• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





円周率記号「π」に商標登録:オンラインショップに削除要求
http://wired.jp/2014/06/02/pi-takedown/
200ccccc


記事によると
・NYのアーティスト、ポール・イングリサーノ氏がギリシャ文字の「π」を使用した衣料品に対する広範な商標を獲得した

・米特許商標庁は2014年1月に、円周率記号とピリオドを組み合わせた「π.」の商標登録を認めた

・イングリサーノ氏は「π.」を使っていた通販サイト「Zazzle」に対して削除を要求

・「Zazzle」は訴訟リスクを避けるために該当する商品を取り下げた

・デザイナー、ジェズ・ケンプ氏は「まるでマクドナルドがMの文字の商標を主張するようなものだ」とコメント。

・結局「Zazzle」は取り下げていた商品を再掲載した(不満が殺到していたため)

・今後、イングリサーノ氏との協議を行う予定





商標登録されたマーク

Pi


Pi T-Shirts, Pi Gifts, Art, Posters, and more
640afafafda


















これが認められるんだ・・・

ピリオドが無い「π」だけでもダメなのか








関連記事
【噂】テイクツーが「シティ ストーリーズ」の商標を出願!『グランド・セフト・オート』の携帯機向けスピンオフか?
ソニーが『ブラッドボーン』という謎の商標を登録!E3で発表の新作か!?
【速報】『ポケモンエメラルド』のリメイクか!? 『デルタエメラルド』の商標登録キタ――(゚∀゚)――!!
任天堂が『アドバンス タッチ』『アドバンスシリーズ』などを商標登録!GBAの関連タイトルか?












ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2014-08-21
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2014-08-21
売り上げランキング : 58

Amazonで詳しく見る

コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:01▼返信
元さんどうなるのっと
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:03▼返信
え?そんなの何に使うの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:03▼返信
中国ワロエない・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:05▼返信
それより中国をどうにかしろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:09▼返信
韓国堂がQOLを商標登録したみたいなもんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:10▼返信
俺も @マークを商標登録しよう。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:10▼返信
中国がなんだよ?この記事に関係あんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:10▼返信
>>3
おっぱ、、、、

おーーっとこれ以上は言えないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:18▼返信
鼻で笑う
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:18▼返信
これが認められたら、もうやりたい放題じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:20▼返信
>中国がなんだよ?この記事に関係あんの?

商標登録繋がりでは関係ある
中国人が日本の商標を、中国国内で登録しまくってゲスい商売してるのは知ってるだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:21▼返信
さすが民度の高いアメリカさんや
ギリシア文字が商品登録って…
これは元素記号もそのうち商品登録くるで
日本企業もあいうえお商品登録しとけwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:26▼返信
対抗してその会社が困るような文字を商標登録したらいいじゃないか、ほんとにえげつないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:28▼返信
商標取得した側は協議で金をぶんどる目論見なのよ。やることが汚いというかなんというか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:28▼返信
浜崎あゆみマークもアウトだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:29▼返信
意匠権くらいなら認められそうだけどな。
広範な奴じゃなくて。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:36▼返信
記号を商標にしたら駄目なんじゃないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:36▼返信
πの後にドットもあるし上に文字もある
π単独じゃないから認められて当然
π単独で使ってるとこに使用しないように求めても絶対に裁判で勝てない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:41▼返信
さすがに文字列の「π.」は受理せんだろ。
ロゴマークとして、オリジナルフォントでの登録なんじゃないの?
ロゴデザインとしての商標登録な。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:45▼返信
π乙かいでー
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:47▼返信
既存のフォント組み合わせただけっていうのがすごい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:49▼返信
公共性のあるものを登録するのは不味いんじゃないのか
メートルを登録したら標識は全部書き換えか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:53▼返信
Zazzle店は「π.」じゃなくて「π」を削除させられたんだろ
そら訴えてる奴の方が頭おかしい気がするが
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:54▼返信
アメリカの商標って既に使ってる人でも他の人に登録されたら使えなくなるのか?
そんなことないだろと思うんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:54▼返信
アメリカは頭がおかしい。
登録商標の意味が考え直した方が良いな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:56▼返信
<π+e=パイ生地>
こんなデザインでもアウトになるならそりゃ文句も出るわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:58▼返信
特許庁訴えてくれ。変なものまで受理するんじゃねえって
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:58▼返信
花火は英語でそのまま「Fireflower」だった
 ↓
任天堂がマリオ関連を片っ端から商標登録
その中に当然Fireflowerも含まれる
 ↓
Fireflowerが使えなくなり、売店の花火はもちろん日本の文化を伝えるガイドブックや写真集から花火の文字が消える
花火は以後「Fireworks」と情緒の無い言葉に変更される

