• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「女性採用増やすほうが企業業績良くなる」とのデータが存在
http://www.news-postseven.com/archives/20140601_258121.html
1401608809932

記事によると
・21世紀職業財団が実施した「企業の女性活用と経営業績との関係に関する調査」より、女性の管理職割合が増えた企業は、売り上げを伸ばしているというデータが出た

・教育ジャーナリストの石渡嶺司氏は「これまで男子学生が圧倒的だった商社や金融でも、優秀なのは女子ばかりなので、女性採用を増やし始めています」と語る












関連記事

大卒女性の就職率が2年連続で男性を上回る!人事「今は男性より女性のほうが優秀」














そこまで顕著に男女で差が出るとは思えないけど、これで男性の採用率が下がったりしたら・・・














討鬼伝 極(通常版)討鬼伝 極(通常版)
PlayStation Vita

コーエーテクモゲームス 2014-08-28
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る


ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(465件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:31▼返信
面接官の下心
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:32▼返信
バイタリティーある女性ならいいんだけど
残業はいや、海外赴任はいやって言われると困るな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:32▼返信
暑い日が続きますね。
そんな日はプレイステーションと
 _人人人人人人人_
 > 冷えたバナナ!<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   P__S
   (`・ω・´)彡
Σm9っ   つ
   人  Y
  し (_)
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:32▼返信
まーいいんじゃね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:33▼返信
そんなに優秀なら男を養ってください。もう働きたくないです
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:33▼返信
基本的に男は怠け者でしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:33▼返信
あれ、前は特定アジアを採用すれば業績上がるなんてあほな記事であふれかえってたよね
それとまるで一緒の匂いを感じるのだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:34▼返信
>>5
これにつきる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:34▼返信
でも女ってある日突然結婚するから辞めるとか言い出すんだぜ?
産休与えないと国にチクられて終わりだし、兼任は難しいからその間に補充人員が必要になるし、その補充人員が育つ頃には辞めてもらわないといけないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:34▼返信
結婚出産であっさり辞めるリスクはつきまとう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:35▼返信
よしもっと増やせ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:35▼返信
そりゃブサイク10人入れるより美人1人採った方がいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:35▼返信
恋愛したいから増やして
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:36▼返信
女の方が大人で真面目でコミュ力があるから即戦力になる。
男の20代とかガキと一緒なので育てるのに時間がかかる。
育てれば男は社畜になるが女は寿退社。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:36▼返信
>>7
つまりそういう事だな
こう吹聴する事で得をする輩がいる
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:37▼返信
国の働きかけで女性採用が増えてきた時期と
リーマンショックから立ち直ってきた時期が同じってだけでしょ
今後10年とか長い目で見ないと意味ないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:37▼返信
もう男いらないんじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:37▼返信
鉄平の、女に対するコンプレックスが気持ち悪いです
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:38▼返信
増やしてもいいがアホみたいにやりすぎて今度は女の縄張り争いとかで面倒になるオチだろ。だいたいこういうのって極端だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:38▼返信
確かに客観的にみて同世代だったら女のほうが優秀だったなぁ
身体能力とかいわゆる3K的なものなら男がいいんだけどねぇ
そういうのやりたがらないから最近の人は
そうなると女のほうが良くなる
男は口だけというかねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:39▼返信
女性を最低何%は起用しないと駄目とかいう法案提出の下地作りやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:40▼返信
>>7
馬鹿バイトの記事引用元が週刊ポストってことで理解しろw
ポストってことはSAPIOソースでどっちも小学館だw
んで小学館と言えばカリー騒動あっただろ、つまりそういうことだよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:40▼返信
一時的にはいいかもしれないけど将来苦労する気がする
せっかく育てて会社の中心にしたところで産休やら寿退社やらでいなくなったら大打撃だし
まぁ今の社会は即戦力を求めてて、将来性は二の次だから仕方ないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:41▼返信
スイート女子ばかり採用した企業がどうなるかなんて先が見えてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:42▼返信
まーたフェミちゃんの印象操作か。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:42▼返信
田舎のJAに努めてるんだが
正直言って女はどう頑張っても男の下位互換にもならない
制服がスカートなんでリフトに乗れない時点で戦力半減だし

職種の大いに関係するんじゃないかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:42▼返信
主夫をもっと流行らせてほしいな
女性の社会進出だけ取り上げてもねぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:42▼返信
そりゃあ、女性で総合職の枠に入るレベルのやつはハングリーさが違うよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:43▼返信
文具商会でバイトしてる時、お客の中に若い♀だらけのデザイン事務所があった
そこの社長の方針で社内の私語が一切禁止になってるとかで、御用聞きで顔出しても世間話すら許されてなかった
あるとき調子乗りのオンナスキーバイトが御用聞きの際、ナンパみたいな口聞いたらその社長から怒髪天の勢いで叱責されたうえ
バイト先にえらい勢いで抗議の電話があった

女だらけの会社ってこんなカンジ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:43▼返信
まぁ、こうやってどんどん男から職を奪っていくがいいよ。
そのかわりもう男女雇用均等とかいって女性優遇策も辞めたらいい。
こうして出生率はどんどん下がり婚姻率も下がる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:43▼返信
そんで男は追い出し部屋・・・
いやああああああああああああああ(゚Д゚)
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:44▼返信
うちの女上司はマジで無能
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:44▼返信
女性しかいない場合は、周りに与える期待値である0.2は無くなるんですよね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:44▼返信
でも産休という伝家の宝刀をいつか振り下ろす
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:45▼返信
主夫やろうぜ主夫!!


ときどき本当に優秀な女性が妊娠して退社して、業績落ちるとか聞くけどな。調子乗って雇いすぎたら会社潰れるかもしれんね。そこんところ考えたら仕事の割り振りとか雇用状況整えなきゃな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:45▼返信
あっ、そう?(笑)

なら、女性採用したら補助金支給って政策辞めても問題ないね(笑)

補助金辞めたら、間違いなく発言も変わるだろうね(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:45▼返信
女性って新しいこと、何もやらんけどな。
派閥作ったり人間関係が硬直化して、仲良しゴッコになりがちだし。好き嫌いで優秀な人間とらんし、むしろ優秀な人間攻撃したりする。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:46▼返信
男女問わず、異性がいる職場だとモチベーション上がる気がするんだがなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:47▼返信
それで本当に社会が回るならどうぞ優秀な女性様だけが働いてください
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:47▼返信
タブーを無くし優秀なら女性でも何でも使うってのは大切だ
でも闇雲に女性を入れれば何でも業績アップは幻想だぞ
役員4割女性を義務づけたノルウェー企業とか今どうなってるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:48▼返信
伸ばしているのは鼻の下なのでは・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:48▼返信
また差別か
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:50▼返信
未婚、少子化が捗るな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:50▼返信
はいはい、一斉に寿退社
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:52▼返信
データっていくらでも好きにできるからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:53▼返信
はちまでみた
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:53▼返信
へー
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:54▼返信
ふむ、なら女だけ採用してなよ(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:54▼返信
仕事で女ばっかいると人間関係酷くなって効率悪くなるわ
男女でも女同士でも
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:55▼返信
あ、はい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:56▼返信
男はひたすら肉体労働してりゃいいんだよw暴力しか生めないバカどもが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:56▼返信
女は派閥を作るから嫌だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:56▼返信
女は言葉上手だしね。その点男は…
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:56▼返信
コミュニケーションとるのは女性のほうがうまくやってるだろうし頭脳労働が重要な世の中じゃ肉体面で有利なだけの男じゃだめなんでしょ残念だけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:57▼返信
(」゜□゜)」安倍ちゃん

「女性採用増やすほうが企業業績良くなる」んだって!

これだと、ほっといても、たくさん女性採用されるから、『女性採用したら補助金支給の政策』は、単なる税金の無駄遣いだぞ!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:57▼返信
アンケでは業種によるが一番多いのにコメ欄は女叩きしてるキモオタばっかりでござる
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:57▼返信
うじうじ男女不平等とか言ってる男どもキモすぎ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:57▼返信
仕事がないなら専業主夫になればいいじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:58▼返信
男は無能も基本的に働くが女の無能は働かないので当然ではある
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:58▼返信
無能な男は飢えて死ね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:59▼返信
女は子供を生んできたが
男が生んできたのは暴力しかないけんについて。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:59▼返信
人事部ってアホが多いからな
自分達には人を見る目がある
自分は会社で嫌われてる、それでいいと思ってる、
嫌われてるのは自分が人事部なのが理由と
同じ事を見知らぬ人たちに講演してるやつの多いことと言ったら。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:59▼返信
>>57
鏡見てみろや
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:59▼返信
そりゃ優秀な女性が集まるとこならええけど、半端なのだとあれもやらないこれもできないとかってことになるのは別に女性でも変わらんし、
性別で括ることがそもそも極端だよね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 17:59▼返信
無能バカウヨ怒りの女叩きwwwwwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:00▼返信
無駄に高給とりの天下り爺や団塊親父よりは遥かに有能なのは確かだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:00▼返信
男ばっかいじめてどうしたいんだか・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:00▼返信
〜買弁家・竹中平蔵の迷言集〜

