俺の知ってるクラゲと違う
http://www.newscientist.com/article/dn25629-purple-monsters-may-herald
-spike-in-jellyfish-activity.html#.U4UXHPl_uSo
オーストラリアに今まで知られていなかった謎の生物が打ち上げられた。
1mにも及ぶ職種と紫色の傘があるクラゲと思しき生物だ。
専門家によると「ムラサキクラゲ」の一種だとするがオーストラリア周辺に棲息する種類はベージュ色の小さな個体だ。
「こんな巨大で鮮明な紫色を持つ個体は初めて見た」と専門家は話す。
同様にフィリピンなどで巨大なクラゲが発見された過去があるが「紫色」の個体という記載は見当たらなかった。
このクラゲが新種の生物であると推測している。
もし新種だとしたら他にも同じように巨大で紫色のクラゲがたくさんいることになる
現在このクラゲがどこから来たのか調査している
なんぞこれ・・・ムラサキクラゲって動画にもあるとおりもっと薄い色してるよね・・・
こんな触れたら猛毒になりそうなドククラゲが大量に居る海は嫌だな
妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 七海千秋 (1/8スケール ABS&PVC塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2014-12-31
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
キロネックスの存在を知ってからウミガメはもっと保護してあげなきゃイカン
と思うようになったわ。
生物博士乙
海にはまだスゲーんが発見されてネーんだろーな。
福島のオバケハゼのが100倍やばい
分かってても書かない腰抜け日本猿。大好きだよw
ぎょうさん打ち上げられてた。
>クラゲだと思ったけどこんなにデカいのは初めてだ
クラゲだと思ったけど ←クラゲですから…
それだよ
ちゃんとDVD借りて最後まで見ろよ
田舎はed大黒摩季だったぞ
体重維持も楽じゃないか・・・。
byクラゲ
キロネックスの方が危険だろw
メメクラゲは腕の血管切られちゃうこともあるから怖いよな
毎回アンケートも内容も酷いし管理人のコメントにはガッカリする。
でも、わかりやすい色と言う事でまだましかな?
擬態する毒を持つ、植物動物はヤバイから。
そしてオーストラリアで一番驚異なのは同じ立方クラゲのイルカンジですから
僅か1cm程の体長、致死性のある猛毒
というかクラゲって亀やら貝やらに喰われない様に目立たない色してるのにこんなに派手なのは一体何故なのか