• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゴキブリ「発生リスク」が高い街はどこか? 有効な対策は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000549-san-life
名称未設定 10


記事によると
・ゴキブリ駆除の相談サイトを運営する大阪市の会社が「都道府県別ゴキブリ発生リスク」を発表した

・同社が運営するサイトに昨年寄せられた相談件数1042件を元に算出。各都道府県ごとに世帯数で割り、全国平均を1として相対化した数値が発生リスク。

・その結果、1位は東京で2.35、2位は大阪:2.11、3位は京都:1.51、神奈川1.51、5位は福岡:1.44。

・一方、北海道からの相談はゼロ。発生リスクは都市部で高く、寒冷地で低いことを改めて示した




http://t-meister.jp/gokiburi/lab/highrisk-area/

highrisk-area




















北のほうから上京してきた人は、初めて見るゴキブリにビビる人が多いという・・・












アイドルマスター 高槻やよい (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)アイドルマスター 高槻やよい (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

バトルフィールド ハードライン (2014年秋発売予定)バトルフィールド ハードライン (2014年秋発売予定)
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2099-01-01
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

コメント(378件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
PS4ってゴキブリ臭いよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
以下すね毛
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
単に人口に比例しとるだけとちゃうんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
東京wwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
え?はちまだろゴキブリの名産地は
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
ゴキwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
東京名物か
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:09▼返信
ゴキちゃん可哀想
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:10▼返信
北海道は森にいるらしい。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:10▼返信
豚ちゃんの好物やな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:10▼返信
雑居ビルの飲食店で見るあいつのデカさと黒さは異常
図鑑レベルが現実にいて本当にビビる。家では出てもちっこいやつだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:10▼返信
いやまあ、北海道に居ないのは有名な話
あとそれ以外でもマンション等の高いフロアにもあまりでないのも有名な話(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:10▼返信
ほぼ人口順
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:10▼返信
ゴキブリやだぁーw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:10▼返信
ゴキブリはホウ酸団子でも食って死ね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信
ゴキブリは見ると意識飛びそうになるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信
記事タイトルとその結果になんら違和感なくてわろたw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信




はちまにゴキブリ大量発生中



19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信
繁華街や飲食店の廃棄物とか排水がヤバイからね。
新宿とか難波とかあたりの繁華街一つで大分数字上がるんだろうな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信
冬でも暖かいから増えやすいと聞いたな、自販機や室外機の熱で冬越せるから数が増えると聞いた。
寒い地域の場合自販機があっても余りの寒さで冬越せないから数が減る。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信
コンクリートジャングルが熱を逃がさないから住みやすいとは思ってたw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信
ネット上ならはちまが1番。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:11▼返信
福岡だけど一度も家に出たことないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:12▼返信
Wiiの中に住み着くゴキブリマジうぜええええ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:12▼返信
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:12▼返信
はちま産ゴキブリが一番多い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:12▼返信
東京は普通に人口密集してるからだろ
昔玄関の外がすぐ近所のゴミ集積所になってたアパートに住んでた時
凄まじいG被害にノイローゼ気味になった
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:13▼返信
狂った街
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:13▼返信
>>20
卵は冷凍庫に入れても数週間生き延びる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:14▼返信
マンホールからゴキ大量発生したのってどこだっけ?
動画見たけど吐きそうになったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:14▼返信
温かさと、東京は人口が多いからそれだけ食べ物が多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:14▼返信
仕掛け餌は外用の奴を玄関、排水路近くに仕掛けると凄い減る。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:15▼返信
ネズミも凄いよな
0時回れば植え込み周りにうじゃうじゃだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:15▼返信
ハチマニゴキガーハチマニゴキガー
2,3年位前の記事見てきなよ豚さん(´・ω・`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:15▼返信
ブーちゃんギャーギャー言ってるけど
はちまもじんもPSの煽り記事ばかり書いてたの知らないの?
それが、ブーちゃんを煽った方がアクセスランキングが上がるって気づいてから、任天堂煽り記事も多くなったんだよ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:15▼返信

都市部ではマンション買う場合は3階以上って言うもんね。
俺のアパート1階だけどまだ見たことないが・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:15▼返信
>>30
京橋ゴキブリ駆除オフ懐かしすぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:16▼返信
トンキンvs民国の一騎打ちだと思っていたら本当にそうだった!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:16▼返信
新宿歌舞伎町の前とかめちゃくちゃ汚いもんな
植木バチに立ちションしてる兄ちゃんとか普通にいるし
地下鉄の道にション便の水溜まりあったりするもちろん臭いもかなり放置されて 臭いし排気ガスとミックスされてうー、思い返しただけで吐き気が
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:16▼返信
ああ

