コジステより
MGS5:TPPとこれまでのシリーズのマップの広さを比較
初代MG、MG2
MGS1、MGS2
MGS3、MGS4
MGSPW
MGS5GZ
TPPは、このボード全体の大きさに・・・
GZの200倍の広さになっている、とのこと
関連
【【速報】『MGS5:ザ・ファントムペイン』PS4版の実機プレイ映像が公開!!グラフィックすげええええええええwwww】
広すぎワロタ・・・
車や馬で走り回るのが楽しみですわ
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 339
Amazonで詳しく見る
METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES PLAY ARTS改-kai- スネーク (2014年春発売予定)
Not Machine Specific
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 3314
Amazonで詳しく見る
あとダンボール強好きw
任天堂何もねぇな
PS3版もあるで
GZ買わんと
飛行機やヘリ有ったらいいな
20倍ぐらいでも十分凄い
Wiiうんこではマップデータすら入らないなw
MGS5が出来ない、MGO3も出来ない、もはや「自称」ゲーム機だよね
GZ自体はそこまでじゃないが
あれの200倍は狂気の沙汰
マジでヤバイ
は?何言ってんの?こいつ
ソニーアンチ→ソニーを叩くことによりソニーよりもカッコいい存在になろうとしてる人
両者ともに他にも数々の類似点が見られます........
展開によっては会えないボスもいるらしいぞw
戦車とかヘリでてこないでしょ?
これ程気合入れてゲーム作ってるとこ他に日本にいくつあるか・・・
神ゲー求む
余裕で出てくるわ
何かマザーベースっぽいムービーもチラホラあったけど
つまり豚も認める広さ
みたいなフレーズがパッケージに書いてあるゲームが面白いわけがないのと同じで
つまりはそういうわけで
GZやりたい人は買ってねーだって・・・
いやいや、あれ入ってないとスネークたち怒ってる理由わからんだろうが
放送で否定してたで
マジかよ、買わねぇわ・・・ゼノブレイド
発売はよw
この事にコジカンが気付いていないはずはないから俺の土下座とイワッチ涙の自腹マネーで完全にコジカンもwiiうんこ版始動に向けて動き出すはずだよ
ゴキブリ完全死亡w
またアンチがアホみたいに、スレ立てするのか・・・(ゲッソリ)
マリカはめちゃ狭いぞw
面白いかどうか以前に、同じ土俵に上がれると言う意味で
アフガン以外もたくさん出てくるってよ
それら全部含めてGZの200倍だって
ある程度の広さのオープンワールドが数個あるんだと思うよ
わざと見つかって敵と大乱闘するのもよしで
一回シナリオ見るだけじゃ本当の意味でゲームを遊んだことにならなそうだな
ヘリで移動出来るようになってんのかな
DSWiiの開発力こそぎ落とし時代に安直に靡かなかったからこそだな
大半の日本開発チームはあの時代で進捗がなかった
安心しろw
遠くの背景かと思う崖もちゃんと登れるからw
オープンワールドにしたってのはそういう理由
ウォッチドックス
やっぱゴキブリはカルピス200倍に薄めても美味しく飲めちゃうのね。
俺は皆でマリオカートやるわ、じゃあの
ジャンルがちげーだろボケ
あれはRPG
こんなとこ絶対誰も行かねーだろみたいな場所や
ここも行けるのかよって場所に隠しで何か置いてあるのが余裕で想像できる
何年か後に新しく発見されるとか普通にありそう
がんばってほしいわ
確かバットマン出てたでしょ。あれはオープンワールド
レゴシティアンダーカバー
ボヤけたキャプチャー画面だけ見て叩くとかw
配信動画はHDでボヤけなしのクッキリだったっての
全機種確認
バカにすんじゃねぇよ!
レゴシティがあるよ!
