実は「違う」と知らなかったもの1位「電話機の#は実はシャープ記号ではなく井桁(いげた)」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1090214?news_ref=top_topics_topic
記事によると・電話機の#はシャープではなく「井桁(いげた)
・お洒落の洒はサケではなく瀟洒の洒(シャ)
・厳密に言うと厳密に言うと「金閣寺」「銀閣寺」は存在しない。
・こけら落としの「柿」は「柿(かき)」ではない
井桁は流石にしらねーわ・・・
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)
クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョナサン・グロフ,ジョシュ・ギャッド,サンティノ・フォンタナ,クリス・バック,ジェニファー・リー
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
今さらそんなこと言われてもね
そもそもシャープじゃないとは知らんかった
で?
知識の無い現代人にメーカーが合わせた結果だろう
井桁も俗称で、正確には“番号記号(ナンバーサイン)”って名称
その形がシャープと似ているのでシャープと呼び出す輩が多発
これ豆な
むしろどうでもいい使い方が正しいと主張して使用し混乱を招くのがコミュ症
ああ、音楽用途じゃないとシャープは使用しないとかそういうことか
シャープ ♯
90度に走る線のタテ・ヨコの違いがあって別モノらしい
井桁は番号を表す記号、シャープは楽譜の記号
ほんとそれw
#(ナンバーサイン)、横線が水平
だから、#が既にシャープじゃないのさw
ちょっと想像の斜め上すぎた
ピリオドは文末の終止符
小数点はポイント 0.1ならゼロポイントワン
ノムリッシュ「ポイントだよ」
サンクス!
生理がどうしたよ?ってなるよ
decimal point略してdecimalまたはpointだよ
I get a sign
シャープ押せと自動応答されたが、そんなボタンねーぞ!
便宜上、シャープと呼ぶことがあるだけでシャープなんてのは電話には付いて無い
#=ナンバーサイン=井桁
ってことか。
プログラミングも音楽もやらないからこれらが別物ってこと自体、全く知らなかったわ。
キングダムハーツ1.5HDも
正しくは
「ワンポイントファイブ」
だったもんね。
は?うちの電話にはデカデカとSHARPって書いてあるんだが?
あんまり適当なことを言うなよ
厳密なルールが適用され続ける理系
両者が言い合っていて楽しいwww
英語だとナンバーサインとかハッシュとか言うらしい。
ボタンじゃねーぞ!
これでいこう^^
普通サイズのフォントじゃ判別できないじゃないか
ちゃんと横に読み方出てくるぞ
横線が水平で縦線がナナメになってるなら井桁
もし逆ならメーカーにご意見入れていいレベル
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは一定の範囲内のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
アスタリスクじゃないぞ
時代で変わるからどうでもいいよね
文字記号の読みや意味が変わるのは問題だろ
なるほど
問題ねーから
みんなシャープって使ってんだよ阿呆
音楽やってたやつの勘違いか?
PCキーボードの#を♯と間違うのは多いと思うが
もしサイコ野郎に監禁されて時限爆弾に♯と#のボタンだけがあってシャープを押せば解除できるって状況になったら
この記事見たことを一生感謝するだろ 人生どこで何がどう役に立つかわかんねえよ?
言葉なんて時代で変わるからどっちでもいいとか馬鹿かよ
洒落を酒落と書いてもいいじゃんって言ってるのと同じだぞ
マジもんの頭固いバカだな
その問いの正解がもしも
「どうでもいい」「どっちでもいい」という答えの場合だったら?
こけら落としの「杮」は「柿(かき)」ではない
だろ
どちらかの記号に意味を合流させるべきなんじゃないの(もう手遅れだけど)
こんな区別何の意味もないどころか
文章作成時の入力ミスを産むだけでしょ
「シャープ」と入力して
変換候補出してみろ
♯(シャープ) #(井桁)
さて、あなたの電話のボタンの記号はどっちだろう。
うちのはシャープだな。
↑おまえらこれ読んでみろ
カンペキって読んだオマエラはとりあえず完璧な馬鹿だwww
#は井桁でもいいけどスターと対ならスクエアって呼んだ方がかっこいい
計算式かな?
読みが出るから間違えないって言いたいのか?
