• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






任天堂「不振」を加速させる米国での“埋められぬミスマッチ”…最大市場米国のニーズ「銃撃」に応えられず
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140521/wec14052107000001-n1.htm
1400643466516


記事によると
・アメリカでは銃撃を扱うFPSの人気が日本の50倍ある。

・任天堂がアメリカで成功しないのはFPSが無いからと分析。

・任天堂も1997年に『007』を題材にしたFPSを発売しており、それを作ったのがドンキーコングなどのレア社。

・しかし任天堂はレア社を2002年にマイクロソフトに売却してしまい、岩田社長も失敗だったとしている。

















レア社売却はまぁ失敗だったよなぁ・・・

売却理由は開発タイトルが少なかったかららしい。








ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 )inFAMOUS Second Son (初回封入特典ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」同梱 )
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-05-22
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(545件)

1.バルタン星人投稿日:2014年05月21日 12:47▼返信
フォ・・・。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:47▼返信
うん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:48▼返信
ノーティドッグを取ってクラッシュを売ったSCE、レア社を捨ててドンキーの版権だけ奪った任天堂

この差はなんだ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:48▼返信

最新ゲームの内容が
水汲みとフォークダンスだぞ?


5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:48▼返信
後悔先に立たず。
覆水盆に返らず
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
任天堂は夢を売るからFPSは作らないんじゃなかったっけ?

なんか社長かなんかがそんな事を言ってたと思ったが。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
ゴキブリは知ってる
任天堂の経営プランを考えても自分は定職に就けないことを
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
レア売却は失敗
これは間違いない

マリオが銃火器を撃ちまくってクリボーやノコノコを殺戮しまくるゲームまだかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
それ以前の問題だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
今まで知らなかったけどレア社のゲーム全部やったことあるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
>任天堂の岩田聡社長は5月7日の決算会見で「任天堂も過去にFPSを出していた。むしろ先駆けともいえる。」

さり気なく起源主張しててキモいです
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
>>3
人材よりもIPという
クリエイティブ系の会社でもっともやってはいけないパターン
最近ではスクエニ和田とかも
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:49▼返信
いや、ハードが世代遅れだからだろ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
>>4
あれはレアじゃないぞ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
任天堂はHaloも作ろうと思えば作れるんでしょ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
>>6
夢を売るっていう結果がマリオ、ゼルダ、ポケモンの焼き直しだからひどい話だよなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
FPSならあるがな。CoDだって出てるし。
それでも売れないというかFPS買わない客層だろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
レア社はKinectゲーが転けてレイオフしてるけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
失敗だらけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
>>11
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
レア社売却は失敗ってのは分かる
FPSがないからってのは意味わからん、どれも似たり寄ったりなコンテンツだろFPSって
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
任天堂にFPSと言われてもな
あ、でもヘイポーくらい作ろうと思えば作れるんでしたっけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
Wiiの時はアメリカで大成功していたのにね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
マリオでファイアーボール投げあうFPSつくればいいじゃんwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:50▼返信
レア社もゴールデンアイ作った中核メンバーは抜けてるんだけどね
MSでもピターニャシリーズやアバター関連の製作が中心業務になってて
FPSはろくに作ってない
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:51▼返信
??「ヘイローなんて作ろうと思えば作れたしw」
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:51▼返信
FPSとか時代遅れのドンパチ脳には任天堂の素晴らしいアクションゲームが理解できないのかな
明らかに信者が湧いてるのは理解できる
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:51▼返信
そもそも、まともな最新レベルのFPS作れる性能が本体にないわけで…
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:51▼返信
wii時代はファーストFPSタイトルなくとも普通に大儲けしてたんだから
いま売れてないのはただ任天堂の魅力がなくなっただけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:51▼返信
>>14
文盲かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:51▼返信
レア社が最近作ったのって箱1のキネクトスポーツゲーだよな
何と言う無駄遣い。そしてそれでレア社の能力を推し量るMSェ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:51▼返信
かと言ってレア社がMSで活躍してるか?と言えばそうでもないと言う。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
いやCoD出してもらってるんだからFPSがないは理由にならんぞ
ユーザーの質の問題だろ、ひたすら他社を貶すばかりで買わないクズがな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
任天堂はそうゆう野蛮なゲームは作らなくていいよくだらない
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
ソニーがクラッシュを売ったというデマはもうやめよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
そのレア社もMSがキネクトゲー爆死してレイオフやってんだけどね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
※クラッシュはもともとユニバーサルのIP
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
メトロイドプライムシリーズ作ってたレトロスタジオはどこ行った?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
>>11
なんで毎回毎回、起源主張するのかね
やっぱり・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
任天堂に囲われた時点でどんな良作を作っても日の目を見ない
モノリスがいい例
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:52▼返信
そう言われればそうかもしれんが、数ある要因のひとつでしかないとも言える。

あ、WiiUロンチのCODは爆死してましたね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
岩田「よしじゃあ次のマリオはFPSだ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
>>32
要は人気IPあれば
レア社は輝けただろうねって話だね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
>任天堂がアメリカで成功しないのはFPSが無いからと分析
CoDはなかったことに・・・
売れないソフトには厳しいなw
PSと箱では一杯売れたのにw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
そもそもアメ公が低性能のWiiUでFPSする姿が思い浮かばない
任天堂は海外捨てて日本でひっそりしているぐらいが丁度いいよ
リストラやって 据置機撤退すれば問題ないと思うけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
モノリスのアレ出せば良いだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
つーかそもそもFPSユーザーを育ててこなかったのが原因だから
単にFPS作れる会社があれば良いわけじゃないよ、今任天堂ハードに
FPS持って来ても売れないだけだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
「ランボーやメイトリックスみたいな強い男になりたい!」

任天堂は、その夢を叶えることが出来なかったのであった……
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
レア社が輝いてたのなんて64時代までだろ
それ以降はずっと落ち目
FPSだってそんな出来のいいものを作る会社じゃないし、主要メンバーも大半が残ってない
かつてのレンダリングの神様のような会社はもう無いも同然だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:53▼返信
人を撃ち殺すゲームを作って稼いだ人気なんて任天堂には必要ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
スナイパーの最新作が出ない最新据え置きハードがあるらしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
>>11
DOOM「せやな」
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
>11
うわぁ、マジでキモいなこれw
FPSなんて、007が先駆けじゃないだろwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
出してもWiiUで売れるわけないのにね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
CODもハブられたが、スナイパーエリート3にもWiiUはハブられた
日本版はPS4とPS3に出るのが決まったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
だがその後箱で出たコンカー、パーフェクトダークの続編の出来を見るに売却は当然だと思ったわ
レア社内部も相当腐ってたみたいでスタッフの流出も著しかったし
任天堂はレア社の代わりをレトロ社に担ってもらおうとしたんだろ
実際メトロイドプライム(初代)は大成功した訳だし(続編は、知らん…)
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
Wiiは世界中で成功してたんじゃなかったのか…
あとさりげなくFPSの起源主張してるしwまぁCSにおける話なんだろうけどさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
ゴールデナイ
ゴールデナイ


いつまでゴールデナイとか言ってんだこいつら
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
>>11
ワロスミダw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
ゲーム業界から消えろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
(一応)マルチでFPS出てるのになにを言ってるんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:54▼返信
>>21
売れ線ソフトだからね
ソニーやMSは自社ブランドまで持ってるのに
それに、似たり寄ったりなんて言ったら任天堂タイトルもジャンプしてるだけだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:55▼返信
>>39
岩田「09年にこれでいくぞって決めて走り出したら、世の中に(米アップ ルの)『iPad』というものが出てきた」
「iPadが出てから2年半がたち、WiiUを発売する頃は、ちょうどタブレットブームで
『任天堂はタブレットを ゲーム機に付けただけ、今回は革新性なし』みたいな印象を持 たれてしまった。」

64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:55▼返信
マリオFPSってだめだろw
せめてTPSじゃないとマリオの意味がないw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:55▼返信
岩田「任天堂も過去にFPSを出していた。むしろ先駆けともいえる。それを開発したのはレア社だった」

起源主張www韓国人みてえwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:55▼返信
レアとかせいぜい元SCE陣営のインソム二アック程度でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:55▼返信
レア社といえばバトルトード
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:56▼返信
単純にハード性能が足らないからだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:56▼返信
低性能でクソハードだからにきまってんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:56▼返信
2014-05-20 00:30:11
MSのレア社がレイオフ。Kinect Sports Rivalsの失敗が影響か

MSの子会社であるレア社では、Xbox Oneの独占作品であるKinect Sports Rivalsが人気を博すのを待つことなく、レイオフの波にさらされている。以下はEurogamerの調査だ。

複数のそれぞれに独立した情報源がEurogamerに伝えたところによると、このスタジオはここ数年間Kinect Sportsシリーズに取り組んできたが、最近レイオフが行われているとのことだ。(略)

MSはレイオフした人数については発表していないが、Eurogamerの理解では、その数は16名程度だ。ある関係者によれば、ここにはいくらかのソフトウェア・スタッフが含まれているが、レイオフされたのは主にデザイナとプロジェクトマネジャとのことだ。ちなみにKinect Sports Rivalsは、150人体制のプロジェクトだ。

このリストラの理由を明らかにすることをMSは拒んだが、最近リリースされたKinect Sports Rivalsのセールスが影響しているのかもしれない。この作品はXbox Oneのロンチ・タイトルとして企画されていたが、4月に延期された。発売時には、UKの全ハード版チャート・トラックで14位に付けた。ある情報源がEurogamerに明かしたところでは、このプロジェクトにより、レア社は大損害を蒙ったのだそうだ。(略)
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:56▼返信
3DSのパルテナの対戦システムを流用して

スマブラやマリカみたいな任天堂オールスター対戦シューティングを
桜井に作って貰えばバカ売れするだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:57▼返信
CoDも去年まではWii U版が出てたやん
ビックリするぐらい売れなかっただけで
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:57▼返信
>>11
うわあ……
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:57▼返信
っていうか、ぶっちゃけ無能岩田がやったことってほぼ全てが失敗だよね
今となっては
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:57▼返信
アンケ見て改めて思った
俺が好きだったのは任天堂ではなくレア社だったのだと
いまではそのレア社もMSに飼い殺しされてるくさいけど…
はぁ・・・最悪ですわ
76.-y-投稿日:2014年05月21日 12:57▼返信
>>17
この件に関していうと 、恐らくファーストタイトルの事かと。
まぁ、サードならあるっちゃああるけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:57▼返信
売っても売らなくても現状にそう大差はなかったと思うがな
Wii時代に精々リモコン使ったFPSが一本増えたかどうかぐらいじゃないかと

