• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






TV業界にダイハツショック 車種によってマス広告を打たない
http://www.news-postseven.com/archives/20140605_258931.html
1401970237944

記事によると
・テレビ業界に「ダイハツショック」と呼ばれる激震が起きた

・ダイハツの堀井仁・上席執行役員が「コペンから、車種によってはマス広告は打たない試みを始める」と発言した

・広告代理店関係者は「自動車メーカーに限らず、家電業界などでもイメージ広告で不特定多数の視聴者に宣伝する手法に疑問を感じている企業は多く、ネット広告のほうが費用対効果が高いと考えている」と話す




















しつこいCM連発はむしろ逆効果だしなぁ

TVを観ない人も増えてるし、ネット広告に力を入れるのも自然な気がする














【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U

コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る


ねんどろいどぷち ガールズ&パンツァー (ノンスケール ABS&PVC塗装済みトレーディング可動フィギュア 12個入りBOX)ねんどろいどぷち ガールズ&パンツァー (ノンスケール ABS&PVC塗装済みトレーディング可動フィギュア 12個入りBOX)


グッドスマイルカンパニー 2014-09-30
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:31▼返信
どっちも効果ないんじゃない?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:31▼返信
ジャニCM頼みの馬鹿とかどうなってしまうんですか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:32▼返信
スバルのCM成功したじゃないですか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:32▼返信
ネット広告なんぞadblockでさよならだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:32▼返信
>>4
これ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:33▼返信
岩田「えっ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:33▼返信
イワッチ「」
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:33▼返信
テレビ最近つまんないけどここのコメよりは面白い
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:33▼返信
どっちが効果的かはともかく、見なくてもいい場面で広告を見せられるのはウザイ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:33▼返信
家電業界で一人負けしちゃったソニーちゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:34▼返信
× テレビ広告

× ネット広告

〇 安い価格

今どき車の評価、価格なんて消費者が自ら調べるつーの
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:35▼返信
任天堂への逆風が止まらんなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:35▼返信
ペプシの無国籍風桃太郎のCMとかいいよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:35▼返信
CM爆撃堂沈黙wwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:36▼返信
コペンみたいな趣味的なのは、ほしい人は勝手に調べるしな
TVCM連発には情弱だましの効果しかないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:36▼返信
youtubeがさらに不便になるってこった
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:36▼返信
効果は無い。
テレビ見てないからな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:36▼返信
以前ほどの価値はないだろうが
それでもまだテレビCMの効果は大きいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:37▼返信
TV局が潰れるのにつながればいいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:37▼返信
人気ブログとか無料(笑)動画サイトの広告とか
すげー腹立つから逆に死んでも買いたくなくなるけどな
TVなんかそもそも見ないからどうでもいいし
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:37▼返信
アナ雪見てたら分かる
脳みそに焼きつくまでTVで垂れ流せば効果ある
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:39▼返信
そもそもテレビはCM流すためのものだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:39▼返信
ネット広告もウゼーからやめてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:40▼返信
ネット広告に力を入れるなら
その分料金下げろよって思うけど
それすらもしないからなあ
マスコミにやっつけられていいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:40▼返信
テレビつけててもCM入ったらザッピングするし録画はとばすし
CMのあいだに細かい用事やジュース取ったりマトモに最近見た覚えないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:40▼返信
YouTubeの動画前の広告は逆効果になるから気をつけろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:41▼返信
今CM効果が一番大きいのはスマホアプリなんだろうな
対極にいる存在なのに皮肉なこった
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:42▼返信
tv観ねーもん
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:42▼返信
ネットに限らず
花王ショックとか
TVCMてコストパフォーマンス悪いんじゃね?ってのは前から言われてたよね
無名の企業や商品が知名度上げるには効率的やけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:42▼返信
You Tubeの飛ばせないCMのウザさは異常
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:42▼返信
ネット広告効果あるか?
うざいだけだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:43▼返信
食品や生活用品はTVCMで知り、買うことはある
家電に関してはネットで自分で調べて購入する
家電の新商品もネット記事で知るほうが多いし、印象にも残る
ただしサイトに貼られた広告バーナーはまずクリックしない
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:43▼返信
テレビのcmなんて見んし、ネットでのcmはアドオンでシャットアウト。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:44▼返信
TVCMで逆効果ってぽぽぽぽーん並みの爆撃でもしないとないぞ普通
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:45▼返信
ゆーても今の4~50代以上の昼間暇してる主婦なんかにはまだTVCMは効果的や
けど、30代以下の世代にはTV自体見てない・家にない世代が増えてるから
年配向けにはTVCM、若者向けにはネット広告でいって
世代交代に合わせてTVCMを縮小していけばええんや
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:46▼返信
一社提供の番組で、永遠と同じCMリピートするの
あれ完全に逆効果だからな
イラつきしか覚えない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:46▼返信
車は基本雑誌からなんだよな。
ていうか価格より乗り味、使い勝手が第一だな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:46▼返信
売る物と購買対象によるだろ。
全年齢対象でジジババ比率高い商品の広告をネットに切り替えても意味ないし。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:47▼返信

