• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「アナと雪の女王」日本歴代興収6位 「踊る」超え176.8億円突破!
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140517/enn1405171528016-n1.htm
名称未設定 17


記事によると
・ディズニー映画「アナと雪の女王」が15日付で累計興行収入176.8億円を突破し日本歴代興収6位となった

・累計動員数は約1391万人。公開から2ヶ月経つも勢いは衰えず、歴代3位となる「ハリー・ポッターと賢者の石」以来となる200億円超えを達成するか注目されている





歴代日本映画興行成績


1位 千と千尋の神隠し          2001年   304億円
2位 ハウルの動く城           2004年   196億円
3位 もののけ姫             1997年    193億円
4位 踊る大捜査線 THE MOVIE 2  2003年  173.5億円
5位 崖の上のポニョ           2008年    155億円
6位 風立ちぬ               2013年  120.2億円
7位 南極物語              1983年   110億円
8位 踊る大捜査線 THE MOVIE   1998年   101億円
9位 子猫物語              1986年    98億円
10位 借りぐらしのアリエッティ     2010年   92.5億円




















曲も未だに人気だしなぁ・・・200億はいけそうな気がする











アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)
V.A.

WALT DISNEY RECORDS
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックアナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック
V.A.

WALT DISNEY RECORDS
売り上げランキング : 62

Amazonで詳しく見る

コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:01▼返信
1なら
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:01▼返信
ロミオメロンの穴雪?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:02▼返信
結構おもろかったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:04▼返信
内容がクソすぎてヤバかったな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:05▼返信
パズドラもそうだけど大して良い出来じゃないのに日本で流行ってますって印象作るだけでここまで伸びる
今の和ゲーに足りない存在
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:05▼返信
土曜行ってきたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:06▼返信
歌以外取り柄ねーだろこの映画
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:07▼返信
顔のモデリングすごく気持ち悪い
魚類とか爬虫類のような、蛇やイグアナみたい
しかもモーションが大袈裟すぎて古くささを感じさせる
CGも情報の粒度が低くて見栄えがしない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:08▼返信
千尋が郡を抜いててワロタ
あれそんなにヒットしたんか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:13▼返信
日本のアニメ大好きな浅はかなおまえら。

ありのままの姿〜 や、 let it go(言っちゃいなよ)など
実は同性愛(同性婚)をカミングアウトしていこう、
というディズニーの裏テーマがあることをご存知だろうか。

11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:14▼返信
顔がキモい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:16▼返信
なんかカマキリみたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:17▼返信
あ、いつの間にかキングコング対ゴジラ負けてんのか
14.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年05月19日 03:17▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:22▼返信
>>8
アニオタが映画の事が全く分からない、という典型的な例。

この映画はどちらかというと、普段から「作画」とか「動き」を語っているアニオタに受ける要素が大きい、非常に技術レベルと演出の新規性のの高い作品で。一般的には脚本が弱く話の線が弱い映画なのだ。
ところがアニオタは、これらの事が全く語れない。普段絶叫してる「作画」なんてのが知識の裏付けのある言葉じゃなくて、周りに流されて使ってるだけだと、自分達で暴露しちまってるようなもんだ。

幾つかの映画には個人的な「話の好き嫌い」を超えた「語るべき要素のある映画」ってのがあって、これはその一つ。アニメーションが好きならね。そんな事が全く分からずに、何時もの誰からのディズニーアニメの意見のコピペを繰り返してるアニオタの哀れなな姿だ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:25▼返信
アナ雪顔酷いよなぁ
メリダはピクサーだしピクサー元々ああいうデフォルメ容姿ばっかだから許せるが
まぁピクサー作品のが人気高いからキャラデザパクッたんだろうけど慣れてないせいかただ気持ち悪いだけになってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:28▼返信
>>15
この気持ち悪い奴アナ雪記事に毎回居るな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:29▼返信
駄作っすな~。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:31▼返信
そういや清水も作画作画うるせーときあるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:32▼返信
>>17
毎回図星の事言われて、心に残っちゃってるんだろw