Wiiに詰まってるやつね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:16▼返信
はちま産
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:17▼返信
N区に住んでた頃はでっかい黒Gを頻繁にみたが
H市に住んでる今は小ぶりな茶Gを2年前に1回見ただけだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:17▼返信
で、京都が3番手なのは任天堂と関係有るのかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:17▼返信
これは馬鹿餓鬼豚が荒ぶって、こんなしょうもない記事なのに500※行くな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:18▼返信
下の倅が小学生だった頃の話しですが、父親の仕事の関係で北海道から東関東に引っ越して来た3人兄弟の兄の方が、引っ越して来て早々にコオロギを飼い始めたと聴き遊びに行った倅が見た物がゴキブリだったと言う顛末ですが、やっぱり北海道の子供はゴキブリを知らないことに驚いた倅は、今年三十路六ですよ。歳月が瞬く間に早いのが善く判る与太話しでした。笑
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:18▼返信
おや、早速はちま産ゴキが集まってきたなww
バルサン持ってこいww
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:18▼返信
本物のゴキブリの巣はWiiだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:18▼返信
ぶっちゃけちっとも怖くないんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:18▼返信
>>43
繁華街の影響だと思う。
人口の割りに観光客が来るから飲食店が多いのだろう。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:19▼返信
不潔な街ランキングやな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:19▼返信
ハチマサンガーハチマサンガーwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:20▼返信
ゲハにて

豚「はちま産にいじめられたよおおおおおおおおおおおお(泣)」             w
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:20▼返信
東北ってゴギブリ多そうなイメージだったけど少ないのかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:20▼返信
黒い奴はすげえビビるけどチャバネゴキブリは割とたいしたことないんだよな
大きさと動きの差かな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:21▼返信
京都はチョ-ンが多いからな
ゴキもすぐ繁殖するだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:21▼返信
そういえばそろそろ奴らが蠢き始めるころか・・・
ゴキブリと蜘蛛と毛虫がマジ無理
そういえばスカイリムの蜘蛛で絶叫したのが恥ずかしかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:22▼返信

日本の首都と第二の大都市に、ゴキが大量に居ると言うことは、
日本人=ゴキ

豚はノイジーマイノリティーって、ハッキリわかんだね!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:22▼返信
放射能世紀末ゴキブリ李容疑者シティトンキン
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:22▼返信
>>52
豚さん「よし、はちま荒らしに逝くぞ!!(キリッ」
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:22▼返信
家に侵入するゴキブリは絶滅しても自然環境に何も問題はない 
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:23▼返信
東北にもゴキブリいないから
修学旅行で大阪に行って初めて見てパニックになった
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:24▼返信
wiiを置いておくとゴキブリ大量に捕獲出来る
wiiは本当凄いと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:24▼返信
やっぱ寒いとこ苦手なのな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:25▼返信
>>55
なるほど、任天堂のせいか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:25▼返信
埼玉県民みんな不潔

66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:25▼返信
軍曹がいる地域ならまあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:25▼返信
沖縄も全然なんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:25▼返信
食べた人多くてびっくり
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:25▼返信
はちま産ゴキ集結中www
まさにゴキブリほいほいwwww
糞ワロタwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:25▼返信
(´ω`)1位は南斗水鳥拳。

初めてゴキブリを見たのは神奈川だった、俺はまだ若かったが、親父は既に禿げ上がっていた。

ゴキブリと目があった瞬間、ベッドの下に引っ込んでいったなあ…ゴキブリは間合いをとるのが上手いよな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:26▼返信
醜い
素早い
どこにでも湧く