◎ 若者には貧しくなる自由がある。そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな
◎ 経済成長に移民は不可欠、メイドさんがほしいとみんなも言っている
◎ 私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。いよいよ本格的な格差社会になります
◎ 「ETFは絶対儲かる」発言
◎ 「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」発言
◎ 「too big to fail」発言
◎ 「日本経済は余命3年」発言
◎ グローバルは止められません。グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人にお前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:00▼返信
そのまま女ばっか増やしてどうなるのかは気になるね
吉と出るか凶と出るか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:01▼返信
モチベーションの高い女ならまだしも、女子ならいいというわけではない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:01▼返信
男は度胸 女は愛嬌
最近の女は度胸据わってるが男は度胸も愛嬌もねーのは否定しない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:01▼返信
同じ奴のコメントが大量にあってワロタ
しかも殆ど同じ内容じゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:02▼返信
男に金稼がせないでどうするの?共働きでもさせるの?
ますます結婚しなくなるな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:02▼返信
どうなんでしょ?
古来から傾国の美女とか言う言葉が有りますからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:02▼返信
そもそも企業側の安定性って面で見れば、育休はさておき産休がある時点で、
男に比べて戦力として換算しにくいわけで、それは差別じゃなく現実的な面でな。
もちろん雇うならきっちりサポートするのは当然だけど、
よほどのたふ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:02▼返信
女が優秀って認めるから専業主夫になっても後ろ指ささないでね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:03▼返信
バカウヨは日本から出てけ
女性の社会進出が気に入らないならイスラム国にでも住めよww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:04▼返信
×女性を管理職においたから業績が伸びた
○業績伸びたので女性の管理職を増やした
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:04▼返信
こういう記事だとプライドだけは高いはちま民が顔真っ赤にしてコメントしてくれるから楽ですよね^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:05▼返信
はちまバイトがコメ伸ばしに必死でワロタ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:05▼返信
実際は、ワガママだし全然仕事しないので大変だよ。
本人が仕事出来るかって思ってたら、周りの男性が手伝ってただけで
本人なにもしてないこととかザラ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:05▼返信
何よ!性差別じゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:05▼返信
周りの男がおま.んこゲットのために、いいとこ見せようと仕事頑張る
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:06▼返信
ウヨ連呼しとけばコメ伸びるしアフィでウハウハやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:06▼返信
ニートは専業主夫になれる質がそもそもないじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:06▼返信
これも日本人内部分断工作の一環だろう。
沖縄、北海道などの地方の分断。
年収の分断。
男女の分断。
世代の分断。
占領前の下地作りだよ。
そもそもこんな記事に踊らされるような会社では長生きしないから心配しなくていい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:06▼返信
美人の女性なら歓迎だがブサイクはいらん
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:06▼返信
商社は自社に現地ノウハウがない状態で先輩と二人で途上国に長期出張とかさせられるのがムリかどうかによるな。
金融は窓口業務以外に女を取らなすぎたから、営業にも取ってくのは当然と言えると思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:06▼返信
これあれだろ、裏で政府の圧力かかってるだろ?あべぴょんの女性の何たら政策
最近海外の日本人や日本に居る外人、ハーフタレント乱用のテレビ番組ばかり
これも移民政策によるものだろうし
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:06▼返信
共働き政策と、子供にネットを使わせる事で、冷めた子供を大量生産してる事に、いい加減気付けよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:07▼返信
似たような記事どっかでみたような
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:07▼返信
人事アホじゃね?
10年後、結婚して寿退社されたお陰で、スカスカになった会社の状態が目に浮かぶわ。
働き盛りで残るのは男だけで、女はみんな辞める方が多いからね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:07▼返信
ポストセブン好きね、はちま
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:08▼返信
正確には女性にもそれなりの発言権を与えるといいと思うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:08▼返信
>>57
釣れますか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:08▼返信
男に、内向的で消極的な人が増えているのは皮膚感覚で感じる
男の自己実現の物語がすっかり後退して、女の自己実現の物語が大流行してるし、女の方が生きるのに貪欲な世相を反映しているのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:09▼返信
女性を雇って業績が上がるのは水商.売と風.俗ぐらいでしょ。

あとは人件費を削れるから増えてるだけ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:10▼返信
男性差別は騒がれない現実

ばからしい世の中

99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:10▼返信
バカウヨ「女が社会に出るのは生意気で許せないニダ(キリッ」

バカウヨ土人はイスラム国へGo!
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:10▼返信
>>86
>>89

ほんとお前らって陰謀論とか好きだなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:12▼返信
まぁ女に協調性なんか求めてもなw
いつまでもお人形さんごっこしかできない人たちだし、今更群れ()を作ってて恥ずかしくないのかと

開発や未来プロジェクト的なことは男に任せて、君らは毎日同じことの繰り返しのために汗水たらしてくれりゃいいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:12▼返信
陰謀とか知らないが、悪魔が暴れ狂ってるのは肌で感じるよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:12▼返信
結論ありき
調査して逆の結果がでても、そういうのは表に出ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:12▼返信
雇用増やさずに女の社会進出なんか進んだら無職の男が増えるだけじゃん
まず雇用増やせ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:13▼返信
まぁ女を貶す事でしか自尊心保てない女々しい男よりはいいだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:13▼返信
女が優秀なら、うちの研究所に来いよ。
女は馬鹿しかいないから誰も来ないんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:13▼返信
こういうのには「性差別だ!」と抗議しない自称人権派の方々
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:13▼返信
おだてて使い捨てにするにゃちょうどいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:14▼返信
内輪調査だけで語られてもな。
この団体の女性贔屓なんて昔からだし。
客観的見地からのデータとか無いの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:15▼返信
というか今までが男に偏りすぎてたんじゃ…
それにしても最近は女性が元気だと思うけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:15▼返信
セクシャルなハラスメントでごぜぇますだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:15▼返信
このコメント女の部分を男に変えたら差別ってことで大問題になるよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:16▼返信
本当にその通りです。
平均を取れば女性の方が優秀な人が多い。
突飛な凄い天才肌は男性が多い場合があるけど。

114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:17▼返信
問題は力作業に慣れるかでしょ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:17▼返信
でも結婚するとやめちゃうんでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:17▼返信
女の子が居ると男のやる気が上がるのは間違いない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:17▼返信
人事なんて結局は好みで選んでるだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:18▼返信
女性だらけの職場にいるけど、ほんと嫉妬妬み陰口が多いんだよなー
仕事ができる出来ない以前にこういう性質なんとかした方がいいと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:18▼返信
人間の心の形成の大半は、幼少期に行われる。
幼少期に親が共働きしてて、異常なまでに寂しく暗い日常生活を強いられた子供が、独りでマトモな人格形成できるか?
幼少期の日常生活における母親の温もりって大切だと思うんだが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:19▼返信
ブログやTwitterに愚痴を書かれる危険性を除けば...という条件もあるがな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:19▼返信
>>96
問題は男女平等を叫ばれてる昨今でも、まだ女性に都合が良い男性差別が残ってるのが問題
女性差別の問題は殆ど解消してる
それなのに男性差別はほぼ放置状態
こんなの納得いくか
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:19▼返信
>>115そうしたら別の女いれればいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:19▼返信
>>106
その前に就業時間を9時~17時まで残業はなし。
完全週休二日制で有給休暇は当然の権利という条件にしないと
本当に優秀な女性は来てくれませんね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:20▼返信
使える女なんて皆無だよ。単純にどうせ使えないから少しでも目の保養になって
賃金が安く済む女を雇用して、採用人数の実績だけは残そうって魂胆
それ以外に女を優先して雇用するなんて企業にとってメリットがまるでない
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:20▼返信
男女平等と優秀な人を性別に関係なく取ると女性が多いというのは
全く関係がない話でしょう?。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:22▼返信
>>119
片親の家庭なんて今の世の中腐る程あるが
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:22▼返信
いやいや、5年前と現在比べたらだいたいの企業は業績上がってるし、
福祉的に女性社員を受け入れる体制整ってる企業ならなおさらでしょう。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:22▼返信
>>125
こいつの言いたいことが読み取れん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:23▼返信
日本はコミュ力重視され過ぎだからなあ
そりゃあはちま民より女性が使えるのは当たり前だろうね
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:24▼返信
実際仕事相手が女のほうがやりやすいことが多い
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:24▼返信
ウチのある部署は女性多くした結果子供かと呆れるような陰湿なイジメが絶えないみたいだけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:25▼返信
>>128
女性が男性と同じくらい”機会”を与えて貰えているとは思わないけどね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:27▼返信
結果論に差別とか言い出して難癖つけるアホ
チョ.ンと同じやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:27▼返信
>>121

女性差別も未だに残っている部分はあると思うよ。未だに寿退社を意識している会社は多いでしょうし。
セクハラ・パワハラも解決したとは言い難いでしょ。

ただ、そっちの言うとおり、そろそろ真面目に男性差別に対する考えを改めてほしいとは強く思う。
どんなことでも、“男でしょ!”で罷り通さないでほしい。何のためにジェンダーフリーを学校で学ばせているのか。
日本ほど男性が生き辛いという国はないのではないだろうか?まぁ、性癖ぐらいはある程度寛容な国ではあるけどさw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:28▼返信
俺の店たまに高校の弟が手伝いに来る以外スタッフ12人皆女。