哀れな奴。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:33▼返信
女に受けると爆発的なセールスになるね
22.バルタン星人投稿日:2014年05月19日 03:34▼返信
髪の毛のリアルさが妙なギャップを生んでるなアレか・・・。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:37▼返信
>>8
>顔のモデリングすごく気持ち悪い
>魚類とか爬虫類のような、蛇やイグアナみたい
まあ、理解できる。

>しかもモーションが大袈裟すぎて古くささを感じさせる
このド素人が!ww モーションはほぼ完璧だぞw
ついでに言っておくが、国内であのアニメーションを付けられるのは
トップクラスのアニメーターだけだ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:38▼返信
>>16
いや、そんなに似てないぞ・・というか、あれを「似ている」としたらアメリカの3Dアニメが全体的に「似ている」になってしまう。
アナもそうだけど、ディズニーの3Dは元々のディズニーの2Dアニメーションのキャラデザを踏襲しているし、動きもそう。
お前アレだろ、マクロスとガンダムの区別すら付かなさそうだよなw
何でも「似ている」「っぽい」「パクってる」って言ってれば理知的だとでも勘違いしているんだろうが・・つまんねぇ奴だなお前w

アナは面白くなかった。ラプンツェルのが遥かに面白かったが・・何故こんなに評価されているのか理解に苦しむなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:38▼返信
だからよぉ……アンケには「どうでもいい」も用意しとけって言ってんだろにゃん風。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:39▼返信
これ肝心の内容があんまよくないって話だけど
いかにもスイーツ(笑)的な内容で男女比率がかなり偏ってるんだっけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:40▼返信
はよお前らも宗教みたいに歌わんかい
日本人には馴染み無さすぎて気持ちが悪いですよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:41▼返信
人が本当に多かったな千と千尋は
まぁあんだけ宣伝してりゃ当たり前か
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:43▼返信
>>26
まぁなんだ、男目線なのかも知れないが・・俺は終始イライラしてたw
主にアナが考えなしの馬鹿でトラブルメーカーっていう、リアルに居たらぶっ飛ばしたい感じの人物だからな。

逆に姉貴は理解出来るし感情移入できるが・・ともかく、アナに感情移入できないのがきつかった・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:44▼返信
あららアニメーションでも敗北かwwwwwwwww
キモアニメしか作れないJAPwwwwwwwwwwww
ラブライブ(笑)でシコっとけwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:45▼返信
TOP10まで酷すぎないか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:45▼返信
伊集院光「つまらん映画」
岡田斗司夫「つまらん映画」

マジでつまらんから困るw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:46▼返信
敗北てそもそも日本アニメが米国アニメに勝った事なんてないですよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:47▼返信
やっぱ宣伝やステマって大事だわw
こんなクソ映画でも売れちまうもんなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:47▼返信
おおかみこどもに感動したとか言ってたお花畑と同じ層な気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:50▼返信
ピクサーの名作群:トイストーリー、カーズ、Mr.インクレディブル あたりと比べて面白いのこれ
興収は勝ってるみたいだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:51▼返信
>>32
ビックリする位中身が無いんだよなぁ・・;
ただ一方で思うのは、あれぐらシンプルじゃないと子供には感情移入しづらいのかなぁとは思った。
伊集院とか岡田はターゲットじゃないんだろうな。
というか、俺も含めここに書き込んでいる連中はターゲットじゃないんだろw

頭をからっぽにして1800円払って2時間を過ごして何となく満足するには良い映画だと思うよ。
思い出そうにも何も思い出せないけどな!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:52▼返信
>>33
千と千尋 と もののけ は勝ってるんじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:52▼返信
面白いおもんないは別として
オッサン1人じゃ観ないわな

お前らの事だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:54▼返信
>>36
ピクサーのがおもろいで