だが広告費出さないとメディアからネガキャンされまくる

40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:47▼返信
ネット広告はTVCMより効果ないと思われ

ただウザいだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:48▼返信
気付くの遅すぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:49▼返信
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:49▼返信
テレビCMどころかテレビ自体見てないなぁ
かといってネット広告がテレビCMより上かと聞かれると首を傾げる
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:49▼返信
ネットは胡散臭い
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:49▼返信
ちょっとした飯とかなら好きなタレントがCM出てるからって買う人もいるだろうけど車じゃそうはいかないもんね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:49▼返信
花王ショックなんてのもあったけど
その後も結局高い広告費テレビに払ってるし
まだまだ安泰だろうな、ちっ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:50▼返信
はっきり言って無駄な努力お疲れ様って感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:50▼返信
広告よりもSNSで公式が謎発言したり個人ブログやらはちまステマのが意味ありそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:50▼返信
ネットの広告言うてもなあ


広告はHTMLの時点で弾くので見ませ~ん

特にトヨタの子会社(トヨタダイハツ日野スバル)は何があっても見ませ~ん
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:51▼返信
なんつーか目に入っても意識しないっていうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:52▼返信
だいたい、広告ってのは本物のスポーツタイプだから見る気にもなるのであって、
コペンのような「屋根がないだけのファミリーカー」は見たってしょうがねえだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:53▼返信
ものによるんだろう。ダイハツの言っていることは正しいよ。花王ショックなんてのもあったしな
個人的にはNHKしか見ないからまず効果ないと言っていい。
ネットもyoutubeの強制CMは本当に腹が立つ。人の趣味に割り込んでくるなと。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:53▼返信
どこに出そうが一番大事なのは露出頻度
ソフトバンクとか糞ウザい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:53▼返信
TVCM効果ない、ネット広告うざ過ぎて嫌いになる
広告費削って安くしろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:54▼返信
全くの新規は難しいだろうが、リピーター候補には効果あるんじゃないかな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:54▼返信
いい商品ならCMやらなくてもクチコミで拡がるから
ぼっちは知らん
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:56▼返信
それに当て込んでTVCMをしないPS4の売上に注視すべきだな
TVCMはやはりパワーだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:58▼返信
>>4
ホントこれ
広告とかワロスw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:59▼返信
windows8のCMなんて不快しかないからなあ。ソシャゲもだが。あんなソシャゲ乱立してる中、CM見たい人なんていないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 02:59▼返信
PS4なんて和ゲー揃わないとTVCMしたところで日本人は買わない
むしろそれわかってるだけソニーは賢い
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:00▼返信
はちまの広告には絶対ふまないし買わない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:00▼返信
>>57
あんだけCMしてもwiiUはあの様じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
むしろネットの広告はうざがられる傾向にあるような
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
はちまで紹介された商品なんて絶対買わねーよ
バイトくんのタイトルの付け方が低能すぎてマイナスイメージしか沸かんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
adblockとかはあまり信用ならんぞ