おう、お互い関わらないようにしようぜ
てかアサクリも出てたわな
ほんと買わないから空気w
今時、ファストトラベル無い箱庭は無いだろうからな。そういう形で移動するんかね。
無駄に広いマップを、馬なり車なりの手動で移動は最初だけは楽しいけど、後半は苦痛でしか無いもんな。
FO3とかスカイリムをFT無しでやれとか言われたら、途中で投げる自信有るねw
まぁTPP発売の頃にはもっと安くなってるやろうしそんときでええか
いやムービーで説明くらい入るだろ
まあ同じ値段で入れたらGZ買った人怒るだろw
昔批判してなかった
たぶんこのゴミ、妖怪ウォッチの国内売上に勝てないぞw
カルピス200倍に薄めてゴキブリ大満足wwww
俺は風のタクトやりながら仲間とマリオカートに励みますわ。
グラガーグラガーとか日頃言ってるゴキブリ息してないw
あれが縦横十数倍になると思うと胸熱
それの200倍というのはかなりすごいな
直前なら絶対値上げて来るから注意ねw
お前ずっとゲハとここ往復してマリオカートやってないじゃん
世界累計で余裕で勝つんでwwwww
こっちは世界で戦ってるんでwwwww
そっちが主流になっていくのかな
いや、もうなってるか
DVD5枚組にすりゃいけるんじゃね(棒)
2のプラントとか地下に入り組んだマップもあるといいな
しかもグラボケボケwwww
これがPS4の実力かよwwwww
ゴキは本当に幸せな脳みそしてるわw
あ、脳みそ無いかw
まぁオープンワールドでも面白いとは思うが。
まあそこまで重要でもなかったけどPVで9割わかるレべル
PPの200倍ならGTA Vと同等ぐらいじゃない??
ただGTVのマップの作り込み(金の掛け方が)半端じゃなかったので、
GZはず~っと砂漠とか森とかMAPがスカスカ手抜きじゃ無いことを祈る
世界で勝っても国内で負けたら意味ゼロなんだがw
なんの意味がゼロなの?
くだらない自尊心の満たす手段としてってこと?
えっなんで?
こんなオワコンの市場に意味なんてあると思ってんのか?
いや、オープンワールド以外も出てないけど?w
って、広すぎだよぉ…
PPとGZ間違った…
GTAVと比べちゃいかんよ
あれは変態規模のゲームだから、オブジェクトの作りや数が信じられん
小島もGTAVは1時間プレイしてへこむからもうやらんと放棄したからな
ナンバーワンゲームとも言ってたし
アフガン以外の場所も含めてゆうてたで
MGS、FF、ソウルシリーズ
別に萌えゲーとかVITAの狩ゲーとかも全然ウェルカムだが上の三つのシリーズが死んだらおそらくゲームからは卒業するだろう
GTA5の何倍か教えてくれ
まぁ日本だとまず任天堂ハード冷遇してるせいで豚が無条件で叩くからな
頑張ってほしいわ
作品というか監督のアンチは多いんじゃないの、あの人出たがりだから
正直冷めるから止めて欲しいんだが
まあRDRより密度はあることに期待しとくわ
になったなあ・・・
半端ねえわ
その二つに足を引っ張られて次世代機の性能をいっぱいいっぱい使えないのは困る。
BF4の盾だってあの二つのせいでピストルもてなくなったし
とにかく「気に入らない」ってやつが多すぎるからな
ゲームそのものを無条件に頭から否定してくる
フロムはダークソウル2で終わったけどな
海外でも完全にクソゲー扱い
吸って時間進められる系かな
任天堂に新作のMGSを出さないし
わざわざ公式で比較動画を作って箱1の低性能を世界に知らしめたりするから
RDRでも大満足だったからな俺は
あれより広いし、マップもアフガンだけじゃなくて複数あるから
荒野だけじゃないだろう
あれは色々と頭のおかしい作品だったよなw良い意味で。
細かい所まで作りこんでるし、それでいて映像も両立させてるという。オンライン要素まで、あの中に入ってると来てるからもう訳が分からんね。
そりゃあ、最後のスタッフロールがアホみたいに長くもなるよ。凄い数の人間があれに携わってるもんなぁ。コジカンも凹むわ。
いやストーリーのあらすじ的な説明はあるから
あれペイライン1500万位だろ
ダクソ2はDLC3つ出るから、調整もするから
そして海外でクソゲー扱いされてねーからw
クソゲーなのはコンシューマー版な、ロード長過ぎ
PC版最高
RDRは続編の前にPS4のリマスター出してほしい
【PS版】 ドラゴンクエストⅦ 移民集めのためにもう1周 [詳細]
つんでるらいふJ (放送者: どかX さん) レベル:37 累計来場者数:273,022 お気に入り登録
まぁそれは置いといて、凄いな200倍は、ちょっと前にも言ってたけど。
GZのMAPは何処も面白い攻略ができた。天候変化と時間で敵の配置も変わるし
GZでの不満の箇所もTPPでアップグレードするのは嬉しいな
本編ではやく色んなアクションしてぇぇぇ!