例え今レア社がまだあったとしても
性能が1周ちょっと遅れたハードで、さらにタブコン使ったFPSなんて誰が喜んでやるんだと
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:57▼返信
まあゴールデンアイ・パーフェクトダーク・テュロックと高評価なFPSも過去には持ってたのに
それ売っちまった任天堂はあまりにアホすぎるな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:58▼返信
007くっっそ酔ったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:58▼返信
これまた、突っ込みどころ満載の記事だな。
WiiUにもCoDは出ている。
レア社とFPSを無理やり結び付けているけど
当のレア社は箱事業の中ではカジュアル向け担当だったし、最近ではレイオフの対象になったばかり。
岩田社長については、もはや何も言うことは無いな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:58▼返信
アクションシューティングは、ヴォルフェンシュタインダライデー(全部ドイツ語読みにすべきだ。)
よりも先にあるからな
ただ、その前は「自由に動ける」ものが少なかった。

日本でもガンバスターというものがある
これはヴォルフェンシュタイン3Dと同年発売だが、それはそれは画期的だったものだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:59▼返信
だけど今のレア社みてればわかるけど任天堂の管理がなければあの体たらくだからな
レイオフまでされて哀れなもんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:59▼返信
ムキムキのリアルマリオが亀クリーチャー倒すfps作ったらいいじゃない
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:59▼返信
>11
>63

起源主張と他社のせいにする。
まるであの国みたいだ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:59▼返信
>>63
頭悪いよなぁ
万が一、実際にそうだったとしても「私もそうだと思ってた」……なんて後から言い出すヤツほど胡散臭いものはないのに
昔から任天堂を知ってた人間ほど今の任天堂が嫌いなのは、そういうところも理由のひとつだと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 12:59▼返信
まぁ独自開発でいいんじゃないかなー
WiiUは無料でオンライン対戦できるからFPSのAAAタイトル1本あるとないとでは大きな違い
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
宮本がFPSを毛嫌いしてるんだっけ
市場のニーズに合わせるのじゃなくて、自分が好きなマリオゲーを作りたいとか言ってた
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
宮本、さっさとFPSつくれや
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
そのレア社だが、今はキネクト専用スタジオって感じに成り上がってる
しかもキネクトスポーツで大赤を出して、しかもMSがキネクト強制同梱を諦めたたため
先日、かなり大きなレイオフがあったらしいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
>>57
SFCにウルフェンシュタインが出てたな
ファミ通が必死に推してたが売れなかった記憶
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
FPSで大成功してるのは大抵サード製
SCEにはキルゾネがあるけど格は落ちるし、関係なくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信





あれ?CODとか無かったことにされてんの?w




93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
そういやバンカズのミニゲームでFPSっぽいのあったよな
あんな感じでコミカルなFPS出せばいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
リートロストューディオウぁ(映画は発音が大事)
もう5年も前から崩壊しかかってるよ


メインプログラマーだったコリン・リードだったかな
その優秀な人が任天堂に嫌気が差してMS、Turn10へ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:00▼返信
ゴールデンアイみたいなゲームがまたwiiでできたら売れるだろうなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:01▼返信
任天堂はスタジオが作りたいゲームを作らせない。だから、スタッフが腐ってしまう。
ソニーはスタジオが作りたいゲームを作らせる。だから、シリーズがいまいち育たない。

まあ、強固なIPをもつ任天堂。圧倒的技術をもつWWS。どっちもどっちだよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:01▼返信
>>8
スーパースコープ「待たせたな!」
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:01▼返信
>>86
コ・・・CoD・・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:01▼返信
和ゲーの良さを唯一残してる会社だけど
如何せんもう古いんだよね
何もかもが
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:01▼返信
宮本「作ろうと思えばHaloも作れた」(ドヤッ

こんなアホ飼ってる会社だからなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:01▼返信
64時代はホントに優れたセンスあったけどキネクトのゲームとか作るようになってから全くの別物と化した
皆が知ってるレアは死んだんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:01▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
寧ろ逆だろ。
レア社が任天堂に近づきすぎた結果・・・時代に取り残されてしまいそれを恐れたスタッフも離脱、任天ハードでも精彩を欠いてしまった。その結果、持ってる意味が無いとして売却された訳だ。更にそれを受けてスタッフも大量脱出、MSはクズを買ってしまいキネクトへと・・・MSのサポートも酷いしもうねw

全ては任天堂に振り回されたレア社自体の問題なのだよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
ソフトのせいにして現実逃避するな
今まで獲得してきたユーザー層がすぐいなくなる無駄な層だっていうのと、単純にWiiU自体が糞だっていうのが合わさった結果だ
もうWiiUはどうしようもないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
は?宮本ならヘイローレベルなら簡単に作れるんだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
あのさCoDでてどうなったよwwww
すでにあのクソタブコンもってFPSやった結果でてんだろうがww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
>>81
ガンバスターは当時としては画期的すぎたよなw
ガンコン+レバーという無茶な操作のお陰でヒットしなかったけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
FPSの起源なんて光線銃の時代まで遡る
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
レア社の売却は残念がってる人多いよなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:02▼返信
レアっていうよりアレな感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:03▼返信
>>86
だからロンチでCoD BO2とゴースト引っ張ってきたんだろ?
もうAAAタイトル2本持ってきてんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:03▼返信
マリオブランドってじつは牽引力はたいしたことないよな…
ハード持ってたら買うだろうが
それのために買うっていうようなソフトでも無い
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:03▼返信
>>103
モノリスみたいだな
バンナムから任天堂に手放された結果・・・時代に取り残されてしまいスタッフも常時募集状態、任天ハードで精彩を欠いてしまった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:03▼返信
イワタ「では次のマリオはFPSにしましょう」
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:04▼返信
タイトルにマリオやポケモソみたいなんつければクソでも売れるって考えしてるから死ぬんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:04▼返信
対戦SHTの環境が無いしな
対戦レース、対戦アクションはあるんだし
そろそろ作れよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:04▼返信
そもそも、CODはWiiUにも出てるしな
低スペックをギミックでごまかせなくなっただけだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:04▼返信
やりたいゲームがないときはゲーム機は買い時でないと決まってるしなあw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:04▼返信
>>96
ゲーマー的にはソニー一択だな
マリオがしたいんじゃなくて面白くて『画期的な』ゲームがしたいんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:04▼返信
WiiのGO VACATIONの水鉄砲で打ち合うTPSみたいなのを本腰入れて作ってみればいいんじゃね。アレ割と面白かったし
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:04▼返信
誰得仕様のゴミハードなんか出してるのが一番問題だと思うんですけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
今までのアクションシューティングというと、今で言うガンシューであって
決まった経路しか辿れなかったし敵に撃たれると必ずダメージがあった

ところがタイトーのガンバスターはスティックで自由に動けるので
敵の弾を避ける事が出来た

当時まだ子供だったが、これは!!!!!!と思わせられた
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
>>107
ガンバスターでググると某トップのヤツが大量に引っかかってしまうw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
マルチはハードの性能差がモロにでるからね。三者三様とも戦略が違うから、良し悪しは別だが。任天堂やMicrosoftは自社ブランドのソフトで差別化をはからないといけない。なので、Microsoftはタイタンフォールを出している。任天堂は…FPSまだ新規ないしね。メトロイドくらいかな?とりあえず、ないよりは間違いなくあった方が良い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
ハードが幼稚だとそれでゲームしたくないなぁって思ってくるんだよなぁ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
>>95
Wii GoldenEye 007  日本13万 世界178万

127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
>>104
3DSも間もなくそうなるだろうね
大作が尽きた瞬間すぐいなくなる無駄な層だったことを思い知るだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
もうなにもかも遅いわ
今更FPS作ろうが集めようが任天機じゃ出すだけ無駄
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:05▼返信
レアをダメにしたのは任天堂じゃんw
続編ばっか作らせようとするから次々クリエイターが辞めてったから開発力がなくなっていっただけだしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:06▼返信
煽りぬきにPSとWIIUの
CODの接続人数の比率ってどんくらいなんだろう?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:06▼返信
>>103
さすがにそこまで宗教拗らせてると引くわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:06▼返信
自ら銃社会であることを誇るとはさすがダメリカw
ダメリカの正義はいつかマリオ一本に負けるよ
マリオの方が人類の歴史においてダメリカよりも遥かに文明的な存在であるからね
真の正義とは、真の平和とは何かを人々が真剣に考え始めると
ダメリカよりもマリオの方が平和に役立っているとごく当たり前の事に気づくだろうからね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:06▼返信
>>114
それならとっととメトロイドプライムシリーズを復活して欲しいわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:06▼返信
任天堂のキャラクターを使ってプラントvsゾンビ(TPS版)みたいなのを作れば、目茶苦茶売れると思う

いやマジで

135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:06▼返信
マリオの冠ついてりゃあ喜ぶように
今どきレア社の器ありがたがってるようじゃあねえ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:06▼返信
レア売却は正解やろ
MSが買ったけど箱でろくな仕事してないぞ奴ら
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:07▼返信
任天堂がダメになったのは、他にもある。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:07▼返信
ゲームショップ「そろそろ3DSも行き割った感もあり、本体の動きも鈍くなってきました。そろそろ新型を出して欲しい」
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:07▼返信
>>132
そのいつかが、全く先の見えないいつかですけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:07▼返信
任天堂の問題はFPSが売れない事がじゃなくて
サードの全ジャンルが売れない事ですよ
FPSに限った話じゃない

厳密に言うと任天堂の一部タイトルしか売れない
だからwiiみたいに市場崩壊したんでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:07▼返信
売れ筋を作れる子会社を経営者が気に入らないからと排除して悦に浸ってりゃなぁ・・・
アホか
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:07▼返信
性能と値段があってないのと、魅力的なソフトが無いのが原因
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:07▼返信




あれ?CODは?ゾンビUは?デウスエクスは?w



144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:08▼返信
青沼さんもゼルダに縛り付けられてるから可哀想よね
アイディア出しても全部ゼルダになるって愚痴ってたし
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:08▼返信
>>130
たしかBO2のときだっけか、PS3も360も二桁万の人数が接続していたのに
WiiUだけ本当に「三桁」しか繋いでなかったとか
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:08▼返信
>>132
床を下からどついて亀をひっくり返すのが文明的?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:08▼返信
>任天堂がアメリカで成功しないのはFPSが無いからと分析。

違うだろ
洗脳の行き届かない国では任天堂など所詮マンネリのクソゲーを連発する弱小メーカーに過ぎないからだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:08▼返信
そろそろバカな事言ってる奴らに現実見せてやるよ

360 Call of Duty: Ghosts 859万
PS3 Call of Duty: Ghosts 788万
PS4 Call of Duty: Ghosts 218万
XB1 Call of Duty: Ghosts 173万
WiiU Call of Duty: Ghosts 15万