ディズニーのアニメの中でも「シュガー・ラッシュ」のが遥かに面白かったし・・
(超絶最悪なエンディングテーマソングを除けば、だけど・・)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:55▼返信
リア充どもは女に合わせて1300円も使ってこんな映画見に行かされるのか
ちょっと同情
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:55▼返信
>>35
解るwww解りすぎて困るwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:56▼返信
サマーウォーズ(震え)
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:57▼返信
結局は最後どうなったん?
みてへんからわからんけど季節が夏なって雪の女王は溶けてもうたん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 03:57▼返信
この映画見たことないけどコメ見る限り歌の良さが独り歩きした作品って事?
ウケる人はウケるけど、そこまで内容が濃くないのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:05▼返信
内容に関しては濃くないというかペラッペラよ
頭空っぽにして見たら歌と動かし方の雰囲気に呑まれて感動したーって感想が出ちゃうんだろうなって感じ
内容目当てで見に行くと席を立って映画館から家に帰るまで終始首かしげる羽目になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:10▼返信
つーか踊る大捜査線ドラマなのにすごいなww
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:10▼返信
皆の話題に付いてく為に見なくちゃ臭は凄いするな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:13▼返信
ミュージカルは大嫌い by タモリ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:14▼返信
アナ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:19▼返信
キャラデザ?というかラプンツェルよりデフォルメがなんか極端?きついというか…デザインする人変わったのか?前の方が好きだったわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:21▼返信
>>38
日本国内だけならそうだが、世界規模で考えたら千と千尋の興行収入でもちょっと成功した程度。
まあ、ジブリの映画は海外だと公開した映画館の規模が違うから差が出るのもしょうがないけど。

実際、List of highest-grossing animated filmsってwikiにアニメの興行収入トップ50作に日本アニメはどれも入れず、絵描き部門でようやく千と千尋が9位。もののけも26位。逆にポケモンが25位に入ってるw ちなみに、ハウルが15位で、ポニョが20位。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:26▼返信
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:26▼返信
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:26▼返信
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:28▼返信
>>44
せやで。
そんで溶けて液体化してしまったしまった雪の女王を囲んでみんな号泣する感動のエンディングやったで。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:29▼返信
輪郭が潰れ饅頭だからギョロ目、頬骨張ってるように見えるのがなぁ…
目から下を隠したら違和感無い
頬から顎にかけてのラインがもう少し長かったらいつものディズニーらいしい顔になるんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:35▼返信
なんだかんだでトップ10は邦画だったんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:46▼返信
ありのーままのー
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:47▼返信
>>58
そりゃ邦画限定だもん。
洋画もいれると邦画は5作になる。
あ、違う。アナがランクインするから、邦画は4作に減る。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:51▼返信
ディズニーの映画って実写っていうの?
トロンとかローンレンジャーとかパイレーツとかああいうのしか見ないけど
見てみようかなー
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 04:56▼返信
この間のMステの合唱団 全員顔面ヤバかった…
トラウマです。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:01▼返信
>>56
なんやろう、これがマジネタバレかどうかは知らんが、ネタバレされても何にも腹立たん。
これが無我の境地ってヤツやろか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:03▼返信
ディズニーのお姫様アニメに、お前らが満足するような要素があるはずもなし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:11▼返信
こりゃKH3に登場確定かな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:16▼返信
もののけ以外映画館でみたことないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:17▼返信
>>63
半分ネタバレだが、半分嘘が入ってるね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:32▼返信
流行ってる詐欺でここまで来たか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:38▼返信
KH出るなら絵本版のイラスト準拠にして欲しい
キムポッシブルみたいな絵の方でなくいつものプリンセス絵の方のヤツ
あっち普通にかわいいのになんで映画は…
つかエルサは初期案の黒髪の方が好きだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:41▼返信
正直このキャラデザとあの予告編でなんでそこまで話題になってるのか分からん
シュレックとかのほうがまだ味あるやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:53▼返信
KHのディズニーキャラの3Dモデル見るに絵を3Dに起こす事に関しては日本の方が上ぽいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:55▼返信
歌で人気がでてその勢いでここまできたか
ぶっちゃけ歌のシ―ンしか見どころがないけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 05:58▼返信
日本人ほぼ見たんじゃねって勢いだね
見てないし全く興味ない自分が異端に見えるくらい
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:08▼返信
評価されすぎて嫌い
宣伝がいいかげんしつこい
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:13▼返信
うん…まぁ女子供にウケてるならいいんじゃない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:18▼返信
>>10
だからなんなの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:23▼返信
そもそも洋物のデザインが受け付けんのよなぁ……
むしろガチムチマッチョの方が初めから萌える事など無く割り切って見れる分、相当の奇形キャラでも受け入れれるんだが
女キャラとなるとメスゴリラだの表情がうるさくてウザいだのが気になって許容範囲を超える。
女キャラさえ使わないなら洋物でも良い。女キャラを使うならジャパニメーションデザインでないと無理。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:25▼返信
ヒッキーが逃げ出して戻ってくるのを大げさに描いただけの話