基本的にPSWだからさw
この記事に関係ないが速報
wiiUマリカ効果で週販18万台 約630万台に
しかしPS4はウオッチドッグス効果でさらにその上を行く20万台販売し約810万台、同時に累計800万突破
マリカ・・・・・・
ただ広いだけとか面倒なだけだぞ
ホントそう
ただ単にだだっ広いだけじゃあれだろうし
まあ、日本でも凄いもの作れるところ見せてくれ
ここに出てるのアフガンのマップだけね。これの他にも国があって全部合わせて200倍だから
今の所アフガニスタンのマップしか公開してないよね
それで力尽きちゃったってオチもあるような気がする
まあどの作品もそうだとは思うんだけど
小島さんが他の国も混ぜて200倍つったよ
すげーな・・・MGSの箱庭ゲーとか夢でも見てるのか俺は
元々ゲーム開発者にしては自分の露出もしてくる人だったから「あいつうぜーな。関わりたくねーや」という消極的なアンチが多かったけど、「メタルギアソリッド4がPS3専用である」ことと、これが真髄で「PS3の価格が発表されてから」一気に「小島はGK、Xbox360とマルチにしろ、Wiiでも出せ、PS2で十分なのに」と声をあげる積極的なアンチが出てきた。
GZは300X300とからしいので、そのに200倍だとすると。
分かる。
それとレッドファクション:アルマゲドンとかやったけど、途中でダレるんだよな。
単調な作業になってきて、それに気付くと一気にやる気が萎えるという。
箱庭はそれが上手く出来ないと、一気にクソゲーになるからな。移動していて途中でイベントが起こったり、小まめに立ち寄る場所が存在してたりしないと、広くても何の意味も無いマップにしかならないからな。
そういうのがFO3やスカイリムなんかは上手いんだよな。隙間をしっかりと埋めてる。
小島はでしゃばってるけど、ちゃんと世界と戦えるものを作ってるからな
ただ街並みを描いたものよりもより効果的に作用すると思う
あまりに巨大なゲームはなんかやり込めないんだよな
GZはやり込めるゲームだと思う
まぁ期待してます!
いいえ、違います
MGS3の時ですらシームレスに繋がる広大なジャングルとか言っといて出てきたのはいつものだったし
あと広いのはいいが密度がどうかも重要だな
建物も敵もいないような平原ばっかとかだとあんまし意味ないし
※GTA6はこれより数倍広いです。
9割ただの砂漠とかありえそうで怖いんだが
他の日本メーカーはアニメや漫画に近い娯楽、サブカルチャーとしてゲームを作る。
その意識の違いがクオリティの差になるんだと感じる
アホ過ぎるだろ。ただ比較するために示してあるだけだよ
その前にPS4、XB1、PC版の移植に期待しろよ
GT6なんてまだ先先
もっと入り組んだ謎の巨大施設とかがいいな
ただの比較だ
それアンチや無いただの豚や
アスペみたいなので病院行ってください
最終ステージとかはそうなってるんじゃないかな
巨大な敵の基地とか
ゲーム業界を潰してるのはお前らだよ。消えてくれ
そんなにすごいものが作れるわけないよね
ましてや縦マルチで
いやメタルギアアンチも豚も同一人物
なにがアホ過ぎるのかわかんないけど、じゃあただのハッタリ比較かよ・・・
本当そんな奴ばっかだよな
どう考えても真に評価されないといけないのはこういうゲームなのに
ほんとこれ
ほんまもんだこの人・・・こわっ近寄らんとこ
いろんなマップ全部足して200倍だからな
MGS3のではなくMGOでのグロズニィグラードみたいにマップ切り替え無しの要塞に潜入はしてみたいね。
動画みろって、ハッタリ比較ってなんだよw
マジで頭悪いぞ
遠い場所には重要なイベントやアイテムを配置してほしい
ここまで着て何も無いのかとがっかりするんで
だってバンナムはマリカとかスマブラ開発してるけど
MGSを任天堂ハードで出してくれないですし・・
マップ切り替えはオープンワールドって大々的にずっと言ってるから安心していいと思うよ
たぶん全部シームレス
そういうの好きそうだし
wii、wiiuに出さないのは任天堂ユーザーが求めてないの十分承知だろうしな。
まず、出したくないっていう考えが最初にでたと思うけど
それにそのスマブラにスネーク参戦したの知ってるぅ?あれ?やったことないの?w
ツインスネーク
MGS3D
実際に潜入するのはハリボテの狭いエリア
敵兵もちょろっとしか表示できない
200倍の広さは意味ない平原やコピペのテントが並んだ基地みたいなもんばかりで狭く感じるな
GZは実際狭く、手抜きの建物ばかりだ
ましてや人の多い街なんてものは無いだろ
今までの小島のゲーム作りからしてこんなもんだな
なんか小島もいい加減だろ。自分の都合でなかったことにしてんじゃねーよ
ヌル→サイボーグ忍者とか、キャンベルとかのくだりはどうするんだよ
もうメタルギアサーガがめちゃくちゃで、話を理解する気もおきないわ
ゲームはまぁ確かに面白い方だとは思うけどさ
ここにあるちょっと実機で動かしてるの以外上がってんの?
