• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

『パクリツイート』どうして蔓延するの?常習者に心境を聞く「罪悪感、徐々にマヒ」



他人のつぶやきを盗んでツイートする「パクツイ」 弁護士が「著作権法違反」と警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140529-00001569-bengocom-soci
200x150

記事によると
・「パクツイ」は、法的にも問題といえるのではないだろうか。柿沼太一弁護士に聞いた

・「パクツイ行為は、他人の著作物について、作者の名前を表示せずに、無断で複製・公衆送信していることになり、著作権侵害となります。より具体的には、複製権や公衆送信権、氏名表示権などの侵害ということになるでしょう」

・利用規約上も「パクツイ」はアウト

・リツイートについては黙示で許諾していると考えられるのでセーフ





















パクツイはアカンとのこと

気をつけるべし


 









関連

【慈悲はない】パクリツイートしてるアカウントを一括でブロックするツール「パクリツイッタラー殺すべし」が登場wwwww
ツイッター民「年末ジャンボ1等当たった。震えが止まらない。殺害予告もきた」 → パクツイのコラ画像に釣られる奴続出wwwww







進撃の巨人 ARTFX J ミカサ・アッカーマン (1/8スケール PVC塗装済み完成品)進撃の巨人 ARTFX J ミカサ・アッカーマン (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


壽屋 2014-10-31
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

劇場版HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION- [Blu-ray]劇場版HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION- [Blu-ray]
潘めぐみ,伊瀬茉莉也,藤原啓治,沢城みゆき,浪川大輔,川口敬一郎

バップ 2014-07-23
売り上げランキング : 793

Amazonで詳しく見る

コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:43▼返信
弁護士 「新たな飯の種ゲットだぜー!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:43▼返信
はぁ~(°~°)?????キレそーーwwwwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:43▼返信
なんで瀬戸さんw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:44▼返信
じゃテレビ番組の台詞をツイートした場合は?
それをパクツイされた場合は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:44▼返信
常習者(´へεへ`*)

ゴッキー・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:44▼返信
同じ発言を偶然しただけでパクツイ扱いされたことはある
ゴロが現れるぞこれは
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:44▼返信
コピペ改変しか脳がないキチブーには悲報だなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:44▼返信
はっちーもヤバイよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:46▼返信
はちまの記事だってパクってるから著作権法違反だろが。
なに他人事のように言ってやがる。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:46▼返信
あれ?Twitterって利用規約みたいなとこに他人にパクられてもコピーされても文句言わない人だけokみたいなのなかったっけw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:46▼返信
パクられたくなければ、ツィートしなきゃいいだろ。
公開するんだし、それくらい覚悟しろと思うわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:47▼返信
>>6
同時期に似た内容のツイートを偶然しただけでパクツイ扱いされた事があるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:48▼返信
パクリブログもやばいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:48▼返信
はちまーアウトー
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:48▼返信
またはちまのパクライブの煽りが始まった
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:49▼返信
アイコンは他人の描いた絵
ツイートは他人の言葉を丸パク
そうやって継ぎ接ぎだらけのキャラ演じて何が楽しいのやら
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:49▼返信
>>11
で、でたーwww犯罪行為を正当化奴~~wwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:49▼返信
パクライブを煽るなはちま
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:50▼返信
大丈夫だよニシ君