あれは、カネを払ったところは「悪質な広告」ではないと規定するビジネスやってるので
ダイハツがカネ払ったら見させられる可能性も
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:04▼返信
ヨウツーブとかで強制的に見せるやつあるやん
あれに出てきたやつは死んでも買いたくねえ
まあ「それが何なのか」が分かる前にスキップするので結局何のCMか分からんのだが。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:05▼返信
車やバイクとかTV見て買うか?欲しいと思ったらネットや雑誌で調べてから買うだろ?
化粧品や飲食店・食べ物等はTV見て買う事もあるが、車・バイク・家電・ゲームでTVCMみて買う事は100%ない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:05▼返信
ネット広告なんて効果ほぼないだろ…
CM邪魔って言ってる奴はネット広告なんて余計見ないよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:05▼返信
広告そのものが憎まれてる事に気づけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:05▼返信
効果ないどころかTVにCM出してるとか印象最悪だよ今は
かといってネット広告が効果あるかは微妙
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:06▼返信
「これステマだろ」と思った商品は買わないようにしてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:08▼返信
若いのに買わせたいなら、新車10万以下でないと無理だろ
20万以上払えるほど、そんな賃金得てないんだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:09▼返信
TVつける事が余り無くなったし、見てもアニメかNHKの番組位しか見なくなったからな~
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:10▼返信
ネット広告はないわ 
興味がある奴しかみない
テレビCMもうざいだけの糞CMばっかりで、欲しい買おうという気持ちにさせないものばかり
そもそもCMなんて真面目に見ないし

興味が沸くまともなCM作ってようつべかTVで流せ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:12▼返信
バナー広告とかならまだしもyoutubeとかの動画再生前広告とかは効果ないどころか
テレビと違って自分の好きな物を見ようとして見せられるから嫌悪感持たれるだろアレ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:12▼返信
ようつべ広告とかTVCMより不愉快だからやめろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:12▼返信
どっちも効果ないよね。欲しいのは自分で情報仕入れる時代
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:12▼返信
糞重いネット広告が増やされたら逆効果だろ
よく「○秒後に広告をスキップ」ってあるが、そうした広告の品は悪い意味でしか覚えてないし
買わないと決めている
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:13▼返信
若者は車離れしてるから
自動車買う層は情弱のジジババだろ?
だったらTV広告のほうが効果あるんじゃねーの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:13▼返信
さっさと光と少量の水で長距離走行できるスーパーカー発明しろや
そしたら買ってやるよ
あと車検5000円ね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:13▼返信
年寄りはあいかわらず朝から晩までテレビ漬けだけど
若者はまあ見ないよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:14▼返信
つーか5年くらい前に、トヨタがTVCMから完全撤退するってニュースしてたやん。
全く同じ理由で。

まぁTVのトヨタバッシングが怖いのかトヨタからの温情か理由はどうにせよ立ち消えたけど。

今回はダイハツ使ってのテストなんじゃ無い??
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:14▼返信
明らかにネット見ない人のが多いだろうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:14▼返信
趣味のモンは「指名買い」だろ
「もう既に買うと決めてる」んだよ

なら広告いらんだろ
いつ出るかだけ言っておいてやれば、ダイハツ好きなやつは黙ってても買うって

だから広告嫌いなやつにまで見させるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:14▼返信
ネット広告がラジオのそれを越えたあたりでこの記事なら信憑性あるんだけどね
ちょっと遅いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:15▼返信
ネット広告は逆に警戒するよ。危ない商品リスト入りだわ。広告されなくても知ってる商品なら警戒はしないが、すでに知ってるから広告の意味ないし
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:15▼返信
金を持ってるのも年寄りだからな
若者を相手にしてもしょうがないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:16▼返信
YouTubeには来ないでね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:17▼返信
必要なら自分で調べて買うから
商品の説明欄を詳細に書いておくだけでいいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:20▼返信


