• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









湖南农民花10年发明载人旅行箱(高清组图)
http://gb.cri.cn/42071/2014/05/28/6611s4557602.htm
名称未設定 19


記事によると
・湖南省の農民が10年をかけ電動スーツケースを発明した。最高時速は20キロ。

・このスーツケースには2人のることができ、一回の充電で50~60km走ることが可能。

・スーツケースに座り、取っ手のスイッチを動かすと電動オートバイのように駆け出す。バッテリーは充電式リチウム電池で場所を取らない




ne20140528025

ne20140528026

2f7a03a3942e424995a3691f65b4610f

37c82b28cd5f41ddb9b3f55f9fe99612

ne20140528027


















なにこれすごく欲しい・・・!!

自転車の代わりにこれ乗り回したいな











【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U

コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み完成品)艦隊これくしょん -艦これ- ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み完成品)


ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:01▼返信
こういうのは無許可で公道走らせて良いんかな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:02▼返信
スーツケースの理由
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:03▼返信
なにこれwwwww
普通に乗ってみたいwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:03▼返信
(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:03▼返信
>>1
その顔で公道走っていいのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:03▼返信
走るWiiU
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:03▼返信
タイヤのクッション無いに等しいから少しでも段差あったら事故死不可避
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:04▼返信
欲しい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:04▼返信
乗り心地悪そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:04▼返信
>>6それただの虐待じゃねーか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:05▼返信
日本人には高度すぎた知能をもて余した中国だからこそできたものなんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:06▼返信
原動機が付いてるから原付の免許持ってないと乗れません
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:07▼返信
モトコンポだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:08▼返信
電動自転車の方が早いじゃねえかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:09▼返信
>>11
(;・∀・)ハッ?日本では販売してるぞ「電動パッソル」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:09▼返信
ちょっと欲しいと思った
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:10▼返信
荷物はスーツケースの中に入れられるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:10▼返信
けっこう感心した
10年かけたってとこも職人っぽくていい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:11▼返信
おもろいおっさんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:12▼返信
ゴーペットで充分
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:12▼返信
悪戯を完了した小僧の笑顔やなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:13▼返信
これは出張捗るな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:13▼返信
安定悪そうだな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:14▼返信
中にクルマ用のバッテリー入ってそうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:18▼返信
こち亀でありそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:19▼返信
>>15
パッソルってスーツケースなのか…
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:19▼返信
もちろん最後はド派手に爆発するんだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:19▼返信
目的地に着いたら爆発します
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:20▼返信
股間が
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:21▼返信
どこに十年かけたんだろう…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:23▼返信
>>13
逮捕しちゃうぞの夏実を思い出した
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:24▼返信
バッテリーはLi-IONか・・・
爆発したら凄い事になりそうだな・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:24▼返信
昔こういうのあったような。
2~30年くらいまえだけどな。
モトコンポじゃなくてな。
イタリア製かなんかその辺りで。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:27▼返信
中国にしてはやるじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:29▼返信
おちゃめだ、乗ってみたい
たぶんスーツはもう入らないんだろうけどww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:30▼返信
>>26
スーツケースの何処に技術があるんだクルクル σ@( ゚∀ ゚) パー!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:30▼返信
す…すごく…大きいです………
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:30▼返信
バッテリーにまたがってるようなものか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:33▼返信
悪くないアル
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:33▼返信
後輪のタイヤがすぐ破損しそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:33▼返信
マジレスしてよいかな?
電動キックボードスクーターにスーツケースを乗せているだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:33▼返信
ほしいwwwww
43. はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:33▼返信
本来の機能殺さずならすごいと思うけどリチウムとか込みで考えたら要はガワがスーツケース型電動自動車?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:34▼返信
10年といってもどうせ別の仕事があって暇なときにちょっとずつ
開発してた感じでしょ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:36▼返信
マリカー世界中の人がマルチに集ってんな
WiiUは海外で不評みたいなデマを信じてるゴキ君に見せてやりたいわw
あと海外勢と通信しても快適そのもの技術力すごすぎワロタw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:36▼返信
日本のその手の技術者に作らせたら半年で作るだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:41▼返信
中国のリチウムイオンとか怖すぎるわw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:41▼返信
>>45
この中国人マリカのキャラだったのかw 凄いなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:44▼返信
中に物入れられるならわかるけど・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:44▼返信
>>11
確かに中国の超技術は日本人には理解出来ないなぁ
人工池を作ろうとしたら、砂漠が出来たりとか・・・
日本だったら、普通に池を作っちゃうだろうし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:49▼返信
前にも似たようなの見たことある気が
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:50▼返信
これ電動キックボードにスーツケース乗せただけじゃ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:54▼返信
なんにせよこの親父は無かったものを作った
チャイニーズにしてはめずらしい逸材
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:54▼返信
無駄な10年やったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:55▼返信
発想は面白い
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 03:58▼返信
電動スケボにキャリーバッグ乗せただけじゃん
さすが低脳中国人
こんなもののために10年wwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:00▼返信
やっぱり中国はあなどれないw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:04▼返信
これスーツケースとしても使えなきゃ意味ないんじゃ・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:07▼返信
これはいいなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:11▼返信
街スベリだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:11▼返信
爆発ボタンは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:14▼返信
シートの代わりにスーツケースつけてバッテリーカバーにしただけだよな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:15▼返信
電動じゃないキックボードになるやつは日本で前発売してたよね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:15▼返信
ニトロ積んでそのまま死んジャイナ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:22▼返信
荷物ろくに入らないなら普通にバイクでいいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:28▼返信
既に15年前にこういうバイクや自転車あるんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:29▼返信
今も尼で電動トランクと電動クーラーボックス売ってるじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:42▼返信
スーツケースの形をしている理由が分からん。
どうせスーツケースとしての機能はほとんど無いんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:43▼返信
日本ではこのままじゃ公道走る事は不可っすね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 04:56▼返信
バイクで良くね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:03▼返信
さっきニュースでやっぱり爆発したって言ってたよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:07▼返信
2人乗れる?
立ち乗り、もしくは、雑技か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:09▼返信
数十年前にモトコンポと言うバイクが
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:09▼返信
発明× 制作○