その通りだとしたら
井桁をシャープだと勘違いする人がこんなにいるわけないでしょ
♀プラモデラーとして有名だが、ミニ四駆は自作井桁シャーシを作るほどのミニ四駆廃人でもある
おまえの頭はお花畑だな
学校じゃ”しにせ”って教わるかもしれないが、漢字検定では「 ろ う ほ 」って読んでも正解になる
覚えておいて損はないぞ
「スクエア スター 電話機」でググったらマジだった
その系列のNECとかじゃ井桁って呼ぶのが不文律になってるんだよな。
で、井桁は日本古来からある文字だけどスクエアに似てるからそう呼んでるだけ。
もともとちがうし。
そんなに自信持ってカンペキって読んだのか…悔しかったのか…そうか。
なんか、スマンなヽ(=´▽`=)ノ
C++の後継の名前の候補のひとつ C♯(Cをさらに次の段階へみたいな音楽的な意味)
↓
シャープを分解すると++++で++を二回(プログラム的にさらに次へみたいな意味)で面白いとスタッフの一人がこじつけを思いつく
↓
シャープはabcみたいに基本的な文字じゃないけどコンピュータの世界には古式ゆかしいナンバーサイン#がある!
↓
C♯じゃなくてC#とかいてシーシャープと読もう!
もうどうでもいい
世の中の大半はどっちがどっちでも問題ないんだろう
最近、「確信犯」とか「うがった見方」「役不足」っていう言葉がホントに使いにくい
つい口にすると、鬼の首を取ったように『それは誤用だ!』って話の腰を折る奴の多いこと
あなたがどうでもいいと思ったことなんてどうでもいい
記事関係なくなっちゃった てへ
◎ 若者には貧しくなる自由がある。そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな
◎ 私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。いよいよ本格的な格差社会になります
◎ 不良債権は1.5倍に増え、失業率も急騰するけれども、その後に成長できる
◎ 「ETFは絶対儲かる」発言
◎ 「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」発言
◎ 「too big to fail」発言
◎ 「日本経済は余命3年」発言
◎ グローバルは止められません。グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人にお前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ
早川徳次とは知り合いであったことから自分の会社の商品にも付けたことに由来する。
一般的には無限軌道もしくは履帯と呼ぶ
名前が違うんじゃなかった
そんなんで間違いだって指摘されても「へぇ」としか思わん
トリビア程度の価値しかない
世界中♯じゃないのか?
まあオッサンだからか?
犯人はヤス世代なら
「#」英語で言うならナンバーサイン(スクエア)
厳密に言えばを用いるなら、井桁という言葉自体が翻訳による後付の言葉
C♯はD♭です
チスはデスです
常識。
知ってても自慢にすらならないネタなんか、誰も覚えないよ。
シャープが自社を宣伝するうえでシャープ記号と説明書に記載したのが始まり。
それが広まって定義となってしまった現状。
電話のアレはシャープだと思ってた
数字が漢数字じゃなくてアラビア数字だしなぁ
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは一定の範囲内のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
あれは間違いってことなんか
というか常識だろこれ
鹿苑寺にある金閣という建物の通称が金閣寺ってことだね
銀閣もまた別の寺にある建物
♯(シャープ)と#(ナンバー)は別の文字だってことから説明した方が良いと思う。
ちょくちょく混同されているのと入力のしやすさからシャープをナンバーで代用されるケースが多いことも合わせて。
あとマイナスとハイフンとダッシュなんかもね。
もうシャープでいいよ
知らないのは中学生ということ
はちまは中学生が多いんだね
プリペイド携帯の
追加金入れる際の
アナウンスで
「シャープを
押して下さい」と
言われる謎
言葉は時代と共に変化するものだから…
接吻って使いたい人は、接吻って言ってれば良いし、キスって言いたい人はキスって言えば良いし…
しかし、時代と共に、接吻は、ほぼ死語になり、キスが多用されてる…って事と同じじゃないかな?
もうごっちゃだよ
シャーp
井ってどういうことなの
#はシャープでいいだろ
ただ、シャープを日本語に当てはめた時に古い言い方が井桁なんだと思ってた
シャープだと思ってる奴は自分に知識が足りないと自覚しろ
少なくとも絶対に「井桁を押して下さい」なんて言ってないぞ。
機械修理とかでサービスセンターに電話するとき、自分の番号を[れーさんの…]って言うと、復唱時に[ぜろさん]って言い直されちゃうあの感じだよね。
最近だと、Twitterでハッシュタグってのが有る関係上、ハッシュだと皆知っていると思うんだ。
「ナンバー」でよい
声優とかが「第○話」の意味で「シャープ8話」とか言ってるけど
「ナンバー」の方が正しい
「シャープ」は音楽の授業で使え
酒洒酒洒
洒酒洒酒
酒洒酒洒
洒酒洒酒
っていうかアホ多すぎ
って言ってたがな