• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





神の祝福を受けるとボールをセグウェイにできるらしい




な・・・なんとこのプレイは
ミカエルは着地と同時にボールの上に乗りそのままヨコすべりしている~~~~っ
(実況)






↓ 神の祝福を受ければ日常茶飯事らしい





















ぶっ飛んだ必殺は数多あったけど、セグウェイボールはレベルが違いすぎるwwww




摩擦抵抗どうなってんだよwwww キャプつばは考えたら負けなのか・・・











コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:37▼返信
USA週販
Watch Dogs (PS4) 976,856
Watch Dogs (XOne) 590,488

Mario Kart 8 (WiiU) 480,040
無事マリカ惨敗確認
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:37▼返信
超高速回転を伝え続けることで進みます
まさにボールは友達
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:38▼返信
ボールでかくない?気のせい?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:38▼返信
テニスは格闘技だぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:39▼返信
テニヌのご先祖様のようなサッカー漫画に今更なに言ってんだ??
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:39▼返信
摩擦?これ実は少し浮いてるんだよ 飛んでんの
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信
スケッチブックの用紙で原稿描いてるらしいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信
漫画では足動いてないように見えるが・・きっと足でボール前に進むようにしてるんだよ・・高速でな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信



オなにィ!!!!!?




10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信
またニワカ記事か
前にセグウェイやった奴の伏線拾っただけだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信
いつの話題だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信
流石テニプリの祖父
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信
ボール確かにでかいな
でも、そんなこと言ったら全ておかしい気もするが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:40▼返信
ええええええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:41▼返信
…で?

この程度のことでは驚かないし、面白くもないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:41▼返信


くっ!!
石松が足りない!!!

くっ!!
OKまきばが足りない!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:42▼返信



臭A社のグランドちんぷか

はうあ!!!
す、すげー


18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:42▼返信
タイトルが意味不明だったからまたバイトの崩壊した日本語かと思ったら全部合ってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:43▼返信



今は亡き月刊少年ちんぷ
スーパーちんぷ
ビジネスちんぷ



20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:43▼返信
立ち読みてま雑誌キャプうPとか流石バカッター
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:43▼返信
スパイクが引っ掛かって普通は不可能。
宙に浮いているのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:43▼返信
どうせ立ち読みで写真撮ったんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:44▼返信
オワコン翼
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:45▼返信
だからタイトルでネタバレすんな。ボケ‼︎
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:45▼返信



未だにゴールネットを突き破る物理的に有り得ないシュートを拝見しないのだが


ボールは友達とほざきながら破裂



26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:45▼返信
靴の裏にローラーがあるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:45▼返信
今さらだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:47▼返信
ぜんぶ磁力ということでいいんじゃないかな(諦念)
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:48▼返信
基本キャプ翼はファンタジーだからツッコミは禁止な。
オーバーヘッドで10mくらいジャンプするし
作者はサッカー未経験でルールも知らないって公言しているのもポイント高い
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:48▼返信
あの最初のスーーーーの奴と同一人物?それとも別人?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:49▼返信
イナイレ見た後だとまだ普通
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:49▼返信
大雨の日の味スタならできるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:49▼返信
神に愛されてるなら普通てか昔からぶっ飛んでたしね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:49▼返信
>>26
「そうなんだ~、おかしいね~ウフフ♪」
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:50▼返信
等身がおかしいのはもういいけど
ボールが異様にデカいのは直しておいた方がいいんじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:51▼返信
頭身おかしくねぇ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:51▼返信
ミサワ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:51▼返信
>>30
実は関係者
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:52▼返信
お前ら変な生き物は許すのに
キャプ翼には厳しいからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:52▼返信
小刻みに動かして滑ってるように見せてるんじゃ
視覚原理としてはムーンウォークのようなものだろね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:54▼返信
立ち読みとか堂々と書くなよ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:54▼返信
このプレーにどういう意味があるんだろ?走らなくていいから体力温存とか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:54▼返信
問題は、立ち読みでのとう撮してのネットへのUPだ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:54▼返信
まあギャグ漫画だし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:55▼返信
ちゃんと買ったって書いてあるじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:56▼返信
これ試合中?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:56▼返信



ジャブラーニなのか
ブラズーカじゃないんだな
時代考証はどうなってんだ?
まだ20代前半なんだ翼氏w


48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:58▼返信



物理的に有り得ない事をやり通すこれがガンダーラの臭A社のちんぷだ!!!!



