけどps3コンのLR2そこまで嫌いじゃなかったよ
ま、ブタコンでもそうだけど文句言われすぎてる時点でコントローラーとしてクソなんだろうけどね
あと、たまに聞くスティックの左右対称もカメラ操作イメージしやすいから好きなんだけど実際どうなんだろうね?
慣れかもだけど箱○の配置はなんか落ち着かなかったわ(それ以前にボタン配置が駄目だったんだけどね)
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:07▼返信
PSコンの十字キーは指痛くなるんだよねw
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:25▼返信
2個目用に、買うのも有りかも~
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 11:59▼返信
こういうのってファーストが純正を改良したならいいんだけど
サード製は大抵ちゃっちくて使いものにならないんだよね
ホリのなんて特に酷い
何十年周辺機器作ってんだよって思うくらい
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:28▼返信
DS4はスティックの感度と固さは良かったけど、スティックの配置が個人的に合わなくて持ってて不安定に感じるから激しい操作がしにくい。箱○コンはその点大丈夫なんだけど、スティックの頭の形状が合わない…完璧なコントローラーってやっぱりないよね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 12:52▼返信
139.95ドル・・・
スティックに満足してる人はメリットが背面でボタンが操作できるってだけ。
しかもDS4持ってみればわかるけど後ろにある中指と薬指でボタン押すとか凄いやりにくい
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:35▼返信
>>247
任天堂の記事にまで張り付いて文句言うのに
ソニーの記事にけち付けられたら豚扱いして一斉に総非難だもんな

お前らGKはほんと可哀想だぜ(’・ω・’)
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:46▼返信
PS4のコントローラーはそのままでFPS快適に出来るから必要ない気がする。
箱コンよりトリガーの微調整が効くし、なにより箱コンはスティックまでの距離の設計がよくなくて、持った手がへんに捩れる
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:08▼返信
やっぱタブコンが最高だな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 21:49▼返信
なんかの蓋かぶせたダケカヨ
だっさ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月17日 22:28▼返信
DS4R2に指かけやすいからいいんだけどセミオートの銃が撃ちにくいんだよね
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:07▼返信
>>113
東大出身も居る任天堂が本当にそんな戯言を言ったのか???
お笑いだなwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:13▼返信
>>256
いい加減に非対称教はヤメロ!

レバー左右非対称でクレイジークライマーやってみろ。
お前の浅はかさが自分でも解るぞ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:14▼返信
>>274
そんなの言い出したら自分で自分専用を作るしか無い。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:26▼返信
FPSのコントローラーで一番いいのはWiiのヌンチャクだろ
何であれを正統進化させたコントローラー開発しないんだ。
ウイイレもあれで神ゲーだったぞ。あとサンドロットのゲーム
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:25▼返信
批判してる奴は任天堂HDみたいなゴミを持ってるやつだけな。ゴミの分際で抗うな任天堂
ずっとドット絵のポケモンとマリオでやってろ。それと関西人にゲーム事業は似合わんから
カプコンとか言う人面獣心とともに漫才でもやってろ。関西人にゲームは似合わん
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 00:20▼返信
ダサいとか言ってる奴はきもいわ
操作性さえ高ければ外見はどうでもいいだろうが
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月24日 16:46▼返信
結局PS2の十字キーが一番!ってね

直近のコメント数ランキング

traq