コメにもあるけどただだだっ広いだけじゃ別にすごいと思わないなー
って感じただけだよ。逆に過去作のマップまで出てくるんだったらすげーな
ってそれだけ
コジプロ製のオープンワールドファンタジーARPGとか見てみたいわ
32人位で隊列組んで行軍したい
何処を縦読み?
やったことあんの?
そんなGZに成り代わるソフトをおせーて?
あれって小島が作ったんだっけ、いろいろ曖昧だよな
お前みたいな奴がもっといれば、ドグマは高評価で続編出ただろうになぁ……
ただ広いだけじゃダメだけど、狭いのもダメなんだよな。オープンワールドのマップデザインはかなり難しい
MGS4はラストで寝落ちしたし
かくれんぼが面白いんだよ
有料体験版に成り代わる恥ずかしい例はわからないなw
別に批判するのはいいけどね、その口だけって言う小島ゲー以上に
世界で発売日に日本で騒がれるゲームがあるのかっていう・・・
あっ、マリオは別ねw
SDスナッチャーのVCでもいいけど
はなはだ疑問なんだが、縦マルチだよね。
PS4やXboxoneならそのマップの広さもわかるが、PS3でできるのがなんだか疑問。
ドグマは本当にオープンワールドのノウハウがないって感じだったな
MGSVもオープンワールド初だから慎重に作ってほしい
からTPPでどうなるか・・・
アフガニスタンだけじゃないらしいけどどーなるか
そりゃすごいよね
時代ぐちゃぐちゃ、手抜き使いまわし
実現したらすごいな
正直萎える
GZの後、TPPの最初のミッションから終わりのミッションまで、使われるマップを全て合わした結果
GZのマップより広いマップが数十個か数百あって、それ一つ一つにミッションがあるんじゃない?
だから、ただ広いんじゃなくて。広い分、ミッションがあると思うよ
まあファンはお布施だって理解してんだろ
日本のゲーム市場はやっぱり厳しいからな
ダンボール旅行したい
俺らの願望…各地ごとに様々な仕掛けのある楽しいマップ
実際現実…建物があるかないかの違いの変わり映えしないただ広い荒野
なんだろ?
説明図でみたかぎり、広さで言うならMGS4より圧倒的に広いのでは?
ACT2はGZ3,4倍くらい?
マップの構成が良ければ無駄に広くする必要は無い。
いやいやいやwよく見ろよwww
海外じゃもっと高ry
で、おまえは妖怪ウォッチプレイしたの?
まーたやりもしないゲームを持ち上げるの?
DLCで発売前に出すに決まってんだろwwwww
放送時ごまかしてたろwwwwwwwwwww
MGS5のアンチじゃにけど、なんか「旧FF14」みたいになりそうだなwwwwwwww
でるけど、PS4買いなさい!
騒がれるからゲーム買うのかおまえはw
ならマリオも買ってそうだな
MGSは600万本売れてるからな
もうそれ飽きた
クオリティと意識の違いは別格だろ
結局文句を言いたいだけなんだろうね、クレーマー体質って感じ?
作品の方向性もオープンワールドにして時間、天候変化を
導入したからリアリティが増した。
TPP買わんのは豚ぐらいだろう。
そら設定に合わせてリテイクするの前提に決まってんじゃん
まさかMGSが広さだけを売りにしてくるとは思ってなかったんだよ
>>282
本当にそうであってほしいわ
この記事の情報だけだとガチで街と街の間にある見渡す限りの砂漠を含めて200倍
みたいなオチになりそうで不安になる・・・
その日本国内だけの売上本数で勝負すんのいい加減やめない?