149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:09▼返信
アカン
オワッタ任天堂
もう何してもダメな気がする
新しいハード作って一からやり直すしかないと・・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:09▼返信
FPSなんて任天堂の失敗の一因にすぎない
FPSが無いじゃなくて
マリオ以外何も無い
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:09▼返信

メガテンはPS2レベルでも25万売れる
PS3レベルでも25万売れる
だったらPS3でクオリティ上げて出す必要ないよね?
PS2レベルの方が利益出せるんだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:09▼返信

はちまはスルーしてるけど、今レア社リストラしてるからな

153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:09▼返信
>過去に任天堂はリモコンコントローラーを活用した「Wiiスポーツ」や「脳トレ」など独自のゲームで
>社会現象を起こしてきた。FPSのゲームが出せない以上、新たに流行を生み出すようなヒット作が
>黒字化には不可欠となる。

無理です。
独自路線でヒット作なんかポンポン量産できる訳がない。
HDゲームへの参入が最も遅かった任天堂は特にその傾向が強くなっている。
安定供給される豊富なマルチタイトルがなければ、ヒットが生まれない時期でも安定収益は生み出せない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
パルテナの対戦は面白かったけどな
如何せんパルテナってタイトルは所詮懐古向けだった点だよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
しかしこの程度のスタジオのやりとりしている任天堂とMSって・・・
金使うならもっとマシなことに使えよと言いたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
日本はおもてなし
任天堂は技術なし
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信




E3で脱糞するゴキブリの姿が目に浮かぶ



すまんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
つーか任天堂は64みたいなオープンワールドのマリオを作れ。
それまではずっと買わん。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
>>21 似てるけどレスポンスだったり弾撃ったときの感覚が微妙に違うだけで楽しさは段違いだよ
じゃなきゃいくつもの買うわけ無いじゃない
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
あのタブコンでFPSは拷問でしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
>>138
任天堂「だからソフトと抱き合わせにしてるだろ
    あ
    ソフトはソフトでちゃんと仕入れないとモンハン4Gやルビサファの実績配分が減って困るのは小売りだからな」
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:10▼返信
任天堂はレアが出てく前からぱっとしてなかったし
MS行ってからのレアもぱっとしてない
レアなんてその程度.任天堂自身の問題だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:11▼返信
レア社を売ったのが原因と言うより、無能岩田がWiiDSのまぐれ当たりで図に乗って

コアゲーは市場を狭めるだけの害悪
カジュアルゲーこそが大正義。任天堂はゲーム市場の拡大を行う救世主

と言うアホな教義を豚に布教させたのが原因なのでは?
コアゲーマーは任天堂ハードによりつかなくなったし
コアゲー作ってるサードもしかり
しかも、獲ったはずのカジュアルゲーマーはよりカジュアルなスマホに逃げ出す始末
市場の拡大なんてしてないどころか、今現在、任天堂市場って凄まじい勢いで縮小してるよね…
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:11▼返信
CoDを産み出せなかったことが敗因か
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:11▼返信
>>151
メガテンを今PS2に出しても2.5万本も売れない
PS3でしか25万本は売れない
これが任天堂の敗因
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:11▼返信
× FPSが無い
○ FPSが出たけど全く売れなかった
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:11▼返信
BFもGTAも出ない
これで勝ちハードになれとか無理すぎだわ
誰が社長でも無理

任天堂はサード誘致を真面目に考えていたのだろうか
本気で勝つつもりがあったのかもどうか分からない
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:11▼返信
海外で盛り返すのはWiiUじゃもう無理でしょ、PS4と箱1売れてるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:12▼返信
コリアン堂と岩田大社長きもすぎるな。
レアは本当によいスタジオだったね。スパドンとか凄いし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:12▼返信
訴訟の結果次第で任天堂は即座に潰れる。
そうでなくても2年後には任天堂は国内携帯機市場さえも失う。3DSの市場が去年から半減した時点で任天堂は経営出来なくなるのでどっちにしろ遠からず潰れる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:12▼返信
>>166
FPSはグラを始めとしてスペックが重要なジャンルだからな
周回遅れハードでプレイしたいユーザーなんかいないんです
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:12▼返信
>>151
今売れたとしても、次売れなくなるんですが。
マリオがどんどん売れなくなってるのはなぜだと思う?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:13▼返信
早くマリオが銃撃戦をするゲームを作るんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:13▼返信
>>157 デスティニーだけで脱糞しそうだわ楽しみだね♪
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:13▼返信
仮にレア社が任天堂の傘下に残っていたとしても
BFやCoDに代表されるリアル系のFPSなんて作ってないだろ
会社のイメージ戦略ばかり気にしている任天堂にはどちらにしても無理な話なんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:13▼返信
マリオに銃持たせてクッパを狙撃するゲーム作れば良いんじゃないですかねぇ(鼻ホジ
ああ、クッパに銃持たせてマリオを狙撃した後にピーチやデイジーの服を狙撃で破くゲーム作ったらブーちゃんが大絶賛するんじゃねー?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:13▼返信
まあレア社売却以前にそもそもFPSに耐えるだけのハードを出さないと無意味だった訳で…
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:14▼返信
>任天堂の岩田聡社長は5月7日の決算会見で「任天堂も過去にFPSを出していた。むしろ先駆けともいえる。それを開発したのはレア社だった」と話し、戦略ミスを事実上認めた。
>任天堂の岩田聡社長は5月7日の決算会見で「任天堂も過去にFPSを出していた。むしろ先駆けともいえる。それを開発したのはレア社だった」と話し、戦略ミスを事実上認めた。
>任天堂の岩田聡社長は5月7日の決算会見で「任天堂も過去にFPSを出していた。むしろ先駆けともいえる。それを開発したのはレア社だった」と話し、戦略ミスを事実上認めた。

起源主張とは…さすがは韓国堂やでぇ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:14▼返信
宮本が作れるっていってるんだから宮本に作らせればいいだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:14▼返信
>>163
というか、コア・ライト・カジュアル・ファミリーとか
存在しもしないカテゴライズして
市場をわかったような気になって暴走したからなあ
ゲームなんて買う人と買わない人しかいないよ
今の任天堂には買う人が付いてない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:14▼返信

『Vitaで出たタイトルはWiiUでも余裕で動く』

これすげー重要なことだけどゴキブリ目を背けるよね。
Vitaで出たタイトルは全部強奪可能ってことなんだよね物理的性能的に。
ミクもアトリエもNOVAもネプテューヌもGEも討鬼伝もぜーんぶ強奪Ready!な状態。
危機感持った方が良いんじゃ無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:14▼返信
>>172
モンハン4Gが4からどれだけ落とすか見物
ラブプラスやブレブリ完全版の前例もあるし、半減では済まない可能性がある
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:14▼返信

出てるんだけどねCoDとか
豚が買わないだけでしょ

184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:14▼返信
マリオカートも甲羅投げなんか止めて機関銃積もうぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:15▼返信
Wiiが何かの間違いで売れただけ
むしろ異質なのは爆死のWiiUじゃなくてWiiのヒット
FC→SFC→64→GC
と任天堂ハードの普及台数は綺麗な右肩下がりだった
売れたWiiが異質なだけで、WiiUは元のじり貧に戻っただけだと思う

要は、もともと斜陽メーカーなんだよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:15▼返信
FPSなんて海外じゃ馬鹿みたいに作ってるんだから
ちょいちょい引っ張ってきて作らせればいいだけじゃないのか
どうせ見た目違うだけだろFPSなんて
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:15▼返信
結局新しいCoDはWiiUはぶなん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:15▼返信
東にVita記事あれば行ってギャルゲーシコゲーと喚く
そんな豚に私はなりたくない
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:15▼返信
海外では任天堂ソフトでも売れていないからな

マリオ ゼルダ ポケモンとか言うけど世界水準から見れば売り上げはたいしてすごくないし 
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:15▼返信
>>181
定番コピペしたところで、フィリップスとの訴訟問題がなくなるわけじゃないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:15▼返信





宮本はヘイローみたいなゲーム作ろうと思えばいつでも作れるらしいから作ろうと思わせればいいんじゃないですかね?(ゲス顔




192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:16▼返信
>>186
にわか
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:16▼返信
任天堂に限らず
日本企業はあまりFPS作ってないだろ
海外のスタジオは別にして
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:16▼返信
>>168
PS4との差は140万台まで開き、箱1も徐々に差を詰めてきてる
マリカやスマブラが発売されれば多少差は縮まるだろうけど2週間もすれば元に戻るだろうから
未だにコンスタントに毎週数万台売れてるPS4との差はすぐに広がるだろなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:16▼返信
レア社が今も任天堂にいてもどーせ水汲みゲーや花摘みゲー作ってたろーてw
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:16▼返信
レアやFPSがどうこうじゃなくて低性能マシンとショボグラ状態なのにいつまでも留まってたからじゃないですかねw
デジタルエンタメとか常に進化しないと時代遅れになるだけなのは中学生にも分かる話
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:16▼返信
これからは据置機だけでもハイスペ路線に変更しないと海外は難しいちゃいまっか、任天堂はん
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:16▼返信
>>151 じゃあ試しにpsのままのクオリティーで出してみ?
ポケモンですら進化してるのに何いってるの
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:17▼返信
任天堂がFPSを作る必要はねえよ
呼べねえ事、FPSでの体験で劣る事、つまりはハードに問題があるんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:17▼返信
別にファーストが絶対にFPSを作らなきゃならんこともあるまい
それ以前にあのハードじゃFPSを出したところで・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:17▼返信
>>186
ちょいちょい引っ張ってきたCoDのBO2とゴーストが散々な有様でしたね
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:17▼返信
>>185
据置ではもうノーチャンスだったってのは任天堂も
潜在的には気付いてると思うわ
だからこそ、Vita発表に恐慌状態に陥り3DSのアンバサを強行した
もう携帯機しか無いって危機感があったから
まあ、その携帯機もスマホに潰された感があるが
要するにもうどん詰まり
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:17▼返信
宮本: Haloだって作れたんですよ。そういうゲームをデザインできなかったというわけではなくて、それを選ばなかったということでね。

宮本が本気出さないから悪いんや
宮本が本気出せばHALO級FPS作って北米なんてすぐに席巻できるんや
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:17▼返信
>>151
短期的には開発費節約で利益出せても
長期的にはIPが死ぬ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:18▼返信
64自体がそもそもなぁ、悪いハードではないんだが。
007でチョップ縛り遊びとかは楽しかった。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:18▼返信
任天堂、5年前の特許訴訟に勝利…携帯ゲーム機のメッセージ機能を巡って
インサイド 5月21日(水)12時58分配信

任天堂は米国テキサス州連邦地方裁判所にて、2009年2月からWall Wireless, LLC.との間で争っていた特許訴訟で勝訴したと発表しました。

Wall Wirelessは携帯デバイスにおけるメッセージングに関する特許を保有していると主張。任天堂のニンテンドーDSとDSiのほか、ソニーやノキアも相手取って訴訟を起こしていました。しかし、米国特許商標庁は関係するWall Wirelessの特許請求を全て取り下げ、これによって任天堂の勝訴が確定しました。