大枚はたいて枠とか場所とかポーンと買って
欲しくもねえモンでかでか貼り出して見せつけようとする

嫌がらせかよ


91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:20▼返信
ネット広告は邪魔でしかないわ
新聞広告のがまだいいわ
読み飛ばせるしでかいからインパクトはある
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:22▼返信
動画の下にある広告はまだ許す
でも30秒ぐらいスキップできない動画広告だけは絶対に許さない
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:24▼返信
任天堂に聞いてみろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:24▼返信
情弱はテレビを常につけているからね
CMバンバンやっていればアホみたいに買ってくれるよ
WiiDSみたいなポンコツでも騙せば売れる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:24▼返信
年寄りは情報収集の手段が無いからテレビで流したり新聞に載せたりする必要があるけど、若者はわざわざ与えなくても自分で情報収集出来るからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:24▼返信
ネットの広告とか見たことないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:26▼返信
TVCMのほうが効果あるだろ
ネット広告なんてうざいだけ、反感しか買わない
つべタイプの広告もマウスオーバーで動画再生タイプの広告もただひたすらうざいだけ
あれで買おうなんて人間がいると思えるのがすごいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:27▼返信
プラスの影響もあるだろうけど、最近じゃマイナスへの影響が結構あるようになったかも
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:29▼返信
テレビ離れの原因の一つがCMが多すぎるせいだから
テレビ業界はこれを分かってんのかね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:31▼返信
馬鹿に売りたい製品は圧倒的にテレビCMでしょう
3DSWiiUみたいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:31▼返信
ダイハツショック....

ダイハツ派の
俺がショックになりそう...。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:36▼返信
>>99
確かにそれも
そうだが

スポンサーがいないと
テレビ局が儲けにならいから....

103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:38▼返信
マウスオンは業種関係なく即ブロックしてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:39▼返信
× テレビ広告
× ネット広告
× (ステマ)ネットメディア
〇 購入者の感想レビュー

自分の場合こうだから、フランクな感想を発信する消費者に
うまく広告費がシェアできる仕組み作りが欲しいね
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:39▼返信
夜になるとビールのCM多過ぎ
んなもん打たなくても飲むものなんか決まってるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:42▼返信
>>105
ビールのGMって

あれ昼間ね放映はダメ
になったんだっけ?

だから深夜枠での
放映になったとか何とか。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:43▼返信
↓あっ!?。GMになった る 
 
 失礼!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:46▼返信
若い奴はネットでもの買う事が多いからネット広告のがいいだろうな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:50▼返信
TVは録画しか見ないから全然見ない。
ネット広告の方が見るな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:52▼返信
テレビや新聞への広告を控えると、控えた先のメディアから陰湿なネガキャンで仕返しされるからな。
なかなか難しいよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:55▼返信
>>1
俺もそうおもう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:56▼返信
>>65
手動で消せるの知らないの?
なんであろうと消せるのに。選別もクソもない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:57▼返信
てかどっちも効果ない
専門誌、専門サイト、それから店頭が全て
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:58▼返信
ネット広告なんて見ねーよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:00▼返信
TV自体を見てない
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:01▼返信
これは、広告業界がネット広告を流行らせたいから言ってるといったほうがいいな
TVCMは寡占状態なので、新たな土壌としてネット広告が活発化してるんだが、有効に活用されてるかというと、実はそうでもない
ネットの場合はマッチング式の広告にしないと効果は薄いんだけど、この辺がうまくいってなかったり、その手の文章を読んでも、理想論がほとんどで、実際にどうだったのを書いてないケースが多い
それどころかTVとネット広告の明示的な比較を行った論文なんてほとんど見つからない
今のところは正直バズワードに近い。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:07▼返信
パナだっけ?東芝たっけ?
ネットテレビ発売するって言ったらテレビに干されたのは
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:11▼返信
かっこいいと思えるCMはスバルとマツダだけだな
トヨタのあのふざけたシリーズいつまでやる気なの?
マジ不快なんだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:13▼返信
だからといってこんなとこで宣伝したら
逆効果だから絶対やるなよ

