• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






AMD: PS4/XboxOneの後継機の登場は早いだろう
http://ameblo.jp/seek202/entry-11870938269.html
200x150

記事によると
Devinder Kumar氏(AMD 上級VP/CFO)が今(PS4/XB1)コンソールのライフサイクルについて:

「製品のライフサイクルはおそらく(前世代よりも)短くなるでしょう。当社の顧客は次の製品をどうするかを既に考えています。























MSはXboxOneで10年戦うつもりみたいだけど、次世代機のライフサイクルはどうなるかなぁ

完全な後継機よりも、ちょっと機能を追加したPS4.5みたいなハードは出そう











関連記事

マイクロソフト「XboxOneのライフサイクルは10年以上になる。長い旅のはじまりだ」

743-1




PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 98

Amazonで詳しく見る


Xbox One Console - Standard Edition by Microsoft(輸入版)Xbox One Console - Standard Edition by Microsoft(輸入版)


Microsoft
売り上げランキング : 2642

Amazonで詳しく見る

コメント(268件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
ペルソナやるか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
ないない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
今後継機がいるのなんて任天堂ぐらいのもんだろ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
えー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:01▼返信
いや別にPS360の時もそうだったろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:02▼返信
詐欺でしょ
ハード買わせといてすぐ世代交代するなんて
ソニーにとっては壺買わせてるようなもんなんだな
wiiu欲しくなってきたな
タイトルだけでワクワクさせられるE3って久しぶりだろ
世間話でよく話題に上がるゴキブ李ってやつは百合オタだから
よくPS持ち上げるけど女の子キャラしか興味なくて同人誌しか買わないんだよねだからPS関連のソフトの売上が酷い
メロンブックスでにこまきっ!ちゅーのやつとかひびたかトトミミなんか漁ってるでしょ絶対
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:02▼返信
次世代機考えてない家電メーカーなんか無いだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:03▼返信
まあ性能的にはPS3.5みたいなもんだからなw
次出るのがやっとPS4といえるものだろうね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:03▼返信
だって発売から1年も立ってないのに30fpsが多いもんね
早く後継機出さないとね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:05▼返信
1080p 60fpsのレースゲー実現しろや
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:05▼返信
1080pと60fpsがまともにできない性能だからな。
毎年、新機種出すくらいでも俺は買うw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:06▼返信
任天堂は?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:06▼返信
というかXboxOneデカすぎ
初代箱と同じくらいってどういうこっちゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:07▼返信
おそらく次は任天堂は高機能路線に戻り、Wiiの称号も捨て本当の意味の新機種を出すだろう。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:07▼返信
※9
PS3版同時発売のために性能の引き出しをしてないだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:07▼返信
次世代機低性能すぎ1万のグラボに負けてる
5年が限界だろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:07▼返信
PS3レベルのグラなら1080p60fpsぐらいは軽く出るだろPS4
メーカーとユーザーが極端な高望みしすぎるんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:07▼返信
次は4k対応で60fpsだろ
ハードル高すぎィ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:09▼返信
任天堂こそ3DSもWiiUもこれ次までの繋ぎだから…って言ってたのに省いてやんなよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:09▼返信
2020年かね。
まあMSがゲーム事業を続ければの話だが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:10▼返信
APU構造維持さえすれば完全互換簡単にとれるだろからな
iOSみたいなノリでバージョンあがってくるかもしれんよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:10▼返信
そんなことよりはよキンハー3出せよ
PS5で出すんだろどうせwww
PS3でキンハー3出さなかったのは許さない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:10▼返信
1080p60fpsだせないのに4kとか10年後だろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:11▼返信
単純にCPUのパワー不足だからしょうがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:11▼返信
箱は今すぐ次を出せw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:11▼返信
PS4がとうとう800万台突破したな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:12▼返信
おっ、俺のコメみて記事作ったろバイトw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:13▼返信
>>6
前世代3機種中、一番短命だったのどのハードだったっけw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:13▼返信
まじかよ
PS4売ってくる







これで満足か?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:13▼返信
ps5は次元を超える 夢という概念を集合体に凍結しそこにプレイヤーがアクセスしる
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:14▼返信
ユーザーがほしいのはハードじゃない、ゲームソフトだ
最新機が出てもソフトが揃わんのじゃただの箱
任天堂がその無残な屍晒して証明しただろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:14▼返信
ライフサイクルが今より短くなるなら
CPUとGPUだけ交換する形に出来ないかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:14▼返信
どこの安田だよって思ったらAMDのお偉いさんか
これはモデルチェンジの意味なのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:15▼返信
そりゃ次のは考えてるでしょ。
あたらしい研究開発はずっとやってるはず。4だしたからってボーッとしてるわけない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:16▼返信
下位互換し易い構成だから、PS4.5は大いにあり得る。
てかフルHDの60で動く!なんてリッチバージョンとして出るな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:16▼返信
>>32
スチームボックス
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:16▼返信
日本はゲーム市場縮小してるから新ハードよりも
PC,スマホでもPS,DSが遊べるSONY任天堂でPC会社設立はよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:17▼返信
発売したら次を考えるのは普通だろ、思考停止する任天堂じゃないんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:18▼返信
>>31
これだな
俺もPS4持ってるけど起動率はPS3>PS4
発売予定ソフトには良いソフトあるけど、現在発売済みのソフトにはあんまり魅力がない
インファマス面白かったしトロコンしたけど一昨日売った、4000円だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:19▼返信
>>24
CPUのパワー不足をコストレスなGPGPUで補うところまでまだ行ってない無いじゃんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:20▼返信
グラは日進月歩だからね、いまのところは
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:21▼返信
【速報】「The Witcher 3: Wild Hunt」の発売が2015年2月24日に決定

