「ガンダム THE ORIGIN」キービジュアル公開!ストーリー・キャラ・メカ・スタッフなど最新情報も!
http://www.gundam.info/topic/10800
2015年春イベント上映予定の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』の最新情報が、本日5月17日(土)に一挙公開された。
今回公開されたのは、上にある「キービジュアル」に加えて「ストーリー」、「キャラクター」、「メカ」、「スタッフ」の情報となる。
なお、本日5月17日(土)より全国35館でのイベント上映がスタートした『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』の本編上映終了後に、「青い瞳のキャスバル」の90秒予告映像が上映されることも明らかにされた。
『ガンダムUC』を観に行く人は、最後まで目を離さないようにしておこう。
■ストーリー
2人の兄妹を軸に一年戦争以前の物語を全4話で描く「シャア・セイラ編」。その第1話となる「青い瞳のキャスバル」のあらすじが公開された。
宇宙世紀0068年、サイド3、ムンゾ自治共和国。
宇宙に進出した人の革新を説き、地球連邦政府からの完全独立を宣言しようとしたジオン・ズム・ダイクンは、議会檀上で演説中に突如倒れ、帰らぬ人となった。
ダイクンの死後、ザビ家陰謀説を唱えるダイクンの側近ジンバ・ラル。
しかし、サイド3、ムンゾの実権を掌握せんとするデギン・ソド・ザビ率いるザビ家の暗躍は加速していく。
これまで語られる事の無かった動乱の歴史が明らかになる中、ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアには、激動の時代を象徴した数奇な運命が待ち受けていた…。
■登場メカ
RTX-65 ガンタンク初期型
MS-06S シャア専用ザク
■スタッフ
原作: 矢立 肇・富野由悠季
「機動戦士ガンダム」より
漫画原作: 安彦良和
KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より
キャラクターデザイン: 安彦良和、ことぶきつかさ
オリジナルメカニカルデザイン: 大河原邦男
メカニカルデザイン: カトキハジメ、山根公利、明貴美加、阿久津潤一
脚本: 隅沢克之
演出: 江上潔、板野一郎
総作画監督: 西村博之
メカニカル総作画監督: 鈴木卓也
美術監督: 池田繁美、丸山由紀子
色彩設計: 安部なぎさ
撮影監督: 葛山剛士
編集: 吉武将人
音響監督: 藤野貞義
音楽: 服部隆之
監督: 今西隆志
総監督: 安彦良和
企画・製作: サンライズ



今年はビルドファイターズ・ユニコーンに注力して来年からジ・オリジン本格始動なんだろうね
ドズルやセイラさんの声ってどうなるんだろう
【関連記事】
【【速報】『ガンダムビルドファイターズ』新シリーズ企画進行中! 制作発表が待ち遠しいいぃぃぃぃぃ!!】
劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション (初回限定生産)
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三
バンダイビジュアル 2014-05-28
売り上げランキング : 82
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-29
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
は?
劇場版ではヴィナス戦記以来??
期待だな
嫌な予感がする。
ダンボール戦機ぐらいのクオリティなら文句無しなんだが
こいつしか監督いねえのか?
IGLOOで散々クソ演出やらかして
ヤマトでオモチャみたいな艦隊戦演出したやつじゃねえか
人間ドラマとかまったく描けないだろ
総監督で安彦がいたっていっしょだわ こりゃw
この作品で声優を一新するんだね
シャアの声池田さんじゃなかったよ
ちょっとゾイドを思い出した
リメイクすんな
TV版でやってないとこだけやれ
それでも反対だけど
だから演出にオリジナルスタッフの板野一郎が入ってるんじゃないか
それマジンガーZのパクリロボじゃねーかよ
サンライズCGくっそ下手くそなのにようやるよ
もっと必死で煽れよ
THE ORIGIN自体がファーストの熱狂的なファンにとってはコレジャナイ感漂ってるだろ
ジオニスト歓喜じゃね(適当)
いい出来になるといいな
青い瞳のキャスバルってサブタイだぜジオニスト歓喜じゃ無かったら作品として終わってるだろ
OVA4巻でシャアの子供時代~士官学校~ルウム戦役あたりの話だけのはず
だからまあMSがCGとかでも戦闘シーン自体がそもそもあんまりないから
そこまでCG擁護派と否定派が争うこともないんじゃね
んなことない
ファースト派の大嫌いなZ派の感想だろうよそれは
そのシャアがいつ頃のなのか?
青年キャスバルが池田さんだったら逆に嫌なんだが
ファーストもZも大好きな俺はオリジンも好きだよ
そうか?
俺はコアブロックシステムが後付けになってたのが気に入らなかったな
ジムのコストダウン感が薄れるから
まさにその通り、シャリアブルは全然格好良くないし、シャアはただの冷酷な殺人者だし
メカは酷いし…
ポケモンとかポケ戦のパクリだろ
ファンからは画集あつかいだろ
少なくともシャア・セイラ編褒めてる奴は見たことない
ガンタンクはMSじゃなくてMTだからありってか?