てか宣伝自体が必要なくなっている
いい商品さえ作れば今の時代
あっという間に情報が広まっていく
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:14▼返信
マウスオーバーで動画始まる広告ヤメロ!
何が原因か知らないがバナーに一瞬かすっただけ、即座にカーソル外したのに強制的に動画始まったりするのが
心底ムカつく
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:15▼返信
ヒビ消耗する日用品はTVの方がいいだろうが
自動車なんかはCMより番組内で使われたほうがいいだろうね
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:17▼返信
テレビCMは広範囲に車の認知させて車を欲しくない人にもアピールする所。
ネットCMは車が欲しい人に詳しく説明出来る所。

ただ、車に関しては街中を歩けば車が走っているのを見ることが出来るのでアピールは
特別必要がないかもな。
(そういう意味では服も車と同じで外で人が着ているのを見ることが出来るので特別必要がないかも)

それよりPCや家電のように家に置いて他人が見ることがない物こそテレビCMで広くアピールした方が良いと思う。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:17▼返信
今一番うざい広告はネットのYouTubeの広告だよ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:18▼返信
ネットの広告とか個人ブログ装ってるのが今でも一杯あるだろ、騙されるやつ多いだろうけどさ
しかしCMこそが番組の本体なのにこんなこと言われたらテレビ局困っちゃうねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:25▼返信
>>104
君が購入の参考にしてるレビューを書いてる人は企業から報酬貰って書いてる場合も多いんじゃないかな
そういう広告手法は定着してるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:25▼返信
YouTubeの画面下に出てくるバー型の広告マジうぜぇw
うざ過ぎてこの前あの広告が出てきた瞬間FPSみたいにマウスでクリックして蜂の巣にする夢見たわww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:27▼返信
逆にネット依存症の俺はネットの広告でモノを買ったことなんかないぞw
テレビの広告で何かを買ったということもないけど
メーカーに対する信頼感なんかはテレビCMの影響が大きい気がする。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:31▼返信
ネットはターゲティング広告なら効果あるんじゃないかな
俺は車の広告は表示されたことないけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:36▼返信

はちまはネットに依存してるというかお客様がいるから、
偏った意見になるってのはわかる。

俺からするとネットの広告はウザイだけだわ。

130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:37▼返信
ゴールデンにばしばしCMうって初動5万行かないソフトとかあるよねえ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:40▼返信
>>106 >>107
連続で激しく誤植してるから
まず落ち着こう

私生活や仕事は大丈夫かw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:54▼返信
ものによるだろ。老害向け商品なら断然テレビのがよかろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:02▼返信
そもそも広告自体要らねえよ
見たくもねえ情報勝手に押し付けんなカス
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:24▼返信
ネットだと見ないように設定できるから楽
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:30▼返信
情報弱者が少なくなってきてるんじゃないの
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:32▼返信
ネット広告がなくなることはないだろうから、そういう所に乗っかる方法としては良いだろうね
TVと車に興味が無い層でも広告を届けられる可能性があるわけだし