これガチな、気になる奴doopeでググれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:22▼返信
少なくともDX11ネイティブのゲームを一般大衆に供給するという使命はまだ果たされてないからな
その辺に区切りがつくまで移行は無いぜ。ソフトが着いて来ないからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:23▼返信
吉Pは出る可能性低いっていってるってニュースあったと気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:24▼返信
そんな体力はコンシューマーゲーム業界に無い
今、プラットフォームの世代交代には投入から2年かかっている
これが劇的に短縮しない限り、8年~10年のサイクルは縮められない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:24▼返信
当たり前じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:24▼返信
PS4だってPS3発売直後に開発プロジェクト立ち上がってたんだから既にPS5に向けて動き出してるのは当たり前だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:25▼返信
そりゃ考えてはいるでしょ常に
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:25▼返信
誰も買わん
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:25▼返信
もう縦マルチしまくりなんだから
早めに投入してもなんら不思議じゃない
今ならスマホ並に新世代ガンガン出せる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:27▼返信
先ず、ライフサイクルはSCEだと7~8年じゃね?次世代機出すとしたら最低10TFLOPS以上のGPUと
ARM系の64bitCPU8コアとかの組み合わせのAPUとかが一番可能性あるんじゃね?
それを、300W以下の電源で実現しなければ成らないけどさ

その前にPS4なら今のAPUを最終的に14nmプロセスルール位までシュリンクするだろうが
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:27▼返信
PS4のウォッチドッグスが900p30fpsで終わってるからな
次世代機にしては性能がしょぼすぎた
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:29▼返信
サイクル早めるメリットがないと思うんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:29▼返信
>>52
i5&GTX680と同等って話もあるから十分だと思うがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:30▼返信
PCよりコスパがよけりゃそれでいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:31▼返信
とりあえずシュリンク進めて速やかに3万円代まで落とし込んで欲しいわ
出来栄えによっては追加購入しても良くってよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:32▼返信
>>52
i7+GTX680と同等かちょい上の描画能力だったんだけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:32▼返信
出るとしても2020年ぐらいでしょ。
パッと見の実写は実現したから、次は4K画質の240fps標準をお願いしゃす
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:33▼返信
あと10年もしたらゲーム専用機なんてものはなくなってるだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:33▼返信
もうx86ベースだし独自な部分も少ないから、後方互換をつけて4~5年で新しいのが出るようにするのかもね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:34▼返信
マイクロソフトは次出す前に撤退が先だろ
利益出してないんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:34▼返信
誰にも相手にされないあのハード
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:36▼返信
番犬PS4の描画はi7-4760KとGTX680のよりも上やで。
全設定ウルトラで900p。UBI公式より。

ちなみにPCだとテクスチャはウルトラにするとPS4よりもパフォーマンス落ちるってよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:37▼返信
4kの動画編集は作る方もかなりのスペックじゃないとできないから家庭用はまだまだ先だろ
とはいってもPS5はどうなってるかは気になる
PS5という端末が存在するかどうかは置いといて
GPUとメモリとストレージはそのまま数字がおっきくなるだけだろうけどCPUはこれからあんまり成長してなさそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:39▼返信
既に近世代機で遅れをとっているMSが開発を早めるのは当然
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:39▼返信
>>6お前の世間話ではよく「ゴキブ李」が話題にあがるのか~?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:40▼返信
4Kでゲームしたけりゃ最低8TFlopsはいるからな
MacProで7TFlopsなんだから推して知るべし
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:40▼返信
PS3と360は長すぎた
8年て
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:41▼返信
セカンダリチップ強化版が先に出るかもな
DL中でもCPU完全停止とかするにはパワー足らんかったみたいだし
その辺の変更ならゲームに関係してこないし
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:42▼返信
PSは10年闘えるけど、MSはもっと早いんじゃね?
移行期間も考えてMS3年、PS8年(慣例通り)とみた!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:43▼返信
なにゆえ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:43▼返信
>>50
消費者の需要があればの話な
少なくともPS3で十分という風潮がある日本では厳しいだろうな
海外はわからないけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:44▼返信
これ「明日は朝日が昇るだろう」というくらい無意味な話じゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:45▼返信
>>73
うん
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:46▼返信
4kっつったらHDMIの4K対応が先だわね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:47▼返信
>>69
あれもゴシック先行で真偽は不明だがな
SCEAとSCEJAで言ってることが違うし
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:47▼返信
PCは低価格路線のせいで未だに性能がグダグダ
スマホも同じように低価格スマホが猛威を振るっているせいで平均性能が下がりまくり
まあ当分はコンシューマー機の天下が続きそうだな
ジョブスがアンドロイドを本気で潰そうと思ったわけだよ
アンドロイドのせいで高価格なゲーム、アプリが売れる市場が完全に崩壊してしまった
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:49▼返信
4Kテレビも中華で数万円で出るしなあ。
4Kコンテンツも早く出揃って欲しいわ〜。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:51▼返信
>>77
何かよく判んないけど、AppleがGoogle潰しとかしようとしたん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:54▼返信
>>76
スマホのPC化も存外早かったよな
これからは「定価七万のスマホなんてあり得ない!」って時代になると思うわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:56▼返信
>>77
そもそもジョブズは高価格なゲームやアプリを売ろうとしてないだろw
iTunes作った人間がそんなこと考えてたら笑えるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:56▼返信
任天堂こそ速く考えなきゃあかんのだが、
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:58▼返信
確かPS4のGPU性能ってHD7850より若干上なんだよね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 03:59▼返信
もういっそAPUとメモリだけ交換できるように
すればいいんじゃねえの
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:00▼返信
任天堂は完全に周回遅れになるなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:01▼返信
PS3と比較したらPS4はコスト半分だもの。
さらに基本既存パーツの寄せ集めだからハードの開発費も少なく済んでる。
そりゃ今回はライフサイクル短くて当たり前。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:04▼返信
半導体をワンランク上げて価格を5000円くらい上げたPS4.1とかはあってもいいと思う
PS4.1を敢えて買うメリットは60FPS&4K対応ゲームとかだったら売れそうな気もする