また、日本の特許庁も任天堂がWall Wirelessの特許を侵害するものではないと確認したとのこと。

「私達は主張が認められたことを歓迎します。任天堂は他社の権利を侵害していないと確信できるものについて積極的に戦い、それはどこで提起されたものであっても、何年も前の出来事であっても同様です。任天堂は引き続き、他社の権利を尊重しながらユニークで革新的な製品を生み出していくつもりです」と任天堂オブアメリカのRichard Medway副社長主席法律顧問はコメントしています。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:18▼返信
WiiDSの頃はまさかスマホやタブレットが
ここまで急速に普及するなんて殆どの人間は予想し得なかったし
その点で岩田を責めるのは流石にかわいそう
3DSの失敗を目の当たりにしたのにWiiU何て産廃をつくったのは
救いようのない馬鹿としか言えんが
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:18▼返信
レアを失ったのは確かに致命的で致命傷で生命に直結する失敗だったかもしれないが
ゴキブリには関係ないだろ?
ぶっちゃけFPS依存症のPS4よりバラエーティに富んだWiiUの方がゲーム機として格上だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:18▼返信
COD出してもらってるのに何言ってんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
もう任天堂はハード事業は無理
据置はPS4
携帯機はスマホとVitaに出すソフトメーカーになればいい
低性能ハードへのソフト分散も減るし、赤字のハード事業もやめられるし
任天堂もユーザーもゲーム業界もWin-Win
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
>>172
マリオは固定層がいない
メガテンは根強い固定層がいる

だから3DSでも25万売れたし仮にP4Gが3DSでもVITAと同程度に売れていただろう
つまり固定層はクオリティや性能に拘らないわけだ
この固定層を一定数獲得できればWiiUにも勝利の芽はある
幸い国内PS4はスロースタートだしメガテンFEやゼノブレベヨネッタでPS3の後釜になれるかもな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
>>190
結局「携帯機であるVITAしか相手にできない」と言ってるようなものだよなw
あと、散々「VITAはアニメゲーばっかでキモイ」と言いながら実はアニメゲーをWiiUで遊びたい
という本音が出ているというw
213.-y-投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
>>181
携帯機をライバル視とか、ダメダメやん任豚堂据え置き機ww
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
>>186
作ったところで、任天堂ユーザーはFPSなんて買わないだろ。
それ以外のユーザーはよりオンライン接続数が多かったり、ハードとしての機能が充実している
PSやXboxやPCを選択するから、任天堂ハードで出るFPSなんか買わない。

実際はFPSがどうとかじゃないんだよ。
任天堂が今抱えている客層に問題があるんだ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
MSってレア社をレイオフしたよね
キネクトゲー作ってたから切り捨てたみたい
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
>>166
マリオ出ないから売れないのだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:19▼返信
悪質堂がどうしようもなくなって健康事業に逃げ込もうとしたときにフィリップスの追い討ちだもの。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
失敗なんてもんじゃねーよ。レアのマイクロソフトへの売却はゲーム史上に残る「惨劇」だ。
元々IPの確保とライセンスバラ売りにしか興味の無かったマイクロソフトに買われた結果どうなったか。レアはキネクトを押し付けられ、キネクトが土下座撤回になった後は責任を押し付けられて解体寸前だ。
あれだけ才能も実力もあったスタジオだったのに、、、
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
Wiiに水鉄砲のFPSみたいのあったじゃんアレでいいんじゃないの
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
>>206
こういうちゃちい訴訟ばかり記事にするから最強法務部とか勘違いすんだよな
で、フィリップス社とは話が進んだの、ん?
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
>>188
カグラが抜け任しなければ
カグラに追随するゲームが次々出てくれてれば
ニシ君もそうはならずに済んだろうにね
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
宮本は完全に自分の世界にひたっていてE3には見るべき物がないとか言ってしまう。
イワッチはイワッチで時代を読むことができない。

ソニーはソニーで平井は不動産を売却するか、従業員のクビを切るしか能がない。まあ、イワッチと違ってTV、パソコンのリストラが終わったら、退任すると思うけど。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
>>208
で、結果主戦場である海外では軒並み売れない事態に
国内が主戦場だと思ってる豚にゃあわからんよな、以前まで任天堂全体の売り上げの8割、今でも6割が
海外に依存しまくっていることを
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
>>211
PS3に劣るものがPS3の後釜に慣れるわけないだろアホ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
Wiiで007のリメイクっぽいものが出てたな
すごくガッカリだったけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:20▼返信
もうソニーにハード作ってもらえよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:21▼返信
あれ?アメリカでも3DSは大人気で成功してるんじゃなかったの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:21▼返信
>>206
>他社の権利を尊重しながらユニークで革新的な製品を生み出していくつもりです

元ソニー社員「・・・」
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:21▼返信
CoD「まことに遺憾である」
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:21▼返信
>>208
でも売れてないじゃん
日本ではPS4は今現在ではイマイチだけど、世界累計で見れば、既にwiiUを追い抜いているし
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:21▼返信
>>203
これ見たとき宮本は害にしかならんのだと再認識した
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:21▼返信
>>208
レアを失ったってw
任天堂がMSに400億円もぼったくって
売り飛ばしたんだろw

233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:22▼返信
>>206
フィリップスの方をなんとかしてこい
どう考えたってあっちのがヤバい
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:22▼返信

ダブコンでFPSとかやりたくねえ
ただでさえコンマ何秒での差が出るのにあの使いにくいコントローラーと重たさじゃなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:22▼返信
>>220
もっと言えばこの訴訟、任天堂はソニーとノキアの後方支援も受けてでの勝訴なんだよな
ソニーとノキアの援護なきゃ、こんな物でも満足に勝てなかったんじゃないのw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:22▼返信
>>222
宮本なんて未だに重用してる理由がさっぱりわからん
過去の功績は否定しないが
今の宮本なんて時代遅れのおじいちゃん以外の何物でもないのに
長嶋茂雄に現役でプレーさせてるようなもん
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:23▼返信
そもそもメガテンFEなんてまだ継続してると思ってるの?w リークは嘘だと確定してるのにw
3DSのデビザバ2だって暗雲未定状態なのにねwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:23▼返信
バトルトードのクオリティで売却すべきでないことは見通せただろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:23▼返信

にわかだなあ、こいつら
WiiUに任天堂オリジナルFPSあるだろ






手裏剣が
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:24▼返信
>>206
安定の任サイドだな、その訴訟はノキアやソニーの方の影響が大きいだろ
任天堂なんておこぼれ貰っただけだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:25▼返信
宮本さんヘイロー作っちゃってくださいよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:25▼返信
FPSが無いというかマリオしか無いが正解だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:25▼返信
>>193
日本のゲームスタジオのFPSというと PS1ロンチのクライムクラッカーズ(メーカーSCE 制作メデイアビジョン)くらいしかパッと思いつかねえ(あれRPGとして出してたけども システムはFPSやった)
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:25▼返信
>>33
これに尽きる
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:26▼返信
ゼルダのボウガンFPSがWiiであったよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:26▼返信
任天堂にはレトロスタジオがあるんだが?
ノーティレアより開発力あるぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:26▼返信
マリオを撃ち殺すFPSなら(一部の人間に)凄いウケそうw
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:26▼返信
任天堂は子供向けだろ?

・・・違うのか??
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:27▼返信
マリオでプラントvsゾンビみたいなtpsでも作ったらw
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:27▼返信
>>233
別にやばくないっしょ
WiiUなんて本当は撤退したいけど何の成果もなく不良在庫残して撤退とかみっともなくて出来ないだけ
むしろフィリップスのせいで止む無く販売停止のほうが言い訳としてはいいくらいじゃねw
金に関しては任天堂には無限のようなキャッシュがあるそうだしww
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:27▼返信
Wiiリモコンを使ったサードゲーは殆ど爆死したよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:27▼返信
>>246
ああ、メトロイドプライム時代のスタッフの大半はもういないよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:28▼返信
岩田が原因
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:29▼返信
>>82
ファーストの資金庇護を失うとどうなるかなんてのは、どこでも一緒かもよ。
ソニーセカンドから離反したインソムニアックの凋落を見るにつけ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:29▼返信
任天堂=マリオ=宮本
宮本抜き=マリオ抜き
そうしたら任天堂は何もなくなる
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:29▼返信
>>206
任天堂「私達は主張が認められたことを歓迎します。任天堂は他社の権利を侵害していないと確信できるものについて積極的に戦い……」

ソニー&ノキア「なーんか一人で言ってるけど…(汗)」
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:30▼返信
おこちゃま向けハードにFPSは不要とか思ったんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:30▼返信
>>243
ジャンピングフラッシュは結構FPSっぽかったよね
シューターというよりはアクションゲームだったけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:30▼返信
ゴキブリだって
金の卵を産むニワトリがいたら解剖したくなるだろ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:30▼返信
>>246
レトロスタジオごときがノーティより開発力あるとかアホかw
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:30▼返信
>>211
龍もMGSもFFもKHもソウルシリーズもウイイレも出ないようなハードがどうやってPS3の後釜に座るんだよw
アホかお前?

