シコりなさい
おいwwwww熊本県民wwwww お茶を吹き出したwwwwwwww しこってるはwwwwwwwwwwww やばいwwwwwwwwwww pic.twitter.com/KbV8XcJHST
— しょぼたん (@SBU__27) 2014, 5月 22
熊本県民やべーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひぃwwwwひぃwwwwwwwwww pic.twitter.com/emPViGQyNd
— ユッキー@叛逆の偽恋物語は劣等生 (@jokiupmnhy) 2014, 5月 22
- このツイートへの反応 -
@SBU__27 三年間熊本いたけど しこるって普通(´-ω-`)
— Roots@サタン勢 (@pad_Roots) 2014, 5月 22
@SBU__27 しこるって使ってたよww
— ぷちゅ[ぬるっ]@はなのんFC副会長 (@biskQ) 2014, 5月 22
@SBU__27 @waraidasuki 熊本のDQNは人前でしこってるんですねぇ
— つだんご (@Lo4_Kt) 2014, 5月 22
@SBU__27 @atsushipbof しこってんじゃねーぞコラァって先生に言われてた
— アキーロ (@sonodaquarius18) 2014, 5月 22
@SBU__27 窓際行ってシコれ!!(名言)
— モノノギ (@M_MlN_Gl) 2014, 5月 22
@SBU__27 わたし天草出身なんですけど、熊本市内出てきて、しこってるって言っても通じませんでした(ー ー;)天草じゃ普通でも、市内じゃ通じない言葉が他にもたくさんあります(ー ー;)
— ちゃん* (@17661379) 2014, 5月 22
@anpan880 私も高校出る時に習ったよ…県外国外に行く人が多いから、地元の言葉を覚えましょうみたいなノリで
— 心春-koharu- (@xxkoharuxx51) 2014, 5月 22
@anpan880 むしゃんよか→かっこいい むしゃんわるか→かっこわるい しこっとっ!→かっこつけとる むぞらしか→かわいい
— 心春-koharu- (@xxkoharuxx51) 2014, 5月 22
@anpan880 むしゃんよか→かっこいい むしゃんわるか→かっこわるい しこっとっ!→かっこつけとる むぞらしか→かわいい
— 心春-koharu- (@xxkoharuxx51) 2014, 5月 22
むしゃんよか→かっこいい
むしゃんわるか→かっこわるい
しこっとっ!→かっこつけとる
むぞらしか→かわいい
ワロタwwww方言だと知らないで日常生活でうっかり使うととんでもないことになりそうだなw
ゼルダ無双 (初回封入特典:「勇気」コスチュームセット(3種) 同梱)
Nintendo Wii U
コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
TVアニメ ラブライブ!2期 挿入歌(2)
μ’s,星空凛(飯田里穂),西木野真姫(Pile),小泉花陽(久保ユリカ),絢瀬絵里(南條愛乃),東條希(楠田亜衣奈),矢澤にこ(徳井青空)
ランティス 2014-06-10
売り上げランキング : 27
Amazonで詳しく見る
そういうこと考慮しろよ....
⬆方言と聞かなかったらとんでもない誤解を招きそうww
だからいつまでたっても3流なんやUBI!
はちまシコっとったらしばくぞ!
じげもんなのにボボの意味がわからなくて困惑したことがある・・・
任天堂はWiiDS時代相当シコってたからな
俺シコラーだったから相手にウザがられてたわ
スーファミ時代はもっとしこってたで しこりすぎて ソフトの値段高騰したからな 通はジーコサッカーでしこってたけど
一度は女の前でシコってみたいよな
【意味はあなたの想像で変わります】
田舎は同じ県内だからって方言違うからねえ
確かそこら辺から来てた気もするなぁ
まぁ、少なくとも市内の人は使ってなかったね
主に「だけ」を置き換える形
あるだけ持っていけ → あるしこ持っていきんしゃい
どんだけ食うんだよ → どげしこ食うとね
たまげたなぁ
ちなみに、上京したやつが「なんば、しこっとっとや」と言って
「はぁ? シコって無いのに何言ってんだ?」
「いやいや、しこっとるやろ!」
と意味不明な喧嘩になっていたのは良い思い出・・・
そもそもシコ.シコするって言葉はかなり新しいんじゃね?