AMDが革新的なプロセッサを開発する必要があるけどね
あのPS4ケースにPC向けの爆熱APUを積むのはちょっと無謀
FXじゃ熱すぎるだろうしJaguarの後継品が欲しいところ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:04▼返信
>>84
そうすっとメイン基盤交換する事に成る様な気がするが・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:04▼返信
グラボ交換できるようにすれば良くね?ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:05▼返信
それより任天堂の新型据え置きハードはいつ出るんだよ?
もうこれ以上WiiUじゃ戦えないだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:07▼返信
そんな体力ないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:08▼返信
次の世代もAMDのAPUで決定だろうな、nvidiaのGPUがCS機で使われることなんて2度とないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:09▼返信
>>87
もう、AMDはハイエンド系x86-64のCPUは作らないんじゃない?Jaguar系のCPUを更新する位で
Steamroller以降計画ないし、ARM系にシフトしそうだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:09▼返信
>>15
おっと・・ドライブクラブ悪口はそこまでだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:11▼返信
>>87
PS4.1なんてのはプラットフォームホルダーとしては禁忌だと思うけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:14▼返信
>>94
フォルツァの間違いだろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:14▼返信
>>87
APU性能を上げてメモリーも12GBくらい載せた
4Kゲーム対応のPS4.5とか出そうだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:14▼返信
>>83
Flopsだけで言えばな。
ただしフロントエンドはR9と同等だし、実効性能で言えばi7+GTX680と殴り合い出来るレベルではある
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:16▼返信
>>73

早くても3年後にパーツ選定を始めるレベルだろうから、今の状況で素人が予想するのは無理と言うか、無意味だよな
PS4にGDDR5、しかも8GBなんて誰も予想できなかったし、SCE自身ですら決定したのは発表直前なんだから
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:18▼返信
>>97
4KやりたきゃPS4四台分の計算力が必要だぞ
CSの筐体に詰めたら基盤が燃えるわい
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:19▼返信
>>97
単に、PS4に使ってるAPUの選別品をクロックアップしてPS4.5とかは作れるかも知れないが
PCエンジンのスーパーグラフィックスみたいな立ち位置に成ってSONYも儲からないし
ユーザーもついて来る事は無いと思うけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:20▼返信
そりゃPS4は発進したんだから次はもう考えてるだろ、研究は常にやらないと時代に取り残されるんだよ
どっかのおもちゃ屋みたいにな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:21▼返信
基盤と基板間違える奴は信用するなと教えられてきました
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:21▼返信
4Kとかww しかも5000円アップとかあほばっかりなのかここw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:26▼返信
>>103
言ってろw
PS4が2TFlops、MacProが7TFlops(バケツの奴な)
4Kゲームに必要なのは8TFlops
シュリンクが劇的に進まない限り発熱オバケで有ることに疑いねーわ、4Kゲーム機なんてな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:30▼返信
要は早死にすると?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:31▼返信
まぁ4Kま無理だとしても1080p60fpsに完全対応させた
現行PS4の上位互換機とかなら十分出そうじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:32▼返信
SCE・吉田修平氏「『プレステ5』が登場する可能性は非常に低い。『PS Now』がゲーム事業を主導するだろう」
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:32▼返信
すぐに次世代のことを考えるのは毎度のことじゃねぇか

AMDは昔のCS機の開発に関わってないから、ライフサイクル知らないだけじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:33▼返信
少なくともMSは無いだろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:33▼返信
糞箱は撤退でいいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:38▼返信
>>63
あれ?EUROGEMERの検証だと
PS4は一万五千円ぐらいのGTX 750Tiと
同じぐらいのパフォーマンスらしいけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:39▼返信
>>107
例えば、PS4のAPUの選別品を使う案で行くとしてCPUを2.0Ghz、GPUを1.0Ghzで
動作させるものを作ったとして・・・何処も誰もソレに合わせてソフトを作ってくれないよ

初代PSをゲームセンターで使う為にナムコが上位互換基板用意した程度でしか需要は無い
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:41▼返信
任天堂じゃないんだから、常に次のことは考えてるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:51▼返信
セカンダリチップの性能を上げる、とかなら可能だし賛成だが
シュリンクでコストダウン、低消費電力化、冷却構造の見直しで静穏化とかは普通にやるだろうし
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 04:58▼返信
どんどんスペックあがってゴキブリの好きそうなキモい和ゲー出なくなって
ゴキちゃんますますPSハード買わなくなっちゃうw

117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:04▼返信
どっちも買わないでよかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:10▼返信
NGワード:WiiU
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:23▼返信
ゲーム機ってのは昔から新機種が発売された直後から次の世代の模索が始まってるんだよ。
AMDはゲーム機にCPU供給した経験が無かったから知らないだけだろうな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:35▼返信
セカンダリチップの性能を上げて1080pのリアルタイムエンコードが出来るようになって欲しいね。
セカンダリチップはリアルタイムエンコードだけでなくエンコードしながらSNS系のサービスも処理
出来てシステムメニュー処理も出来るようにしてゲーム以外の処理を全て肩代わり出来るように
するべき。
セカンダリチップ用のメモリが1GBくらい必要だしね。
121.120投稿日:2014年06月06日 05:39▼返信
セカンダリチップはリアルタイムエンコードしながら配信処理もするべきだね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:45▼返信
前世代では最後発だったハードが真っ先に次世代に切り替えたからなぁ
話題になった割には短命なのはある意味凄いな