49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 12:58▼返信
なにィ!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:00▼返信
スカイラブツインシュートの方が有り得ないからw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:01▼返信
偶然、両足でボール乗っかちゃうとかみんなやるよな!な?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:01▼返信
おいおい子供が真似…出来ないッ!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:01▼返信
カットしてくれと言わんばかりの技術に何の意味があるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:04▼返信
だって強引なドリブルとかタックルで相手が宙に舞う程ぶっ飛んでも反則取らない世界だからw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:06▼返信
俺くらいになるとできるよこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:07▼返信
>>55ようつべに動画上げろや
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:07▼返信
ちゃんと購入したって書いてるやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:08▼返信
トンカツFC
豚カツフランチャイズ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:10▼返信
なんかやたら騒がれてるけどそんな珍しいか?
俺が高校で現役だった時よくやってたぞこれ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:11▼返信
>>59ようつべに動画上げろや
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:11▼返信
流石にこれは現実で出来る奴はおるまいw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:13▼返信
イナイレのことを考えるとどうってことない
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:14▼返信



若島津のゴールポストからの非効率的な三角跳びも出来る香具師動画上げろ



64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:19▼返信




アディダスは乗りやすいボール開発しないとな



65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:22▼返信
>>59
それだけで食っていけるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:24▼返信
こんなの見せられてもスカイダイブシュートの後だと驚かない
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:24▼返信



コロコロじゃないんだ!!!
ス━━━━━━・・・なんだ!!!



68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:26▼返信



でもこれスライディングされたら一発じゃね?


69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:26▼返信
>>67
摩擦をほぼ無視してるならスーでいいんじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:27▼返信
キャプ翼じゃこんなん日常茶飯事やろ多分
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:27▼返信
キャプ翼で一番熱いシュートはドライブシュートだろうが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:30▼返信
神回じゃなくてこいつが登場した時からこれやってんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:32▼返信



芝生でスパイク履いてス━━━━━・・だぜ?



74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:33▼返信
この人はデッサンと言う言葉とはほんま無関係なんやね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:34▼返信
シュートの練習しろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:35▼返信
町中でやってるシーンって数年前の画像だよな
ようやく試合でお披露目とかどんな長い前振りだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:35▼返信
ヨーロッパのプロリーグの選手も愛読してるネ申サッカー漫画だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:38▼返信
本田の無回転シュートも名前つけとけよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:40▼返信
大人になって、スカイラブハリケーンのかっこよさがわかった
ネーミングセンスも素晴らしいw
でも、ファイナルスカイラブは最後は悲しかったね・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:41▼返信



これスライディングされたらどう避けるの?


81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:41▼返信
これ普通にボールとられるだろ…
ただの玉乗りでしかないしな
どう見ても転がってはないけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:41▼返信
凄い技だが、何の意味があるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:46▼返信
普通じゃないことが描かれてる漫画で普通にとられるわけないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:48▼返信



脚がイカレるファイナルスカイラブって何なの?



85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:50▼返信



ポストの遥か上から放つファイナルスカイラブの無駄な打点の高さ



86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:50▼返信
摩擦抵抗?あっても多少は進むだろ意味わからん
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:51▼返信



町長産婆!!
ジグザグ産婆!!



88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:52▼返信
凄いけどサッカーとして有効な技なのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:55▼返信
アニメのエンディングテーマのアネゴのカットイン子供ながらに寒気してたわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 13:58▼返信
ぶっちゃけイナイレとほぼ変わらんやろwww
キャプ翼見たことないけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:01▼返信
このワザ、ガッツの消費どれくらい??
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:03▼返信



くっ!!
石松が足りない!!