キミの気持ち悪い美少女作文はキミだけの物だから、自信持ってファイト!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:50▼返信
萌えオタニュース速報とやらおん逮捕じゃん!?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:51▼返信
ラピュタでバルス砲撃ったらパクツイなのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:52▼返信
こんなもん
たちしょんと一緒で取り締まってたらきりないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:52▼返信
>>11
ならばパクるほうも訴えられるの覚悟しろよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:53▼返信
利益がないならほぼ罰則もない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:54▼返信
誰も訴えないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:55▼返信
でも誰かが訴えて裁判になったら勝てないね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:58▼返信
パクツイは中国人
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:58▼返信
自分の言葉でコメントできない知障豚やばいじゃん
言われて悔しかったシリーズも全部ダメだね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:00▼返信
未だによく分からん
コピペでネタ化するのとは違うのか?
自分の手柄にする体なのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:00▼返信
そりゃそうだろ
ただ、ツイートの埋め込み機能を知らずに転載転載言ってる奴もバカ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:00▼返信
まとめブログでTwitterの発言勝手に掲載してる所多いけど
あれもアウト?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:02▼返信
パクツイされた被害者が犯罪者予備軍とか揶揄してたけど、これで本物の犯罪者として扱われる訳だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:03▼返信
クッソワロタ
バカッターにつぶやかれた、たかだか140文字に著作権がどうとか大騒ぎできるのは
世界広しと言えども、日本くらいのもんだろwwwww

つーか、ツイートに著作権wwwwww
じゃあ例えば、俺が今から「ビール飲みたい」ってつぶやくけど、同じつぶやきしたら著作権違反になるわけね(笑)
すげー国だわwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:05▼返信
>>33
2chの嫌儲民にも言ってやれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:06▼返信
公式RTはボタン一発で楽なのに
スマホとかでいちいちコピペしたり、編集RTでRTやアカウント名を消したりする手間かけるのが信じられない
パクツイ機能付きブラウザもあるそうだけど
この見解で違法行為推奨してることになったなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:07▼返信
ラピュタとかコマンドーとか実況したら同じ書き込みだらけになるけどあれは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:07▼返信
はちま訴訟の嵐
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:08▼返信
厳密にはアウトなんてよく転がってんじゃないの
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:08▼返信
はちまブーメラン刺さってるな
もう転載できないぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:09▼返信
尊師かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:11▼返信
おい、お前ら投票減ってるじゃんどうした?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:13▼返信
この記事もパクリじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:13▼返信
アウトと決めるのは裁判所
裁判は著作権者が訴えないと行われない

ということまでちゃんと伝わらないと誤解を招くけどね
利用規約と法律ではどっちが勝るかは言うまでもなし
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:20▼返信
ツイッター速報はもう出来ませんね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:20▼返信
まとめサイトの場合は引用元分かるようにしてるから著作権法的に問題ないんだよなー
ただ引用は全部ではなく必要な部分だけってことになってるんだけど
ツイッターの場合短すぎて全部になってしまう
これはどうなるんだろう

46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:28▼返信
>>45
その文章に創作性があるかどうかで決まる
事実の列挙程度なら、著作物ですらないから
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:28▼返信
>『著作物』と言えるためには、ある程度の創作性が必要です。
>パクられるようなツイートであれば、通常は創作性があるでしょうから
>著作物であることが多いと考えられます。
パクられたツイートすべてが「詞」みたいな文だと思ってんのかね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:29▼返信
>>44
あれはパクってんじゃなくて引用だけどな
大体は引用元記載してんじゃない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:31▼返信
画像付きのツイートをパクられたら、さすがに嫌かな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:36▼返信
パクツイするやつと
公式に許諾されてるリツイートやサイトへの
埋め込みをパクツイと勘違いしてるドアホはネットの二大害悪
両方ネットする価値のない馬鹿
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:37▼返信
チカニシのツイート載っけてるAlt君もアウトだな
つーか、あの管理人は酢飯でちょっと煽っただけでアク禁とかどんだけ度量狭いんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:42▼返信
そもそもTwitterはリツイートや埋め込みで
他者に転載(引用)されろことを利用者は許諾する
利用規約になっている
パクツイはリツイートなどではなく自分の
書き込みとして元の発信者を明示しないで
ツイートすることだからTwitterの規約でも
著作権でもアウト
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:45▼返信
パクツイはまるで自分で考えたかの如くやるから著作権的にアウトなんだろ
ブログ等の転載に関して言えば発信者のIDつきだったりするからセーフ
リアルにパクツイしてる厨房は訴えられて困窮すればいいよ?