もしそうなら、おかしいのはシコ.シコの方であって、なんでも笑ってバカにするのは、笑う方がバカなんじゃね?
熊本の中でも鹿児島寄りの方だけじゃないか?
団塊世代だけじゃねえの?
栃木県も言うぞ
シコったとですだろそこは
通じるけど何処でも使ってるわけじゃない
俺今まで女の前でシコってばっかだったわ~
でも女の前でシコったおかげでセク.ロスまでこぎつけたけどね~
男はやっぱ女の前でシコってナンボだろ~
シコるだのぶっこくだのマスかくだの
しかし、これは良い子悪い子でいうと良い子扱いじゃないと、
地方差別っぽくなるのには留意せねばならんだろう(’^’)
普通の話題を喋ってても勝手に誰かが暴発させて場が気まずくなることがよくある
日本語の欠陥だろ
熊本でも幾つか方言あるし、田舎の方かな
天草で「運転中 しこって携帯 事故のもと」って看板標語見かけた気がする
お前はなんでんしこしとらすでかん
って言ってたのはそういうことだったのか
どういう状況だよっwww
熊本の中でもド田舎の爺ぐらしかつかわんだろ
苦魔元
凍狂
くまモン先生ばしこっとらんけん
よう、田舎もんwww
どんだけかっこつけたいんだよ
若い人はそんなに使ってないかもな
ぬしゃぬすけとっとくらすっぞ。だぼが
熊本県民の俺が一言
「しこしこスターズに加入」
■
オ○るならわかるけど
とにかく相手の玉に食いつくので必死だからな
ちん.ちんって言うんだぜ
例:東京タワーを見上げて「ふとかー」
これ放送してた時に家族て飯食べてた俺が通りますよっと
親が無言だった…
犯罪者二人もレギュラーに使ってるケンミンははよ終われ
でも意味を知ったのは最近
高校ぐらいから意味分かって使う奴が減る
「あいつ、しこりすぎだろ」とか
「しこってんなぁ」とか日常だわ
マスかく場合はしごくとか使ってたよ
多分南部の方だけの方言だと思う
さすがにスルーは不自然だったからな
松本明子gjだったわ
こんなんで騒ぐとか餓鬼か
うっ!!!
ふぅ・・・w
上田税取らるっとよ
暴君上田ばい
けしからん
東京にも15年ほど住んだが、熊本は美人多いぞ
森高千里を生んだ土地だし
ってマサルさん読んで書いてあった
栃木県民だけどテレビでその時初めて知ったけどな
皆が皆使ってるような偏向報道はやめて頂きたい
記事主レベルやし
よくみなさんわかってらっしゃるwww
ですねー
やっちろ方面はよく使いますね
あとはぼぼとめめじょとかも多いです
■
この方言使われて意味わからんかったな
相撲のしこを踏むの「しこ」が由来と教えてもらった気がする
東京なんてゴミ場に誰が行くかよw
「シコッちか」・・・カッコつけやがって――――なんだけどな
マシとかマシじゃないとかそういう話誰もしてないんですがね
方言にまでケチつけ出したら末期だな
歳いってる人や地域に限定される言葉だと思うんだが・・・
ちょうしこいとる(調子こいてる)はよく聞いたし使ってた
語感が似てるし関係あるのかな
「しこりとばす」って言うからな。
教室とかで叫んだりしたら、
「うるさいな。何しこってるんなよ」とか言われるからな。
どこでもあるだろ
茶化してるのは東京土民のレベル
熊本市内だと使わんのだろう、市内の人はだごとか使うけどこっちだとぎゃーしか使わないし
市内とは微妙に方言が違う
昔の都で使われてた言葉が地方に伝わって、方言として定着したんだろうけど