・・・あれ、豚じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:26▼返信
そういえばWiiの蓋開けたら住み着いてる画像があったね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:26▼返信
アンケ食べ過ぎww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:26▼返信
京都って湿気も凄いし人も陰険だしゴキブリが多いの納得
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:26▼返信
ぶーちゃん、ゴキブリから京都で療養中の岩田様を守らなきゃ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:27▼返信
wii>>>>>>>>>>>>>ゴキブリホイホイ
任天堂の技術力があれば日本をゴキブリだらけにする事が出来そうだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:27▼返信
なぜか豚が発狂w
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:27▼返信
動画のゴキブリ出てすぎでわロタwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:27▼返信
>>9 >>11 >>45
北海道でも小さいチャバネ程度なら
札幌以南に居る。
昔札幌のビルで工事のためにコンセントのカバーを外したら
中から小型チャバネの群れがなだれ込んできたのは良い思い出w
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:27▼返信
幼女に手を出す性犯罪者の豚よりはゴキブリの方が遥かにマシだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:28▼返信
人口多ければ押入れにあるWiiも多いだろうしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:28▼返信
アンケの「ゴキブリを始めてみた時」ってなんだよwww
初めて見た時だろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:28▼返信
ゴキちゃん、迷惑かけるなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:28▼返信
>>69
はちま産なのにはちまに集結中とはこれいかに?いるの当たり前じゃね?
ああ、日本語難しくてすまんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:30▼返信
なお146人は食べたもよう
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:30▼返信
>>84
だからゴキブリの記事に集結してんだろゴキブリだけにwwwwwwwwww
ほら、ホウ酸団子やるよ遠慮無く食え つ●
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:30▼返信
>>82
ゴキブリと言う職業があるのだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:31▼返信
>>77
豚の敵はゴキブリだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:31▼返信
1匹ぐらいなら即効で殺すけど10匹以上出たら逃げる
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:31▼返信
食用ゴキブリおいちいよ??
活ゴキブリはレモンを搾って踊り食いが主流なんだよ??
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:31▼返信
また東京か
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:31▼返信
お前ら食べすぎwwwwww俺も食べたwwwwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:32▼返信
そんなんどーでもいい
それよりも、だ
メカクシのCM中に、のわのわの「ED曲」のCDのCMが流れた事だ
フリウォに浮気しててまだEDを見ていないと言うのに、曲を先に聞くことになるとは(´;ω;`)ブワッ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:32▼返信
ゴキブリは生態系を支えているが、韓国人はただのゴミなので絶滅して欲しいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:32▼返信
アンケのタイトルはわざとか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:32▼返信
>>86
やはり日本語がよくわからない模様、もういいや
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:33▼返信
沖縄は暑いからゴキブリが多いと思われるけど、いうほど多いわけじゃない

ただ…デカイ
98.投稿日:2014年06月08日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:33▼返信
なにげに京都に多いのはwiiのせいかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:34▼返信
相談件数で発生数語られてもな~
そもそも沖縄とかゴキが多い地域だと
自分で対処くらい出来なきゃダメだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:34▼返信
京都の陰険さとじめじめした生温い環境がゴキブリには心地良い
類は友を呼ぶ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:34▼返信
北海道にはいないとはいえ、船の積み荷などに紛れて渡ってくることはある。
殆どは冬越せずに死ぬけど、すすきのあたりはいるかもしれない。実際に見たことはないが。
仕事の都合で2年位山形住んでたことあるけど、そっちでも見かけなかったな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:35▼返信
ニシくんゴキを食べてくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:35▼返信
例の種族が多い所が不潔という事実がわかっただけだった
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:35▼返信
ホイホイされてるのって豚君じゃね

任天堂に明るい話題が無いからこんな記事でゴキブリ叩き・・・惨めやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:36▼返信
半島あたりにいくと人間大のゴキチ.ョンという生物がいる。。
やつら見た目は人間そっくりだし駆除しないと大変
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:36▼返信
熊の危険があるのは痛いけどゴキブリや蜘蛛が本気でダメな俺は将来北海道に住みたいと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:36▼返信
何かのペットの餌になるんだっけ
養殖してるケースひっくり返したとかいう記事見たことある
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:36▼返信
GK始めてみた時は、とにかく豚が憎かったね。
今は何というか糞グラ低難易度のゲームに囲まれて喜んでる豚が憐れでならない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:36▼返信
よくよく見たら
ゴキブリよりシロアリの方が気持ち悪い
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:37▼返信
>>101
あれれ~? じゃあ自殺率ワースト1の秋田県は~?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:38▼返信
ザックリ考えて東京は仕事で忙しい人が多いから家の掃除とかする暇が無いのかもしれない

そのせいで虫が繁殖したとか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:38▼返信
臭いモノにはフタ、だけじゃあかんのよね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:38▼返信
>>107
クマなんて滅多にでない。蜘蛛の方がエンカウント率高い。
屋内に巣を作るのは大抵益虫だけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:39▼返信
どんな高層マンション上部でも都市部なら出る、ただ飛んでは来ない。やつらはエレベーターでご出勤、何かの荷物と共にご出勤、ちびが野菜の葉っぱに隠れてご出勤。そして気づかれぬ間に仲間を増やす、築年数と増加と大に奴らも増加。
隣が汚部屋や無対策部屋、ベランダで家庭菜園してたら全てが終わる。

そんな俺の家は12階、余裕で見る。てか築年数10年オーバーの大規模集合住宅なんでとんでもなく出没する。対策してても隙間から侵入してくる。前の古ボロ低層マンション(住民少)より比べものにならないくらい出没する。
出没危険度は住民数>>>>築年数>>高層階だ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:39▼返信
食べる訳ねーだろ!
このスットコドッコイ!!
( *`ω´)
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:40▼返信
>>111
京都は一応関西圏だから
陰険だけどメンタルは弱くないからな

