EAがE3 2014にて新生『Mirror's Edge』の最新情報を公開へ、「Burnout」Criterion Gamesの最新作も登場
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/05/49017.html
記事によると
・EAがE3 2014で「ミラーズエッジ 2」の情報を公開する事を明らかにした
・昨年2013年のE3で「ミラーズエッジ2」は正式発表されている
・対象プラットフォームはPS4/XboxOne/PC
・「バーンアウト」のCriterion Games新作も発表される
『ミラーズエッジ』を現実世界でやってみた!?1人称パルクール映像がスゴすぎる件
【速報】PS4/XboxOne『ミラーズエッジ』新作ついに発表きたあああああああああああ!!
バトルフィールド ハードライン (2014年秋発売予定)
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2099-01-01
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
初めて聞いたわこのタイトル
半島民みたいじゃなくて、そのものやで。
そして話題にもならなかった気がするが
フリーランニングなのにそのアクションが1人称視点のせいで見られないのは残念すぎる。
実はヒロインのモデルとなったのはプロデューサーの韓国人嫁で、
プロデューサー激おこになったゲームことミラーズエッジ
渋い時代設定のゲームでキャラクリやりたいわ。
修正画像まで作って叩いてた連中には引いたわ
今見たらそんなに似てもいないが
プレイ的には一人称が気持ちいい&迫力あるだろうから三人称のリプレイモードでもありゃいいかもな
あと自由にいろんなとこ動き回れればいいんだけど、アクションの仕様上難しいわなぁ
洋ゲーも結局必死こいてユーザーがMODつんでキャラクリしてんだからいい加減気付けよ!
みんなブスは嫌なんだよ!
3人称視点じゃうれないだろWWW
これはこういうゲームなんだよ
性欲によるゲーム判断w
結局パズルっぽくなっていった
サンキュー for♪
そう?3人称視点の方が操作性も良くなるし、かっこいいアクション見せられて見栄えもよくなって売れると思うよ。
ゲーム興味無い奴なんだなミラーズエッジ知らねえとか
結構操作が面倒だった記憶がある
没頭感がなくなるやろ
そんなんアサクリでやってろっていう
よくわからんがちょっとほしい
In Mirror's Edge Japanese version,she voiced by Yuko Kaida.
Kaida will be voiced as Kido Tsubomi in upcoming Kagerou Project anime adaption Mekaku City Actor in April 2014.
http://mirrorsedge.wikia.com/wiki/Faith_Connors
ミラーズエッジのwikiで強引にメカクシティアクターズの宣伝してる奴誰だよ、こういうのやめようぜ
ビルの中の色合いとか世界観好きだった
もっといろいろなとこに行きたかったけど
ホンマそれ
ほとんどのゲーマー知らんだろこんなん
あれさえ無ければ
遊ぶ気がみるみる萎えてくるぜ・・・
楽しみやな
前世代No.1ブサイクヒロインで有名な
ミラーズエッジを知らん「ゲーマー」はいない
ヒロインブスだけど
あえて期待するなら、未発表の新作ですかね。
自分で道を模索していくのが楽しいし、タイムアタックが熱い
はよ出てくれこっちは6年も待ってたんだぞ
主人公が千ョン顔だからって豚は得意げになるなよ…
ミラーずエッジも知らない雑魚はゲーマーを名乗るな
そこの所をなんとか修正して欲しいわ
おーぷんわーるどで自由に動けるぐらいになったら神なんやけど
見た目のわりに爽快感ほとんど無いんだよな
地味な戦闘も結構やらされるし
次は美人でお願いします
そして、やはり知恵遅れゴキブ李は買わない模様
街並みをぼーっと眺めてるだけでも楽しいんだよな
2はオープンワールドって話を目にしたけど、コース外れてうろうろできたらいいな
顔とか言ってる奴は消えろやカス
基本、主観視点だから気にする程でもないんだがな
まあこれはこれでいいんじゃないすか、個人的にオープンワールドってのが気になる
せめていかつくていいから白人にしてくれ
ストーリーもそこまででもないし、アクションもあまり幅がない
一番はリアルに動くからだろうかものすごく酔う
だが同じような動きをするがBF4だと全然酔わないんだなよな
FPS系の中ではハーフライフ以上に酔う
ソニック・ザ・ヘッジホッグでもやってれば?
そこを過ぎると思い通りにパレクールさながらに
ノンストップで複雑なコースを進めるので達成感この上ない
ストーリーの薄さはまだPS3初期だったしゲームそのものの良さから妥協してた
とにかく続編が楽しみな1本だな
姉の方とかに
えっこれで整形済み?(笑)
ゲーム自体はかなり面白い
だからゲームはかわいいのが良いんだろ
お前と嫁がブサイクなのは仕様だ。あきらめろ。
今やったらクリアできるだろうか
どうでもいいけど敵が美形すぎる。
それほど期待されていません
だから1セールしてたんだな積んだままだわ
よく日本アニメのキャラは日本人に見えないというアメ公の意見が出るのはそのため
面白そうだけど前作は体験版の時点で酔ったから無理だわ
最初ハンパないほど3D酔するけど
それを除けばかなりの良ゲーだった
Skate 4 出してくれ!!!
今回も同じ轍踏むわけ?
システムは面白かったけど。
買う予定ないんだよなぁ
ディスクに傷付いてて読み込まなかった(´・ω・`)