っていうかそもそもゼノベヨとかのしょっぼいタイトルでどうやってFFやKHと戦うんだよ
相手にすらならんわw
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:30▼返信
>>259
例えの意味がわからん
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:31▼返信
>>202
3DS=アタリVCS
スマホ=ゲームウオッチ
3DSの2013年=アタリVCSの1982年
にするとしっくりくるね

アタリVCSは1982年のクリスマス商戦がやってくる。小売店は、とにかくVCS用のソフトが売れるということで、在庫の確保に奔走した。しかし、ふたを開けてみると、まったくソフトが売れないという事態に直面したのだ。1982年には30億ドルの市場があったのに、1985年は1億ドル以下になってしまったのだ。小売店は大量の在庫を抱えてしまい、倒産するところも続出した。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:31▼返信
理由はサードハブだっての
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:32▼返信
>>248
そうだよ、子供向けだよ。
本当は子供向けだけで商売してくれてれば、誰も困ったりしないんだよ。

しかし、岩田が自分のところの客層を理解せず、サードに囲い込みかけたり、
変なハード作るから余計にゲーマーから嫌われている。
ゲーマーを任天堂ハードに呼び込みたいなら、今のゲーム業界のトレンドをしっかり理解してくれないと。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:32▼返信
マジで一つぐらいあったら少しは変わってたかもしれない
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:32▼返信
FPSもそうだが据え置き本体の性能も足りてないのも原因の一つだろ
海外じゃあ特に据え置きに性能求めるもんみたいだし変なギミック付けて
性能追求しなかった事も大きいだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:32▼返信
>>211
PS3→WiiUなんて100%無い
普通にPS3→PS4
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:33▼返信
>>266
CoDちゃん…
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:33▼返信
>>266
だから出てるだろうが
どんだけCoDをハブにしたいんだよw2作も出して貰っておいてよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:33▼返信
FPSってTPSより簡単に作れそうに見えるが
日本で作らないのは日本で売れなさそうって判断なのかな
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:33▼返信
任天堂もFPS作ればいいのになー
亀や動物踏み殺しながら金を拾っていくゲームや暴力で弱らせて無理矢理ペット化して
ペット同士を戦わせて自身の富と名声を得るゲームは既に作ってるんだから問題ないだろ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:33▼返信
>>266
1本あるってことは、次も出るんじゃないかって期待感を生むからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:34▼返信
レア社を売ったのもグラが凄すぎてミヤッチが気に入らなかったからだそうで・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:34▼返信
>>258
あれの元になったのは、X68000で出ていたジオグラフシールという4段までジャンプ可能な歩行戦車のゲームだからな。
FPSというよりコックピット視点のビークルコンバットゲーって感じだろう。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:34▼返信
>>163
所謂「ゲームらしいゲーム」に異常なまでに敵意むき出しにしてたよね豚は
リモコン操作が革新的とか言って持ち上げてた

逆にHDゲームはグラに金掛かって、50万以上売れないと赤字だから悪とかね
wiiUがHDに対応した瞬間、一切言わなくなったあたりがゴミクズ豚らしいけどw
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:34▼返信
>>259
意味が分からんが、その鶏が二羽以上存在するならな
サンプルが一つしかないのに解剖して潰すなんざ愚の骨頂でしかない
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:35▼返信
ソフト売上で「CoDを除く」とかやってたね
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:35▼返信
>>263
ちなみに、3DSは2014年になって本体売上40~50%の激減、ソフト売上も25%の大幅減
これ日本での話
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:35▼返信
>>193
昔は結構あったな
キリークザブラッドとかアーマードコアもコクピット視点できた気がする
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:36▼返信
ま~だゼノベヨ言ってるのか豚は
なんであんなしょぼい弾を大作扱いしてるんだ?
ブランド的にゼノベヨなんて洋ゲー以下だし
FFやKHはおろか、ダクソとかにすら遠くおよばん

ライバル認定するとしたら、せいぜいがアトリエクラスっていうレベルのしょぼさだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:36▼返信
>>266
つ>>148
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:37▼返信
>>281
アトリエに失礼だ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:37▼返信
任天堂に出来るのは「何らかのキャラクターだけにクローズアップ」であって

最近のリアル志向で求められるような「オープンフィールド」に起因する「群像劇」はまったくできない。

オープンワールドなのにメインキャラクター周辺のみで話が進むってのは不自然だろう
だから、どうしても群像劇にならざるを得ないわけだが任天堂にはこれは絶対に無理。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:38▼返信
PS系の主にHD移植で評判のいいBluePointは元レトロスタジオのメンツなんだってさ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:38▼返信
ゼノやベヨは少数のファンが熱狂的なだけで、他を圧倒するような数が出たりハードが市場の主導権を握るきっかけになれるようなゲームじゃないからな。
ゲームの面白さの話で持ち出すならまだしも、市場の覇権争いで持ち出すようなタイプのゲームじゃない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:38▼返信
>>281
国内20万世界100万くらいだっけか?
タイトルでいうならペルソナくらいじゃねえか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:38▼返信
そのレアはMSでもお荷物扱いという皮肉
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:38▼返信
>>266
売れなかったゲームはなかったことにするニシくんw
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:39▼返信
>>279
まだまだ3DSは底を打ってないからな
今年期待できるのはスマブラのみ
1年半~2年程前の大作ラッシュ時にすら
あれでVita潰しも出来ず赤字
もうノーチャンス
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:39▼返信
>>280
キリークはハマった
2から入ったクチだけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:39▼返信
せめてベヨ2でなく完全新作ならDMCやGOWの次になれたかもしれんが・・・
ベヨの2では無理だな
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:39▼返信

岩田「ただしCoDは除く」

糞豚「ただしCoDは除く」

アナリスト「ただしCoDは除く」

GK「………」

294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:39▼返信
>>284
ムジュラとかを見ると当時なら出来たんじゃないのかなと思うが。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:41▼返信
アメリカじゃないところではどっかで成功してるとミスリードを誘う表現だな
任天堂は世界的に失敗してんじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:41▼返信
>>287
ペルソナは5で大幅に伸ばすと思うよ
ファミ通の期待度でもモンハン4GとFF15を抑えて1位
ファミ通ではアトラス系が高く出やすいこと考慮してもハーフは余裕で超えてくると思う
下手したらマリカ8よりペルソナ5の方が売れるかも
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:41▼返信
昔は出来たろう
ところが今じゃ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:41▼返信
いやいやどう考えてもやばいのはVITA
シャイニングや魔装機神がハブられたんだぜ・・元々PSPで展開してたのにだ
大手がVITAをシカトし始めてるということはよっぽど据え置きマルチが儲からなかったらしいね
もう中小専用ハードでいいんじゃない?
VITAの性能を使いこなせないゲームしかないけどね
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:42▼返信
>>290
妖怪2ルビサファMH4Gスマブラ

ミリオン4本予定があってスマンなごき・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:42▼返信
魔装機神はPS3でも求められてないけどね
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:42▼返信
FPSは関係ないだろ
任天堂以外でも日本製はろくなのない
PSの成功もほとんど外国製のお陰だからその点で任天堂は日本製で頑張ってるからいいんじゃない?

ただ、レア社の件はいただけないわな
バンジョーとカズーイそれにドンキーコング、なに考えてるんだって話
レア社のことなら俺は任天堂を一生許さない
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:43▼返信
VITAガー
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:43▼返信
投票に「無い」が無い・・・
304.-y-投稿日:2014年05月21日 13:43▼返信
>>292
ゼルダが無双になったし、次は
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:43▼返信
>>290
底打ちどころか本格的に転落のはじまりよ
去年はぶつ森(のジワ売れ)ドラクエ7リメイクトモコレモンハン新作ポケモン新作パズドラ
今年期待できるのは妖怪(のジワ売れ)妖怪2モンハン完全版ポケモンリメイクぐらい
来年は、、、
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:44▼返信
VITAマルチの大成功例って、ドラゴンズクラウンか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:44▼返信
>>298
そのやばいVitaより余裕で売れてないんだけどね
WiiUちゃんはw
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:44▼返信
Vitaガー頂きました!
そのヤバいVitaにすら勝てない任天堂ハードは全て終了ですね!
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:45▼返信
いつだったかHaloなんて作ろうと思えば作れるとか言ってなかったっけ…
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:45▼返信
>>298
そうはいっても現にVitaの方が売れてるしな
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:45▼返信
※304
もう来年の話www
はっや
312.-y-投稿日:2014年05月21日 13:45▼返信
>>292
ゼルダが無双になったし、次はゼルダのスタイリッシュアクションだな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:46▼返信
FPSで勝負するとなるとハードスペックが必要だから・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:46▼返信
>>298
3DSのイルルカは決算で触れることなかったみたいだなwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:47▼返信
レアより許せんのはシングのこと
シングを見殺しにした任天堂は絶対に許さん
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:47▼返信
>>211
お前さーそれ本気で言ってる?
メガテンに根強い固定層がいるのはわかるけど
固定層は「クオリティや性能に拘らない」わけじゃなく「仕方なく」買ったんだよ。
そんなのが許されるのは1度きりだ。何度も続けてたらIPどころか会社自体の信用も失う。

あとP4Gはリメイクだから3DSで出ても売れない。メガテンは新作だから「仕方なく」買われただけ。
VITAだからPS2よりパワーアップした物を出せたのであって、3DSじゃただの劣化移植だろ。誰が買うか。
317.-y-投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
>>311
ああ、ごめん。その>>304のコメントミスった。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
>>310
ニシ君はVitaの影に怯えてるんだよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
対艦主砲主義は間違っていない
ソフトの空白期間を大作のジワ売れで埋めてくれるからな
PSにはできないやり方
後はハードが黒になれば安泰だ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
>>262
1日一個金の卵を産む鳥をもらったのに、欲張って中身を奪おうとして鳥を殺してしまい、貧乏になるお話があってね

微妙にレア社を殺して売り払った任天堂に似てる
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
>>298

新作予定

PSV 139件
3DS 56件


んーやばいよやばいよwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
>>308
来年は間違いなくVitaとPS4しかまともな週販出ないよ
下手したらPS3にも任天堂ハード全部週販で負けるかも

ランキングも任天堂ハードは過去作の上積み分しか存在していないかも
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
人殺しハードソニーのように赤字になって撤退してしまいますよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:48▼返信
VITAはそれでも日本じゃ発売予定タイトル数ダントツなんだけどね
海外じゃたしかにからっきしだけど3DSも同レベルだからねサードタイトルの無さは
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:49▼返信
VITAとWiiUの携帯と据え置きじゃ無理があるだろ
VITAと3DS
WiiUとPS4
じゃないとおかしいと思うのだが
ついでに個人的には
3DS>VITA
PR4>WiiU
だな
WiiUは無名メーカー臭がして買う気が起きないわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:49▼返信
というか豚が言うとおりVitaは中小和メーカーの稼ぎ場として細々となら生きていけようが
WiiUだけはあれは別格だろ
和洋、大小に関わらずどこのメーカーもまじでどうしようもない
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:50▼返信
対艦主砲主義?
なんだそれは?w日本語は正しく使えよ阿呆w
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:50▼返信
あの優秀なスタジオが今やキネ糞向けのゴミを制作させられたり、レイオフされたりの虐待を受けているのだから恐ろしいものだ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:50▼返信
これはソニーが悪いな
早く謝罪しろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:50▼返信
>>299
ああ確かに
それらは相応のヒットはするな
だが過去のラッシュに比べると見劣りするんだよ
ルビサファ=リメイク
MH4G=完全版、しかも出る時期が早すぎ
スマブラ=WiiUとのマルチ
妖怪2は前作よりヒットするかもな、子供達には
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:50▼返信
>>56
そのレトロスタジオもメトロイドプライム以降中心メンバーのクリエイターが次々と退社してるしな
任天堂はクリエイターに逃げられすぎではあるなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:51▼返信
は?日本でもヤバイけど?
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:51▼返信
>>316
アトラスの親会社がインデックスからセガに変わったので
もう任天堂からは離れるよ
ペルソナQで終わりか、ひょっとしたらデビサバ2が出るかも
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:51▼返信
>>64
キャラクターを売りにしてるからFPSはやりにくいだろうなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:52▼返信
>>326
マリオさえ、任天堂自身さえどうしようもないんだからなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:52▼返信
>>333
ペルソナQやVSFEは
ATLASがまともな状態だったら出るはずない作品だからなあ
あれがインデックス時代、最後の遺物だろう
途中のもの発売中止にするよりは売り逃げのほうが良いという判断
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:53▼返信
メトロイドプライムだけあればいいだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:53▼返信
>>333
PQどうなるんだろうな
あんな設定無視の同人ゲー以下なもんが売れても何だかなぁって感じだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:54▼返信
>>330
昔、モンハンはP2Gという完全版で伸ばす奇跡を呼んで大ブーム到来したが
4Gは他の完全版と同じ推移になるだろう