93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:04▼返信
>>90
そもそもイナイレの元祖とも言える作品だから。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:05▼返信
先生もかつて自分がやったセグウェイネタが好評だったからまたやりたかったんだろな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:06▼返信
>>6
つまり桃白白と同じ原理ですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:11▼返信
サッカーギャグ漫画
俺が好きなギャグは雷獣シュート
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:13▼返信
やっぱスカイラブハリケーンだよなw
初めて見たときの衝撃はすごかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:18▼返信
いまや老害高橋
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:20▼返信
目にも止まらぬ速さで回してるんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:23▼返信
ボールが回転しないで滑ってるだけなんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:25▼返信
相変わらずよそのネタロンダして持って来てんのな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:29▼返信
反町のカミソリシュート
忘れとるがな!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:32▼返信
スカイラブツインだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:33▼返信
腐女子に人気な黒子のバスケも、この路線だからね
漫画なんだから、リアリティなんて考えない方が
面白いに決まってるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:41▼返信
こういう芸風やろうが
何がレベルが違いすぎるwwwwwだよ寒いわ
いいかげん陽一をアフィの餌にすんのやめーや
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:50▼返信
キャプ翼の功績はワールドカップの存在すら知らない当時の大半の日本人に
「サッカーにはワールドカップというものがあってブラジルがとても強い」という認識を広めた事だけ
今ではサッカーに全く興味がない人間ですら知ってるレベルの一般常識だが、それを常識にしたのが30年前におけるキャプ翼の功績
特に当時の小中学生に対してそれに参加する事を憧れとして植えつけた事がサッカー界における最大級の功績だった
キャプ翼がいまだに神格化される理由はこの一点のみ
逆に言えば、そこ以外はただのトンデモジャンプ漫画でしかなかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:50▼返信
ジャンプの連載、アニメも、見てたおっさんからすれば、普通なんだよ。
そんで、子供が真似して、怪我するわけさ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:51▼返信
ゴールの上に乗ったり昔からキャプテン翼はこんなもんよwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:51▼返信
スラムダンクみたいなのが大ウケしたのに、超常スポーツの方が受けるってのはおかしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:51▼返信
イナイレはゴールずらし見た時にひっくり返ったわ
しかも反則取られないし
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:52▼返信
スカイラブハリケーンの人気さにワロタwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:53▼返信
>>106だけど

×サッカー界
○日本サッカー界

に訂正
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:53▼返信
滑りやすいように油塗ってるにきまってんだろ馬鹿馬鹿しい(震え声)
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 14:59▼返信
元祖超能力スポーツ漫画
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:13▼返信
玉乗りしたままゴールに入るんですね、わかります。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:15▼返信
ボールは友達だから(震え声)
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:17▼返信
キャプテン翼ってギャグ漫画なん?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:18▼返信
テクモ版のキャプ翼リメイクはよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:21▼返信
>>117
キャプ翼の遺伝子を最も色濃く継いだのがテニスの王子様と言えばお分かりになるだろうか。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:23▼返信
>>106
世界で有名な日本の三大漫画
1位:ドラゴンボール(圧倒的) 2位:キャプ翼(メッシ等現役有名選手の多くがキャプ翼を見てサッカー選手になる夢を見た) 3位:星闘士星矢

元々欧州では人気があるとはいえ、翼のサッカー界への貢献は世界に及ぶ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:24▼返信
作者がサッカーのルール知らなかったってマジ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:26▼返信
チャンバも走っちゃうよ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:32▼返信
えっ、みんなできないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:41▼返信
>>112
訂正する必要なくね
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 15:59▼返信
>>121
少なくともオフサイドは理解してなかっただろうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:09▼返信
新田の隼と早田のカミソリがないとか
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:18▼返信
リアルのサッカーがハーパンになってからの高橋の絵はキモくて受け付けないわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:22▼返信
さすがに石崎が自殺点やらかした時はどうかと思ったな
まぁ、やるなら石崎だろうとは思ってたが
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:25▼返信
キャプテン翼が面白かったのは小学生編までだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:27▼返信
キャラと書き文字の温度差がすごい