悪役とかはほとんどないな
王子に関してはアナがアホ過ぎただけだし
殴り飛ばされてて可哀想だったわ
79.76投稿日:2014年05月19日 06:27▼返信
ワロタ。同性愛扱ってるから日本アニメより進んだ表現wwwwwww
そんなの珍しくも何ともねぇwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:34▼返信
ゴキブリはゲームなんかに金使ってないでこれ見るかはちまの本買うべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:49▼返信
イキますよぉ、イキますよ、イクイク…ハァ…ハァ…ハァ… ヌッ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:50▼返信
一時は日本のディズニーとまで言われた任天堂なのに
すこしは見習って新しいもの生み出す努力しろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 06:51▼返信
アニオタがよく言ってた社会現象ってこれのことか
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 07:11▼返信
もう ありのーままのー 聴き飽きた
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 07:16▼返信
ノブナガ・ザ・フール
よりは
ノブナガン
のが マシだわ!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 07:50▼返信
女(オバ)だけど、どうしても顔が受け付けない。人形のブライスみたい。全然可愛くない。

昔はお姫様もスクリーンの女優も綺麗で可愛かったのに、今は個性重視の時代なのね。
ディズニー位、かわいいお姫様の顔がみたい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:22▼返信
表情がきもくて無理
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:23▼返信
ポケモンが伸びてないのが意外だった
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:26▼返信
任天堂オワタ<1つのソフトで変わる・・・だからそう言ってんだよ!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:27▼返信
46に禿同。こんなんが歴史に残るヒットなのかと愕然としたわ。全く理解出来んかった。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:30▼返信
>>15
良くも悪くも単に洋画的描写なだけだろ。向こうの実写映画の俳優も大体、大げさだしw
単に文化の違いさ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:33▼返信
>>46
要はアニメ=子供向け=単純の公式から先の文化には発展しないままになってるのが海外の現状ってなだけ。
故に本当に単純なお子様には一般受けする=興行的には成功=任天堂的=浅いって感じ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:45▼返信
歌は良かったよね歌は
でもテレビとか店とかで流し過ぎ
鬱陶しいくらいに流れててさすがに飽きる
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:45▼返信
内容おもしろいかつまらんかは見てないから知らんけど
顔がどうのってのは俺も含めてお前らオタクどもの意見で
この映画見に行くような一般層にはほとんど気にしてないんだろうな

よくみんな洋ゲーの女キャラがブサいとかバタくさいとか言うけど
洋ゲーも仮に一般層に受け入れられれば、大多数は絵柄受け入れるのかなあと思った
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:53▼返信
これ観る連中と任天の客層は同じだろうなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 08:54▼返信
>>8
結局海外のアニメのモデリングって全部ババアか奇形
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 09:00▼返信
なんか数字の割にまわりもりあがってないんだが東京のはなしか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 09:01▼返信
この内容で歴史にのこるとかバカがいっぱいいますって公言してるようなもんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 09:52▼返信
ぶっちゃけ、だから何だってお話だが
宣伝してお金貰ってるはちまさんはともかくね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 09:59▼返信
ここ最近のディズニー作品が微妙すぎた反動か
15年前のターザン以降は、リロ&スティッチのキャラグッズが売れたぐらいしか覚えがない
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 10:28▼返信
これ何がそこまでうけてんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 10:29▼返信
これだけ多くの人間が高く評価してる作品を叩いてる奴は
だからもてないんだと自覚するべき
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 10:39▼返信
内容はごく普通の昔ながらのディズニーでしかないんだよなあ
最近こういうのなかったから今の人には新鮮なのかも
昔のプリンセスものを知ってる人にはまあ普通に面白いレベル
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 11:10▼返信
>>101
松たか子の挿入歌。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 11:36▼返信

 ちなみに、5000円のゲームソフトが、

 200万本売れると、

 100億円の売り上げになります。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 11:39▼返信
自営業でかなりの人と交流あるんだがw不思議と俺の廻りで観た人いないんだが。。。。
またマスゴミででっち上げか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 11:57▼返信
自営業アピとか周りにろくな人間いないんだろうな

ジジババしかいない糞田舎の話してんなら他所いけよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:15▼返信
>>102
天邪鬼的に叩くのはどうかと思うが、見た上で自分の意見として否定しているなら仕方ないんじゃねーの?