秋田は陰険でメンタルが弱いんだろうよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:40▼返信
相談件数を元に計算してるから自力でゴキ退治か放置するのに慣れてる沖縄が低いのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:40▼返信
カントン地方終わってるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:40▼返信
横のポケモンの記事ではポケモンの内容の話を一切しないけど
ゴキブリの記事でだけゴキブリについて熱く語るゴキ豚で草生えそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:40▼返信
まぁムカデとかが出るよりはマシかもなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:41▼返信
ゴキゴキ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:41▼返信
>>114
朝蜘蛛だろうが容赦なく退治するんで、益虫でも蜘蛛は嫌だ

やっぱり住み慣れた地元が一番やね(諦め
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:41▼返信
ゴキブリが美味しかったら良かったのにな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:42▼返信
>>120
豚「ポケモンよりもゴキブリをゲットしたいんだよ!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:42▼返信
ゴキブリはスプレーかけると予測不能な行動取るからマジ勘弁
ほっておくわけにもいかんし、死体の処理も嫌だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:43▼返信
虫のいない地域に移住したい
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:43▼返信
こういう虫の話する時っていないハズなのに足元とか背中がムズムズし出すから困るな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:43▼返信
とりあえずはちまはアンケの漢字間違えをだな・・・。
「ゴキブリを始めてみた時」ってゲハかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:43▼返信
「ゴキブリを始めてみた」時か
やはりデュフフとか変な声が出たのだろうか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:44▼返信
仕事場でムカデが出てビビってたら
バイトの娘さんが足で踏んづけて殺した
俺の立場が·····
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:44▼返信
はちま産ゴキブリはたちがわるいからなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:44▼返信
ちょ、食べたやつ大杉wwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:46▼返信
ゴキブリの艶々油でコーティングされたボディーは人間の手より清潔というトリビアが今でも覚えててまったく役に立たない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:46▼返信
>>131
ムカデってめちゃくちゃ硬くなかったっけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:46▼返信
東京と大阪はGK!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:47▼返信
もうゴキブリが出る季節か
蚊と並んで夏の嫌いなところ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:48▼返信
相談件数なんだから寒冷地除く人工が多い都道府県が上位に来るのは当たり前
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:48▼返信
京都に多いとか・・
糞ゴキは任天堂の本社に突撃してんのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:49▼返信
>同社が運営するサイトに昨年寄せられた相談件数1042件を元に算出

信ぴょう性ひっくぅ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:49▼返信
>>135
さぁ
触ったことも 踏んづけたことも俺は無いからわからん
でも死んでた
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:49▼返信
Q: ゴキブリを始めてみた時、どんな反応をしましたか?

ゴキ「任天堂ガーグラガー」

一般人「うわキモ、なんだこいつ」
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:50▼返信
ゴキブリはイメージだけで、ハエ・カに比べるとそれほど人に仇なす害虫ではないんだって?

北海道には少なくて、東京出てきて初見のゴキブリを可愛いと言う奴がいるとかいないとか……。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:50▼返信
はちまのゴキブリはゲハからの逃亡組だからザコばかりw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:51▼返信
ウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァウワァァァァァァァッッ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:51▼返信
亀みたいな動きだったら
可愛かったかもな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:52▼返信
>>138
これ割合だから人口とか関係ないぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:52▼返信
ゴキブリィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:52▼返信
>>144
ゲハ餓鬼豚漏れてくんなよ
早くはきだめにもどれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:53▼返信
ゴキブリィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:53▼返信
>>143
北海道出身のAKBメンバーでゴキブリをカブトムシと間違った奴がいなかったっけ?
ゴキブリのリスクが低いという一点だけで東京から北海道に引っ越したいんだが。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:53▼返信
京都って人口250万しかいないのに
家が汚いのかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:54▼返信
足が速いだけならまだしも羽まで付いてて飛ぶんだから反則だわ
最強かよゴキブリ

せめて羽は走ってるメロスにくれてやれよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:54▼返信
駆除おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:54▼返信
>>151
マンションの5階以上なら殆ど出ないよ
耐震性もあるしマンションを賃貸しろよ

156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:55▼返信
ゴキブリを始める……?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:55▼返信
じょーじぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:55▼返信
まあ馴れればどうという事はない
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:56▼返信
いつか北海道行ったらラーメン食おう
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:56▼返信
ゴキブリを始めてみたときに出た変な声といえば・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:57▼返信
ぎやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:57▼返信
任天堂ジャパンコリアではフィリップスの髭剃り禁止令が出てるらしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:58▼返信
じょうじ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:58▼返信
>仕事場でムカデが出てビビってたら
バイトの娘さんが足で踏んづけて殺した

百足って体液が出ると体液に呼ばれて仲間が来るって聞いたが…
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:59▼返信
暖かい下水道がたくさんあり
なおかつ 人が出すゴミが多い所に
たくさんいるわけだ

ネズミとゴキブリは
地球が滅びる寸前まで絶滅しないだろうな

166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:59▼返信
田舎育ちの俺は子供頃カブトムシみたいな虫かと思って親に駆除されるまでよく虫かごで飼っていた