75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:11▼返信
充電リチウム電池www中華製はまじで爆発するぞ…
爆発しないまでも炎上しそうや
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:12▼返信
嫌いじゃない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:27▼返信
BTTFのボードがほしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:29▼返信
そんなに歩きたくねえか、オッサン。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:34▼返信
あれ、ここまで早くはないけど、既に日本で、走るスーツケースってなかったっけ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 05:41▼返信
日本じゃ原付扱いでミラー・ライト・ナンバーないから公道走れなさそうだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 06:25▼返信
単なる小型スクーターにスーツケース被せただけにしか見えない
折りたためるってわけでもないんだろ?
見た目がスーツケースのバイクなだけだと思うけど
どこに10年かけたんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 06:36▼返信
わりと以前に見た気がする
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 06:38▼返信
中に物入らないんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:01▼返信
こういうの90年代くらいに自作してたやついただろ。
海外だとスーツケース展開したらカートになるやつとか。
何のあたらしさもない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:14▼返信
「ホンダ モトコンポ」で、けんさく
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:15▼返信
独自性とか発想とか実用性は置いといて
自分で作ろうとしたことは褒めてやる
韓国に爪の垢を飲ませたいくらいだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:17▼返信
なぜ10年もかかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:17▼返信
「乗ってみたい」に投票しようと思ったが、下の「爆発しそう」を見て気が変わってそっちに投票したわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:26▼返信
俺のモトコンポを更にショボくした感じだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:29▼返信
チョイノリかモトコンポ改造すれば1、2日で作れそうやん・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:45▼返信
スーツケースの中に爆発するかもしれないバッテリーが内蔵してるんでしょ。
日本じゃ公道走る場合色々あって簡単に乗れないだろうな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 07:48▼返信
電動キックボードにスーツケース乗せた感じ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:13▼返信
こんな形の小型オートバイなかったっけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:14▼返信
車買えよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:24▼返信
このケースにのって逃げる泥棒の姿を想像してクスッときた
でもこれちょっとほしい
街中走ってよければ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:26▼返信
モトコンポにスーツケース被せただけじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:37▼返信
ってか足は宙ぶらりんなのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:44▼返信
荷物も入れられないし意味無いね
発明ってのは思いつきだけじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:46▼返信
これイイな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:49▼返信
案外便利そうだよなこれw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 08:59▼返信
発想は嫌いじゃないwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:00▼返信
日本にも走るクーラーボックスってのあるよな
市販されてるはず
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:03▼返信
アクセル捻ったら後ろにスッテーン余裕
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:15▼返信
電動スクーターにスーツケースくっつけただけのどこが発明なんだ
105. 投稿日:2014年05月29日 09:20▼返信
セグウエーのスーツケースがあるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:32▼返信
モトコンポ知ってる世代多いな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 09:59▼返信
さすがにスーツケースとしては使えないだろうから
あくまで「スーツケース型電動バイク」って事だろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:02▼返信
すげえw
こうゆう人好きw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:02▼返信
面白いけど路面にちょっとでも凸凹あったらすぐこけそうだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:19▼返信
すばらしいとは思うけど重量どうなんだろうな。
あとノーヘルで運転しているけど道路交通法的にどうなんだろう?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:33▼返信
タイヤが薄すぎて振動もろケツに来そう
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:36▼返信
収納量が凄いバイクを作ればいいだけ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:40▼返信
スーツケースが四輪になる物が10年以上前にあったんだよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:51▼返信
利点は電車に乗せられるくらいしかなさそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:03▼返信
>>110
中国にそんな法律があると思うのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:24▼返信
面白そうだけど、収納はどうなった?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:39▼返信
スーツケースの中身がエンジンとタンクでギッシリだったら腹筋崩壊するわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:44▼返信
105
あれやった
たのしいな
そんな私はローラースルーゴーゴーのトランクバージョン持ってるわ
次は自転車付きの買うつもり
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 11:45▼返信
102
所さん持ってるよな
連結もさせれるの
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:04▼返信
グーグルがやってることって
いつもこんな感じのことだよな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:07▼返信
おもしろい
スーツケースに荷物が入るか否かで評価が変わってくると思うけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:30▼返信
これ、すぐ壊れそうな気がするのは俺だけかな?
ヤマハとかなら安心だけどな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:37▼返信
他国の道交法無視ってのが支那らしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:48▼返信
おっとこれはバルモビル
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 12:54▼返信
警察なにやってんだwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:55▼返信
スーツケースとして利用はできるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:00▼返信
全く同じ物が既にアメリカで開発されて予約受付中だぞ、スーツケース 電動でググれば出てくる
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:36▼返信
どうせ中はエンジンやらで物が入らないんでしょスーツケースの意味が無いよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:31▼返信
ルパン三世なら40年前に
空を飛ぶスーツケースを作ってたぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:17▼返信
ぶつかられて事故りまくりですねわかります
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:55▼返信
スーツケースの外観だけの電動スクーターだな。
ケースの中には何も入れられない。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:32▼返信
こういうの大好きだわ
持ち主の首にあわせて変形する毛布もはよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:47▼返信
ナンバープレート取れないだろ。日本じゃ無理
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:50▼返信
おっさんええ顔してるなあ~
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:45▼返信
で、スーツケースには物を入れられるの?

直近のコメント数ランキング

traq