ス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:30▼返信
曲芸www
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:32▼返信
中学編もなかなかだぞ?
高橋はドラマを作るのが上手いからな
日向が特訓のためにチーム抜け出して吉良のところに
行って戻ってきたら、試合に出してもらえないくだりとか
ドラマがあったね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:35▼返信
コレがシリアスな笑いか
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:50▼返信
これを見てたら最近入ってきた新人バイト(17)に関する悩みが全てふっとんだわwwwwwww
キャプ翼SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:53▼返信
高橋ってやっぱり天才的なものがあってな
それがよくわかるのが、岬太郎というキャラだよな
日本各地を転校して回って、日向とか北海道の松山とかと
既に知り合いだったりするわけだ
そこで、南葛のために情報屋として活躍することになるし
大会が終わったらまた転校して居なくなっちゃう
こういうキャラをさらっと作れちゃうのが高橋は凄い
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 17:01▼返信
狂言回しとしての役割を演じさせるために
登場させたキャラのはずなんだが
ファン投票で一位を取ったりするわけだ
そこが高橋マジックというか
常人には到底理解できない世界があるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 17:24▼返信
石崎くんの最強シュート

バナナシュートが至高
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 17:26▼返信
横回転ならあるいは・・・いやしかし上に乗ってると・・・
なるほど、わからん
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 17:56▼返信
SFCのキャプ翼やりたくなった
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 18:00▼返信
ネタよりもそもそもの画力が・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 18:33▼返信
キャプテン翼はこれくらいでいい気がするなぁ
今までがリアルに影響され過ぎてた
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 18:44▼返信
別に今さら…

それにこの路線は既にテニヌがキャプ翼を追い抜いて先を行ってしまっているので
キャプ翼の方が二番煎じの感じすらある
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 19:07▼返信
はいはい、またツイッターからね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 19:08▼返信
ボールの上で長高速で足を動かしてボールを回してるの
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 19:09▼返信
どんだけヌルヌルなんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 19:10▼返信
くっ、ガッツがたりない
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 19:44▼返信
子供の頃にみんながマネした技
・スカイラブハリケーン
・パロスペシャル
・二重の極み
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 20:02▼返信
高橋のサッカー好きはフェイク臭い
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 20:05▼返信
ボールを蹴飛ばす→ボールから落ちて大ケガ退場→ノーファール
あまり良い技とは思えない
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 21:15▼返信
ス──────────────────────────────
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 21:45▼返信
なにこれ?摩擦はどこ行ったの?
1.高速玉乗り状態なの?
2.靴底が滑る素材で球は回転しつつ足は動かして無いの?
3.ボールは無回転で地面をスライドしてるの?
どれ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 21:48▼返信
イナイレに似たような技あったよね
リニアドライブだっけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 21:55▼返信
>>147
いや、かめはめ波だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 01:37▼返信
イーグルショットかっこいいだろ!ゲームだとロングでも入りやすいし
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:04▼返信
勝手に大人編になってからは
こんな超能力みたいな技はやっていないだろうと思っていた
だからこそ驚く
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:27▼返信
ゲームの映像(演出)は、ファミコン版の方が上だという衝撃の事実
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:07▼返信
超次元サッカーとかテニヌとかあるからそこまで驚かんが

まぁキャプテン翼はそういう技はしないと思ってたからそういう意味では驚いたわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:54▼返信
念能力みたいなもんだろ(適当
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 23:28▼返信
FC版旧テクモのキャプテン翼初代作は、パスワード入れ替えでバグリーグ戦突入出来て無名の敵キーパーが若島津君並みの三角跳びかましたりして、律儀に実況も名前をまんまアナウンスする。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 12:25▼返信
うちの中学の空手キーパーは試合で三角飛びやって、めちゃくちゃ怒られた
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 15:36▼返信
昨日知った

えーと、スタンド使いなんだろ?
ジョジョとコラボなんだよな?

直近のコメント数ランキング

traq