現にここでもルー大柴が出てきているな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:34▼返信
>>120
心の底から同意
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:37▼返信
俺的にはTVCMに力を入れて貰う方がいいんだけどな。
ネット広告だと動画の広告がうざいがTVCMだと
リアルタイムでは見ないし、録画だと即スキップ出来るので。
あ~だからネット広告の方が良いって言われてるのか。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:48▼返信
アウディR8のCMはかっこよかったな
これのCM流したところで2000万もするR8を買おうなんて思えないのに流石アウディ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:59▼返信
ネットの広告はカーソルミスってクリックすることはあってもすぐ閉じて見ることないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:00▼返信
どんな広告しようが若者は排ガス撒き散らす車なんか乗らないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:22▼返信
テレビは見ないからいいけどネット広告はウッカリクリックしてうざいからテレビで頑張ってほしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:22▼返信
>>56
世の中そんな単純じゃないからw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:24▼返信
>>141
そのくせ排ガス撒き散らしてる火力発電依存の電気は喜んで使ってるけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:28▼返信
マウスオーバーは本気でうざい。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:31▼返信
YouTubeの同じ広告の繰り返しはなんとかならないのか?
せめて全く違う企業のCMを次々変えて欲しいわ
またこれかよと、逆にその企業のイメージがダウンしてるぞ?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:34▼返信
おい、はちまw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:43▼返信
仮面ライダーでライダーの玩具のCMをするのが効果的であり
なんの関係も無いところで車のCMしても効果が無いって事
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:43▼返信
ネット広告なんて消されて終わり
テレビのCMは番組の途中に強制的に見せられる分、まだ効果はあるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:45▼返信
オタクは使用頻度高いから家電の効果は高そうだけど車はどうだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:46▼返信
正直どっちも邪魔だよね
でも効果はネットのほうがあると思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:53▼返信
トヨタブランドの軽自動車とかCMしてなくてもそれなりに台数出てるしなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:03▼返信
酷いCM延々流されると
逆にこの商品は絶対買わないってなる
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:08▼返信
テレビCMなんざ大手企業だとほぼ企業イメージ伝えるだけだから効果もクソもないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:11▼返信
>>20
分かる
ニコカス死ね
プレミアムに入らせようと必死すぎてクソウザイ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:12▼返信
ネット広告ってテレビCM以上にうざいから是非ともやめてくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:18▼返信
孔明「お気づきになられましたか」
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:24▼返信
俺ニコニコのcmは好きだなぁ
コカ・コーラのビタミンウォーターのcmちょっとかっこよさげで好きだし
車の奴とか気になる奴があるとつい最後まで見てしまう
飽きたら飛ばせば良いしな
それに、cmスキップ出来る5秒間も待てない程忙しい人生でもないし

むしろプロフィール欄辺りから、優先的に流しても良いジャンルのcmとか設定出来たら良いなと想うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:30▼返信
お菓子や飲料は、新商品のCM見ると欲しくなってコンビニに行く
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:31▼返信
ネットだと興味のない(検索履歴にない)カテゴリーは表示されにくいらしいからな。

出会える商品が限られてくるからな。
どっちもどっちだよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:33▼返信
ネット広告なんて普通の人間ならadblockで皆殺しにしてるからなぁ
それすらできないバカには効果があるかもね
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:35▼返信
いつの間にかネット人口1億人だしね。
とくに若者の情報媒体はネットにシフトしているし。
時代なのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:39▼返信
>>72

10万円なんて、安全装置をつけれやんわ。
法律を守るために、
どれだけの安全装置が搭載されてるか。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:55▼返信
ネットの広告=ウザい
逆効果だと思うがねぇ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:55▼返信
はまち君にとってはネット広告のほうが効果があって欲しいと言うだけだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:10▼返信
TVっつても録画できるしな、CMカットしてるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:13▼返信
あんまり宣伝しまくってると
「殆どが広告費で商品には金かけてないんだろうな」
って思っちゃう
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:14▼返信
プレミアムだからニコニコにどんなCMが流れてるか知らないんだよな
それはそれで何か世の中に遅れてるような気がして不安になる
とはいえCM入れるとストレスたまるからなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:31▼返信
>>167
さりげなく任天堂をディスるのはNG
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:48▼返信
CM乱発は効果が無いどころか、強い嫌悪感を引き起こして逆効果だと思うしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:01▼返信
あえてTVCMの方って言っとくわ
はちまみたくバナーまみれが横行しそうだもん
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:05▼返信
youtubeの動画前広告はイメージ悪化戦略かと思うほどウザい。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:07▼返信
いやいや、ネットでステマやりまっくっても
一人負けの無能集団という例があるからなw
一概には言えないよなww
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:08▼返信
このままいったらテレビはネットに吸収されるやろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:13▼返信
最近のTVCMは作り手が似非アーティスト気分で
商品を売る気が無いような映像も多いしな
ぼーっと見てるとなんのCMなのかも分からないのに販促効果もくそもない
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:15▼返信
>>173
ステマという手法が諸刃の剣ってこったな
普通に広告打てばいいと思うよ
ペルソナQがもう発売してるって、バナー見るまで気付かなかったし
全然話題になってないけどw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:31▼返信
>>173
まあネットでステマやりまくりってのも宗教アンチソニーの妄想なんだけどな