去年まで男いたけど、女ばかりの空気に耐えられず辞めたから今は俺が結婚やら恋愛話やらいじられてなかなかキツいぜ…

弟にはそんな俺の緩衝材として役に立って貰うのが今は救いw

136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:28▼返信
確かに同世代(大学生)だと女子の方が優秀な人が多い気がするわw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:29▼返信
子供産む機能くらいしかなくて、その機能使う以上は仕事をやめる、もしくは長期休む女を
なんで優先で採用する必要があるのか。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:29▼返信
20代だけ見れば女子の方がだいたい積極的でコミュ力あって向上心も強いんだけど、結婚妊娠出産で1~3年キャリアが中断すると仕事より子供の方が大事とか価値観変わって、出世して時間なくなるより少しでも子供といる時間増やしたいとかいって仕事のモチベーション下がったり、出世欲は失われてなくても現実的に育児に忙殺されて仕事に集中できなくなったりするし、結婚しない子は結婚しない子で30歳過ぎたあたりから露骨に情緒不安定になったりヒス起こすようになったりでお局化して年々扱いづらい存在になっていく。
そんな中で管理職までまともに務まる女って本当に一握りの大当たりだけ。
男は凡庸でもキャリアが中断されることないし、結婚してもしなくてもそんなに変わらないから、安定したパフォーマンスを発揮しつづけるメリットがあって。つまり無事これ名馬ってやつ。
調子に乗って女子採用比率を上げまくってる企業は10年ぐらい経ってから頭抱えることになるよ。
少子化対策で長期の育児休暇が取りやすくなっていくしね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:30▼返信
感情論に身を任せるだけの女に社会を任せたら
半世紀で日本終わるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:30▼返信
実際男女混合の企業でこいつすげー仕事できるな、って感じた女見たことあるやついるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:31▼返信
俺もバイトの面接たまにするけど若くてかわいい女の子だったら100パー採用する
中身とか能力なんてどうでもいいw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:31▼返信
たしかに即戦力を求めるなら最近女のほうが良い気がする
が、男のほうが全体的に見ると伸び白がある感じがする

143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:31▼返信
男だらけの職場だから女性が多い職場が羨ましいな
同性だけだと闘争心むき出しになるから疲れる
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:31▼返信
女が優秀とか知らんけど生理でヒスるの本当うぜー
犬みたく去勢すればいいのに(笑)
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:32▼返信
男はほうれんそう出来ない奴が多い
女は嘘つきが多い
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:32▼返信
女はとにかく集中力が足りない。仕事以外のことでもだけどとにかく散漫
やらされ仕事はそれなりにこなす印象はある。企業としても使い捨ての用途前提にしか採用しない
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:32▼返信
クソフェミが都合の良いデータだけ集めたんだろ
あとは業種によるんじゃねーの(鼻ホジ)
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:32▼返信
※127

片親の家庭はたくさんありますね…
片親とか、仕方ない場合には、子供も理解してくれる場合もあるし、そうでない場合もある。
でも、共働きは、仕事最優先主義を子供に植え付けるから、子供も成長したら、仕事優先主義で、金出して、親を老人ホームに預けたら、死に目にも会いに行かないとか、墓参りも管理人に任せて一切知らん顔…って仕返しする冷めた子供が増えてるんですよ…これから、もっともっと増えてるでしょうね…人間味の無い子供や家族が…共働きや核家族化の副作用ですから…
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:33▼返信
男って何のために存在してんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:33▼返信
>>140
総合商社のニ●メン、兼●では優秀な女性が居ましたねーー。凄い昔ですけど。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:34▼返信
肉体労働ならいくらでも出来るんだが、接客とか精神的にくるもんは正直苦手。その点女は得意そうだから羨ましい。メンタル強いというか無神経(いい意味で)というか。仕事はメンタルだからなぁ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:35▼返信
回りの男が協力してるだけだから、女が優秀なわけではない
「業績が良くなるから」とか言ってなんでもかんでも女だらけの職場にしてみ?真実が見えてくるから
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:35▼返信
保険レディとか掃除婦とかはそもそも優先してなれるしな。うらやま
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:35▼返信
ちょっと前にもはちまで似たようなの見たんだが……
で、女が優秀だって言うならそれで良いよ、だから女が働いて俺を養ってくれよ
女の方が優秀なのになんで男がデート代だのなんだの負担してんだよ
稼げる女が出せよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:35▼返信
>>132
まあそりゃ20代なら「寿退社するかも」と思って育成コストは男よりかけてもらえないよ。
これに当てはまんないのは旦那が夢追い人系の不安定な仕事についてるケース、アーティストとかポスドクとかベンチャーとかね。
そして出世競争する段になると「デキル人が集ってる場では悪巧みは同性より異性にばれやすい」という性質上女性はどうしても不利になりやすい。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:35▼返信
実際社内での職場の陰湿さ招く根源は女性だろうw外回りの仕事、営業関係に回した方が
効率が良い。窓口は若い女性w
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:36▼返信
男の新人 6割はずれ
女の新人 9割はずれ
これが現実。まあ男女問わず実績ある中途安定
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:36▼返信
共同参画いらないですねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:36▼返信
昔は、男性は働くのが当たり前
女性は家庭を守るべき

現在
男性はバイトで安い給料
女性は社員で高い給料

男性は、お金のために結婚しないと日本滅亡してしまうだろうか
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:37▼返信
>>148
それは極論すぎるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:38▼返信
というか、この記事、女性「の方が」という書かずに、女性「の」「も」と書けば、
読む時に不快な思いせずに済むのにね。

俺も相手の立場に立てと注意されたことがあったが、
この記事も、読者側の立場を考えてないよね。

勿論、何でもかんでも考慮する必要はないけど、ケースによるわけだし・・・。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:38▼返信
うちの女性社員はみんな男性社員にどうせ結婚したら辞めるでしょ?みたいなこと言われてる。子供がいると働きにくくなるとは思うけど今や男も育休とれる時代だから適材適所が前提で女性も男性と同じように雇用のチャンスがあったほうがいい
こういうまとめとかにいる人達も働かない女はクズって言ってるじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:38▼返信
少しずつ変わってきたけど、国のトップ、企業のトップ、それ以外の方々のトップ
ここに女性がほぼいない時点で、こういう意見が少数派なのは明白
少しずつ変わってきた、ってのも差別解消的な動きでの温情措置がほとんどだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:39▼返信
能力的には何から何まで男の下だからな
記事みたいに見た目マシってところぐらいしか意味がない
それすら扱いにくさと比べたらトントン程度にしかならん
瞬間的な結果だけなら出せる女も少しはいるけど要職につけて継続的に利益を出すこと考えると女を採用する意味が一切ない

※132
男より常に評価は甘いけどなwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:39▼返信
よっしゃあ!むしろ望む所やろ!
これからは女性が働き男性が家を守る時代の幕開けや
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:39▼返信
いやなことは寝れば忘れる幸せな脳みそもってんだからテレアポとか営業だけやってりゃいいよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:40▼返信
※160

極論じゃなくて、老人ホームで働く介護士が語る事実ですから…
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:40▼返信
女の方が失敗しても許される環境とか、いざとなれば結婚して養ってもらえばいいや
っていう心の余裕があるから大胆なチャレンジができるだけ
男にもそういう余裕のある環境作りしてあげれば業績よくなるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:40▼返信
※140
しょっちゅう見るが?
特に20代は、全体的に女子社員の方が優秀だし業績もいい。男の方が圧倒的に多い業界なんだがな
ちな出版業
ただ、管理職にすると難しいんだわ。圧倒的に劣ってるはずの平男性社員が舐めた態度になる
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:41▼返信
>>152
>>157

真実だの現実だの言ってもそれを証明するものがなければ意味がない
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:41▼返信
安く使えるからだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:41▼返信
こんな記事が出る時点で男がスタンダードですって声高に認めてるようなもんでね
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:42▼返信
冗談抜きに女性を活躍出来る場を与えている会社が勝ち抜ける。

お前らみたいな全く女性にモテなくて女性蔑視している奴らの居る会社だと
あと20年も持たないんじゃないのww。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:44▼返信
>>167
1老人ホームでの話を全ての共働き家庭にも当てはまると思ってる時点でアホ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:44▼返信
他の業種は良いけど
女性政治家だけは勘弁な
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:45▼返信
少し使えそうな女がいて、せっかくリーダーになれるチャンスが会社から与えられたのに
そういう立場を見せられると一気に引っ込んだ。あれで悟った。女には仕事で期待は出来ないって
誰にでも出来る仕事なら出来るかもしれない
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:45▼返信
薄毛でヒゲが生える女性が増えるんだろうな
悲しいけど文明社会の業よね
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:45▼返信
※160

老人ホームで働く多くの介護士の文献とかに、介護士が、親の死に目にも会いに来ない、親の墓参りも来ない人へ、何故かと尋ねたら、幼少期の仕返しとか言う回答が結構多く返って来たって、綴られてますよ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:46▼返信
>>170
なら女性が優秀だという証明を出してくださいよー
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:46▼返信
仕事場では2割程度が女性
勝手な印象だと、仕事はしっかりこなせるけど、成長していく感じがあまりない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:48▼返信
これも日本人滅亡作戦だと知ればわかりやすいぜ~おい、朝鮮
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:49▼返信
>>179
この記事
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:49▼返信
>>169
そうまさにそれ
男はプライドが高く、自説を曲げない人が多い
心の中で男の方が優秀だと思っていて
知らず知らずのうちにそれが態度に出る
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:49▼返信
いつか離脱する、できる。って気持ちが深層にあるんだろうな
こなすけどそれ以上は踏み込まないって女性は非常に多い。こなすことすら出来ないってのも多いがw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:50▼返信
人間関係で問題起こして「あの人合わない」等私情挟みまくりなのに優秀ねぇ?
この前隣のチームで女性が勤務中に半泣きで叫んでから帰ってたなぁ
もう見掛けないけど異動したのか辞めたのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:50▼返信
そもそもこれどこの企業なんだろ、ユニクロとか言うなよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:51▼返信
「泣きゃ済むでしょ」
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:51▼返信
接客とかは圧倒的に女性のほうが向いてるし力仕事は男じゃないとキツかったりするけど、男女関係なくその人個人の能力が発揮できる職場につけるのが理想だね
能力がある人ならこんなところで女が就職するから男の雇用が減るとか男より女のほうが仕事できるとかぐちぐち言わないと思うんだが
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:51▼返信
これでさらにコミュ障ブサイク女子が生き残れない日本になるな。コミュ障ブサイク女子でも見合い結婚で無理やり共同生活させて生き残ってきたのに、女性に職場を奪われて稼ぐ場所を失ったダメ男性がコミュ障ブサイク女子を養える収入もなく結婚することすらできん。
まあ出来の悪いDNA淘汰の手段とすればこれ以上いい方法はないがなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:52▼返信
女性を雇うほど余裕あるのが業績良い会社だけって話じゃ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:53▼返信
自分の性別の方が優秀でもう片方の性別の人を見下してるのなんて女性にも大勢いるが
ツイッターとかでもよくそういうツイートしてた人いたわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:53▼返信
うちでは男のほうが使いやすい
優秀さは大差ないかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:53▼返信
またこのネタか…

