• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




携帯電話での通話月15時間以上で脳腫瘍の発症リスクが増加
http://irorio.jp/kondotatsuya/20140517/135098/
名称未設定 3


記事によると
・仏ボルドー大学の研究チームが、脳腫瘍患者と携帯電話の通話時間との関連を調査し発表した

・2004年から2006年の間にフランス国内で脳腫瘍と診断されたケース447例を健康な男女892人のデータと比較したところ、月に15時間以上通話していると脳腫瘍を発症するリスクが2~3倍高くなっていることが分かった

・平均である月2時間半程度の通話時間では関連性は確認できなかった






















通話する人がいなくてよかった(´;ω;`)

普段電話しまくってる人は気をつけましょう










HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオングHGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング


バンダイ 2014-06-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 加賀 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 加賀 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:43▼返信
相手いねぇよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:43▼返信
ふーん。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:44▼返信
携帯が普及しだした頃によく言われてたよな
最近はあまり気にする人もいなくなってたけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:44▼返信
パズドラとかの課金被害に比べればたいしたことない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:44▼返信
これ、はちまでみた覚えが?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:44▼返信
ハンズフリーのわしが
勝利者
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:45▼返信
一日15時間以上PCの画面見てる人は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:45▼返信
月15時間も電話するシチュエーションが思い浮かばん
会社の受付とか営業でもそんなに長々と電話しないだろ。あるならコールセンターか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:46▼返信
また古典的なネタを
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:47▼返信
>>7
仕事で見てるのもいるだろうが
間違いなく視力低下 ドライアイ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:47▼返信
アンケートがないぞ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:47▼返信
1日30分を毎日とかそれだけでおかしくなるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:47▼返信
20年後ギャーギャー騒ぐだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:47▼返信
うそくせー
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:47▼返信
無職が通話するかよ
ちったぁー考えろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:48▼返信
>>8
仕事の関係で必要な場合もあるだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:48▼返信
>具体的には、営業、会議、打ち合わせなどで外を飛び回っているビジネスマン、企業の幹部など、仕事で利用している人のリスクがとくに高くなる

通話時間が連動してるのはただの偶然で実際はストレスが原因とかじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:48▼返信
電話とか関係無しに辺り一面電波が飛びまくってるんだから気を付けても意味無いだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:49▼返信
任天堂特許侵害クソワロタw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:51▼返信
しょーもない記事連発すんなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:51▼返信
美味しんぼのいいネタ出来たね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:53▼返信
ここ見てる連中には関係のない話
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:53▼返信
某アニメの電話がかかるとなんで携帯がひとりでに?レベル
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:54▼返信
まぁ、君たちの好きな放射能があるとかないとかの議論だよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:54▼返信
風評被害だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:55▼返信
頭付近に直接当てるのが問題だとかで、通話用のイヤホンをダイソーで買ったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:58▼返信
ほんっと「~らしい」の記事ばっかだな
ゲームブログのくせに
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:59▼返信
美味しんぼ批判とかバカバカしくなるべ?
こんなのが蔓延してるのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:59▼返信
ガラケーだと電話ばかりしてたら、電池直ぐに切れる
スマホだとどうなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 19:59▼返信
あんな電磁波バリバリ放出してる機器を頭に引っ付けてんだから、何もない方がおかしい
ポケットに突っ込んで携帯してるのもホントはヤバいのかもなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:00▼返信
>>8
余裕でありうると思うよ
特に女は長電話になりがちだから月100時間くらい通話してそうな気がするw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:04▼返信
オランダの電機大手フィリップスは5月14日、任天堂のゲーム機WiiおよびWii Uに
自社の特許を侵害されたとして、損害賠償と販売の差し止めを求め、米任天堂を
米デラウェア州の連邦地裁に提訴した。

 フィリップスは、WiiおよびWii Uで使用されている仮想身体制御およびポインティング
デバイスによるユーザーインターフェイスの2つ機能が、フィリップスの2件の
米国特許を侵害していると主張。フィリップは2011年に1件目の特許の侵害について
任天堂に伝え、ライセンス契約を目指したが合意できなかったとしている。

 このため、フィリップスは任天堂が故意に特許侵害を続けたとして、損害額の
 3倍の賠償とともに、製品の輸入・販売の差し止めを求めている。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:07▼返信
おいおいアンケート見栄張んなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:08▼返信
PCのFPSとかでボイチャしまくってる本気な人はもっと酷いんじゃねぇのw
地域的には北欧の人とか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:10▼返信
事実なら放射能より携帯の方をどうにかした方がいいんじゃないかい?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:11▼返信
通話じゃなくて携帯でネットの方はどうなんだ?

シェリルクロウがなってたかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:13▼返信
ヘッドセットで電話してるから大丈夫やろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:13▼返信
ゲームのボイスチャットはどうなのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:15▼返信
PS4みたいな産廃を買っちゃった奴も
絶対に脳腫瘍があるんだろな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:19▼返信
1日中スマホいじってる奴にも発症しろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:21▼返信
木曜日か金曜日にギガジンで読んだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:21▼返信
>>40
あれほんと嫌だよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:26▼返信
日本のどこかのキャリアだったかは健康への影響ないって結論づけてなかったっけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:27▼返信
ほぼ毎日1時間は電話してるがな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:27▼返信
>>40
取引先の営業マンと食事に行って、いつもの営業マンと話している横で新人営業くんが
こちらの話に一切参加せず、ずっとスマホいじってる光景
別の仕事の大事な案件でもチェックしているのかもしれないがあまりいい気分ではないな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:27▼返信
心臓の次は脳かよ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:30▼返信
放射脳さんは携帯を投げ捨てないとね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:32▼返信
忙しい人のほうが脳腫瘍リスクが高いって事じゃないの
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:35▼返信
通話よりもコーヒーの健康被害が上らしい。

つまり、その程度の話
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:36▼返信
女は月15時間なんかじゃすまないよ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:36▼返信
いい加減すぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:41▼返信
通話なんてほとんどしてないな
通話機能なんていらねぇんじゃ…と思ったが出ずに無視出来るから必要だな
メールで気付かなかったは文句言われそうだしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:54▼返信
放射能で鼻血レベルのデマだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:01▼返信
携帯オンリーなのか?
テレオペはどうなる?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:03▼返信
サンプル少なすぎる
何万人単位からじゃないと信頼性皆無
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:06▼返信
WHOの携帯規制への布石
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:06▼返信
マジかよ
アルミ箔頭に巻きつけるぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:12▼返信
日本で一番電磁波が強い場所って、スカイツリーのてっぺん付近とかじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:22▼返信
妊婦がお腹にくっつけてるの見るとゾッとする
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:23▼返信
JMが現実に
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:24▼返信
携帯でそんなに影響あるならPCとかってどんな影響あるんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:34▼返信
月にたったの15時間で?
彼女いる人とか終わりじゃん、てか一日に電話で一時間ぐらい絶対に誰かと話すだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:37▼返信
通話しないって業務連絡すらしないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:46▼返信
月何時間もモニタの前にいるのも危ないんじゃね?
電磁波出てるだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 21:56▼返信
アンケート結果に涙
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:04▼返信
月に150時間とかなら解るが、たった15時間で?これっぽっちで脳腫瘍になるか~?胡散臭い
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:10▼返信
人それぞれに必然的な運命がある
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:17▼返信
>>66
元々のリスクが低いなら
そんなに不思議でもない気がする
二、三倍って言っても相当低いんじゃないのかと
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 22:43▼返信
風評被害
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:05▼返信
ワイヤレスヘッドホンだとどうだろう。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:14▼返信
月10分未満かな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:20▼返信
馬鹿じゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:50▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:18▼返信
パチやスロも電磁波凄そうだよな・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:41▼返信
月5分くらいだな。
「再配達お願いしたいんですけど・・・」だけ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:18▼返信
なぜ日本では問題視されないか

日本では、電磁波の影響は「熱」的なものしかないと言い張っている公務員がいるからである。


つまり、電子レンジで用いられるマイクロ波のように、「物体内の分子を振動させて"熱"を上げる」
効果しかないと言い張っているのだ。

だから、携帯電話のように1Wも出力がないやつは熱を上げる効果などないと言ってる素人がいるわけだ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:14▼返信
なぁ?
‘リスク’と‘危険性’じゃ
言葉に対して想起する印象が
違うんかなぁ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:51▼返信
確かに昔は腫瘍ができることがあったそうだ
ただ、ここ数年で人間の脳は携帯電話の電磁波による影響を受けにくくなってるのも事実だよ
知らず知らずの内に身体が変化してる
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 09:55▼返信
2~3倍と言っても、0.01%→0.03%になるのと
10%→30%になるのじゃ大違い
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:26▼返信
じゃあ死ねよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:51▼返信
頭にアルミホイル巻けば大丈夫

直近のコメント数ランキング

traq