討鬼伝が完全版の極で伸ばす奇跡が見れるかも
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:55▼返信
レア社がどうこう以前にポンコツハードしか作れないから成功できないんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:57▼返信
>>339
完全版の方が売れる例の方が少ないからね
例外はP2G、GEBURSTくらいか
相場は本編の半分か、それ以下
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:57▼返信

メトロイドもWiiで出たけど売れなかったし

343.-y-投稿日:2014年05月21日 13:57▼返信
PS3時代にFF13、対する任豚堂Wiiには真のFFことFFCCCCCCCCCBだしてたね。

PS4時代にFF15来るから、WiiuんこにはFFCccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccβ出せばよろしい。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:58▼返信
>>340
最低限時代の流れに見合ったハードを作らなきゃいかんわな
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 13:59▼返信
>>298
>シャイニングや魔装機神がハブられたんだぜ・・元々PSPで展開してたのにだ
大手がVITAをシカトし始めてるということはよっぽど据え置きマルチが儲からなかったらしいね

シャイニングも魔装機神も元は据え置きだろ。
ていうかシャイニングはマルチ展開したことないし。
勝手にそういう論調に持っていくのはどうなの?

そもそもサードからハブられてるのは今月発売サードタイトルが
据え置き、携帯機合わせて3本しかない任天堂ハードだろw
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:00▼返信
レア社関連はどこも得していないイメージ

あと、作れると作るには雲泥の差があると思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:01▼返信
まーレアも気の毒な気がする
パーフェクトダークやバンジョー&カズーイが代表作だったのにピニャータとかキネクトゲーなんて作らされてたんだから
同レベルくらいだろうインソム引き抜くくらいならレア大事すりゃよかったんじゃねMSは
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:01▼返信
MH4Gは、少しでも売上ブーストさせるために、
今までのシリーズにはなかった「セーブデータ引き継ぎ内容の
超絶大緩和」なんて苦肉の策するくらいだしな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:02▼返信
任天堂にFPSがあったからってそれが大人気になるかどうかはまた別の話だと思うんですけどね
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:02▼返信
情弱とキチガイ信者くらいしか需要無いクソポンコツ低性能ハードとろくなソフトが無いせいだと思いますw
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:03▼返信
>>298
必死こいて低性能ハード使い込んで、予算オーバーで大赤字
そんなバカみたいなことしなきゃならないから3DSからサードがいなくなっていくんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:05▼返信
>>339
あの頃はブームが加速している時だったから完全版で伸びたんであって
今4Gとか出して大幅割れするよな。普通に考えて。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:05▼返信
>>298
PSNowに対応するなら無理にVITAマルチ出さなくてもいいけどな
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:07▼返信
今の苦境を招いたのって逐一全てが無能岩田のミスリード、采配ミスだと思うんだけど
誰がどう見てもコアゲームが足りてないことは明白だろう
なのにこの期に及んでまだ健康事業とか言ってるし
よくあの無能を支持できるよな豚は
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:07▼返信
3DS、WiiUのランキングは
任天堂、任天堂、任天堂、L5、カプコン、任天堂、任天堂、バンナム、任天堂
みたいなもんになるだけだから。
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:09▼返信
>>345
OGサーガ魔装機神は元はDSなんだよなあ・・・
2から出てないんだっけか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:09▼返信
岩田、レジー、宮本以下経営陣が無能しかいないからだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:10▼返信
>>321 限定版入れてるかな
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:10▼返信
なんて的外れな記事なんだ
今の任天堂が売れてないのは
低性能なハードやアカウントの不整備
サードに対する締め付け等々
時代錯誤な行いばかりしてるからじゃないか
レア社なんぞ関係ない
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:10▼返信
>>355
バンナムは上だけならいいけど、下にもたっぷりあるからかわいそうになってくる
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:10▼返信
真相は任天堂がレア社の技術を妬ましく思ってた。
レア社は任天堂がやたらと見に来たがりその技術を過大評価している事を面白がってた
ちょうど64も終盤に来てGCならPS2以上の性能を自負してたためマルチでサードを掻っ攫えると思い疎ましいレア社を任天堂自ら勢力の弱いMSへ売却し、切った。
今、FPSの起源捏造までする程にあの時を振り返ってみたんだろうなw結局、嫉妬深い任天堂ならではの話ですよwww
プレイステーション誕生秘話のソニーに勝手にいつか取り込まれると恐怖し裏切ったのと全く同じ行動原理なんですよねw
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:12▼返信
任天堂に限らず銃撃ゲーなんて無くて良いよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:12▼返信
記事に「米で人気“撃ち合い”ゲーム」とか書いてあったよ…
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:14▼返信
>>361
妬ましかったのは本当だろうけどそれで疎ましくて切ったってのは本当かねえ
だとしたら本当にどうしようもないな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:15▼返信
>>354
フィリップスの訴訟に敗訴したら
任天堂自体がQOLだの途上国向けハードのような悪あがき打つ間もなく木端微塵よ
ひと思いに死ねて本望だろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:16▼返信
FPSたくさんマルチしてもらってるんですよ
売れないだけでね
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:17▼返信
コンカーが主役のゲームって
いろいろキチガイじみてる
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:19▼返信
いや単純にハードに魅力がないせいで売れないんだろ
CoDにしろPSや箱で売上を伸ばしてる中でWiiU版だけラビッツ逝きになってるんだから
明らかにハードに原因があるわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:22▼返信
あのクソハードでFPSなんて誰も得しないみんなガッカリするだけなんだから出さなくていいんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:22▼返信
ハードのせいでしょ
後何故か圧倒的にマルチやサードが売れなくなった市場

この2つ解決しないと何出してもどうしようもないよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:23▼返信
任天堂が成功できないのは任天堂だから
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:24▼返信
任天堂もマリオやゼルダとかの任天堂オールスターが
瓦礫と硝煙に溢れる人気の無い市街地で互いをヘッドショットしあうFPSを出せばええやん
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:25▼返信
ドラクエ10も爆死したから、もうサードからソフト出ないwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:26▼返信
博打頼りになって、まともなソフト開発への投資を怠ったってだけだと思うがね
潜水艦以外に何か新しいもの作ったっけ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:27▼返信
FPSがないからじゃなくて性能低くて
ほかのハードで出してるFPSをWiiUに出してもらえないからじゃない?
まずは性能を何とかしなきゃ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:28▼返信
単純にソニーやマイクソとの技術の差でしょ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:34▼返信
WiiUはロンチのころからFPS系ゲーム多かっただろ
この記事は何を言ってるんだ・・
むしろソフトの種類からFPSの割合を計算するとWiiUが一番高いような気がするぞ
実際に低下してるのはゴキの大好きなPSな
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:34▼返信

基本性能とネット環境がダメダメだから…

379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:34▼返信
>>369
Xboneのタイタンすらそんな感じなんだからWiiUなんてもうどうしようもないよね
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:35▼返信
実はFPSが出てる比率が最も高いのがWiiU
いくつかFPSがあったロンチ以来全然ソフト出てないから平均化されないw
FPS無いからとかしょうもない言い訳みたいな事をよく言うわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:37▼返信
くっだらねえ記事
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:38▼返信
かつてHDへの移行期においての選択がここまで尾を引くことになろうとわな。
任天堂だけ「HDでの開発費高騰なんかやってられるか!俺らは別路線を行く!」って感じで
Wiiの独自路線を選んだが、その進んだ道の先は行き止まりだったんだよな。
ソニーMSはHD化という茨の道を選んだが、頑張って茨を抜けた先でずっと未来に向かって前進している。

任天堂は下手に楽しようとした報いを受けているって感じ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:39▼返信
FPSあってダメならもうどうしようもねぇじゃん!
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:39▼返信
ゴミみたいなソフトしかないからだろ
マリオももう飽きられてる
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:39▼返信
岩田ってほんと無能
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:41▼返信

ディスティニー早くやりてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




もちろんPS4版w
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:41▼返信
えーっとメトロイドプライムは?
他のマルチfpsはでてるわけだし
レア社云々関係なく7年遅れのHD機、未だアカウント整備できず、強制的なタブコン
これらすべてがゲームユーザーに受け入れられてないだけだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:42▼返信
>>367
あれはひどいね(褒め言葉)

良くも悪くもああいうぶっ飛んだゲームは少なくとも任天堂からは出ないのでしょうかねえ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:43▼返信

次はどんな言い訳するん?
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:44▼返信
>>377
でWiiUはCoD何本売れたんだ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:45▼返信
まあそのマイクロソフトも日本じゃ失敗してますがww
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:47▼返信
Haloだって作れるミヤホンがなんとかしてくれるで!
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:50▼返信
マリオでノコノコを撃ちまくるゲーム作ればいいんじゃねえの
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:51▼返信
余計なものなどないよね♪
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:52▼返信
ウンコレンガでFPS出しても売れなかったじゃない!!!!
人のせいにすんな無能!!!!
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:52▼返信
レア社が64でアクション作ってた頃は任天堂のゲーム面白かったなぁ
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:53▼返信
FPSというジャンルはグラやfpsみたいにモロに性能の影響を受けるゲームなんだから低性能ハードでやりたいとは思えんね
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:54▼返信
なに? 責任転嫁してんの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:54▼返信
リンクのボウガントレーニングを出します!
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:55▼返信
FPSの集計不能率が最も高いのがWiiU
ZombieUを除き全員ラビッツランダーになった
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:55▼返信
FPS嫌いじゃないけど気持ち悪くなるからむり
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:56▼返信
007でFPSの面白さを知った
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:58▼返信

マジでどうするニシ君?
国内の話ししてもあんま意味無いよ。
海外の売上 > 国内売上は分かるけど、海外売上 < 国内売上は完全にて死んでる事になるからね?
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 14:58▼返信
そのレア社もMSに飼い殺されてレイオフの憂き目に・・・wこんな潰し合いしてんのに日本のファンボーイどもはソニー憎しのためにチカニシ同盟なんか組んでて草不可避www
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:00▼返信
Wiiだってろくな銃ゲー無かったのに売れたじゃん