男は子供を産めない
子供が産まれなければ人口は減少し、国力は落ち、国は衰退する

誰かの策略か?
移民制度導入したい誰かの策略か?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:54▼返信
もうジャッ.プ終わりだね
イルボンは俺たちがもらうよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:54▼返信
というか調査してる機関の名前からして胡散臭い
結論ありきな調査だろ、これ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:54▼返信
>>182
やべぇ、これがガチの知将か。
俺の想像を遥かに凌駕する答えが返ってきた。
197.チェ・チソン(鉄平・清水)投稿日:2014年06月01日 18:54▼返信






                                       ・。・
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:55▼返信
ただセクハラしたいが為だろこの変態が
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:56▼返信
>>183
自説を曲げないことにかけて男が女に勝てるわけないだろwwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:56▼返信
>>183
それは単に上に立った人間の統率力がないだけだろ。
業務に精通してるかどうかとは違う能力だから平の時は(あるいは上が他にいる現場の時は)表面化しないだけ。
業務こなすのがうまい女って理路整然とし過ぎてて余計なこと考えないタイプが多いからな、そういうのが上に立ってもうまくいくわけないんよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:57▼返信
>>196
なに言ってんの
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:58▼返信
ぜひ主夫やりたい
料理得意だし家事全般こなせるし
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:58▼返信
普段女性蔑視とか叫ばれてるが
この記事は明らかに男性差別、男性蔑視だけど道徳的に許されないよね
何で逆パターンだと問題視されないのですか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:59▼返信
最初の重要な契約が成立した後なら
その後の処理は女にやらせる方がいろいろスムーズらしく
明らかに女子採用が増えてる気がするうちの会社
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 18:59▼返信
自分の中の女像や自分の身の回りの女を例に出して男のほうが優秀アピしてるやつ多いけどアホなの
精神論と一緒やん
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:00▼返信
>>203
基本劣等な女性だからこそ「差別するな」という主義、主張が通る
それを利用したのが女性専用車両やレディースデイなどの特権
ああいった”女に得のある差別”に関して声があがったことは一度たりともない
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:02▼返信
205
残念ながらブーメラン
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:02▼返信
>>201
危険です、この人が真(まこと)なる知的障害者ですか。
私の想定していた返答を、遥かに上回る答え『この記事が証明です(キリッ』が返ってきて困惑しています。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:03▼返信
この記事のタイトルは納得いかないが男にも使えないやつなんて大勢いる
男女関係なく見た目が良くて優秀な人材が欲しいのは当たり前
なんの能力もない底辺男と比べたら女でも優秀なら女のほうをとるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:03▼返信
203
男が取り上げないから。
自分では何もせず女叩きしてるだけだから。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:05▼返信
>>208
いや、反論しないの??
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:05▼返信
いくら男が優秀でも絶対に取り上げたりしないからこういう記事が出来るんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:05▼返信
そうか、そうか
男の産まれる割合が減った方が良いってことだなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:05▼返信
下心丸見え
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:05▼返信
建設とか引っ越しでも女性採用だもん
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:06▼返信
>>207
なにがブーメランなのかわからんのだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:07▼返信
210
ふーん
悪い事してもされた側がそれを取り上げないと被害者が悪いと言われるんだ
イジメは無くならないわけだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:07▼返信
主夫やってるよー
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:08▼返信
男も女も使えない奴もいれば、使える奴もいる
同じ能力の男と女がいれば女を採用する
国は最近になってまた、やたらと女性の社会進出を推進しているからな

それより少子化どうにかせい
最近まったくその問題に触れてないぞ
移民制度導入すればいっかwは絶対にゆるさんぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:10▼返信
普段女叩きがデフォなはちま民がこういう時だけ差別だなんだと被害者ぶるとか滑稽
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:10▼返信
女性のほうが役に立つとかいうコメントは個人の意見で、男性ばかりの企業でも少しずつ女性の採用が増えてきていますって程度の話じゃないかな?この記事の場合
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:10▼返信
つまり女様の方が高評価貰いやすいでOK?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:10▼返信
>>219
こういうこと言うと自称フェミに叩かれそうだが
少子化こそ女性の社会進出とやらが引き起こした最大のデメリットだと思うわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:11▼返信
>>216
横だが単純に同じ事がこの記事、女性の主張にも言えるって事だろ、明らかにw
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:12▼返信
まあ馬鹿は雇わないよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:12▼返信
>>220
ただコメントだけするのと記事にするのでは話が全く違うのだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:12▼返信
まぁ高卒低学歴の男より高学歴の女がいたらそっちのほうが使いやすいし要領いいでしょうよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:12▼返信
まあ無能な男は結婚出来ない罠
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:13▼返信
>>224
データ出てますやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:13▼返信
>>223
卵が先か鶏が先かになるけど。

子供一人に二千万用意した方がいい時代の割に君たち男の給料安いじゃん。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:14▼返信
よし、女性が外で働いて男性が専業主夫というのが普通の社会にしよう
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:14▼返信
>>230
女の給料は高いのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:14▼返信
BBAの量産は結構ですWWWWWWWWWWWWWWWW
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:15▼返信
>>226
そういうことじゃねーよ
差別意識があるのは一緒だろっての
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:15▼返信
無能な男は家に入ったらいいよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:16▼返信
>>229
この記事でデータがあるってか?
おいおい、お前こういう調査って全部信じてるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:17▼返信
>>236
きっと半島人雇えば業績上がるとかも本気で信じてるんだろうよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:17▼返信
見た目が良くない限り無能なんて男でも女でも結婚なんてできないだろ
両者無能なら釣り合うけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:17▼返信
>>234
だったら初めからそう言え
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:17▼返信
女に養ってもらうのもアリだと思うぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:18▼返信
ここすごくフェミ臭いんだが...(泣)
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:19▼返信
>>230
あの、給料とかまさに人それぞれなんですが…
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:19▼返信
じゃあもう女子だけで働いてください
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:19▼返信
そりゃ女贔屓の団体が言ってんだからそういう結果になるに決まってる
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:19▼返信
主夫アピールうるせーぞニート
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:20▼返信
>>236
嘘な可能性もあるが真実の可能性もある
データもないのに喚いてるのとはわけが違うわな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:21▼返信
>>245
主夫がニートになるなら
主婦もニートになりますね^^
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:21▼返信
ちゃんと家事育児近所付き合いをこなしていれば専業主夫が増えてもいいと思うけどな
ただどうしても子供は産めないから産休の期間は生活が厳しくなるかもしれないが
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:21▼返信
そりゃ女性が営業に来た方が気分良いし
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:22▼返信
>>246
じゃあ真実のデータな
世界各国のトップの大半は男性で女性は少数
その中でも有名なのはあの韓国
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:23▼返信
※ただし美女に限る
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:24▼返信
>>239
お前から勝手に絡んできたのになに開き直ってんの
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:24▼返信
女の下につく人生もアリだと思うぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:24▼返信
かわいい子が入社すればやる気あがるしな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:25▼返信
専業主婦になりたいとかいう女のことはクズというのに女性の社会進出の話になるといつも専業主夫の話になるなぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:25▼返信
>>246
コメント欄でそういう発言は場違いだとわからない?
だとするとあまりに幼稚だぞ
コメント欄はデータを載せる場ではなくあくまでコメントを載せる場所
そこにどちらがすごいも何も無い
これ否定するならコメント欄使用しない方がいい
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:25▼返信
>>249
ババア送り込んでも許してくれる?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:26▼返信
>>240
そうだからヒモ男が増えるんだろうね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:26▼返信
>>246
やーでもこの調査団体は定期的に同じ調査公表してるわけじゃなくて、いまんとこ全部単発でやりっぱなしだよ?
極論言えば『毎年同じ調査やって都合のいい結果が出た時から公表して、言うだけ言って次はもう取り組まないんじゃないの?』という疑惑が払拭できん程度のものでしかない、まだね。
データがある、とは言えないレベルのもんだと思うけど?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:26▼返信
はちまで女叩きしてる奴はほっといて俺の所においで…

優しくしてあげるよ(モミモミ)
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:27▼返信
>>252
お前がわかりづらい自己満のコメントしたのが悪いのに何言ってるの?
しかも反論がかなり後付っぽくて嘘くさいし
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:27▼返信
商社や金融って生産性も無いのに金だけ取ってる所じゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:28▼返信
ネトウヨには愛国無職のニートが多いのはなぜか?
〓ネトウヨの一生 前半(10代~20代)〓

【10代】 発症期~進行期
中高時代にネットを見て嫌韓・嫌中に目覚める。
強い日本を夢見て民族主義に浸り、勉強もせずにネットで政治談議に熱中する。
ネットでの病的な中韓のヘイトスピーチに洗脳されて病状は一気に進行。
中韓に怒りを募らせ、四六時中、中韓のことしか考えられなくなる。
両親にネットで得た知識を得意げに披露するが理解されず、リベラルで社交的な両親との関係も隔絶する。
母親は困り果て新聞社に相談メールを送る。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:28▼返信
女なんざゴミ以下だよ 有史以来産業革命まで奴隷以下だった歴史が全て
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:28▼返信
【20代前半】
毎日中韓のことばかり考え、また愛国談義・反日奴罵倒に10代を費やしたおかげで、受験に失敗、四流大学にかろうじて滑り込む。
しかし大学でも勉学に励むことなどなく、ほとんど部屋に引き篭もったまま、愛国者を気取ってネット三昧の生活を送る。