MSもSCEも毎年珍ハードを連発するメーカーよりは良心的に見えるから不思議
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:50▼返信
番犬で1080p30fpsが出ない自称次世代機には海外ユーザーも驚いたろ
1080p60fpsデフォの時代が来るとかいってたアホ息してるか?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:51▼返信
ゴキ<PSはライフサイクルが長い(キリ

wwww
妄言でしたねwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 05:59▼返信
任天堂に触れてないからってソニーにあたるなよ……
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:01▼返信
>>124
何ですかこの未来から来た人…頭のおかしい人なんですか?
ああ! これが無能バイトの釣りコメントって奴ですか! 流石ですね! 釣られてしまいました!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:01▼返信
>>105
どういう基準で4kに8TFLOPS?
レンダリングのアーキテクチャは?ラスタライザ?レイトレ?ハイブリッド?
単純な拡散とグーローシェーディングなら数十GFLOPSで8k可能だと思うけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:03▼返信
>>124
豚って字読めないんだなw
前世代よりは短いと書いてあるだろ
WiiDS3DSみたいに3年程度しか持たない様な
本当に短い訳じゃないから
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:05▼返信
>>6
GBA→DSを忘れるな豚
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:05▼返信
まぁコロコロとハードを買い替えろとかはやらないで欲しいなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:10▼返信
PC超えられないんじゃ意味がない
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:11▼返信
>>44
吉Pの正反対が真実なのは、誰もが周知のことだよ

中途半端に否定、もしくはお茶濁したらしたらくると思えばいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:12▼返信
>>116>>124
任天堂に言っとけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:13▼返信
>>124
WiiUも、Wii販売後すぐにプロジェクト始まったの知らないの?

まさかね

いわっちが、社長が訊くでいってたんだけどなー

やっぱ、任天堂よりアンチソニーが第一なんだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:20▼返信
はよSAOやらせろ
いつまでかかってんだよクソソニー
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:21▼返信
据え置きは今世代が最後だろ
ゲーム専用機ってビジネスモデル自体がもう限界だし、性能もこれ以上いらん
4kなんて途方もないスペック要るし、ソフト作る方も死ぬ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:22▼返信
PS4がこれだけ盛大にコケたから、PS5ではPS1,2,3,4互換を搭載して欲しい、みんなが望んでいる機能だし
日本ではPS4=死を意味して不吉な数字で実際に初期型PS3以下に低迷してるから、
PS5は早めに登場して復活を狙ってくるかもね
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:25▼返信
任天堂の次はないってことか
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:25▼返信
次はハードなくなってクラウド化するとか言ってなかったか
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:33▼返信
もう日本のサードはついていけんな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:37▼返信
次世代機は考えているでしょ
でも出すサイクルはいつも通りなんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:43▼返信
>>140
セガ、コナミ、コエテク、スクエニ辺りは実績があるわけだし、まぁ大丈夫だろうな
むしろサードより心配なのは微妙な性能のハードにすら開発が追いつかずにソフト発売延期しまくりの某ファーストの方だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:47▼返信
いわっち「・・・」
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:56▼返信
まあ存日がはびこる日本市場はスマホブームの終焉と共に崩壊するから
海外に軸足を移して正解だったな

元々特アはまともなコンテンツ産業が成り立たないからオンラインで
詐欺課金を続けるしかないんだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 06:56▼返信
>>142
あそこはもう花札だけ作ってればいいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:03▼返信
洋ゲーが1080P、60fpsで楽々動くくらいの性能は欲しいわな。
和ゲーはPS4で十分だが。
PS5も新箱も互換性は備えてきそうだ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:08▼返信
>>132
それはいわっちじゃない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:08▼返信
ここって他のブログの記事とかパクりすぎじゃない?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:09▼返信
PS2もPS3も出てすぐに次世代機開発に取り掛かったんだから当然だろ
1、2年でハード作れる訳ねーし
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:10▼返信
何言ってるの、そんなのSFCも発売当日に次世代機の開発はしてるよ
ただ販売は完全にしないでハードの研究のために作ってるんだけどね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:12▼返信
泥やiOSのような戦略にかわるんかな
旧世代は一部制限がかかって、次世代は新機能追加って感じで
俺はアリだと思うが、デバッグは大変そうw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:26▼返信
>>148ステマ寄稿に今更何いってんだい?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:28▼返信
 ここで、PS4は二つの市場において全く別の地位を占めることになってしまう。欧米では、Wiiu xboxoneと渡り合い勝ち抜いた強力なハードとして、日本では任天堂ハード軍団やスマホに歯が立たない弱小ハードとして。2018年頃の話である。
 これが、引いてはSCEを家庭用ハード撤退にまで追い込む遠因になっていく。
 欧米では大成功を収めたものの、日本市場では任天堂に全く歯が立たないSCEは、ハード性能的にも限界の見えるPS4を見切って対日本戦略のための新鋭機開発を始めた。
 理由はこの八方塞がりの日本市場の状況に、SCEJAと和ゲーサードが悲鳴をあげた。任天堂に勝てる魅力的ならゲームを主な武器として日本で任天堂に勝てるハードを作ってくれ、と、強力にSCEAにプッシュをしたのだ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:29▼返信
もうPS4見限るのかよ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:30▼返信
>>148
じゃあ見なければいいよwwww
そんなこともわからないの?wwww
愚かだね。お前ってwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:33▼返信
今の時期にこんな噂流したらダメだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:35▼返信
PSも箱も今後はx86CPUを継続するだろうから、次世代機の方針は純粋なパワーアップで行くんだろうけど
まずPS4はプロセス微細化による性能据え置きで小型化・省電力の新型PS4を開発して、
箱は・・・方針がコロコロ変わるから全然分らんw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:38▼返信
新ハード発売したら次世代機の研究開発を始めるのはどこのメーカーもしてることだろ
早く次ハードが出るとは思えない
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:46▼返信
いつものことだろ。
基礎設計から2年は経過してるんだから、現状での新規技術の検討・研究くらいは始めてるだろ。
まぁAMDが次も採用されるかはわからんけどな。
INTELが小銭とブランド確立の為に小銭稼ぎでいいからといって、またCSのCPU作るかもしれんし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:48▼返信
豊富な資金力のあるうちに、PS4を上回る次世代機を
早期に出したほうがいいのかもしれんな・・・
PS4が10年ハードなら、いまから3年後に次世代機を出せば周期的には
PS5と同時期にまた次世代機を出せるんじゃないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:50▼返信
>>153
その妄想、新興国に専用ハードを出すと明言した任天堂に置き換えた方が納得感が増すぞw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:51▼返信
>>153
SCEJAに足りないのはハードじゃなくてソフトだろ
わかってねーな
あと宣伝戦略な
SCEJAは宣伝しなさすぎだ
タイアップもヲタとかマニア向けにしかやってないしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:55▼返信
え?PS4コスト回収できてないじゃん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:56▼返信
まあAMDの株主向けのポジショントークだろうな
今世代自分とこの技術が占めたから次も期待しといてよみたいな