精神病者の末路 
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:36▼返信
いやあるでしょ
TVCMを打てないようなブランドの車は恐ろしくて買えないと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:43▼返信
いやさすがにその業界は効果絶大だよw
高年齢層切り捨てる事になる
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:44▼返信
ベタ踏み坂は、少し浸透したじゃないか。
番組の内容とCMの質次第だな今は。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:47▼返信
費用対効果の面で~とか言われてるが、TVCMの場合はタレントギャラの問題や広告を打つ時間帯の精査とか、まだまだ努力の足りない部分も多いんじゃないかねぇ。
それに色んな統計でテレビを見てる人が減ってると言われてるが、これって何処も地上波の数字を足して根拠にしてて「BSやCSは?」と毎度疑問に思う。

俺のまわりでも、デジタル化を契機にBS契約して、それ以降は地上波見るの激減したと言ってる上司や同僚が何人もいるんだよなぁ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:53▼返信
TVCMで、同じ人のCMが3連続で続いたのをみたら、その人嫌いになった
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:54▼返信
不特定多数に広く浅く広告うつTVCMよりも、ネットで直接見せた方が良いってのは確かにあるわな。
しかも、ネットの場合はリンクをクリックすればそのまま購入ページにいける訳だし。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:00▼返信
やっと気づいた
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:17▼返信
「車種によってはCMうたない」って、ごくごく普通の事だと思うんだけども
他社だってそうしてるし、当のダイハツだってアルティス(トヨタカムリOEM)のCMまったくしてないじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:18▼返信
ネット広告=はちまの収入源
そして投票もねつ造
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:21▼返信
番組内でステマするのが一番効果的だと思う
食品関係なんかは飛ぶように売れるし他のジャンルでもそれなりに期待できるかもよ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:32▼返信
別にはちまの自演だろうと広告収入になろうと、別に悪いことはしてないし俺らには関係がない。ネタをネタと分からない奴がうんぬん
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:33▼返信
でも優れたテレビのCMは大切な思い出にもなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:56▼返信
せっせと改善して下請け泣かせて経費抑えてマスゴミにアホみたいに大金払ってるのがアホらしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:34▼返信
という仁志なりの営業記事
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:39▼返信
車のCMって元々購入した人向けのものだもんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:48▼返信
車や家電なんてCM見ただけで買おうなんて思えるほど安くないだろ
マンガやゲームとは違う
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:51▼返信
ネットに依存してない層に向けた物であれば、今でもTVCMは有効だろ
売りたい物と対象に合わせてCM媒体を伝い分けるだけのこと、当たり前だろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:53▼返信
お前ら広告見ないアピールで情強ぶってるが広告無くなったらなんでもネットサービス有料になるんだぞ
そんなのケチで給料も30万貰ってれば多い方のお前らが耐えられるの?
フリーソフト公開するサーバーすらなくなる

自分で好きなものや知ってるものの新作調べるとか言ってるけど
それも覚えがなくても昔の広告で知ったようなものやニュースサイトの情報がほとんどだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:58▼返信
>>192
それは普通に違うと思うぞ
車を買った後は、CM見ても「ふーん」とスルーするか、「俺買った時より燃費良くなってる」とか、「その新装備ついてない」とか思うだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:00▼返信
人気アニメに出した方が売れる
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:14▼返信
公式であろうとネットの情報は信用出来ずTVCM絶対主義の老人の割合が減ってきているから効果はあるだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:17▼返信
>>148
関係なきゃとっくに宣伝してないから
仮面ライダーは世代超えて特撮ファンの大人も見てるから車も大いに関係有るだろ?

