• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





目の前の3D画像、指先で自在 東大など、装置開発
http://www.asahi.com/articles/ASG5P5QFSG5PULBJ00R.html
1400718582249

(記事によると)

目の前に写る3D画像を手で思い通り動かせる装置を東京大学・石川正俊教授らが開発した。
3D映画に使われる偏光フィルターが貼られた眼鏡でディスプレーを見ると立体画像が目の前に現れるように見える。
これを特殊なカメラで伸ばした手や指の動きを処理して画像に反映させることで3D画像が動いてるように見える。
手術のシミュレーションや訓練などの応用に期待がもたれてる。












- この技術を何に応用すべきか -














3Dの女の子とリアルなデートが出来るゲームなんていうのが出てきそう



"PCゲーム"に実装する会社が出てくるのは間違いないなw














劇場版 魔法少女まどか☆マギカ LOVE! マミ&なぎさver. (e-MOOK 宝島社ブランドムック)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ LOVE! マミ&なぎさver. (e-MOOK 宝島社ブランドムック)


宝島社 2014-05-26
売り上げランキング : 102

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!  2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-06-20
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:45▼返信

岩田「………(次はこれだ!!)」

岩田「3Dにおいてはわれわれが先駆者であり起源!!」

2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:45▼返信
最近のVR系技術の進歩は凄えな
どんどん漫画や小説の世界に近づいてやがる
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:46▼返信
ナーヴギアくるー?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:47▼返信
erg-業界の盛り返しくるぞー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:47▼返信
3Dの女の子とリアルなデートが出来るゲームなんていうのが出てきそう

デートだけじゃ済まんだろ
その後のお楽しみが本当の目的なのに

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:47▼返信
ergって何か先端技術の略称?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:48▼返信
よく読むと
PSアイトーイと
オキュラスを合わせたみたいなもんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:50▼返信
>>6
ファイルもしくは拡張子の種類だろ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:51▼返信
動画みると、モニター画面の3Dなんだな。
これがホログラフィックになればまさにSFの世界実現という感じがするんだが。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:57▼返信
こんな時間にコメ…あっ
⬇︎⤴︎
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:57▼返信

ergとは

エルグ - 仕事・エネルギー・熱量の単位。
エ.ロゲ - 18.禁ゲームの総称。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 09:59▼返信
>>6
そうだな、ある意味最先端を行ってるよ
日本のeroゲーは
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:04▼返信
「現実を見ろ現実を、俺たちには仮想現実しかないんだ」

あの世界がついに実用化されるのかw
 
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:09▼返信
PS4のカメラでそれっぽい事出来るよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:11▼返信
圧感手袋があれば完璧や
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:24▼返信
これ、実験に使ってるのキネクトなんじゃ…
よくそういう実験に使われてるし。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:25▼返信
よく考えると、これどっかの素人プログラマーがすでにPC+キネクトでやってたよね。
3D映像とモーションコントロール組み合わせただけで、新技術でもなんでもなくね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:26▼返信
キネクトでとっくに出来るようなことを今更ドヤ顔で語られてもなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:39▼返信
はよ売り出せや
こっちは何年待ってると思ってんだ
JJIになっちまうぞ!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 10:51▼返信
NTTかNECか富士通あたりが空間画像の感触を再現する研究をしてたな
これと組み合わせれば…
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 11:01▼返信
VRHMDがアップを始めました!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 11:40▼返信
アイアンマンの世界が近づいてきてるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 11:46▼返信
マイノリティーリポートの一歩手前まで来てるじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 12:47▼返信
キネクトェ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 12:50▼返信
はやくつくってくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 13:21▼返信
>>7
>PSアイトーイと
>オキュラスを合わせたみたいなもんか


それって何てモーフィアス

27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 13:21▼返信

人間、ますますダメになるね。
草生やすような煽りタイトルにしてほんといいと思ってんのかな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 13:58▼返信
>>7
>PSアイトーイと
>オキュラスを合わせたみたいなもんか

それをPS4のプロジェクトモーフィアスって言うんですが。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 14:07▼返信
ゲーム機に3D搭載するなら
せめてこの辺りまでが実用化されてからにすべきだったわなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 15:15▼返信
3Dどころか立体映像なら既にアスカネットとパナが提携して量産化に向けて動いてるだろ
展示会で空中に画面が浮かぶATMとかやってたぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 17:18▼返信
キネクトと3DゴーグルとMMDとおっPAいマウスパッドで
バーチャルおっPAいタッチ実現してた人いたじゃん…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 21:18▼返信
これ系はアスカネットの奴が圧倒的過ぎる
今年には量産化しそうな勢いだし
現実で空中に浮かぶ映像見るとは思わなかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月22日 22:05▼返信
色んな分野に応用がきくな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 00:57▼返信
元記事遅れが見えないみたいなこと言ってるけど動画では割りと遅れて見えるな。
使ってるカメラ映像の取り込みとかのラグが計算に入ってないんじゃなかろうか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 01:27▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索

直近のコメント数ランキング

traq