【20代後半】
大学でも自堕落な生活を送った結果、単位を落としまくり。
留年を重ねて挙句卒業できず、大学を中退して無職ニート生活に突入。
しかし自業自得ともいえるこの境遇を、ネットで団塊とサヨと、在日や外国人労働者に責任転嫁して鬱憤を晴らす。
家では親から無職でネットばかりしてることに対し小言を言われ、徐々に親に対して憎しみを募らせる。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:28▼返信
まあ政治家以外ならいいんじゃない
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:29▼返信
〓ネトウヨの一生 後半(30代~人生終末)〓

【30代】
周囲はほとんどが結婚しているのに、自分は、無職職歴なしの半引き篭もりニート。
もはや国士様であることだけが唯一の誇り。家では自分を罵る高齢の親を殺したい
衝動と必死に戦う。凋落していく自分の人生と反比例して、 中韓・在日・ブサヨへの
憎しみが増してゆく。自分が日本人としては底辺だと薄々自覚しているが、直視する
勇気はない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:29▼返信
【40代】 末期症状
ずっとネットで売国奴を罵り、自民や新風を支持してきたが、どちらの党も日本社会
で相手にされず、自分の境遇は悪くなるばかり。友人にも女にも職にも恵まれず、寝
たきりで無言の親を抱えて絶望感を深める。日本をこれほどまでに愛しているのに、
日本は自分を底辺としてしか扱ってくれない。そんなギャップについに耐えられなくなり、
ブサヨ政治家暗殺を企て実行に移す。

【終末】
ネットでの愛国に費やした数十年。しかし現実は何も変わらず、事件も在日の自作自演
扱いされてネットで在日認定。幸いにも何も知らずに獄中で病死。無縁仏となる。カワイソスw
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:29▼返信
217
バカじゃねーの?
女下げが取り上げられるのは女が騒ぐからだろ、男下げが不満なら女に文句言ってねーで騒げよカス。ってことだろ。
ほんと使えねぇなお前(笑)
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:30▼返信
がしかしその奴隷女に見向きもされない男も世の中にはいるんだよなぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:30▼返信
>>250
女性差別が抜けてないからそういう状態になってたんだろ
そしてここ近年女性の方が~って話なんだからこれからどうなるのか見なきゃ話にならんわ
てか世界と国内の話を一緒にしちゃう時点でおかしくね
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:32▼返信
232
頭悪いな。男が低収入だから女も社会に出ざるを得ないって話だろ。
理解力の無い低学歴男ばっかか ここは。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:32▼返信
>>269
バカじゃねーの?
騒ぐのが正しい行為ってか?
まずお前は何してるんだ?
ほんと使えないのはお前じゃないの?w
まともに返信もできてないし
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:33▼返信
>>271
いや今はかなり平等じゃん
寧ろ女性ってだけで下駄履かせてもらえるくらいだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:35▼返信
>>259
極論って認めてる時点で極論でしかない
それでデータがあるとは言えないレベルとか言ってもお前の頭が都合のいい解釈しかできてないとしか言えない
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:35▼返信
>>272
だったら男の収入には一切頼らず女性だけの収入のみで男性を超えてください
あとお前269と同一人物だろ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:35▼返信
ただたんに業績が良くなると女性を雇う余裕ができるだけじゃないのかね
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:36▼返信
273
誰が騒ぐのが正しいって言ってんだ低脳(笑)

女下げばかり取り上げられるのが羨ましいんだろ?だから、だったら愚痴ってないで行動しろと教えて差し上げてるんだよ。

論点すり替えるとか女みたいな奴だなお前(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:37▼返信
結婚で退職、産休、色恋沙汰で業務妨害、醜悪な派閥争い。
本当に効率が良くなるの。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:38▼返信
>>266
国内以外だと政治の世界はスゲー極端なアファーマティブ・アクションが流行ってるけどな。
地方議員の半数は必ず女性にしろとか、政党が推す候補者の45%は女性にしろとかいう規則を採用してる国はたくさんある。
日本は新卒採用で多少女が有利な職種がある程度だから、仕事の面では全然理不尽こうむってはいないよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:38▼返信
>>275
都合のいい解釈なんて言葉使ったらこの記事自体都合のいい解釈による結果だろ
業績良くなった理由が女性である証拠は無い
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:39▼返信
>>256
アホか、データもないのに勝手なイメージで女叩きして男凄いアピしてるほうが幼稚だろ
これが正しいってんならコメ欄のやつらはクズって認めることになるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:39▼返信
276
ってマジ頭悪いのな(笑)
女は社会に出るなって話から男が低収入だから社会に出ざるを得ないって話だろ(笑)
お前会話の流れ読めてるか?
大丈夫か?

頭悪い奴はレスすんな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:40▼返信
美女がいると
男性社員が頑張ると聞いたことがある
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:40▼返信
まぁ別にいいんでね。
これから重要案件は女性様に取り組んでもらいますね(^○^)
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:40▼返信
>>278
だったらお前が行動しろよ
自ら動かない奴の教えなんて誰も聞かないぞ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:41▼返信
可愛い子は社内も客も活気付くのは確かだけど
ちょっとした事ですぐ辞めちゃうよね
2年もったら良い方だよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:41▼返信
>>272
もともと職場が男ばっかの時には男の給料は高かった
女性の社会進出に合わせて就業人口が増えて、給料男女同じにしろとか言われて下がってきた
だから女性の社会進出が生んだデメリットだって言ってんの。お分かり?
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:41▼返信
あ、責任ある仕事もよろしくお願いしますね

できなかったらクビです
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:42▼返信
>>281
だから嘘かもしれんけど真実かもしれないよねって言ってるやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:42▼返信
女性を登用する→業績が上がる
の因果関係を証明できてない。
じゃあ他に女性を登用してない企業は業績が下がったのかな?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:43▼返信
286
文句言ってねーで行動しろと言ってんだハゲ。
俺は別に女尊男卑とは思ってない。
俺=他人に何でもやらすなよ、卑怯者(笑)
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:44▼返信
>>275
そうは思わんけどな、俺は「まだ」信用に値しないと言ってるんであって、同一方法・同一尺度で定期的に続けてくれりゃあ有用なデータになりうると思うよ。
でもこの財団はそういうことを一切してないからね、少なくとも04年からはアンケートとって公表できるだけの組織なのにもかかわらず、だよ?
こんな言いっぱなし連中の作ったデータなんて「恣意的な数字いじり」以外の何でもないと思うのは当然だと思うが?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:44▼返信
問題は無能な女ほど自分は有能で男はバカって思い込む事だ
そういう女の根拠の無い自信みたいな奴がムカつく。
散々人のことを無能呼ばわりしたくせにそいつの仕事引き継いでみたらあり得ない低クオリティの仕事してやがった
男は100%の仕事が求められるけど女なら50〜70%やってれば上等。
まぁ仕方ないね

男:戦争 雑用 力仕事 事務 汚れ仕事
女:家事 事務
だからね
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:44▼返信
>>282
ネットのデータより遥かに信用できる身の回りの事実で話してる奴大勢いるんだがね
お前はもしかして仕事してないからネットのデータ(仮)を優先するのかね
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:46▼返信
>>292
自分の発言に責任も持てないとかお前が卑怯者だよ
あとコメントの返信まともにできてないの恥ずかしいぞ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:46▼返信
288
じゃあ政治家様に女性の社会進出はダメだと教えて差し上げれば?
それを推し進めてる男にな。
ほんとここでばっか文句言ってて楽しい?
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:47▼返信
296
なんでも俺=他人のせい(笑)
さすが優秀ニートは言うこと違うわ(笑)
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:48▼返信
>>290
だからその状態はつまり信用するに値しないって事だろ
正しいと証明できないならSTAPと同じレベル
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:48▼返信
そもそもこの財団改称前は「財団法人女性職業財団」で女性労働者の活躍推進を
してるんだから間違っても女性管理職増えたら不味いなんて言わないだろ
そうなったらこの財団の存在意義が無くなるw
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:48▼返信
>>297
推し進めてるのは蓮舫とかみずほちゃんみたいな人らやで
男の政治家はその意見を汲み取ってるだけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:49▼返信
一人コメント返信きちんと出来てなくて連投バレバレな奴がいるが本人は気づいていないようだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:49▼返信
>>295
だからそれはお前らの身の回り限定の話だろって
規模が小さいんだよ、範囲も数も
それを世の中の女の基準として語ってるからアホなんだよ
それよりはネットのデータのほうが信用できるだろボケ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:50▼返信
>>297
政治家の知人はいるけどその人は独裁者じゃないので無理です
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:50▼返信
鬼女が紛れ込んでるのか、すげぇ荒れてるな
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:50▼返信
291
同意。
こんな不確かなもの真に受けて女叩きする奴もどうかしてる。
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:50▼返信
女が仕事奪う ⇒ 男の働き手が減少 ⇒ 未婚率増加 ⇒ さらに少子化に