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:48▼返信
リツイートはいいのか、どっちも内容を広めることに関しては同じだと思うのだが…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:51▼返信
ツイッターに著作権ねえ
別にパクツイなんかやらないけど
著作権認めたら色々とおかしい事になる気がする
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:53▼返信
かと言って、慰謝料取れないしなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:54▼返信
問題なのは、ある人が面白い事を言ったとして、
それを、あたかも自分が考えたような発言・公表する事がアウト。

リツイートは、発言者の発言を広めてるだけなので、問題なし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:55▼返信
意図的にパクるっていうものの定義は何だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:58▼返信
ツイート内容にもよるけどつぶやきって著作物なのか?
まぁ写真とか画像は著作物だろうから完全にアウトだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:58▼返信



またバカッターか!!!!



61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:03▼返信
著作権侵害だ!ッて訴えることができるのは著作者のみなんだっけ?たしか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:08▼返信
するやつって大概屑だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:08▼返信
ここのようなまとめサイトはどうなの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:09▼返信
心当たりある奴が必死でワロタwwwwwwwwwwwwww
普段いきがってるまとめ民の皆さんはこういう時は小市民丸出しでつねwwwwwwww

>>54
全然違うからw
発信者名明かしてなければ盗作だろ
RTは発信者名わかるわけじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:10▼返信
>>59
文章になっている以上、著作物になりえる。
例えば新作の俳句をツイッターで呟いて勝手にパクツイされたら嫌だろ?

>>61
基本はそう。誰かに管理を委託しているとかだとその人になったりするけど。出版社とか。
TPPではこの基本が崩されるかもしれないと騒ぎになってるけどね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:10▼返信
>>9
出典を明らかにした「記事の引用」と、自分の考えた書き込みであるようなフリをする「パクツイ」の区別がつかないアホを発見
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:13▼返信
パクる内容によると思いますが…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:17▼返信
現実的には著作権法でアウトかどうかより損害の有無の話になるけどね
アニメキャラのツイッターアイコンもそうだが、著作権法に抵触してても保護するのは著作権者であって法ではない
著作権法違反であると認定されたとしてもそのことに拠る損害を証明できなければ損害賠償請求しても棄却される
パクるに値しないものは保護するにも値しないってこと
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:21▼返信
>>65
じゃあパクられた(と思った)人がこいつは俺の発言を無断で使った、訴えてやる!ってなるか、ならないかで著作権侵害かどうか決まるってことかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:26▼返信
>>69
著作権者(と思っている人)が訴えた上で、裁判所がそれを著作権侵害かどうかを決める
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:31▼返信
ツイートの著作権がどこに帰結するのか
またそれを訴える人が出てから話題にしてくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:34▼返信
きれそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:41▼返信
したい理由が全く理解できない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:42▼返信
パクツイとかキモヲタしかせんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:52▼返信
BOTもうぜーな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:53▼返信
なおこれが同人誌だとオタの反応は
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:02▼返信
人の書いた記事をネタにしている鉄平とその取り巻きもアウトなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:15▼返信
パクツイ垢の気持ち悪さはたまに視界に入ってくるとイラっとする
どんな精神状態だったらわざわざ画像まで付けて自分が発言したように見せたいのか意味が分からんわ
絵描きのなりすましと同レベルのキチガイ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:18▼返信
>>76
そういうのもういいから・・・
オタは許されるのだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:21▼返信
他人のネタをさも自分発信かのように言って満足できんの?
評価されようが批判されようが他人事でしかない虚しさしかないじゃん
何がしたいのかさっぱりだわ
あーはちまの記事パクりもね
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:27▼返信
botにあるようなコピペすらそのまんまツイートする奴とかも結構見かけるな
「これどっかで見たな」と思う程度だが
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:33▼返信
結局は訴えがない限りはパクリ勝ちやん…
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:56▼返信
まあ実際に逮捕されることはないだろうけどな。
友達の言ってた笑い話を別の友達にして捕まるか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:38▼返信
ニシ君のパクりAAや言われて悔しかったシリーズもアウトやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:43▼返信
ツイートに著作権があるのかどうか
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:47▼返信
botとかアウトだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:48▼返信
柿沼太一さんが言うことは世の中の絶対。
みんな服従しなければならないのだ.....。