というか車が無いと行きていけない地域はたくさんあるからどの番組・時間帯でも関係ある
番組見てなくてもチャンネル回してるだけの奴や次の番組待ちの人の目にもつくんだし
ネットの広告にも似たようなことが言える
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:25▼返信
いや、あのシカのヤツ嫌いなんだよね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:29▼返信
TVCMが効果が無いのは当然の上、
・スポンサーの無駄な番組編集の介入で引き伸ばして萎えて番組を見なくなる
・番組中の他社製品にボカシを入れて徹底的な処置がスポンサーの器の小ささが露骨である
TVCMってトイレ・家事等の時間として過ごすのが当たり前だから意味が無い

どうしてもTVCMを見てほしいと言うなら、無駄な番組編集の介入はやめるべき
というか、真のスポンサーは消費者や株主であって企業ではない、テレビ局は何を
勘違いしてるのか分からんが視聴者に気を使うのであって、企業に媚びるものでは
無い。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:31▼返信
ドコモのCMが最高にうざいんだけど・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:46▼返信
バカを釣るにはTV
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:10▼返信
今更気づいたの?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:26▼返信
このベンツのゲームほしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:38▼返信
耳から聴く言葉で車の名前とか覚えたりするので参考にはなると思うが、
結局買うときは新車が出るかどうか車情報誌を読んだり、
好きな車メーカーの販売店に行ったりするだろうから
今は年寄り連中に効果あるけどそのうちあまり意味はなくなるかもな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:56▼返信
CM無かったら寂しいわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:11▼返信
ネットでステマが効果的
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:49▼返信
テレビはもう情報そのもの詳細を伝えるものではなく、存在を気付かせてネットに
誘導するためのものでは?。ネットだけだと自分の好きなものだけしか見ないから
意識の外にあるものに気付かないし。CMは存在に気付いてもらうためのもの
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:49▼返信
どっちもいまいちだわ
新製品が安いケーズデンキとか詐欺CMだし
全然安くないし
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:55▼返信
どっちがいいか以前に
車の宣伝になってないCMが多くね?

キムタクが信長だったり、ジャンレノがドラえもんだったり
しょーもないネタ要素以外何も伝わってこねえ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:10▼返信
つべとかニコ動とかでCM流されるとイラッとするから逆効果なんじゃ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:15▼返信
まあ広告ブロック入れてるんですけどねwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:40▼返信
だってTV持ってないもの
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:40▼返信
どっちもどっち
結局は自分が好きなもののCM以外は見ないし。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:42▼返信
広告なんてもうラジオだけでいいんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 18:15▼返信
キャリアモードのあるスポーツ系ゲームのCM契約イベントを実在の会社とタイアップして
自分が出演する実在の商品のCMとか出てきたら結構愛着湧きそうな気がするが
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 18:47▼返信
ネット広告見て、車や家電の購入を決めたりしないけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 18:51▼返信
TVにしろネットにしろ
見たくもない欲しくもない商品の宣伝で視聴阻害されたら
購買意欲どころか悪意しかわかないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 19:40▼返信
広告はいらんなあ。
家電は店で見て買って帰る。
壊れて買いに行くからすぐもらえることが第一。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 20:28▼返信
まだテレビのほうが上じゃない?
十年後はわからんが
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 01:16▼返信
アリコとポポポーンは絶対に許さん
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 03:16▼返信
国民の全体的な購買力が有ったら、効果あると思うが、購買力が無いので、効果は当然薄いですね…

あんたらの会社や関係してる超富裕層などが溜め込み過ぎで、マネーフローが止まってるんですよwww

自業自得だね!
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 03:29▼返信
どっちも効果ねぇよwだまされるメーカーwww
ネット広告なんてほとんど飛ばしたり邪魔扱いだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 05:00▼返信
電通「効果は無いニダ」
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 10:53▼返信
TVCMの効果は無くはないだろ。
局が必死過ぎて露出がクドイ方の問題
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 16:59▼返信
消そうとして間違ってクリックしてしまったが9割だろネット広告なんて

直近のコメント数ランキング

traq