専業主夫ブームになれば良いのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:52▼返信
301
議員のHPとか見た方がいいぞ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:52▼返信
もうこれ以上男いらないから
来年からは女の新卒しかとらない方針にすりゃいいのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:52▼返信
>>299
いや、信用できるかできないか二択あるのになんで信用できない一択になるんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:53▼返信
302
バカか(笑)
連投してるし隠してねぇよカス(笑)
お前みたいな卑怯者と一緒にすんな、無能ニート(笑)
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:53▼返信
>>303
身の回りの事よりネットの方が信用できるとか言っちゃてる時点でお前がどういう奴なのかわかったわw
口調に余裕が無くなって暴言言い出した辺りいかにもネットオタクだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:53▼返信
ち~ん(笑)
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:54▼返信
>>308
恐らく議員のHPを大量に閲覧して個々の政策を把握しているだろうから聞かせてくれないか
推し進めてる議員の名前。頭いいんだろ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:54▼返信
>>310
正しい証明ができないデータはどこの世界でも信用されない一択ですが
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:55▼返信
307
共働きでカツカツなのが一般的らしいから専業は主婦も主夫も難しいんじゃね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:55▼返信
お前らが散々証明しているもんなw
無能なくせにプライドは高いし屁理屈だらけで嘘も平気でつく

反日韓国人と一緒で、お前らが何述べてもキチにしか見えないんだよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:56▼返信
>>311
発言が幼稚でちゅね~
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:56▼返信
314
個人名出すのはいやだ。
自民党のけーすけとか。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:57▼返信
>>293
恣意的な数字いじり以外の何でもないと言われても「お前の中ではそうなんだろうな、お前の中では」としか言えないわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:58▼返信
318
その返しはさすがにバカ(笑)

まぁいいや、女叩き頑張ってな。
でもそれじゃあいつまで経っても女に相手にされないから気を付けろよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 19:59▼返信
知ってるか?
喧嘩ってのは先に退いた方が勝ちなんだぜ?
この喧嘩はどっちが先に退くかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:00▼返信
>>319
政治家の個人名なんて全部ネットに晒されてるのに何を…
つーかそれだけ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:00▼返信
>>315
正しい証明かどうかは今の段階じゃ分からんやん
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:00▼返信
まー、統計的に見ても男子過多だからしゃーない。
これ以上野郎は不要ってことだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:00▼返信
>>321
他人に対して平気でバカとか言ってる奴は女どころか誰からも相手されないぞ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:00▼返信
>>320
まあ俺の中ではそうよ。
コンサルあたりがここの財団のデータでプレゼンしに来たら吊し上げるレベルだと思う。
君の中ではココの財団のデータは判断材料として入れていいレベルなの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:01▼返信
317
ごめん、お前韓国人が工作発言しているようにしか見えない
どちらにせよそんなお前が言うとこのクズなんだかカスなんだかよくわからない集団の溜まり場によくもデカい顔して居座ってるよな
スレ中の怒りを買うぞ
悪いこといわないから今のうちに謝っとけ
私はウンコの詰まった悲しき豚でした。勘違いしてごめんなさい。くらい言えば心の広い住人たちが許してくれるさ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:02▼返信
>>324
わからない段階で発表したならただの性差別でそれこそ問題だろw
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:04▼返信
>>312
アホすぎ
身の回りの話って言ってもそれが真実かどうか分からんのになんでコメ欄の話は簡単に信じるんだよ
ネット記事よりよほど信用できないだろ普通
じゃあ俺の身の回りの女は男より優秀って言ったら信じるのか?
あと口調に余裕がなくなって、とか以前に言い争いになってる時点でネットオタク
それより遡るとこんなサイト見てコメントしてる時点でネットオタクです
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:04▼返信
まぁここのコメントとか見てると社会不適合のオッサンの数半端ないしなぁ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:05▼返信
スレ中の怒りを買うとか見えない味方をアテにした発言は恥ずかしいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:06▼返信
ただし美人同士では相乗効果は得られないもよう
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:06▼返信
どうしたって接客や窓口は女性の方が仕事がスムーズに行く
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:07▼返信
これ以上、女増えると居づらくなるな。働くの辞めよう。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:07▼返信
そりゃ女子って呼ばれるだけでいい気になるんだから扱いやすくて楽だわな
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:08▼返信
無能な女性は無能な男性よりたちが悪いというのに・・・
隣の国の大統領見れば分かると思うけど理屈を無視して感情に走ったりするから組織が崩壊する
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:08▼返信
>>329
おまえらが信じようとしてないだけだろ
そんなに嘘だと思うなら追求すりゃいいだけやん
ただ今の段階ではデータもあるし信じるのが当たり前
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:08▼返信
>>330
まあまあ興奮してヤケになるなってw
お前が本当にそういうなら信じるよ?
だってこんなの人や会社によって違うってのが帰結するべき結論だろ?
記事の胡散臭いデータありきでいきなり差別発言するよりはじゃなく身の回りのエピソード踏まえてこうだって言ってる人の方が信用できる
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:08▼返信
しかし、この国は、働き蟻量産政策が好きだなぁ(笑)

女王蟻には、資本家、政治家、官僚など…

働き蟻は、温かい家族制度を崩壊させられた男女一般人労働者…

どこまで吸い上げれば気が済むのか…
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:09▼返信
優秀なのはいいけど、重役なのに産休や寿退社になったら会社きつそうなイメージ
男も普通に専業主夫する時代もきたらいいな
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:10▼返信
>>338
正しいか証明できないけどデータがある?
おいおい大丈夫か?w
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:14▼返信
みんなの投票牧場
×女性を採用すると本当に業績がよくなると思う?
○美人を採用すると本当に業績がよくなると思う?
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:15▼返信
>>342
お前の方が大丈夫か
じゃあこういうデータの場合どうやって正しいか証明するんだよ
ムキになって信じようとしない奴には実際にデータをとってる風景見せない限りは何言ったって信用しないよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:18▼返信
どうでもいいがな
女を社会進出させたくないなら、男がしっかり妻子ともに養えるように
馬車馬のように稼げってことだろ
しかし、お前らはそれも嫌だという。
女は社会進出するな、女は子供を産め、しかし男が養いたくもない。
それは筋が通らないだろ。ルーマニアのように産んでは捨てるのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:19▼返信
優秀な女性を採用すると→×
女性を採用すると周りの社員が頑張る→○
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:21▼返信
>>339
>だってこんなの人や会社によって違うってのが帰結するべき結論だろ?
まぁそうなんだけど結局おまえも男のほうが優秀って意見に乗ってんだろ?
だからその身の回りの話ってのが信用できないだろって
名前も職種も顔もわからない匿名だぜ
それよりも団体名とか公表してるネット記事のほうが信用できないってお前がヤバイだけだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:24▼返信
安月給で働いてくれるんなら優秀じゃねーの?

女性と派遣は優秀なんだよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:27▼返信
美人大量に雇っても寿退社率高くなるから後々苦しむ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:27▼返信
費用対効果だな。
新規採用→寿退社→新規採用の繰り返しで、常に安く雇えるからね。
ただ、やっと仕事を覚えたころに辞めちゃうから現場としてはやってられねーけどな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:27▼返信
>>女を社会進出させたくないなら、男がしっかり妻子ともに養えるように
馬車馬のように稼げってことだろ

君らが自民党崇拝してる限り土台無理な話。
国民総奴隷化が奴等の方針
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:31▼返信
はいはいチ・ョンの電通が日本人をバカにする記事を捏造していますよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:34▼返信
よろしいならばゼントラン(男だけの勢力)メルトラン(女だけの勢力)
に分かれて全面戦争だ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:34▼返信
まぁ明日も頑張ろうや
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:34▼返信
ここのコメント見てると、感情的で陰口好きなのは実は男の方だと分かる

それはともかく、確かに女性が一人でもいるチームの方が業績いいのは実感としてある。大半が女性になると駄目だけど…
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:36▼返信
正直>>38の意見がすべてだわ。感情面での安定感に欠ける分リスクが高い
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:37▼返信
生殖技術により男女が別々の社会を持ち、やがて対立から大規模衝突に突入。その代理兵器として女性側が量産したのが、自らを模した女性型巨人族メルトランディである。男性側が量産したゼントラーディ人との戦闘は、巻き添えでプロトカルチャーが滅びた後も50万周期にわたり続けられ、銀河系全域で「男女抗争」が繰り広げられてきた。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:37▼返信
間違えた>>138
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:37▼返信
お前らの中には女性の方が能力的に優秀という選択肢は無いのな
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:41▼返信
本当に半島人そっくりだなお前らは
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:42▼返信
女がいるほうが男がやる気出しますしw
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:42▼返信
>>359
女が担当してる工程で頻繁にヒス起こして業務遅延発生させられてるんだが?
それも申請者の書類記入に少しのミスがあっただけで。本人はもっと致命的なミス犯しまくってて
指摘しても開き直るんだけどな。
ユーザーの過ちを多めに見るのと、自分の過ちを認めるのも重要な能力だと思うが?
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:42▼返信
世の中に性格がクズな女なんか山程居て切りが無いのによく頑張れるよな?その根拠はどこにあるのか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:43▼返信
つまり俺達は自宅警備をしてたらいいわけ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:47▼返信
一回総理を女性に変えてみたらどうだ? その国家が崩壊する未来が目に見えて分かるけどな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:47▼返信
なら養う必要ないな
専業主婦()志望がいなくなれば少子化なんてすぐ解決するな
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:48▼返信
デートとかでも女性がちょっと多めに払うのが今の主流だよね
やっぱり優秀な女性最高!
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:48▼返信
>>362
おまえの内輪話をされてもな
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:49▼返信
少子化を煽るような事を…
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:52▼返信
>>362
女のパートなんか特にミスばっかりするよな
注意してミス減らないならさっさとクビにすべき、甘い管理職のせいで部署一つ潰れたし
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:52▼返信
ゆとりは男より女のが積極性あって仕事をするよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:52▼返信
少子化の心配してるやつは深く考えすぎ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:53▼返信
>>368
例を挙げただけだろ。
ヒス起こして仕事停滞させるのと。
注意しても反省しないのは他所でも良く聞く話だよ。
あと派閥な。まったくニホンザルかよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:53▼返信
>>359
あくまでマンパワーを期待する日常業務に限定するなら、上の中ぐらいの「仕事できる人」の割合は女性のほうが多いかな。
ただ男性の場合はどんなにアレでも下の下レベルの処理する人間はいないんで、男性か女性かという話をするなら女性のほうが印象は悪い。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:56▼返信
半々ぐらいがちょうどいい
女だらけになるとまぁ空気の悪いこと
女だからそう思うのかもしれないけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:57▼返信
晩婚化してる流れを考えると、どうなんだ?
30代半ばで結婚→出産されると現場は大変だな。
そうなると、女性社員でも出世しやすい人とそうでない人で分かれそうだな。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:00▼返信
単に能力ない男を管理職にしすぎていただけで、男女比でそんな能力差あるように思えんが...。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:08▼返信
>>373
>女が担当してる工程で頻繁にヒス起こして業務遅延発生させられてるんだが?
それも申請者の書類記入に少しのミスがあっただけで。本人はもっと致命的なミス犯しまくってて
指摘しても開き直るんだけどな。
ユーザーの過ちを多めに見るのと、自分の過ちを認めるのも重要な能力だと思うが?