あの頃はゴキに対してなんの抵抗も無かった
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:59▼返信
ト◯キンもゴ◯ブリも似たようなもんだろ、仲良く暮らせ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:59▼返信
一番発生してんのはこことJINだろ。

ゴキブリの総本山なんだしw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 01:59▼返信
ドラえもん「ネズミィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
いひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!」
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:00▼返信
そりゃー人がおおけりゃ餌も多かろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:00▼返信
ムカデ踏んずけた娘さんの正体は街金融の花ちゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:00▼返信
嵐を起こしている馬鹿、やめろよ、うぜえ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:01▼返信
飛行機禁止のはずの岩田が韓国に行ってたらしいんだが?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:01▼返信
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:03▼返信
大人になるとカブトムシどころかアリですら触るのを躊躇するようになる不思議
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:04▼返信
北海道うらやましいい
でも温暖化でもう生息してるだろうけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:06▼返信
大阪の京橋ゴキブリオフは酷かった・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:08▼返信
ゴキブリを食べた人が体内で出産した
ゴキブリに内臓食い破られて死んだ
という話を思い出した
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:11▼返信
はちま産ゴキブリもだいたいこんな感じ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:12▼返信
越冬できないから寒い地域は少ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:14▼返信
じょ…じょお…じょおじぃぃ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:16▼返信
一番多いのはゲハだろってコメが絶対あるなと思って
コメ欄見返したら、本当にあって草
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:18▼返信
Wiiの中だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:18▼返信
Wiiってゴキブリの巣だっけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:25▼返信
食べたって答えたやつマジ面白い
天才だわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:30▼返信
ゴキブリはPSゲーム機を所有してる家に住み着くという事が学会で発表された
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:30▼返信
東京の地下鉄トンネルとか冬でも蚊がいるんだぜ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:33▼返信
なんとって、全然意外じゃないだろ
都市型のゴキブリは人間のいないところじゃ生きられないんだから
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:33▼返信

よかったー食べたやつ俺だけかと思ったらかなりいるんだな
これからも食べよっと
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:38▼返信
ん~活ゴキブリのムニエル-ダンゴムシを添えて-
はやはり格別だな
デリシャス!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:39▼返信
虫食流行ってんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:39▼返信
都民はGK
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:45▼返信
トンキンンゴwwwwwwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:45▼返信
北海道でも見たことありますよ
札幌で
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:45▼返信
京都なのにGKが多いのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:47▼返信
まぁ当然の結果だわなぁ
マンション2階だけど引っ越してから10数年一度も家で見たことないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:47▼返信
ゴキブリ始めました
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:49▼返信
昨日こっちに飛んできたわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:52▼返信
いや覚えてないだろw
200.グルメぽーい投稿日:2014年06月08日 02:55▼返信
ゴキブリは紛れもないA級グルメである。
外カリ中トロのハーモニー♪
お口の中で一噛みすればたちまち広がる絶妙な酸味と苦味♪

あぁ…話しているだけでお腹が空いてきてしまいました。
ゴキブリ缶詰でもいただきましょうか…♪
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:55▼返信
ゴキブリより、ナメクジの方が苦手
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 02:59▼返信
食べた人多杉だろwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:00▼返信
田舎が羨ましい
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:01▼返信
トンキンの主食がGKと聞きました
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:02▼返信
北海道は全くいないわけじゃない
飲食店は普通にゴキがいて
飲食店の近くに住んでる場合そっから来ることがある
まぁ飲食店さえなければ見ることはないと思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:03▼返信
※202
食ったけど干しエビとかわらん
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:05▼返信
北海道の飲食店はいるはずですけど…
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:06▼返信
マジかよゴキステ売ってくる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:08▼返信
初めて見たとか覚えてるわけないだろ
210.東京都トンスル区の名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:08▼返信
6月に入ったら、部屋の中に出現し始めた。
ブラックキャップとホイホイを買ってこないと…
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:09▼返信


竹中平蔵(奴隷商会パソナ会長)


-氏の活動概略-
産業競争力会議などで、派遣社員という名の奴隷を増加させるための規制緩和に日々励んでおり、あまつさえ、自身が在籍する奴隷商会への助成金激増を取り付けている。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:10▼返信
食べたとか絶対嘘だろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:13▼返信
人間がゴキブリを嫌う理由は、大昔に三メートル級のゴキブリの捕食ターゲットにされていたからである。
なのでみなさんはゴキブリを近くで見た時、びっくりとともり恐怖感←もあるはずである。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:15▼返信
生存と繁殖に適しているのは亜熱帯気候で
深夜や早朝や冬でも街全体が発熱してるのは大都市だけだから
なんつーか当然の結果としか言いようがない
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:15▼返信
>1位は東京で2.35、2位は大阪:2.11、3位は京都:1.51、神奈川1.51、5位は福岡:1.44。