で、2020年近辺に出るかもしれない次は正直半導体業界の動向が
不透明過ぎて分からん

高価格高性能と低価格低性能の二極化になると予想されてるから
家庭用ハードにとっては厳しいだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:56▼返信
それは考えてるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:01▼返信
その頃にはゲーム卒業してるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:02▼返信
WiiU撤退はやっ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:06▼返信
>>153
別に日本市場とSCEJを見捨てても実害は無いがな
アジアの拠点は香港に移せば済むことだし

スマホ全盛で赤字ではないにしろ、これ以上Vitaに予算つぎ込むのも無駄になるしな
晴れて厄介者を清算出来て言う事無しだわ

日本のユーザーと3rdへの対応は元々リージョンフリーという事もあり、アジア版に
日本語対応で事足りる
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:09▼返信
計画はスタートしてるだろうけどチップの設計とか具体化はまだまだ先だろ
取り込める新技術も特に無いからPS5はPS4の進化系だろうけど箱はどうなるかさっぱり分からんなwintel+nVIな完全劣化PCとかやりそうだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:13▼返信
レンガ後継機出すのかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:13▼返信
>>159
インテルやヌビディアは制約多すぎてCSに向いてないってのはゲハの常識
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:17▼返信
 もう一つ、セガにはゲームメーカーとして大きな欠点があった。それは、イメージキャラクターをコロコロ変えたがる、という所だ。SG1000時代にフリッキー、MARK3時代にアレックスキッドといったマスコットキャラをすでに持っていながら、次代のハードでそれが不発と見ると、さっさと捨てて新しいキャラクターを創造したがるのだ。
 マリオ兄弟が世界的なスターダムにのし上がるまで、いかに長きにわたって下積み期間を経てきているか。一朝一夕でスターになれる者など、人間にもキャラクターにもそうそうはいないのだ。
 にも関わらず、セガは一度二度の失敗でせっかく定着しかけているイメージキャラを自ら潰してしまう。これは今でも猛省を促したいところだ。
確かにまんまSCEJだなかつてセガハード日本本社の販売下手 オタマニア向け黒いハードのジンクスマイナスイメージ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:21▼返信
何度もハード出すな
阿呆
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:22▼返信
こんな話を信じて文句言ってる奴はさぞ低能なんでしょう
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:25▼返信
どんな業界のどんな商品も新製品が出たら、すぐに次の商品の開発にとりかかるのは、あたりまえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:39▼返信
>>171
でもIntelはボリュームゾーンのPC向けチップが年々減少して生産力が余って
余裕ぶっこいてられなくなってるんだよな
GPUが弱いとはいえ上手い事eDRAMと組み合わせれば、そこそこの商品アピール
にはなるし、次までには転ぶ可能性もある
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:45▼返信
5年位で新しいの出してもらったほうがいいわ
PS3世代は長すぎだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:48▼返信
AMDは漏らしやすいのかな?
よっぽど今回のハード事業がうまかったんだろうか。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 08:50▼返信
誰か欧米メーカーからIntel+NVidaコンボで据え置きハード新規旗揚げ参戦と打倒任天堂携帯で新規携帯ゲーム旗揚げ参戦したら面白いんだが。
既存ハードの弱点掴みインディーズなり欧米中小メーカーや日本市場の潜在需要を掘り起こし成功すれば下克上目指せるんじゃない、?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:13▼返信
PS3→PS4の8年ですらやたらとネットではPS3で十分厨が湧いてたな
日本人は他の国と比べても異様に前世代機で十分厨が多い気がする
4~5年じゃこいつら猛烈に反発するよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:16▼返信
ここ中で、一番次世代機出すのがキツイのはSCEだぞ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:22▼返信
最も売れているPS4は今年から毎年1200~1600万台を販売するだろう。
ただし、それほど売れたとしても、5年では6000~7500万台に留まる。
利益を上げるには十分すぎるが、累計の記録を塗り替えることはない。

