大阪市立小:公募校長、休み過ぎで更迭…4月以降勤務6日
http://mainichi.jp/select/news/20140521k0000m040135000c.html
(記事によると)
・公募で採用された大阪市立小学校の男性校長がPTA会費を持ち出す意外に長期間学校を休んでいたことが分かった。
4月以降の勤務日数は6日だけ
著しく校務に支障が出てるとして同校長を更迭した。
これで公募校長の更迭は2人目となる
約10万円のPTA会費を持ち出ししたことについては引き続き調査を続ける
・早ければ5月中に後任が着任するが「公募校長の不祥事が相次ぐため信頼を失っている。制度を凍結した方がいいのでは」との批判が出た
やっぱり餅は餅屋、公募じゃなくて教育現場に長年いた人が校長になるべきなんじゃないかなぁ
Fate/hollow ataraxia 限定版 (■限定版特典 ねんどろいどぷちアヴェンジャー設定資料集(仮)■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱)
PlayStation Vita
角川ゲームス 2014-11-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング (機動戦士ガンダムUC)
バンダイ 2014-06-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
◯以外に
ほかにもうじゃうじゃいるんだぜこういうスパイ
お前の相手は、この俺だ
30歳無職ひきこもりで中二病の俺に勝てると思ってるのかー
俺の貯金は53万だ
少なくともある程度の教育現場での実績なり経験なりを積んでいる人じゃないとうまく行かないでしょ
続けてもなんも改善せんだろ
これら不祥事を相殺できるほどの「成功」なんてできるのかな
そもそも公金使い込みなんか 普通の人はしませんよ
もう生まれただけで恥ずかしい人種だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その中の誰を選ぼうと一緒だろ。
大阪ゴミカスすぎて糞笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう嫌がらせに負けずに続けてくれ
下がついてくる程のカリスマがあれば校長なんてやらない
なんかしら外部の人間を入れる工夫は必要だと思うな
企業なら普通だろ
管理職以上なら企業間を渡り歩くのが
まとめるとそう考えた学校関係者によるいやがらせが横行
普通にヘッドハンティングしてるわけだが
やってることがマトモじゃないんだが
ろくに仕事に出てこないとかPTAの金持ち出すとか
どういう選び方してんだよ
外から校長を招くというのは
悪くないと思うんだが、
ちゃんとした職歴、学歴、思想、哲学があって
教育に熱意のある人間を採用すべき。
どういう基準で採用しているのか。
ただ、なんでこんな酷い人間が集まるのかが問題だ
前歴調査とか、兼任してる会社の実態調査本当にしてるのか
この一点だけでもロクな人材が集まらんよなw
橋下さんもがんばるねぇ
大阪は教育関係とか市と府の対立とか
根が深すぎて、しかも腐り切ってる
橋下の政治理念に迎合する人を選択しているはずだから、そういう人ばかり集まっちゃったんでしょうね。
PTA内の選挙?
いくらなんでも、こんなにやる気のないやつ居ないだろ
前は起業家だった気がするから、出席低いのはわかるけど
普通にあるだろ
ただ、大阪は人間のクズしか居ないような所なので場所が悪いな。
新卒でももっとまともに働くわ
制度がじゃなくて採用する側が無能すぎる
そんなもん送り込める制度なんてそれこそあかんやろ
面接をしてこの結果でも驚かないけど
バイトや新人社員がすぐに止めるようなところが山ほどあるのに
面接をして見抜けない人事がどれほどいるか
ずっと社内にいる社長とかありえんけどな。
と思うけど
職員の嫌がらせとか酷そう
公募してきた人間を大阪市が審査する形式だな
任命するのも大阪市
小中高合わせて35人しか採用しないのにコレだ
選んだ奴も処分しろよ、癒着してんだろ
せやな 下っ端教師ならともかく学校責任者の校長を公募するとか頭おかしいでFA
普通に昇格すりゃいいのに、ハシゲがやったのは「人を育てる」事を放棄し中途でゴミを雇っただけ
すき家のバイト(委託?)でも滅多にいない完全な犯罪者そのものをじゃねぇか。
ここまでオカシイと問題起こしそうな奴をあえて選んでるとしか考えられん。
で、校長やってみたら思いのほかめんどくさくてバックレ
そんなもんだよ
教頭の年収の7割くらいでいいから
雇ってくれ
採用する側が公正で無い場合は、まともな立候補を採用するとは限らない
やりたい事(校内教育の是正)は間違ってないが、やり方が正しいとは言えない
教育に特効薬は無いが、抗生物質をぶち込むのは正しい
いう普通の話。
橋下マンセーなキチガイしか
選ばれないしな実際
普通にそうだろうね
校長職という業務負担を強いると、まともに仕事してる奴はやりたがらない、また責任を一人で負いたくない
だったら複数人にそれぞれ不定期の校内監査をお願いし、議題を提供しあい、投票し、校長に決定事項を伝える
それを実行するかしないかは校長の采配に任せ、またこれら集まりが市の公認であり、校長の免責等にも効力持たせれば上手く行くかもよ
人間のクズ、銭ゲバ、浮気大好きな 橋下徹
その子分が選ぶんだから、
そりゃまともな区長、まともな校長が 選ばれるわけがない
…保護者か生徒に選んで貰えば?生徒会会長の選挙みたいなかんじで
こんなクズを人選した奴クビにしろよ
ま た か
後者だと闇に埋もれるな
やっぱ、空きっ腹にアルコールは効くな
まぁ一番無駄な税金(国庫)垂れ流してる地方自治体なだけある
いい加減僕はバカでしたって辞めて死ねよ〜。
あの土建屋上がりの知事も一緒に心中しろよ〜。
馬鹿じゃねーの
ただでさえ教育事務は早急に校長名で回さなきゃ行けない業務多くて逼迫してるのにそんなことしたらパンクするわ馬鹿。
現場のことも知らないなら黙っとけ
底辺なんだから
まともなのが集まらないって事かと思う。
公募自体は何ら問題ない
いや、論点はそこじゃねーだろ
煽るならちゃんとしろよ
6日しか出てこなかった時点で前者じゃね
最初からMAX量の仕事押し付けるなんてことはしないだろうし
だが選考と運営がおかしい
それと教頭を秘書がわりにして、実務アドバイスと監視役に付けろ
公募じゃなかなかみつからんだろ
選考員を更迭しろよ
校長の権限を分けて、教育の現場で育った人間と外部で働いて来た人間の2人体制にした方が良いんじゃない?
※とはいえ1人の仕事量が減る分、それなりに給与は減らす方向で
もっとも、今回みたいな人選だと意味はないけど。
校長の権限を奪い先生が多数決で役職決めていた学校がいっぱいあったし
けっこう校長がいじめられているみたいな話はテレビで聞く
民間企業でも知らない奴にいきなり店長は任せんぞ
せめて最初の数ヶ月くらいは校長見習いとして実力をはかれよ