ほぼ在日朝鮮ゴキブリが住み着いてる地域と一致してるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:17▼返信
食べた奴多すぎだろ・・・w
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:19▼返信
ゴキブリが主人公のオープンワールドゲーはよっ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:20▼返信
定期的に白蟻駆除してるとゴキ出ないよ
自宅で見たこと無い
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:23▼返信
ブラックキャップ最強。
あれ使うと、マジで出てこなくなる。
まぁ、原理から一度は家のなかに誘き出すようなものだがな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:24▼返信
青森はチェーン店があまりなくて古びた食堂が多いんだけど、
ゴキブリがほとんどいないから、安心して入れる
んで、こういう古びた食堂がすごく旨いとこが多いんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:27▼返信
地域対立煽りの正体とは?


日本分断制度である「道州制」達成のためのステルス世論工作。


「道州制」、「自治基本条例」で検索
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:35▼返信
・ヒートアイランド
・えさが豊富
・隠れる場所も潤沢

そりゃ増えますわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:37▼返信
アンケート、、、、
ぶーちゃんがゴキの事大好きなのはよく知ってるけど、食すって、、、
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:42▼返信
ゴキジェットプロには何回かお世話になったが、あれ多分ヤマトゴキブリにはあんま効かなそう
チャバネですら即死はしなかったし
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:54▼返信
初めて見たのが小学生とかだと
面白がるだけだよなw

九州のはでかくてすげえ飛ぶ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 03:56▼返信
モグモグ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:00▼返信
冷却スプレーのがいいのかな
普通の使うと飛ぶんだよあいつ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:00▼返信
嘘つくな
はじめてみるから逆にビビらず中には興味津々な人もいる
北海道のゴキブリをみてみたいって人は素手で捕まえてたわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:01▼返信
>>米224
チャバネはサイクル早いから抵抗性Gに生まれ変わる可能性が高い。殺虫剤で死なずに産卵した奴から産まれてきたGが、既に抵抗性になってるとかザラだしな。
一撃必殺にしないと恐ろしい事になるよ。

まじあいつら怖すぎ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:01▼返信
長野に引っ越して何がいいってゴキブリが出ないことだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:39▼返信
大阪とか名古屋はないんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:40▼返信
よく見たら2位大阪だった
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:40▼返信
はちま県だなゴキブリがよく発生するところは
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:42▼返信
キモオタの多い地域に集中してる…
GKこれにどー答えるの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:49▼返信
おい、福島の南北です大量発生しとるのに福島は少ないのか?
なるほどなるほどー。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:56▼返信
おい、食うなwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 04:58▼返信
東京かと思ったら東京だった
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:03▼返信
やっぱ熱湯と中性洗剤が効くかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:04▼返信
大阪に進学してバイトした時、小さなGが厨房の排水溝に結構いて、アブラムシゆーんやで、とGじゃないのかとGは嫌いだが、Gじゃないなら平気だって殺してたけど、就職して職場に出たアブラムシがGのことだよって言われてGだったのかよwってGが苦手じゃなくなった
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:10▼返信
青函トンネルなんて作ったから北海道にもゴキが出没し始めた
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:24▼返信
道民なもんで、実際に見たのは初めて上京したハタチの時だったな
とはいっても、目の前をチラっと横切った一瞬だけだけど
スピードの速さにちょっと驚いたw
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:28▼返信
京都が3位とは意外
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:46▼返信
はちまほどのクソゴキブリ野郎はいないからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:47▼返信
流石ゴキブリの町東京
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 05:55▼返信
北海道から来て はじめてやつが部屋にでて
発狂しながらどう退治しようか悩んでとりあえず
「ファーーーッ!ファーーー!アァッ!!!」と叫びまくってたら
いつのまにか消えた それから一ヶ月たった
どこいったんだろう… わかる人教えて
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:02▼返信
北海道うらやましい
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:05▼返信
青森も見かけないよ。出るっていうのも聞かないし
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:08▼返信
北海道出身でゴキブリみたことないわーとか言ってみたい
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:08▼返信
免疫皆無な東北北部の人間にデカゴキブリは絶叫もんだぜ。
初めて見たのは金沢。けっこういるぞ石川県!