あほか
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:10▼返信
こういうアンテナサイトもどうなんだろうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:12▼返信
140字以下の文章に創作性が認められるのか。文芸学術の範囲に属すると認められるのか。この条件をクリアしないと著作物ではありません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:53▼返信
>>89
その2つは文芸学術を定義する条件としてはあるとおもうけど、著作物の定義としては必要ないと思うな
著作物は未公開の作品を自分の名前を明示して公に公表した段階で認められるからね
たとえそれがゴミのようなものに見えても上の条件を満たせば立派な著作物だ。
ただ、ツイートの内容が単に事実を書いた物の場合は著作物にはならないけどね
「○○で火事があった」とか「今日の試合負けた」とか単なる情報を書いた場合ね
それとどちらで訴えるかによってはいろいろ変わってくるかもね
パクツイ行為で金銭授受があったら著作財産権、パクツイされた相手からパクツイ元にパクツイされたといわれたら
著作人格権での訴えになると思うけど、どっちも割に合わないな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:06▼返信
ばっかじゃねーの
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:37▼返信
>> 76
何の話しニカ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:06▼返信
動画の人、太った俺みたいな外見しているな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:12▼返信
Twitterは、やらないし、やった事がないので、どういうシステムなのかは完全に把握してないが、本人(著作人格権者)が流行語大賞などを意識して、拡散して欲しい場合もあるだろうし(二次拡散者以降に過剰な抑制を強いる場合も想定できる。結果、大元である拡散希望者すなわち拡散を希望する著作人格権者の実益を損ねかねない。)、一概に全てのツイートに著作権が発生するとは思えない(創作性に欠如しているとか、自然科学に関するものとか、著作権が発生しないものとされてる事象に関するツイートなどの存在も想定できる。)ので、『ツイートをパクると(もれなく)著作権侵害になる』と言い切ってるニュアンスが、はちまの記事からは伺えるので、そういうニュアンスの警告の仕方はどうかと思う…当該パクリツイートが著作権侵害にあたるかどうか、一般市民は詳しくわからないのだから、余計に全てを具体的に例示列挙して、警告を発しないと、色んな面で不具合が生じると思うのですが…
全てを具体的に例示列挙しないならば、一般市民の過剰抑制を避ける為に、『パクリツイートは、著作権侵害になる場合があるので、気をつけましょう!』という警告の仕方が望ましいのではないか?と思う。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:17▼返信

と、はちまの記事を読んで思いました…
逆に、どんなツイートをパクると、著作権侵害にあたるのか、知りたいくらいです…
特にグレーゾーン的な部分ですね…
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:55▼返信
薬物依存の悪影響コラがあっという間にパクられた→そもそもパクリじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 00:15▼返信
パクツイとかやるやつ多すぎて取り締まれんわwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 01:15▼返信
>「薬物依存の悪循環」コラ画像作ったらあっという間にパクられた。

そもそもお前が他人の著作をパクってる件
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 07:02▼返信
やっぱりここも犯罪であってるわけだが
こいつ何一点の
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 09:03▼返信
お前がだろパクリ引用盗作捏造常習者はちま産業
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 09:49▼返信
「あなた!『他人のつぶやきを盗んでツイート』してるでしょう!!」
二重カギ括弧の所が弁護士のコメント(ツイート)をパクっているのでAUTO!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 11:26▼返信
パクツイは著作権違反です
とりあえず取り急ぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 12:35▼返信
あほらし
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 13:43▼返信
コラ画像が勝手に使われて「パクツイすんな」には笑うしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 16:49▼返信
まぁいいんじゃない?wwwwもっと規制しろwwwww
ガキに使わせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:06▼返信
RTが多くて悔しいから画像を偽造してまでパクツイだろとかいちゃもんつける奴居てワロタ 日付が未来になってたりとかさw

直近のコメント数ランキング

traq