一方、コモディティ化した部品を利用することで製品の開発サイクルは短くなる。条件は他社も変わらない。
黙ってみていれば他のプラットフォームに乗っ取られる可能性は十分にある。
しかし、PS4がx86ベースになる事によって次世代機は下位互換を保つことも容易になった。これは非常に大きな優位性となる。
仮に、ソニーが記録にこだわらず世代間の移行をスムーズにするためのエコシステムに注力するなら
PS5は5〜6年後に出る可能性は大いにある。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:27▼返信
そりゃあ検討はしてるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:32▼返信
てかPS発売のときもPS2の研究するしPS2発売のときもPS3発売の時も
そういう部署があんだから当たり前だろ、1.2数年で開発できると思ってんのかよ
そふとですら2年以上かかるのにw
185.shi-投稿日:2014年06月06日 09:34▼返信
早くて6年 遅くて7年サイクルじゃないか?

悪まで各々の世代は10年計画だけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:39▼返信
>>181
SCEが鉄板とは言わないがMSと任天堂はそれ以上に困難だがな
それほどまでに信用を失っているからな、スクエニとカプコンを除いて
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:39▼返信
任天堂周回遅れなんだからちょっと待ってやってもいいだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:41▼返信
ソニーの予想だと4k移行は思ったより早いと考えてるのかもね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:47▼返信
あとSONY単独だと絶対無理だがGoogle辺りと手を組んでビジネス機として売り込む
可能性も無くはない。OS セキュリティ アプリと難易度は高いがハードとしてはXPを
満足して使ってるような消費者には十分過ぎる訴求力がある。Officeとのデータ互換
があってサポート体制が整えば販売台数は飛躍的に伸びる。かもしれない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:48▼返信
PS3で頑張りすぎたからPS4で開発費抑えられたってのがあるから早くなるって意見は当然か
どうせPS4で十分っていいだす奴らも出てきていつも通りな気がするが
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 09:59▼返信
>>181
ただ互換性ありが実現できた瞬間にほぼ勝ち決まりだけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:00▼返信
ありえない話じゃないからなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:03▼返信
開発なんて、発売される時点よりはるか昔に終わってる。
そしてすぐ次のプロジェクトが動き出すわけで、発売されたら次の製品開発なんて悠長なことはしない。
それ以外でも基礎研究はいくつもされるのであって、開発チームにとって新型発売なんて何の関係もないこと。

模索のために既存パーツ発注や試作依頼なんて日常茶飯事だし、それを次期モデルは登場が早いと認識することの方が笑える。

モデルサイクルが短いとか、仕様変更されるとか、ソフト開発側にはデメリットしか無いようなこともしない(できない)。

こういう情報に振り回される者こそ「情弱」と言うんじゃないか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:08▼返信
おいおいお、自らFUDしてどうすんだよ・・・開発自体は昔からずっとだろうに
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:11▼返信
AMDが言ってるって事はまたAPUを考えてるのかな?
PS4ってdirectX12に対応してるんだろうか
してれば1080p 60fpsなんか簡単に出来そうなものだが
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:23▼返信
>>180
「PS2で充分です」
とかゲハ以外ではいるしね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:24▼返信
そらそうよ
どんなゲーム機でも次をすぐに考えるものだ
考えずにやらかした代物はWiiとWiiUくらい
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:28▼返信
失敗作の烙印を押されたゴキステ4
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:32▼返信
>>198
この短い言葉に溢れる憎しみ感が笑えますねぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:38▼返信
スペックはすごい勢いで古くなってるし
セールスもすでにヨンケタンで虫の息だし
金をかけて開発したわりには割に合わなすぎる
そろそろ撤退するだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:50▼返信
>>200
PS4市場最速で800万越えました


おめでとう
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:52▼返信
というか・・・まえからPS4はハード名ではなくフォーマットとしていくってSCEいってたよな
まあWiiuは世代交代できなかったスタンドアロンのゴミだけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:57▼返信
AMDさんが主要部品作ってるハードだからPS5との互換性も問題なさそうだしな
ほんとクチョニーに作らせると互換すらきびしいポンコツばかりできあがるからな。さすが低技術のチョニー
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 10:58▼返信
次のハードを考えるのは良いけど・・・
4、5年とかあまりにサイクルが早すぎると
新作ソフトの売り上げ不安定になるんじゃないの?
それに最近はゲーム開発するのに3年くらい掛かるみたいだし
FF15みたいに8年も開発するソフトはハードの世代超えちゃうし
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:03▼返信
テレビが2020年に8k120fpsだぞ
今のゲーム機で満足な映像出せると思ってんの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:08▼返信
千ヨソの法則でフぁビョってる時ほど勝利が約束されてるからな

>>205
4Kでさえコンテンツ作るのに費用回収のメドが立ってないのに無理だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:14▼返信
AMDが勝手に言ってるだけだろ
自社の製品を売りたいからって必死だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:18▼返信
>>205
4K無理だろ実際今買っても意味ねえ事
親父が買ってきてワカッタし
3DTVも買ったが単純にTVの電波帯が足りないからTV局側で4K放送が一般化なんて
あり得ないから無理。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:26▼返信
時代遅れの豚がライラwしてて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:33▼返信
>>196
日本は高画質・高性能以前に互換と和ゲーのラインナップが全てだからな
PS4の悲惨な売上がそれを証明しているし
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:36▼返信
>>189
ゲーム機をビジネスとして売り込むとか正気かよニート
信頼性もなければ拡張性もないようなゴミを大量購入するような企業なんてあるのか?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:39▼返信
>>204
殆どそんなスパンだよ。PS3みたいに普及がゆっくりペースだとプラス1,2年にせざるを得ない。