要はアメリカとかじゃなく世界でWiiUは終わってるってことだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:04▼返信
レアは親に恵まれない可哀そうな子だよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:07▼返信
出すハード出すハード低性能時代遅れな上にクソインターフェースだからだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:07▼返信
メトロイドとゼルダのFPSだな!!!
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:09▼返信
ブーちゃんはタブコンでCoDできるぞ!と喜びアピールをしつつ、
売れないとわかると、任天堂にはあんな野蛮なゲームはいらないし、
野蛮なゲームは家庭用ゲーム機に出さない方がいい。
みたいに変わるからね。

イワッチのダブスタみたいに。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:09▼返信
みやほんに才能があるかどうかは
みやほんの潜水艦ゲームとインディーズ製のWe Need to Go Deeperをくらべてみりゃわかる
みやほんにゲームをつくるセンスはない
スーパーマリオは宝くじに当たっただけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:10▼返信
マリオが銃を乱射して亀の体が砕け飛んだりルイージがパックンフラワーに足を食い千切られたりするゲームなら毛唐は喜ぶのか?。
親が安心出来るガキゲーの聖域から任天堂が逸脱したら復活は無理だろ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:11▼返信
ソニーみたいに海外スタジオ買収しただけでウチが作った~みたいなみっともないことを任天堂しないだろ
キルゾーンは売れても所詮猿真似、正当化するだけ恥

だいたいゲームでリアルを目指してもねぇ
マリオを現実的にして身長の半分くらいしかジャンプ出来なくなったら詰まらんだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:11▼返信
いや、そこは重要じゃない
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:12▼返信
ブラストドーザーだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:12▼返信
>>412
ソニーの売れたIP強奪して自社起源主張してる会社のことを賛美するとは
お前バカだな
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:13▼返信
>>412
ウチが作ったは岩田と宮本のお家芸だろ、なすりつけんなクズ
SCEは最初からクリエイターを前面に出すプロモーションやってるよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:15▼返信
>>412
マリオ「来いよクッパ、姫なんて捨ててかかってこい!」
クッパ「ヤロウブッ頃してやる!」

…うん、こんなマリオなら俺はやってみたいね
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:16▼返信
WiiUって名前が悪い
Wiiチャイカにするべき
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:18▼返信
みっともない企業、任天堂
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:21▼返信
マリオを見るため(見せるため)には
FPSじゃダメなんだろ
版権ビジネス的にもキャラが立たないし
儲けに繋がらない
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:22▼返信
マニアの世界だったFPSを一般層にまで広めたのがHALOとCoD
ゴールデンアイはまだマニア向けだった頃のお話
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:23▼返信
ニシ君、いつも「また銃撃つだけのゲームかよ」って煽ってたけど
そういうの“も”取り揃えてないのが裏目に出てたみたいだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:28▼返信
3Dダンジョンを立体的に動けるアクションFPSのメトロイドを出そう。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:30▼返信
>>420
任天堂がマリオをゲームから引退させないかぎり任天堂は滅ぶわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:31▼返信
WiiUって今アメリカで600万ぐらい売れてるんだよな
FPSがあれば成功するって事はCoDも相当売れてるんだろうなァ
最低でも軽く300万ぐらいは越えてるんだろ?なあ産経さん?
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:36▼返信
>>423
それなんてプライム?
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:37▼返信
>>425
いやワールドワイドで600万だよ、それでも北米が一番大きいのは間違いないが
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:37▼返信
タルタルこうざんは好き
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:37▼返信
産経ってこの手の記事なると途端に朝日レベルのアホ丸出しになるよね
マスコミって所詮はリーマンなんだなと思うわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:39▼返信
戦争ゲームなんていらへんw
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:40▼返信
>>40
というか一番まずかったのは彼らを活かせなかったナムコだと思う
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:44▼返信
じゃあマリオのFPSだせよ
銃じゃなくて自分好みにカスタマイズできる水鉄砲とかにすれば全年齢で売れるだろ

あ、任天堂就職できるかも
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:44▼返信
ParfectDarkZeroはお粗末な出来だったな、ローンチソフトであることも考慮しても
初期からの開発メンバーが離れていったのが原因なのか、某企業による法則発動のせいなのか・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:46▼返信
>>430
ファミコンウォーズがでーるぞー♪(ファミコンウォーズがでーるぞー♪)
こいつはどえらいシミュレーションー♪(こいつはどえらいシミュレーションー♪)

これも立派なウォー(戦争)シミュレーションゲームだよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:47▼返信
>>418
むしろチャイカにすればいい
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:49▼返信
>>430
もっと言えば、ファイアーエムブレムシリーズも「国家間戦争」とかやってるわな
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:51▼返信
>>427
まぁそのでかい市場である北米での商売が停止になる可能性が出てきてるわけだがなw
フィリップスまじ容赦ねぇw
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:53▼返信
>>437
フィリップ側にしちゃあ、特許を無断で使用されて、取得後に交渉まで持ちかけたのに合意できなかった
という踏んだり蹴ったりな状態だったからな
そりゃやるときにゃやるでしょ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:53▼返信
>>425
WiiUの北米販売台数からして間違ってるが
CoDシリーズは今や1000万本級だぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:55▼返信
日本でも売れてないから他に問題があるのでは?
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 15:56▼返信
>>417
あらやだwこのマリオ漢らしいw
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:02▼返信
リモコンヌンチャクでプレイするFPS面白いんだけどなー
WiiのゴールデンアイはCoDチックなのもあって敬遠されちゃったけどクオリティは良かった

あと007ゲームはまたEAに作って欲しい ライセンスどうこうあるみたいだけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:05▼返信
任天堂は海外スタジオそのものを充実させんとアカンよ
FPS作るにしても、任天堂というよりも日本人にあんなもんは作れん
向こうは資金力、技術力、大規模な人員に加えて
映画もそうだけど戦争ものは本物の米軍が大抵監修してるからゲームにあんだけのリアリティが生み出せてるんだよ
戦争を知らない国、しかも一地方から滅多に外に出ない連中が作れる訳ないじゃん
カプコンのセンスでさえ、バイオが精いっぱいなんだぜ
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:05▼返信
イワッチがレアすててたのかw
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:09▼返信
最近リメイク作多くでてるけど、そのリメイクも旧プレイヤーのツボを突いた作品がないんだよな......
今あるのは安定して本数取れそうなやつばかりだけど、F-ZEROとかもまたやりたいなあ
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:12▼返信
>>434
GC版とWII版やったけどウェスタンフロンティアの指揮官(ベティ)劣化しててん・・・
記憶に残ってんのはGC版かな。あれほんと楽しかった。任天はこれの新作出せばいいのに。
あんだけユニットあってバランス崩壊がないのもスンバラシイ
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:19▼返信
N64のゴールデンアイが日本で盛り上がったのは当時の子供たちの需要があるのかなー ゴールデンアイのCMも楽しそうに見えるし
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:23▼返信
やることなすこと 無能堂
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:26▼返信
もうすでに何人も書いてると思うけど、WiiUにFPS沢山でてるじゃん
いつになったらWiiUそのものに原因があると認めるんだろう
真実には決してたどりつけない、言い訳にならない言い訳、それがいわっち・E・レクイエムってか

まあレア社を捨てたのは任天堂の失策だというのには同意するけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:27▼返信
岩田社長ってやることなすこと全てが失敗に繋がっていってるのな
どんだけ無能社長なのか、いい加減株主も気付けよ
あ、それか株主の目は岩田社長以上に節穴だらけなのかね
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:29▼返信
もう倒産するんだからどうでもいいだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

児童への性犯罪助長企業の任天堂の価値なんて糞ほどもないわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なぁ、児童への性犯罪者予備軍の糞ゴキブタどもよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:30▼返信
もう任天堂だから売れない、そういうレベルだよマジで
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:36▼返信
原発推進のボスは韓国人でした↓

ニート天皇はナマポの在日韓国人

天皇は韓国出身です
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:37▼返信
子供向けに偏りすぎなんだよね
FPSもだが大人が遊びたいと思わせるゲームがない
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:41▼返信
64の007とパーフェクトダークは凄かったな、特にパーフェクトダークの武器と来たらラチェクラもびっくりの多彩さ、BOTも色々選べたりして達成系のチャレンジまであったような、もうあんまり覚えてないけど
もうパーフェクトダークかCoDMWを超える自分のFPS体験は無いかもとすら思わせるタイトルだった
でもwiiUでFPSは求められてないと思うんだよなー、少なくてもあの入力デバイスである限り
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:43▼返信
「むしろFPSの先駆けだった」とか言ってんだけど起源主張なんてどこかの人から良く聞くし関係あるのかな
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:50▼返信
64最後のコンカーズバッドファーデイってTPSでNintendoロゴをチェーンソーでぶった切ったブラックジョークがお偉い方ブチギレさせたのも引き金のひとつって前暴露してたな
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:52▼返信
今の任天堂がレア社を持っていたとしてもどうだっただろうな・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 16:52▼返信
頑張りどころを間違えた。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:00▼返信
単純にコレあるかもな~
大人はリアル志向が好きだ、FPSは戦争ゲーだけじゃないRPGもあるしね
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:06▼返信
任天堂ハードまでFPSなんて個性の無いジャンルに埋め尽くされたら悪夢だな
大体それを言うならWiiのときから言えば?
Wiiはそんなもの前面に押し出さなくてもトップ独走でしたけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:11▼返信
※461
それで今は断トツの最下位なんだからブザマだよなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:14▼返信
健康器具に逃げたのが敗因だろw
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:14▼返信
>>453
俺韓国人だけど
お前みたいなコメしてる在日韓国人は恥ずかしい
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:17▼返信
ゴールデンアイ以前にコンシューマーで出したFPSで売れたのってなに?
あまり売れていないんだったらFPSの先駆けでも別に良いんじゃね?
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:21▼返信
Wii2 まだかな
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:32▼返信
レア社売却より、64のコントローラーに右スティックつけなかった
wiiでは視点操作をポインタでやろうとした
3dsでは右スティックをオプション扱い、視点操作をジャイロでやろうと言い出す始末
最初からFPS捨ててるよね
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:33▼返信
レア社って任天堂に切られてからヒット作あるのかよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:39▼返信
レア社って、64以降クソゲーしか出してないぞ。
パーフェクトダークゼロとか任天堂が出しても売れねーよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:40▼返信
問題は手放した事じゃなくて、手放した後に新セカンドの獲得や
開発ラインへの投資をおろそかにした事だと思う
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:41▼返信
>>465
スーファミでDOOMやってたけど面白かった
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:43▼返信
那覇♪
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:45▼返信
そのレアがMSに買収されて最初の作品の?パーフェクトダーク・ゼロ
は何気に面白かったんだよね~
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:46▼返信
任天堂が作った64のマリオカートの出来の悪さと、
反面レアのディディーコングレーシングの素晴らしさが印象に残ってるな
レアが任天堂での最後の作品のスターフォックスは失敗作だったな