建物の中にも入れないスカスカマップなんて容量の無駄すぐ飽きる
箱庭の中に「ちゃんとしたAIのNPC」がいたりもっと生活感がないとダメじゃない?
騙されてるカンジがする。
ちゃんとしたNPCってMGSで見たことない・・・
まぁ、買ってくれてプレイしての感想なんだろ。
勝手に言ってくれればいい、メーカー側がそんな事で路線変更するんなら。駄目だと自分は思うけど
やっぱし、色んな評価得て、それでも貫き通してくるシステムも嬉しいよ。
関係ないけど、codもクソゲーにもなっていいから、新しく色んな事試して欲しい。
新エンジン期待。
救世主求む
わかんないから言ってんだろwwwwwwwwwwww
はよ発売してくれ くっそ楽しみ
毎回敵aiも馬鹿だしな難易度も低すぎる
も、もちろん嫌だよw
でも売り上げの話をまた持ってくるから、乗ってやっただけよ
本当ならマジで欲しい
本体ごと買う理由になる
それはお前のオープンワールドの解釈が間違ってる
自由にシームレスに広大なマップを行き来して攻略するってことだからNPCがどうとかは関係ない
勝手に壁に張り付いちゃうの止めて
例えばスカイリムなんかは広くてもちゃんと家の中とかダンジョンが作り込まれてるからああいうのは無駄に広いわけじゃないと思う
このTPPはどうなるか知らんが
ごめん、GZはもう出てるからもしかしたら分かるかと思った
米ソニー・ピクチャーズのVFX工房であるソニー・ピクチャーズ・イメージワークスが、米ロサンゼルスからカナダのバンクーバーに移転することが明らかになったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。同社は米ロサンゼルス郡カルバーシティーに270人の社員を抱えているが、そのほとんどが解雇される見込みだという。カナダのブリティッシュ・コロンビア州は税優遇措置を積極的に展開しており、地元の人材を雇用すれば最大で労働コストの60%を負担している。そのため、アメリカの映画やテレビ制作の多くがバンクーバーで撮影を行っており、VFX工房も次々とオフィスを開設。一方で、カリフォルニア州を拠点とするVFX工房が軒並み閉鎖に追い込まれているという事情がある。ソニー・ピクチャーズ・イメージワークスは1992年に設立され、最近では「メン・イン・ブラック3」「オズ はじまりの戦い」「アメイジング・スパイダーマン2」などを手がけている。
ソニーのリストラがゲーム部門に着々と近づいてるねw
「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
敵のAIをガチ仕様にしたら詰むぞ?
NPCは必要だろ
とにかく楽しみ早くやりたい
WiiUでは遊べません
GZの売り上げで察しろ
豚と同レベルに醜いからやめろ。
それはmgs信者の言い訳
いつもの開発力無いのを縦マルチせいにするのと同じ
こういう吠え方するヤツ必ずいるよねwww
マルチだから売上本数は上がるか横ばいだろう、日本国内の話は別だが
あくまでもオープンワールドの解釈って事なら>>325の言ってる事は概ね正しいよ
ただそれをゲーム作品として作るならNPCや作り込みが必要ってだけだ
そりゃMGS2は一つのタンカーと一つの工場だけだからな…
今回はPWみたいにライトユーザー引き込もうと考えちゃいないからなw
監督が作りたいもん作った感じだな。
ただ海外には響くと思うぜ
もっかい同じこと言わすの?
さっさとTwitterでそれツイートしてこいよw
ここじゃゲームすきしか見んだろうからよw
工作すっとこもうちょい考えろよ
◯ ゴキブリ
言ってごらん?
アフガン編のステージは何倍なんかな
断るwww
Dominatorとか戯言、えび通の方はまだ色んなタイトル情報やE3リーク扱ってるのに
ここは全く記事にしない、なぜなんだここゲームブログじゃないのか
R★の目標は今までの土地全部行けることだからgtaもまだまだ広くなる リバティーシティー ヴェニウッド チャイナ ヴァイスシティの全てを繋げて自由に動き回れるのか目標って、言ってたからね
GZの200倍って・・・一辺が200倍になるなら凄いけど
一辺に直すと14x14=196倍
GZの一辺を14倍にした正方形という事になる
広い事は広いけど、GTAレベルとは話にならんサイズじゃね?
