「2ちゃん」削除名目で詐欺容疑=男逮捕、国会偽メール仲介者―警視庁
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1079050
記事によると
・ネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた誹謗中傷記事を削除する名目で、男性医師から現金105万円を騙し取ったとして40歳男性が逮捕された
・容疑者は、2006年に国会で取り上げられた「偽メール問題」で民主党議員にメールを仲介したとされている。
・以前は「西澤孝」と名乗っていたが、偽メール問題後、改名していた
【堀江メール問題】
堀江メール問題(ほりえメールもんだい)とは、2006年の日本の第164回通常国会において民主党の衆院議員である永田寿康によるライブドア事件および堀江貴文にまつわる質問から端を発した政治騒動。
後述の通り告発は事実無根であることが判明し、永田は議員辞職、前原誠司は民主党代表の辞任に追い込まれた。事件には堀江が無関係であったことから、永田メール問題、永田メール事件、ガセメール問題、偽メール問題、ライブドア送金メール騒動など様々な名称で呼ばれた。
そりゃ削除されないなら訴えられるわな
とんでもない詐欺人生してるなぁ
>同様の手口で計約3500万円を男性からだまし取ったとみている。
すげーw
「竹中 論文 デビュー」で検索
「竹中 論文 デビュー」で検索
中途半端に安上がりに済ませようとするからこうなる
もっとも、事案によるけど弁護士に頼んでも105万も掛からないけどな
途中までギャグだったのに
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
議員になったのが転機で転落。極めつけがこいつの偽メール問題。
スッチーと大がかりな結婚式を挙げたのに、偽メール事件からしばらく経ってこっそりマスコミに出てきたときには離婚、次にマスコミに話題になったときにはこころのやまいでじさつ。
国民からギャグだと思われていたんだから、自分から道化師と開き直っていれば政権奪取の頃には笑い話になっていたんだろうが、、、、
永田は気違いになって自殺したんだよなぁ
あっ
信じるなら信じるで貫けばいいのに、旗色が悪くなったら議員辞職を勧め、党首は永田を議員辞職させられなかった責任を取って党首を降りた。
民主党はやってることがずっと逆さまなんだよなぁ。
新司法試験導入後弁護士余りまくってるから底辺弁護士が2chやらで安易に金儲け企むけど
彼らはパカパカと不毛な開示を繰り返して依頼人の傷口を広げることからパカ弁と呼ばれている。
確実に盗・撮とかやらかした医者だと思う。なんかそういうスレも立ってたから単なる中・傷ってわけでもないと思うんだよな
そりゃ、詐欺師も非弁行為でガッチリ儲けるわ。
在日韓国ゲームのパズドラもやれよ糞日本人
生きてる価値無し
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
っていうか、2chに実名書かれるってあんた何やらかしたの?
・以前は「西澤孝」と名乗っていたが、偽メール問題後、改名していた
・以前は「西澤孝」と名乗っていたが、偽メール問題後、改名していた
あー・・・いつものゴキブリか
『偽メール問題』の張本人…
って書いてあるから
ミンス党の“あのバカ”と思った…