お前さんみたいな大衆迎合的なキョロ充が一番痛いと思うがね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:19▼返信
あれだけ流行ってる流行ってるってTVで宣伝してたら
アホなやつが簡単にみんな見てるから見なきゃ!って見に行くからな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:25▼返信
>>109
実際話題にも上がるからなぁ・・でもあんまり盛り上がらない、というか一瞬で話す事が尽きて別の話題になる。
そういう意味でも内容が薄っぺらなんだろうな

キャッチーだとは思うから、駄作と切り捨てる程でも無いとは思うが・・過大評価されている感は否めないねぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:26▼返信
なんかハードル上げ過ぎてまだ観てない人は見に行ったら
たいして面白くなかったって良いそうだけど向こうにしてみたら金払って見に行ってしまえば
面白くなかろうがそれで御の字だもんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:32▼返信
でもこの数字はリピーターも結構居ないと難しいんじゃない?
だからこの作品を本気で好きな人も結構居るって事じゃないかなぁ・・2回見たいとは思わないけどねぇ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:37▼返信
これの上映に枠割きまくってるせいで他の上映スッカスカ
キャプテンアメリカなんか1日一回位まで減らされてた…
最初何とも思ってなかったけど
だんだん嫌いになってくるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:39▼返信
>>10
せっかくみんな楽しんでるのに同性愛とか言って嫌な気分にさせないでほしい^^;
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 12:59▼返信
広告力がすべてだろ。優生学プロガンダ推進中のダメリカ産のクソcgのクソ映画。
アナアナうっせーってのw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 13:11▼返信
>>10
穿ち過ぎワロタ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 13:27▼返信
これ系統のCGアニメは話が面白いとしてもどうしても受け付けられん。
正直気持ち悪いんだよね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 13:43▼返信
たぶん寝ると思うわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 13:46▼返信
批判してる奴のほとんどは、映画観てないだろwミュージカルなんだから人は選ぶわな。さんま・今田・小木らは感動したと言ってるしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 13:57▼返信
脚本はともかく作画とミュージカル要素は良いね
脚本に関しては、ピクサーの脚本が洗練されてて他の追随を許さないというのもあると思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 14:00▼返信
シバターが言うには糞映画らしいw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 14:17▼返信
ステマでハリポタこえたらアナ雪氏ね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 16:02▼返信
なんで歴代日本映画興行成績を表示しているのか?
出すなら日本で上映された映画興行成績だろうに。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:32▼返信
こういう記事見てるたら、
日本人ってバカだなーって思います
ぶっちゃけ、これだけ毎日ステマの記事コメントで、言い争ってるなんて暇なんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 20:19▼返信
jinなど含め、なんでたかが売り上げの記事なのに載せまくってんの?
金でも詰まれてるのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 00:16▼返信
観てないが、話しは面白そう。でも、映画館まで行こうとは思わない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 00:51▼返信
>>102
その多くの人間はなにが面白いかをろくに説明できない
ただブームだからってくだらん理由で見ただけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 01:02▼返信
曲も聴いたことないし全く知らないんだけど・・・
本当に流行ってるの??
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 04:01▼返信
アニメヲタクキモイとか言いながらアナを持ち上げる一般のファンW同じアニメーションなのにねW
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 09:10▼返信
歌ばっか注目されるけど技術的にもすごいよね
雪の表現がすばらしすぎる!
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月20日 17:30▼返信
アニメは好きだけど「萌え」アニメは無理。

W←全角大文字のダブリューくさいからやめたほうがいいよ

直近のコメント数ランキング

traq