GTAみたいな「KZ」のほうがイイなwww
ファンはいっぱいいるんだろうけど・・・
番犬といい「洋ゲー」はそういう主人公が多いんだよな
ぶーちゃんはYOUTUBEやスクショでしか判断できないから仕方ない
YOUTUBE動画が720pと1080pが変わらんから1080pは無意味とか言ってたし
大画面に映したときの違いは誰が見ても分かる、今やPVより実物の方が綺麗な時代なんだがなあ
17平方kmらしいな
GTA 4 約12平方km
Fallout 3 約22平方km
The Elder Scrolls IV : Oblivion 約25平方km
The Elder Scrolls Ⅴ : Skyrim 約25平方km
RIOT ACT 約25平方km
上のも諸説あるらしいけどここらへんと同等かも
さぁ~てどうなのかね?
体験版ともいえるGZのPS4版が4GBあるんだが、マップのボリュームが増えた本編が8.5GBに入りきるとは思えない
DVD複数枚ならいいんだが
もっとデカイと思ってたわ
オープンワールドでもシリーズ通して段々と広くしていくのは安心できるんだけど
GZから急に広くするからな・・・
きな臭いにおいがプンプンするwww
ようはプレイしておもしろいかだよあまり期待してないけどな
4は560万以上売れてるだろ
GTA5の5分の1やね
もともと一個の作品を分けただけなのに何いってんの
そんな話信じてるの??www
GZは明らかに未調整部分多いんだぞ、それを鑑みれば急遽GZ用意したのは嘘じゃないと思うが
ないです(迫真)
お前の妄想と公式発表じゃ信頼度が違うんだよ
信憑性あるとおもうけど
GZは元々、本編でいう練習みたいなものと
ファンの要望と開発費のトラブルでのプロローグ商法。
ついでにこの商法結果での今後の宣伝。
3Dマリオの方がよっぽど密度があるよ
はやくPS4かえよ
wwなぜそこで3Dマリオを持ってくるのかwwwやっぱお前らおもしれーなwww
100%WiiUでは出ないから
ニシくんは余計な心配しなくていいよ
朝鮮豚がよく発狂してますな
要望なくても出さないといけない状況
公式発表の信頼度って笑わせるなよw
これさ、
サブミッションも、200倍あったら、
トロコンの道は、険しすぎるぞ!
プロローグ商法www信憑性www
元々一個の作品を分けただけ???
GZやってないんだなw
一年後ぐらいなら嬉しいかな
それ以外のはなんか微妙だわ
草はやすなよ、なんかいえよ
Sランク狙うとまた同じルート攻略になるな・・。
あとテープとか全部見つけるのすげー大変そうw
コジマにとっちゃ重要な事なんだろうが、プレイヤーにとっちゃどうでもいいことをベラベラ喋りまくる欠陥が治ってたら買う。
あっその前に買えないか
やっぱ遅れてるよジャパニーズは。
5年遅れてる。
お前が在チ.ョ.ンか引き篭もりか知らないが、さっさと自殺したほうがいいぞお前
逃げちゃダメよ
ハードは一番進んでんのにゲームがな
あ、ニコニコで記事編集してた豚さんじゃないですか
ところでこの日本のゲームは任天堂ハードで出るんですか?w
【悲報】任天堂:岩田社長、健康上の理由によりE3を欠席
こういう知ったか系セリフは、中身を確認してつまらなかったと判った段階で言うセリフであって
中身が判別不能な発売前から言えたセリフではない
任豚にも判るように説明するとしたら、MGSVに対する批判をそのままゼノブレイド2に置き換えてみればいい
ゼノ2は広ければ良いってもんじゃない
ゼノ2は綺麗なら良いってもんじゃない
どう?言ってる言葉の無意味さに気が付いたかい?