任天堂はホント酷いことしてるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 06:59▼返信
こういう国がアップルの特許ガンガン通してるのか……
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:00▼返信
πとドット合わせてでしょ。
問題視することでもないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:02▼返信
>>31
合わせてないものも含めてアウトになってるぞ
元記事読んで来いよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:06▼返信
fire flowerは火花
花火は英語でstar mine
手で持つちっちゃい花火は該当する英語無いだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:10▼返信
これが本当のπ乙か
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:10▼返信
記号以前にギリシャ文字、こんな商標即無効にすべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:12▼返信
おっπ刑事
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:14▼返信
数学の教科書どうするの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:24▼返信
>>33
スターマインは花火でも速射連発花火のことを差すんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:27▼返信
>>33
火花はスパークだね
頭悪いだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:36▼返信
同じπでも明朝体とかオーソドックスなデザインに特許認めんなよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:41▼返信
ahoでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:54▼返信
3.141519だっけ?そっから先は忘れたのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:55▼返信
ロゴが似ているからって意味で取り下げないと訴えるぞって言ってきたんだろうけど、この場合は多分実際裁判になったら負けると思う。
どっかの会社で似たような裁判で、これは一般的にあるものだから商標にはならないって件が前にあったはず。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:56▼返信
豆知識
東京特許許可局は存在しない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 07:57▼返信
>>33
fireworks でしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:27▼返信
πウォーター浄水器とか言うのが昔あったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:38▼返信
デザインダサいからどうでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:53▼返信
アメ豚いいかげんにしろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:56▼返信
ポール・イングリサーノ
は始末したほうがいい
中国人、韓国人と同じレベルのクズ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:28▼返信
π.で登録しといて、πにまで文句言うのはお門違いだよなあ。
単文字だと当然ダメ、ピリオドとセットだからこそ商標って認められてるんだから、
それ以外に何か言う権利なんて無い。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:41▼返信
ωオメガ押さえたらユルキャラ界にインフルエンザ流行るかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:39▼返信
アメリカはホントにバカと天才がいる国だww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:51▼返信

朝起きたら俺のおっπが消えてたッ!!!



ちょっと交番行ってくる
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:56▼返信
なんでもかんでも商標登録とかキチガイかよしね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:11▼返信
aからzまで.付けて著作権登録したら一生遊んで暮らせそうだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:18▼返信
俺は最後まで覚えてるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:42▼返信
汎用的な言葉って登録不可なんじゃ無かったけ・・・?
それともアメちゃんだからOKなのか・・・?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 13:01▼返信
アイマスOFAのユニット名もこのせいできせいされてるのか?ww
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 13:27▼返信
oπを商標登録してくる
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 14:35▼返信
浜崎あゆみのマークって
こんなのじゃ…(´・ω・`)?
よく覚えてないけど…(´ヘ`;)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:35▼返信
世界よ、これが資本主義だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:39▼返信
>>46
まだあるんじゃない母体が創価学会関連だったから潰れんやろ
最近は水素水がどうので売り込んでるみたいだけど宗教はいいな~
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:44▼返信
また中国人がやらかしたのかと思った。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:51▼返信
じゃあ、+ とか - とかも登録しようかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:56▼返信
こういう普遍的な記号は商標登録は認められないんじゃなかったっけ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:10▼返信
ついでに、アルファベット全て商標登録して、公用語から日本語使えば良いやん(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:15▼返信
0押さえられたら世界が詰むな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:24▼返信
3.141592しか言えない
69.ネロ投稿日:2014年06月03日 18:29▼返信
今日の野菜炒めには前、パスタ食う時に買ったハバネロを使うか

さて、どうなりますやら
70.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年06月03日 18:55▼返信
円周率ン千桁とか、e^iπ=-1とか胸に印刷したTシャツ、嫌がらせで商品化したまえ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:37▼返信
3.14159265358979までは覚えてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:43▼返信
>>62
あったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:42▼返信
認めちゃった特許商標庁がアフォ杉だろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 04:07▼返信
著作権無視のサイトが取り上げる・・・

直近のコメント数ランキング

traq