これを例と言うのは無理があるぞ
どう見ても自分の身の回りを基準だと思ってるやん
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:09▼返信
男は「論理」で処理。 女は「感情」で処理。
もう結果は出てんだろ。 ※あくまで傾向な、もちろん逆もある。
俺は、正直、仕事は女性とはしたくない(本音)。以前、コールセンターの部署は酷かった。
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:15▼返信
確かに、感情論(好き、嫌い)で物事を進めるよな。○○ちゃんがかわいそうとか。
男は、これがこーなって、こーだから、こうと筋道を立てて処理するよな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:19▼返信
暑くなってきたし、むさいから男はもういらんよ
女が多い職場の方が華やかだし
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:21▼返信
>>379
俺の身の回りの女はこうだから世の中の女もこう!って決め付けて語ってるアホが多いのに「論理」てアホか
その意見を素直に受け入れるアホが多いのに「論理」てアホか
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:22▼返信
女はうるさい。プライベートだけにしたい。
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:23▼返信
>>382
あくまで傾向って言ってるだろうが!!
決めつけてねーよ。文章をよく読め! アホたれ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:25▼返信
そりゃ枕営業で仕事が取れれば企業は喜ぶだろうよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:29▼返信
女性のほうが細かい仕事もマルチにできて確かに有能な面もある。

ただ仕事場での女性同士の派閥争いはやばいよな。

男に生まれてよかったと心底思う。
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:31▼返信
>>384
自分の周りの話なんだから傾向ですらないだろアホ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:36▼返信
>>387
俺の自分の周りの環境で語ってない。そもそも、男が左脳(論理)、女が右脳(感情、ひらめき)って有名だろ。
会社の研修とかのロジカルシンキング、クリティカルシンキングのテキストにもその辺りは記述されてたよ。
学生時代、理系と文系の人数分布の比率からみても、理系は圧倒的に男性。
TVで報道される功績者のほとんども男。最近では小保方ぐらいか。
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:38▼返信
どのみち採用されることはいいことだね。
収入が増え、家計の生活の負担が減らせればなにより。
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:42▼返信
>>388
もうええやろ。そんぐらいで。
男と女は違いがあるのは、あたりまえなんで。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:44▼返信
香水の匂い、なんとかしてくれ。
雨の湿気のあるときはキツイ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:45▼返信
なんだかんだ結婚したら
辞める人多いよ。むしろ、おばはんが多いw
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:46▼返信
少子化が捗るな
目先のことしか考えてない思考
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:47▼返信
老若男女や人種、国籍、宗教の色々な違いはあるが
そんなもん関係なく優秀な人間は優秀で馬鹿は馬鹿
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:51▼返信
会社は人間関係がつらい。うんざりだ。マジ明日行きたくない。関係ないコメすまんな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 21:58▼返信
入社試験、小論文、面接などをクリアしたんならOKでしょ。
ここ20年、厳しい時代だけどね。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:04▼返信
もとは女しか働いてなかった職場に男が入ってくることも増えてる
能力があるなら男も女も同じ秤にかけられていいじゃないか
女だからといってニートが許されるわけじゃないんだし
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:05▼返信
仕事一途で行きたくない女は最初からそれなりの仕事を選んでいるから、
総合職に類する仕事を選んでいる時点でそれなりに優秀か、努力するタイプ。
対して男はほぼ全員が総合職、専門職を選ばないと先がない状態。
つまり、同じ総合職への応募でも
女は偏差値で例えると50〜70の人しかいないのに対して、
男は偏差値30〜70まで揃い踏み。
それに女の方が就活が厳しいのがわかってるから、早めに対策うってるのが多い。
就活時点で差が出ちゃうのはこういう要因がある。
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:07▼返信
逆だろ
女は無能、使えない。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:11▼返信
職場に女が入ると男は格好つけたがって、仕事を頑張る。
つまりそういうこと。
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:13▼返信
オッサンウケっていうのを考えたら女性採用増加は当然の結果でしょ
むしろ今までそうしてこなかったのが不思議
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:15▼返信
10年以上前から女性の方が使えると言うのは常識だろ。
男はすぐにサボるし、自主性無いし、使えない。
これが現実だろ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:16▼返信
>>206
ちょいちょいwww
女性専用車両は痴漢防止が目的。
レディースデイは女は集団で行動することが多いから、
来店のきっかけになるようにしているだけ。
そんな物と男女差別を一緒にするなwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:18▼返信
>>398
そういうのはあるかもね
自分の仕事は専門知識持ってて、かつある程度の適性というかセンスが無いとできない仕事だが
同じ仕事してるような女性は優秀な人が多いよ
ただし自分と同じ仕事してる人は優秀だけど、女性社員全体でみると適性ない人の方が圧倒的に多いね
男性と女性で得意分野の得手不得手というのはあるのかなと感じる
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:23▼返信
無能な派閥をつくるおっさんがいっぱい会社にいるよ
太鼓持ちな自分より無能な男の子を可愛がって、なぜか評価するの
世の中ってほんと不公平なんだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:45▼返信
女3人寄れば陰口悪口大会
優秀だろうがなんだろうが職場の雰囲気はひどくなる
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:49▼返信
男ばかりの会社にいるけどおっさんの陰口もえげつないで
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:50▼返信
君らの母親や姉,妹,恋人も他の男に使えないと言われながら生きてるんだなぁ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 22:54▼返信
現役で働いていると女のほうが明らかに無能だと思えるけど。。
多分、何らかの目的がある記事なんだろうけど。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:04▼返信
またアファーマティブか
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:07▼返信
自分も現役で働いてるけど、
そんなに男女差は感じないな。
いくつかの会社見て来たけど、
優秀順で並べれば一位は必ず男かな?
ただ、半分から上を名指ししろってなると、女の方が多くなる印象はあるけど。
あと、若い男の方が気が弱い傾向はある気がする。
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:12▼返信
男は無能でも基本的に全員職に就こうとするが
女は優秀なのしか行かないからじゃね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:14▼返信
コンビニの店員は若い娘が良い
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:15▼返信
てめえの機嫌で周りに八つ当たりする婆さんはマジ迷惑
場合によってはヒステリー起こすし
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:19▼返信
女が結婚や出産で辞めることを挙げている人いるけど、
だいたいそういう理由で辞めるってことは
その職種に魅力がないか、労働環境が良くない場合がある
(もちろん、本人または旦那の専業主婦願望がある場合もあるけど)。
だからそういう職種についてて辞める女に文句言いたくなる場合は
まず労働環境の改善を人事なり役員なりに提案するのが良いんだけどね。
まぁあまり現実的じゃないけど。
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:26▼返信
>>415
会社に問題がなくても旦那が転勤族だったらそれだけでやめるし、
女にとってだけ問題ある職場というのも今はあんまり見ないもんでしょ。
制服組の公務員なんかは女性比率が酷いけど、
ジェンダー格差よりも「定年ぐらいまで務めないと美味しくない」という理由のほうがデカい。
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:34▼返信
>>416
旦那の転勤ももちろんあるけどね
(うちも先月それが理由で1人辞めたし)
女にとってだけの問題ってわけじゃなくてさ
例えば残業が22時まであるのが当たり前の職場だと、
もうそれだけで出産した後は続けられない…と思って辞める女性が出るだろ。
時短勤務が整っていても、他の人が仕事をしている横で一人先に帰ることに罪悪感を感じる人だっている。
だけど、もしだけど定時か定時+2時間くらいで帰れるのが当たり前の職場なら子供いても続けやすいだろ。
他の人がやってる残業が1〜2時間くらいだったら子供を寝かしつけてから家で仕事やってフォローできる場合もある。
会社の拘束時間が長いから仕事と育児の2択を迫られて辞めざるを得ないんだよ。
労働環境が整ってないってそういうこと。
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:37▼返信
調査した団体をググってみな、女性女性と文字が並ぶ偏った団体

実際に女性の割合を多くした部署に一時いたが、
女子ロッカーで盗んだの盗んでないのとかもめだしたり
怪文書やメールが回ってそれが女性同士の争いだったり
私を不快にした!とかわめきだす女性幹部が出て退場したり
イケメン至上主義を公言しだしたりと
若い女性社員が男社会の方が全然良いと合唱する始末
結局、業績壊滅、完全お荷物になって大規模移動で解体同然になった
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:39▼返信
男だの女だの、性別で実力に差が出るわけねーだろ
大体データの出所や調べ方を隠して正当性を判断できないようにするのやめろよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:41▼返信
※417だけど、
要するに会社がブラックだと
女性結婚や出産で会社を辞めやすい。
それで余計に自分がキツイ仕事頑張ってるのに…って既婚女性への恨み辛みが増えてくる。
もし働きやすい環境なら、続ける女性は増える。
だったら働きやすい方に改善を提案して行った方が良い。
そうなれば男も帰りやすくなるはずどから。