ぶーちゃんはそんな難しいこと理解できないと思う
だってぶーちゃんだぜ?まともな頭があればぶーちゃんになんかならないって
あっしまった、事実を指摘しちゃったから名誉毀損で訴えられる!?(笑)
何もない砂漠の場所なんて広すぎても嬉しくはない
けだものを狩ったりできないのかな。
3みたいに、生き物獲って食べたい。
行けない所も合わせて200倍だと嬉しい
無駄に広いだけでは無いだろうね
はよスカルフェイスにチコとパスの復讐したい
例えばGDDR5の転送速度(しかも大容量)を活かして半分をゲームの進行で使いつつ
同時にもう半分でリアルタイムでのマップ読み込みとかさせてるんじゃないかな
メモリの速度が実質半分くらいしかない箱1版と比較したら分かり易いんだろうと思う
って事はスカイリムは越えてて、少なくてもGTA5の半分ぐらいはあるな…
この規模で小島監督だと完成までそうとう待たされそうだなぁ…
多様なステージがあった4が楽しめなかったのは
ステージの無駄部分が少なくて自由度が低かったから
これは3の究極進化形だと思う
一方、移動手段以外の要素としては、「MGS4」に登場した「メタルギアmark.Ⅱ」。言うなれば、"それに代わる新しい相棒"をTPPに向けて用意していると監督のクチから回答されている(コレもポロ.リ)。これが例の壁叩きの代用かは不明。また、スネークの小道具の定番の一つである煙草(葉巻)だが、公式PVでスネークが葉巻を吸うシーンを注意深く見る限り、葉巻自体に電子タバコのような仕掛けがあるのがわかる。コレが何を意味するか地味に想像が膨らむ。監督もタバコについて語ってるけども、「"ピー"タバコ~♪」と、ピー音の妨害により名前を知る事はできない。最後に、監督の「TPPではGZではできなかった、皆さんが好きな"ヒャッホ~"ができます」発言。・・・コレはまず「フルトン回収」と捉えてまず間違いない・・・。長文スマン。
GTAとかジャスコとかと比べると?
意味あんのか
あれはショックだった
だが絶対に許さんって感じで燃えてきたぞw
体感的にはTPPの方が圧倒的に広いんだろうけど
15000円までなら出すぞ
いん
できればミッションごとにやるんではなくMGS4とかMGRみたいにみたいに途中セーブが欲しいところ。
1ミッション区切りだと普通に富士登山で一般人が5合目から8合目まで登るレベルの長さと難易度で作りそうで怖いw
FTできるんだっけ?
ヘリでフルトン回収してFTって感じか。
ヘリが来れる場所じゃないとFT出来ませんなら普通だしな。
是非降下時はパラシュートで自由に降りたいものだな。
もうそれだったらヘリでのマップ移動でいいよwwww
オープンワールドの欠点だなwwww
タバコとか従来からあるんだから別にそれで盛り上がれない・・・どうでもいいよ
正直ダンボールもどうでもいいことでつまらんかった
コジプロはネタで逃げてるだけに見える
実は中身スッカスカなんじゃね?
あと昭和の東京のオープンワールドとか
広いだけで終わらしたらドラクエ8みたいに移動がダルいだけになるからな。
こんな本当におまけ程度のプレイ映像で判断してやるなよ
E3で結構長めのゲームプレイやってくれるからそっちで判断しようや
ドラクエ8くらいなら余裕で移動を楽しめるようなユーザーも結構いるんだぞ
何言っても無駄だってwどう見てもただ批判したいだけの奴だろ、MGSでダンボールいらねーとかさ
メタルギアやってるなら判断できるようになれよw
GZの管制塔エリアは手抜きのハリボテで予想通りだったわw
TPPもそんなもんが多いぞ。
いらないとは言ってないでしょ
これだから信者は文盲だって言われるんだよ
正直普通の箱庭ゲーくらいだ
広い箱庭と比べたらかなり狭い
盲目なら悪いところ指摘したりしねーわw ダンボールがどうでもいいとかいらないと同じようなもんだろ
>>464
OPSは半正史半パラレル、小島発言
全くもってその通り!
アサシン4とかGTA5がどれだけ広かったかを考えると
そのくらい広くならないと困るw
広いけどなに一つ建物にも入れない、群衆は生気のかんじられないマネキンじゃーさ
建物内ばかりより野外ステージでやりたかったみたいで
元々MGS3はPS3で考えてたがあの時点でいつ発売かすらわからなかったから
PS2でなんとかしたって事だけど
システムは基本同じでもPS2でジャングル表現とか当時びっくりした
まだステージはいくつかあるんだと。
200倍というのは全てのマップを足してのこと。
オープンワールドってレベルじゃねえw
例えばその人を尋問して何か聞いたり
MGS5は(196倍)0.8x14=11.2x11.2=125.4平方km
だいたい同じ広さ