再構成のIF物だから仕方ないけど
名探偵現る
ブチャケ戦車の機銃の自由度上げただけって感じだからいいんじゃね
富野存命のうちにとかあるけど個人的には安彦さんの体が気になるし末永く筆を握ってほしいと思ってるわ
読み物としてはそこそこ面白いが、映像作品としては微妙になりそうな予感
ファーストの方がガンキャノンの扱い酷いと思うぞ
戦況に応じて換装出来るヴァリエーションとして出てきたのに下位扱いだぞ上げて落とす感が
パイロットのジョブジョンなんて存在忘れられてるし
徹底的な悪人がみたい
できがいまいちでも安彦さん納得してるんだからガノタは文句言うなよ感がすごくいいねw
安彦さん、人間を淡白に描く人なので、実はガンダムに不向きだったりするんだが。
主人公は見た目も性格もワンパターン、恋愛表現も超下手なのね。
漫画版も案の定シャアに思い入れしまくって、一寸あれな感じになったし。
そこはやっぱとみーの連れてこんと。
徹底的な悪人では無いだろ
快楽主義なだけで
デイテール等で好き嫌いあるだろうけど
MGがガンダム復帰のきっかけだったからなんか嬉しい
オリジンじゃMSの出来損ないみたいな扱いじゃなかったっけ?
まあそもそも1stでガンダム、ガンキャノン、ガンタンクが同一作戦で作られたMSって設定が無理があるし
それはそうと結局OVAになるのか?
ユニコーンは全部買ってるけど
オリジンだと何巻で終わるかわからんから金銭的に買うのは厳しいなあ
やはりガンプラ売って
製作費稼がにゃ
新規は金型大変だし 追加パーツなら安上がり
青い瞳のキャスバルは全4巻
まあそうなると
古参が黙ってないだろうし
いやオリジン全部やった場合の巻数のこと
>>62
そうは言ってもオリジン全部やるつもりなら
何年かかるかわからないから年齢的に厳しい人もいるだろ
途中交代されるくらいなら最初から変えてもらった方がいいよ
楽しみだね。
そして板野が演出ううう!!
冨野が小説で姉、本編で姉というナレーター発言があるのに、年齢設定のミスにかこつけて妹にすんな
つまり機動戦士ガンダムは当時の児童向けに作られた(子供騙しではない)アニメです
それを当時の宇宙戦艦ヤマトやコン・バトラーVに嵌ってたようなキモオタと腐女子が持ち上げて神格化したわけだ
総作画監督の名前を検索しても
例のクチビルゲしか出てこないんだが
まだ現役でやってたのか
奇形みたいな顔になってなきゃいいけど
デビューもファーストの外伝ものだったしな
見よう思ってもあの作画に耐えれないんだよな興味はあるんだが
これは大丈夫かねえ
オリジンがファーストのリメイクなんだがw
独自設定を強調してアニメ化
この先オリジンアニメでガンダムが出るかも怪しい
ファーストを元に作り直してるんだからリメイクだろ
何もリメイクって元の奴を完全になぞるだけのことを言うわけじゃないぞ?
お前無知だな…
オリジンは外伝、裏話的な話も多いし
ユニコーンですら4年以上かかってるからな
オリジンをまともに全部やる気でユニコーンと同等のペースでやってたら10年かかっても終わらなさそうw
外伝的な話も多いけど基本1stをなぞってるだろw
新たに入れた話も補完のために必要だって判断されたからだろうし
赤い彗星だし本来ならこっちの色が正しいのだろうけど、見慣れたピンクの方が好きだな
1stは普通に面白いし期待して待ちますわ
安彦解釈の1stだよ
作られた作品はなんだって楽しむつもりだよ
その解釈で正解なんだけど
世間的には1stのリメイクと受け取られてるし
サンライズ自身も便宜的にはリメイクと謳ってる
オリジンて
鼻水噴いた
\(^o^)/
ドズルの「あの政治かぶれどもは、いずれジオンを滅ぼす!!」って台詞が聞きたい。
無理して作画に負担かけるよりは良いかも
てかロゴの色AGEみたいで不吉なんだがw
混ぜるな危険感もある意味不明なチョイスだなぁ
そもそも漫画で安彦が描いたデザインがあるのに
>メカニカルデザイン: カトキハジメ、山根公利、明貴美加、阿久津潤一
こんなに豪華メンバー(?)にする必要あるのか
オリジンの主役の一人なんだから
メカがCGなのが残念
ループって怖くね?
セイラはさすがに完璧に新規しか居らんやろな・・・。
つーかカトキはずしてくれ。
こいつの得意なデザインは直線形で
曲線系のデザインは絶望的にヘッタクソだ。
ジオン系はリニューアルくらいしかマトモに出来ない。
今のは年とり過ぎたからな
安彦さんの最後のオリジナル解釈は好きになれんね
やっぱ冨野だわ
俺も!俺も!
あとかっこいいマ・クベもみたいです
ジオンの次男も少しは注目してやれよ!!
ザビ家の次男
に訂正
さすがに古谷さんも還暦越えだしどうすんだろ?
板野さんに頑張ってもらうしかないな
声優はご健在の人も含めて全員交代だろう
オリジンのアニメ化であってファーストのリメイクじゃないからね
声優変えたら袋叩きだな