ま、理想論だけどな。
でも少しずつでも社内でそういう空気を出していかないと、一向に変わらないんだよね。
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 23:59▼返信
大学進学率は10パーセント男が多い状況で、就職率はそれ以下の差なので、
女性を男性より多く取っているみたいな印象は間違いで、男の場合は
高専の就職率が100パーセントだから、統計を恣意的に見てるだけ。
業績うんぬんは、よくわかんない。関係あるかもしれないかもね程度。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 00:11▼返信
大卒なのに女性だからって総合職での採用を絞る企業が多くて
男の採用数との差が大学の男女比率以上にあるんで、
自然と市場に余る優秀な人間の数は女性の方が多くなる
当然、上澄みの最高の部分は著名一流企業に取られた後なんだけど、
全部をごっそり取られちゃう男と違って、女の方は上澄みの人材がまだまだ残ってて
知名度で劣る企業でも、やり甲斐がある仕事と
出産や育児対策なども整備した女性が働きやすい職場を提示すれば
十分に優秀な人材を選り取り緑で選べる
って、どっかの会社の社長がカンブリアかなんかで言ってたな
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 00:29▼返信
支援効果はあるが…
揉め事にもなるしどちらにせよリスクはいろいろある
バランスよく取ればいいんじゃねぇかな
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 00:51▼返信
逆だろ
業績いいから女雇う余裕がある
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 01:22▼返信
こんなの職種によるがな
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 01:46▼返信
>>388
男性が理系が多く女性は文系が多いというのは理系はほぼ開発者になるので
開発者はもろ男性社会で女性の入る間口が狭いから選択しないだけじゃないの?。

中学時代の理科や数学は平均的に女性の方が高いと思うけどね。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 02:06▼返信
男女共同参画団体のポジショントークwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 02:25▼返信
俺の会社に関して言えば
新入社員~3年経ったやつの範囲でみると明らかに女の方がやる気が見えるとか頭の回転がいいとか
能力あるように見えるんだな。
男はといえば「ゆとり」なのかなんなのか知らんが、やる気が見えない・読解能力が低い・仕事なめてるとしか見えないような奴が多い。
今の若い層はそんな感じだ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 02:48▼返信
コミュ力重視だからかね?
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 03:07▼返信
より文句を言わせない分女性の方が働くってことですかねー
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 05:04▼返信
オトコガーオンナガー言ってる企業があれだけどな
男だろうが女だろうができるやつはできるしでさかないやつはできん
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 06:08▼返信
また妙な世論誘導で男女分断工作か
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 06:46▼返信
女性がメインで働いて、男性を専業主夫にしてよ(笑)どうせ叩くんだろ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 09:55▼返信
営業とか人前に顔出す仕事なら確かに女のが警戒心薄れるから良いのかもしれない
ただ技術職では女性が出来る仕事は限られているな
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 09:57▼返信
人によるっていうのは当たり前。
あきらかに偏りが目立つからこういう話題が出る。
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 10:03▼返信
割合の問題でしょ?
車だって運転している絶対数は男のが多いが事故率は脳の構造上自己チューで空間把握能力がない女のが高い
でも絶対数的に男のが事故るって言われる
これと一緒で男は無能でも働かないと行けないが女は優秀な奴以外辞めるから絶対数的に男のが無能多いって言われるんだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 10:26▼返信
女は集団になると直ぐ喧嘩して揉め始めるから少人数にしておくべき
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 11:20▼返信
女性と話そうとする時間が増えて仕事の効率下がりそうだけどな
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 11:51▼返信
女性の方が効率性が高いのはマジらしい
女性は仕事と家事両立できる人が多い=短時間で効率よく仕事をこなせるんだそうだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 12:05▼返信
なんで女子大のほうが一般的にレベルが低いか考えろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 12:06▼返信
女子大は進路再考とかで退学する学生が共学以上に多い。入学者数に対する、年次卒業者数の歩留まりは世間のイメージを覆す勢いで良くないのが女子大。
会社でも同じ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 12:28▼返信
ホームレスと底辺の仕事って殆ど男しか居ないだろ?
つまりそういう話だよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 12:40▼返信
業種によるんだよ
世の中どれだけ沢山の業種、職種があると思ってんだ。男の力や体力がなけりゃ務まらない仕事には当然男ばかりあつまる。そうじゃないとこには女にもチャンスあるから女は必死に集まってくる。そういう層は絶対数でも女が多くなるから採用側も選択権が増える。よって女が優秀と[錯覚]する。
あと女は汚れ仕事とかキツイ仕事は女がやるもんじゃないとか言って避けてくる。完全に社会を舐めてる。女たちにもゴミや下水まみれになるようなしごと与えてみ?男の10分の1も忍耐力なくて音を上げるから。
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 13:14▼返信
>>426
農学部は女性の割合が高いし、そっから食品系の会社に研究職で入る人もいっぱいいるよ。
機械系は大学時代は居心地悪いらしいが就職してしまえは特に差別はされない。
土木建築は大学時代からガチガチの肉体労働があるんで、それに耐えられないとそもそも卒業できない。
全体的に大学卒業できれば必ず関係職に就職できるってもんではないけどな、けどこれは男性も同じ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 13:55▼返信
>>440
今時の18歳がわざわざ女子校に通いたいと思うか?
よほどその学校のその学部じゃなきゃ学べないっていうのがあるなら別だけど、
選べるなら共学行きたいのだろ。
人気なくなればどんどんレベルは落ちて行くよ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 14:10▼返信
>>443
業種によると言いながら最終的には女下げで完結してるアホ
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 14:25▼返信
今のブームは「絶対数」とかいうあやふやなものをドヤ顔で掲げることなんですねw
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 14:53▼返信
そりゃあんだけ優遇してたらバカでも自信つくだろうよ
その分男は萎縮して力を発揮できなくなるわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 16:28▼返信

萎縮して力を発揮できない理論は女性にも当てはまってた時代があってだな・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 17:54▼返信
平均的には、女の方が使える。
そもそも男が活きるような職は力仕事くらい。
それ以外の職種は女の方がまださばけてる。
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 18:28▼返信
米9
能力があるならパートタイム正社員で育児しながら働かせれるよ
これってつまり半分の時間と半分以下の給料で倍の雇用がうまれるってこと
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 18:34▼返信
「女は仕事を感情で勧めるから~」と語る中高生とニート共であった。
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 19:25▼返信
よろしいならばゼントラン(男だけの勢力)メルトラン(女だけの勢力)
に分かれて全面戦争だ!
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 19:53▼返信
業種によるをごり押ししてるの多いが、今まで男ばかりの業種だった所に女が段々進出してきてるんだな。
しかも結果を出してる。
男が女に負けはじめてる時代。
認めたくないのはわかるが、現実を見ないととりのこされるよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月02日 20:29▼返信
男(笑)ってホントプライドだけで役立たずね~☆
これからは女の時代だから大人しくお家にいよーね☆
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 03:17▼返信
女ばっかりの会議は話がまともに進行しないから苦痛すぎるぞ
どんどん話が別方向に飛んで行く
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:47▼返信
女が議長の会議は、拗ねる逆ギレちゃぶ台返し最後には丸投げという見事なフルコース見せてくれた。
普通に仕事してる分にはよくデキる人なだけに、目が点になった。
根回し調整あとで話ましょうその件は次回までにという、悪く言えばなあなあでもなんとかコトを回すってことも少しは覚えてというか。
んで、こんなデキる女性様に限って、イインチョとかに立候補してきたりとかね、、、
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:21▼返信
>>444
農学部出身だけど、ぶっちゃけ銀の匙が流行ってるから多いだけ。20年前に動物のお医者さんが流行った時は獣医学科が女だらけになった。
逆の例として、薬学部が6年制になってお買い得感が一気に薄れたから、女子比率下がったんだよ。
女は大卒の肩書きか資格を買いに大学に行ってる連中が多いんじゃないか?少なくともアカデミックな目的の優先度は高くないだろう。
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 07:43▼返信
他の統計では全く逆のデータなんですが...
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 16:39▼返信
会社員や組織員としての優秀さって上役が指示したことを如何に正確にこなすかってことだぞ。
要は、従順で文句も言わず、疑いもせず氾濫も起こさないかって意味じゃん。

そんな内容の優秀さなんて奴隷としての優劣を競ってるだけなんですが........
褒め言葉に全然なってないのに何で喜んでんの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 06:07▼返信
業績良いから女性を増やす→世界はインフレ傾向にあるので基本的に業績は伸びる
女性を増やした結果として業績伸びる

どっちなのかわかんね
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 00:03▼返信
ち~ん(笑)
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月11日 22:24▼返信
男は女に何一つ勝てない。
男ってプライドの為に親の脛かじってまでして浪人するバカ多すぎ。
現役で東大合格の女からすれば、浪人男なんてサル未満。
実力よりもプライドが高過ぎるから、社会からも相手にされないんでしょ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:14▼返信
就職できなかった負け組男は、この記事読んで余計に女への逆恨みが酷くなるんだろうね。
無能でミスして、注意されるとすぐに傷つくクズ男なんて会社にとっては廃棄物でしかない。
この世にもいらない。私が働いてる会社も、優秀なのは女。男で優秀なのもいるけど、全員外国人。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月06日 19:11▼返信
女にまけてーーーーー

直近のコメント数ランキング

traq