つぎに巨大蜘蛛のアシダカグモ・・ アレも絶叫もんだ。
鬼蜘蛛なんて・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:09▼返信
ゴキブリは嫌だが
アシダカグモはもっと嫌い。
北海道出身の俺は東京のマンションのELV内でアシダカグモも遭遇した時はマジでビビったw
アシダカグモはマジでびびるよあれはw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:23▼返信
これ、ただ人口密度高い→ゴキが住みやすい→報告数が多いってだけだろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:24▼返信

ゴキブリも蜘蛛もただの昆虫の一種としか思ってないからなぜ怖がるのか全く理解出来ない
衛生面や危険性(毒グモの場合)での話はまた別だが
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:27▼返信
ゴキブリなんて何年も見てないなあ
デュビアはよく店で見かけるけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:33▼返信
ゴキブリは掃除機で吸うのが一番。
そして外まで持っていって解放。

ただ掃除機取りにいってる間に見失った時の絶望感・・・
もうその日は見つけるまで眠れない・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:38▼返信
>>227
冷却スプレーは命中しないと効かないから逃げた後にその隙間に吹きかけて追い打ちかけるみたいな用途には使えない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:41▼返信
ここにウヨウヨいるじゃん
ニンテンドウガーブタガーが口癖のゴキブリが
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:41▼返信
ゴキブリ見たことないとかどんな未開の地だよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:52▼返信
ゴキはゴキブリみたいにカサカサ床ニーしてるのがお似合いなんだよwwwwwwwwww

ついでに「ギャルゲー&シーコシコ」・・・・略して「GK(ゴキ)」
これ豆知識な!

拡散希望wwwwwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 06:53▼返信
ゴキブリを始めてみたとき・・・?
GKになったときってことか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:03▼返信
東京汚いな
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:03▼返信
コレで分かっただろ?
道民にとってゴキブリなんてのは見た事ないただの昆虫

まったく煽りに成らないんだよwwwwwwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:07▼返信
ゴキブリとかみたことないわ
お前らどんな汚い生活してんだwwwwwwwwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:14▼返信
東京に爆弾はよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:17▼返信
食ったやつ900人もいるのかwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:36▼返信
持ったら柔らかかったのでびっくりしたなー。
背中はカブトムシみたいに固いと思っていた。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:39▼返信
Wiiの中にゴキブリいる動画思い出した
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:44▼返信
東京きたねえええええええええええ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:45▼返信
密度高そう
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:47▼返信
なんか、気候とかより人口密度に正比例してる気がする。人がたくさん住み過ぎると、ゴキさんもエサと住処が潤沢にあって、暮らしやすいのか。。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:55▼返信
任豚ってゴキブリだよねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:57▼返信
北海道も温暖化でいるよって聞いたけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 07:57▼返信
え?第一位 はちま 第二位 JIN じゃねーの?w
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:00▼返信
>>252
大人になってから初めて遭遇した物には耐性がなくて怖いんだよ。
ゴキブリ、ムカデ、ゲジゲジ、アシダカはマジ無理。
こんなの故郷にはいなかったもん……
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:03▼返信

田舎が羨ましい
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:06▼返信
単純に大都市圏にゴキブリが多いってだけだな
大都市=人多い=飲食店多い
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:07▼返信
>>3
相談すらしない沖縄県を褒めてあげたい
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:11▼返信
北海道にも残念ながらゴキブリはいるからな。