自由に作らせてやれば、まだまだ傑作が出たんじゃないかと思うと本当に残念
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:46▼返信
>>471
でもあれって流行ったってレベルじゃないよね
あとが続かなかったし

やっぱりゴールデンアイの成功の後にコンシューマーのFPSがガンガン出てきた感じがする
そういう意味で先駆けってのは間違いないんじゃない?
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:49▼返信
360のバンカズは地味だけど良いゲームだよ
こういうのはレア以外はつくれないよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 17:55▼返信
任天堂がFPS作ろうとするとヨッシーのスーパースコープのゲームみたくなっちゃうからさー
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:03▼返信
そっだらこといってるけんどメトロイドプライムの新作がそろそろ出るんでねぇか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:07▼返信
>>475
なわけないでしょw
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:09▼返信
>>478
任天堂内製でマトモなの作れるわけないし
WiiUで開発してもいいっていう海外下請けが存在するかねぇ
実力があってなおかつWiiU開発に数年かけてキャリアを棒に振ってもいいっていう奇特なクリエイター集団なんて
探すのかなり大変だろ
国内ならバンナムやコエテクが下請けやってくれてるけどさ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:16▼返信
メトロイドのFPSみたいな奴あったじゃん?
その時見向きもしなかったじゃん?
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:17▼返信
>>481
オレ頑張ってプレイして頑張って褒めたよ!
483.ネロ投稿日:2014年05月21日 18:18▼返信
FPSか ゴミやな

今の任天堂よりゃマシか
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:19▼返信
>>475
DOOMの売り上げ調べてくるといい
のけぞるぞ
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:20▼返信
FPSさえもまともに作れないんだろうな
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:26▼返信
HALOなんていつでも作れると、宮本茂は言ってたが
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:26▼返信
DOOMってよくしらんけど確かスーファミやメガドラにも移植されてたよな
興味なくても名前だけは知ってたから当時から話題作だったと思う
64のゴールデンアイで起源主張って相当無理があるんじゃないか
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:26▼返信
>>482
豚と岩田が無下にしちゃったね。ご苦労さん
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:27▼返信
>>475
FPSの起源は任天堂!ってか
アホか
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:29▼返信
>>461
まだまだPS3は現役ですね
Wiiなんてもう生産すらしてません
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:30▼返信
>>489
起源と先駆けは別でしょって話なんだが・・・

格ゲーの起源は空手道やイーアルカンフーまで遡るけど
ブームの先駆けは間違いなくストリートファイター2だし
コンシューマーでのFPSの先駆けっていうとゴールデンアイになるよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:30▼返信
>>486
ならとっくに作ってる筈だよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:31▼返信
>>491
ならない
どんだけ任天堂に都合よく脳内展開してるんだw
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:34▼返信
>>493
反論するにしてもそれなりの材料出さないと説得力無いでしょ
ゴールデンアイはコンシューマーのFPSで800万本売ったけどコンシューマーで以前にこれ以上売ったのはないと思うよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:34▼返信
>>491
DOOMのほうがずっと早いしずっと流行った
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:35▼返信
ゴールデンアイなんて格ゲーに例えるならトバルナンバー1だろ
名作といえば名作だけど、起源主張も出来ないし、ブームを作ったと言い張るのも無理
そういう立ち位置だわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:37▼返信
別にレア社のゴールデンアイの功績は否定しないが先駆者ではない
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:38▼返信
>>495
DOOMが流行ったのはPCでコンシューマー版は流行ってないんだよね
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:40▼返信
まあ岩田も、ただ失敗を認めるのが悔しくて言っただけなんだろうけどなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:47▼返信
>>498
DOOMは8種類のコンシューマー機に移植されているし、シリーズにもなっているが、それでも流行ってなかったと?
無理がある。任天堂を擁護しようとするとそうなる。片山の擁護と同じだ
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:52▼返信
コンシュマー限定で語るなら
ゴールデンアイの直後にコンシュマーでFPSブームなんか起きてないし
ゴールデンアイが一発屋として消え去った後に、別のFPSがコンシュマーFPSブームの先駆けになったんだろ
そもそもPC市場をガン無視してFPSを語るってのがメチャクチャ頭悪すぎるんだけど
そういう歪な限定条件においてもゴールデンアイを持ち上げるのは無理でしたって話
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:54▼返信
>>501
それで語るなら、次の世代のヘイローになるだろうな
ヘイローはやったことないけどなー
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 18:57▼返信
ただCS全体を見れば、先駆者というならDOOMで、95年にキリークザブラッドがでて、同じく95年にSSのダイダロスが出て
銃じゃないけどキングスフィールドが94年
先駆者、というのであればこの辺ですかね
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 19:03▼返信
>>12
スクの技術力は落ちてねえよ

むしろ和田は技術開発に力入れてきた
ソフトの出し方を間違えたのとクリエイターを信用しすぎたのが失敗(今はもうスクにいない田中に任せた旧FF14とか)

和田が入った時は経営がダメダメだったけどゲーム部門は好調だったんだよ
そのせいかゲームに関してはかなり信用してた。
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 19:19▼返信
レア社と言えば私的にはブラストドーザーが好きだった

愚かだよ売却した任天
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 19:21▼返信
任天堂はガキ向きのゲームしか作れないからな

海外じゃあ30代・40代がメイン購入層だし
ガキ向きの任天堂が通用しないのは当然
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 19:32▼返信
CSでのFPSは初期は操作性に難があったからな、視点上下をLRキーでやってたり結構無理矢理やってた
デュアルアナログが標準になってやっとまともにプレイできるようになったんだよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 19:40▼返信
ブラストドーザー面白い
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 19:52▼返信
64版コンカーの買い取り価格が高値だな
持ってるけど記念にとっておこう
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:08▼返信
FPSはともかく、銃撃である必要ないよ。俺はFF以外のロープレ信者だからロープレ出すのに期待してる。
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:16▼返信
レア社がドンキー
レトロスタジオがFPSメトロイドで完璧だったのに、

今はレトロスタジオがドンキー作るという誰得状態
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:19▼返信
>>510
いちいちFF以外ってつける所がなんかね…
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:24▼返信
マジかよ任天堂アメリカで成功してなかった
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:26▼返信
何こいつらマリオとかやらんの?
やってんなら日本もかわんねえから
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:37▼返信
レアってマイクソフトに買われてたんだ。知らなかった
スーパードンキーコングくらいしか思い入れないなぁ
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:50▼返信
レア社を売却したことは絶許
レア社のドンキー新作がやりたいよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:51▼返信
>>511
まあそのFPSメトロイドを作ってたスタッフももう抜けちゃってるしねぇ
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:56▼返信
>>512
FFとDQとマザしか知らんのだよ。
あと、ゼノブレもかw
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:58▼返信
>>11
これで記事作った方が盛り上がりそう
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 21:06▼返信
>>519
岩田がいってることはすっとんきょーだけど
任天堂はFPSのもとのガンシューティングのエレメカの光線銃作って大ヒットさせたから
あながち間違いではない話
なお光線銃もレザーで失明する恐れがあったから有害玩具指定されたけどな
3DSといい昔からやってることはぶれてないな
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 21:12▼返信
CS限定で先駆けとかちゃんちゃら可笑しいわwww
RPGはドラクエで、ADVはポートピア?www
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 21:40▼返信
FPSがあっても無理だと思います
原因は別にあります
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:03▼返信
早い話が任天堂の岩田は見る目が無いってことか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:09▼返信
あれ?宮本がE3でFPSのゲーム見て「自分たちでも作れる」って言ってなかったっけ?
作れば?
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:16▼返信
なんというかにわか向けの記事って感じだなあ
開発力が雲泥の差で優秀なレトロスタジオを抱えてたんだから
レアを高値で売れたのはどう考えても成功だろう
FPSだしまくれば売れるってんならメトロイドプライムを発売すればいいだけ
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:18▼返信
>>525
>岩田社長も失敗だったとしている。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:19▼返信
メトロイドのFPSがGCであるんですがそれは・・・
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:29▼返信
レア社が任天堂離れてからまったく実績残せてないのだから
結果論でいえば売却してよかった
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:34▼返信
劣化版のスナイパー出してたやん
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:34▼返信
>任天堂の岩田聡社長は5月7日の決算会見で
>「任天堂も過去にFPSを出していた。むしろ先駆けともいえる。
>それを開発したのはレア社だった」と話し、戦略ミスを事実上認めた。

記事書いた奴が妄想とばしてるだけで、誰も売却が失敗だなんて思ってないけどな
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 22:40▼返信
レア社をマイクロソフトが買った時にはもう64の頃にいたスタッフいないんじゃなかったけ?

作為的だよなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 00:50▼返信
レア社をソニーが買ってたら今頃ノーティみたいになってたかもしれないのにな・・
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 01:01▼返信
レア社売却云々が失敗なんじゃなくて岩田の開発してるハードがクソすぎるのが問題だろどう見ても
Uなんてソフトもwiiと大差ないのにコントローラーがカラオケ屋のデンモクもどきだし
次世代機が次々と出てる中そんな旧世代のままの化石が競争の激しい海外で売れると思うほうがどうかしてる
後、ゴリラも岩田も言い訳すんの見苦しいからやめろ
あれで更にユーザーの信用無くしてんの気づいてないのか?
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 01:45▼返信
銃ゲーが出せないからな
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 01:45▼返信
銃ゲーが出せないからな
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 02:27▼返信
岩田が社長になってすぐリストラしたんだっけなwww
537.尊師投稿日:2014年05月22日 02:50▼返信
岩田「淳平クン・・・もっと激しく! もっと強く! ああっ・・・! 」淳平「イキますっっ・・・!!」
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 04:05▼返信
ドンキーはWiiUで知らないうちに死んでた・・・
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 05:20▼返信
コンカーがグロかったせいだろw
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:59▼返信
いや、ただ単に面白いゲームが無いから
FPSがあろうが無かろうがやりたい・面白いゲームがあれば売れる
お子ちゃま向けのしか出てないから・・・
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:10▼返信
タブコン出すんならスタンドアローンで動かないと意味ない
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 00:32▼返信
たしかに買収は痛かった。
3DSでFPSが出るのを今か今かと待っている間にVITAで色々リリースされたが、どれも歯ごたえの無いクソゲー揃いでレアのFPS見たいな遊び心は感じられなかったな。
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 16:54▼返信
FPS・・・・マリオ:放物線上にファイアボール投げれる
      カービィ:目の前の敵を飲み込んで近距離ショット
      サムス:安定のショット
      リンク:爆弾もあるし弓とブーメランもある!
      さぁ戦ってみようか・・・・カービィって体は全てヘッドショットな気がするけど
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:48▼返信
あんなスタフォを作ったら文句言われてもしょうがない
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:18▼返信
人気ジャンル一つで決まらないだろ

直近のコメント数ランキング

traq