徐々に人は飽きるから、市場を維持するには何かしらの刺激が必要で抜本的にやれることを増やすとなると楽なのは新ハードなんかね。

特に海外はハイペースの普及だから、PS3よりはピークも早そうかなと。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:40▼返信
>>210
そうなわけよな
むしろ日本だけが異常・・・ガラパゴスから脱却できてねえ状態
携帯はスマホになり抜けたがゲームは世界と差がデカイ
ゲームの進化とかいって売れてるのがモンハンやアニメタッチのゲームばかりで、進化もクソもねえだろって感じだし

でもPS4の高グラ見ちゃうとPS3とか箱○やWiiuがなんだかショボくみえるんだよな・・・あとレゾガンでコントローラからサウンド流れたときワクワクしたし
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:43▼返信
>>211
むか~しファミコンでソレやったニンテンドウ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:45▼返信
>>213
互換はそれほど重要でないかもしれないが、和ゲーラインナップは非常に重要
スクエニ・コナミが全然元気無いし、カプコンもソフトをあまり出さなくなってきている
新ハード出す前に市場を復興させないと、いくら新ハード出ようが無駄
どんどん先細りになっていく
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 11:56▼返信
また、適当なことを責任とか問われないからこういう職業の人っていいよね。
言いっぱなしだし。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:01▼返信
週間販売台数(日本国内)(2014年5月26日~6月1日)
【Wii U】 19,312
【PS3】 6,922
【PS4】 6,508
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:05▼返信
>>216
こんな事で一々イライラするのってはちま産ぐらいだろw
あくまで仮定の話としているし、こんなんのを真に受けるようなアホはいねぇよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:05▼返信
>>8
>まあ性能的にはPS3.5みたいなもんだからなw
>次出るのがやっとPS4といえるものだろうね。
PS3.5・・・WindowsMeみたいなものか・・・なんで出したんや
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:07▼返信
企業として次を考えるのは当たり前なんだが、WiiUみたいに時代錯誤な珍ハードを採用しちゃうとサイクルが短くなって採算合わないね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:24▼返信
まあ6,7年後くらいじゃないかね
WiiUの次は3年後には出しそうだけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:24▼返信
>>39
>俺もPS4持ってるけど起動率はPS3>PS4
>発売予定ソフトには良いソフトあるけど、現在発売済みのソフトにはあんまり魅力がない
やっぱりソフトは大切だわなー
現在のPS3の状況見るとPS4はせめてPSナウが整ってから出せばよかったのにって思うわ
ソフトなきゃただの箱だもの
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:26▼返信
任天堂じゃあるまいし
ハードの寿命がきてから作り始めても遅いでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:27▼返信
結局豚の憎しみコメが殆どになってるな、この記事
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:32▼返信
>>179
vitaで充分です
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:33▼返信
PSは6年ごとだった
PS3発売からPS4発売だけ7年かかった
よくて6年に戻るだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:33▼返信
MS「いい事考えた!MSXのときみたいにウチで仕様決めるから各社でハード作るようにしないか?またHitBit作っていいよ」
SONY「はぁ?」
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:37▼返信
>>6
ゴキブ李ってwiiU好きだなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:46▼返信
PSと箱は当分安泰だろ5年で新ハードなんて出したらユーザー離れするだけだわ
まっどこかのポンコツ周回遅れマシンはしらんけどなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:47▼返信
PCより簡単に互換拡張できるようになればいい

CPU GPU交換 メモリ増設 HDD SSD交換 静音ファン交換 マザボ交換 電源 ケース・・・
これらを公式で新パーツドンドン気軽に交換できるようにしる

一般人対策で、型番変わるごとに性能あげていく!
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 12:57▼返信
>>87
4k対応するには20万は掛かるだろ

232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:01▼返信
考えてるのと作れるのは別だろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:04▼返信
PS4は10年先を見据えて、進化に対応できる設計に――PS4開発の中心に携わるSCE伊藤氏がその開発コンセプトを語る【TGS2013】


――PS4は将来の状況を見据えた機能も取り入れられているような印象ですが。今後、発売後にハードが進化していくということはあるのでしょうか?

 PSプラットフォームはだいたい6年から10年周期で続いていくと思っておりますが、少し先のことはわかっても、そんなに未来のことは我々にははっきりとはわかりませんし、クリエイターもわからないと思うんです。

 ですが今回、PCのアーキテクチャを採用したというのは未来を見据えてのことでもあります。PCのアーキテクチャを保ったまま、CPU、GPUの性能を上げていったりすることで、6年、10年先まで対応できるのではないかということです。

 従来もPS2、PS3ともにハードの見た目は変わらずとも、システムソフトウェアはどんどん進化してきました。先を見据えたうえで互換性を保つ、従来のセットでできたゲームは進化したセットでも遊べないと意味がない。こういったことを考えつつ、作るようにはしています。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:06▼返信
>>232
やらないと開発の人の仕事なくなるしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:19▼返信
これって任天堂もGPUだけじゃなくうちのAPUつかえよって煽りだろ?
他はもう先にどんどん進んじゃうよ、置いていかれるよ、いいの?って。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:22▼返信
これはもう営業妨害じゃねーか。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:25▼返信
今のAMDはPCじゃIntelにフルボッコで
これに掛けるしかないから必死なんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:26▼返信
PS4だってPS3のすぐ後から考えてるだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:37▼返信
Wii Uは?
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:44▼返信
>>236
誰の営業妨害なの?
被害妄想が強すぎ
頭大丈夫か?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:49▼返信
バカだな・・
考えてるだろうけど登場するのは遅いだろうね
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 13:54▼返信
次世代機のコンセプトやデザインは、そりゃ今から考えるだろ。
PS4にしたってPS3発売後すぐに検討始めた、って言うくらいだし。
ただし、実際に短期間で切り替えをやるかどうか、なんてのは別の問題。
というか、ちゃんとプラットホームを使いこなすのにも時間は要るし、元々PS系は長持ちだから、
この予想は外れるよ。
AMDとしては、なるべく早く次のAPU売りたいだろうから、そりゃ口先介入するだろうけどさ。

あ、箱に関しては早く切り替えたいだろう、ってのは当たると思うわ。
何しろ今の箱一はイメージ悪すぎるし、仕切り直しはしたいだろ。
でも、やったら最後だと思うけどな、アンバサ並みに。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:20▼返信
なぜ任天堂の名は挙がらないんだろう?
WiiUの低性能さにAMDも縁を切りたいのかw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:23▼返信
2023年ぐらいなら家庭でもある程度テレビ買い替え始まるんじゃないかな?

それくらいにPS5出せばいいんじゃない?
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:30▼返信
>>243
任天堂ハードは据置は未だPPC系でしょ。いわば旧Mac。
それがいきなりx86系APUに切り替えようったって、基本的な技術がないんだから無理なんだろう。
だからそもそも話を持って行っていないと思うわ。
下手にAMDからアプローチすると色々無茶振りされるだろうし。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 14:48▼返信
そりゃPS4が出来上がったら次世代機の構想に入るだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:00▼返信
完全にAMDの願望だろwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:16▼返信
これ以上性能上がっても日本のソフトメーカーは追いつけないからやめとけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:22▼返信

360より後に出たPS3がフリーズ連発するしオンゲーは体感できるほどのラグで完成度の低さに驚いた
ストア見るのに障害が出るってのも他のハードじゃありえないしソニーは技術的にダメだと思ったよ

海外PS3は今フラッシュセールをやってるが日本はここ数年まともなセールがない
和ゲーと洋ゲーは比べるのも失礼なレベルだが高くてオタ向けのゲームを押し付けられればそっぽ向かれて当然
オンが有料だから賢い人はよりセールやサービスが充実している方を選ぶだけ

360はあと1年以上は現状維持でPS3は5ヶ月とちょっとでオンラインサービス終了
次世代に移行しないで卒業する人も多いだろうね
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:40▼返信
>>249
つまり箱○にしかゲーマーは居ないってことでOK?
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 15:41▼返信
普通はそうだろ
次の開発は現行機の開発が終わった段階で計画を立て目標を決めてスタートするものだし

今更いうほどの事じゃないし、知らないってのは仕事してないんか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 16:05▼返信
>>249
そういう妄想ネタはもうイイよ。
いくらそんな壁打ちしても、箱一が売れないのも、MSが箱事業切りに掛かってるのも変わらないし。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 16:11▼返信
>>249
>PS3は5ヶ月とちょっとでオンラインサービス終了
うわー これ今知ったんだが確定なの?
「ソニー、PS3向け無料オンラインサービスを2014年末で終了」
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 16:57▼返信
>>253
古いファーストタイトルのサーバー止めるってだけの話
何処かの痴漢ブログは全サービス停止って吹聴してるがな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 17:19▼返信
PS3は年内でオンラインサービス終了って言われてたけど全てじゃなかったんだ
多く終了するゲームがあるって話か、もう少し無事な奴もあるわけね
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 17:35▼返信
PS3は値下げがなかなか進まなかったな
3年目でようやく29800円だったと思う
価格が高いためWiiに流れが行ってしまった
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 18:55▼返信
>>243
PowerPCでもMacで言えばG3系列でしょ
PPC Mac最終期のG5と同世代で、性能を半分にした物が、PS3のPPE部分と360のCPU
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 18:56▼返信
ごめん>>245の間違い
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 19:01▼返信
PS3はコストカット難しいみたいね
登場して8年、いまだ2万切らないとは
Cellが原因なのかねやっぱり
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 19:04▼返信
権利上RSXとCellをワンチップ化できないせい
特許ガチガチ殿様商売RAMBUSメモリも原因かも
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 19:13▼返信
PS3のサービスをはやく終了させてPS4に行かせたいメーカー
少し見た目がよくなる程度の差で月額払ってまで移りたくないユーザー
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 19:54▼返信
さすがにFHD解像度のままでこれから8年とか延命させるわけにもいかないからだろうね
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 20:23▼返信
そりゃAMD側からしたら世代交代早けりゃ早いほど利益出しやすいからな
次も採用されるかどうかは別として
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 20:30▼返信
>>259
グラボのメーカーがシュリンクに協力しない所為。
なんでps4で切り捨てられた。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 21:39▼返信
WiiUの後継機は会社ごと無くなるんですね
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 17:35▼返信
任天堂はもうDSだけでいいんじゃないかな、WiiUで精一杯なら他と差が付きすぎたよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月07日 19:01▼返信
>>29
売ると言う事は買ったって事だからメーカーに金入ってるし
満足かって何が満たされるのか?w
止めはせんよ、売りたきゃ売れや
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:31▼返信
メモリー16GB GPU3GB CPUはあえてi7
メンテナンスフリーの水冷
メモリーとCPUは交換可能
ネットはPC版同様に基本プレー無料
HDDは2tB
ぐらいないとダメ

直近のコメント数ランキング

traq