北海道から転勤してきた整備工だった人がボイラー室で普通にいたよw
って、いないなんて嘘だよw

って笑いながら職場に出たGを叩き潰して平然と片付けた
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:15▼返信
>>277
そりゃあ熱があれば生きれるだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:15▼返信
ゴキブリが一番生息してるのはここのコメントだろ(笑)
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:18▼返信
かってに改蔵で山田さんがゴキブリにしょうゆをかけて踊り食いよ!って言ってたな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:19▼返信
案の定糞豚共発狂しててワロタ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:22▼返信
初めて見たときってガキの頃で覚えてないわ。
田舎者向けのアンケートかよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:24▼返信
俺長野県民だけどつい最近豚のウイルスで結構ニュースになったよ。
はちまで記事になってないから全国的には知られてないんだろうけど。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:25▼返信
京橋はすごいよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:27▼返信
豚が一番多いのってはちまだよね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:34▼返信
ゴキブリの卵は粒あんの小豆と間違う
初めて見た時、食いそうになった
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:37▼返信
トンキンってゴキブリ好きなの?どうして仲良く暮らしてるの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:39▼返信
本当に飲食店はすごいからな~
夜な夜なゴキブリ這い回ってると思うと
飯食いに行けんわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:41▼返信
>>153
正確に言うと飛ぶことはできない
滑空するだけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:43▼返信
>>252
正確に言うと怖がってるんじゃなくて
気持ち悪がってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:43▼返信
>>218
同じ種類の仲間らしいからね
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 08:51▼返信
トンキンとゴキブリの相性は異常
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:00▼返信
ゴキブリて昼間でないのに夜になるとでてくるのはなぜでしょう?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:02▼返信
ゴミ捨て放題な都市部なら餌にも困らんだろうし
熱源だらけだから死ぬことないわなぁ、そら増えますわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:08▼返信
ゴキブリって実は汚くないらしい
嫌なことには違いないけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:17▼返信
>>293
確かに夜しか出くわした事ないな
夜行性なのかね
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:21▼返信
なんだこれゴキブリの顔と羽が同じ向きについてるってあり得んだろ
ゴキブリの顔は前方の下側についてる
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:28▼返信
焼き払えい!
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:28▼返信
東京大阪きったね
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:30▼返信
アンケートワロタ
食べた奴多すぎw
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:30▼返信
在日韓国人の分布とかぶってるから笑える
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:32▼返信
ソニー信者のこと?
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:42▼返信
ネタ回答に飛びつく奴の圧倒的多さw
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:44▼返信
ゴキブリは始めてねえよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:52▼返信
マンションの3階以上だと5年くらい見てない
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:53▼返信
食べました
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 09:56▼返信
大阪は深夜の公道をゴキブリが這ってるという恐ろしい都市
横断歩道を渡っててゴキブリ踏むとは思わなかったわ
ありえねえ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:06▼返信
都内はマジスゴいぞ
うちの職場、朝イチで台所見たときにいたゴキブリの数…
数えきれない程のゴキブリが一斉に隙間の奥に消えていった
例えて言うならまっくろくろ助だった
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:09▼返信
東京と大阪は田舎者のあつまりだからな。まじ田舎者は汚いわwwwゴキブリの仲間でちゅかwww?
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:10▼返信
見た目クワガタのような硬さなのに、実際柔らかい胴体だった事に気持ち悪くなった。
見かければ目と目が合うし、殺虫剤かければ向かって来るし。
潰せばマヨネーズみたいのが出てキモいし。
まだ見かけてないけど、北海道でも小さいのは地下街とかの暖かいところにいるって聞いたな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:20▼返信
これ都市部ってだけで何も調べずに適当に数字出してるだろ
実際は1位沖縄だろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:22▼返信
ネット上にたくさんいるんじゃないのかな
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:27▼返信
在日スレかと思ったら・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:31▼返信
なんつうか
人の多いところに多いという当たり前の結果のような

福島飛んで宮城の件数が多いのって、単に相談してくる人がいないだけ…では

315.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:40▼返信
意外にゴキブリの出る範囲って狭いんだな
うち(秋田)では全然見た事無い
そのかわりネズミが走り回ってるけど

小学生の頃、ゲームしてて足裏がくすぐったいなーと思って振り向いたら、ネズミがダッシュで逃げていった事があった
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 10:58▼返信
首都圏やべえええ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:00▼返信
発生率1位はどう考えてもここだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:03▼返信
うわっゴキブリわいた、ころそないと…ブチャ



ごめんゴキブリころしちゃったw
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:17▼返信

繁華街の排水溝と廃棄ゴミが凄いだけ。

ほぼ人口順だけど、
人口以上に数字があがってるのは
電車で周辺から人集める構造の都市繁華街とか
観光客集めるから飲食店が多い京都とかそんな感じ。

320.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:22▼返信
>>295
排水溝に湧いてるのに?

321.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:30▼返信
S○NY本社かな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:49▼返信
おいしいですよねゴキブリ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:55▼返信
京都がなんで多いんだよ
名古屋はどうした
なにがあったサッパリわかんねえ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 11:57▼返信
はちまが一番ゴキブリ発生率が高いと思うが。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 12:45▼返信
ゴキブリ名産地はちまキ稿
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 12:47▼返信
ゴキブリはゲーム買わないからな
ゲーム業界においてただの害虫でしかない
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 13:01▼返信
お!やった三重県少ないじゃん 北海道に継ぐ2位3年前に2匹のゴキを台所で見つけ翌日ブラックキャップとホイホイを仕掛けてたら去年は一度も見なかったし今年もまだ見てないわ
やっぱり大都会と違って空気もきれいだしゴキは少ないし住みやすいわ
三重県
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 13:36▼返信
東京のゴキブリって、ネズミがよく食べているのと違ったっけ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 13:42▼返信
東京大阪京都…
ちょっとどころかかなりイメージダウンしたわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 13:50▼返信
動画やべえ
俺なら走って逃げるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 13:55▼返信
沖縄安全だな!
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 14:00▼返信
ここが一番発生しとるだろw

しかも毎日毎日
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 14:17▼返信
おいゴキブリ
さっさと就職しろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 14:34▼返信
田舎だけどブラックキャップを置いてから、ほとんどというか全く見なくなった
隣から引っ越してくるとかないしな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 14:45▼返信
あんなにゴキブリいるの!!!??
怖すぎ!!(´;ω;`)
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 14:56▼返信
26年間生きて来て家にゴキブリでたことありません
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 15:53▼返信
ゴキブリ乙
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 15:55▼返信
おい食べたってどういうことだよ
しかもめちゃくちゃ多いんだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 16:25▼返信


ゴキ君やっぱりチョ.ンだから大阪大好きなんだね^^
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 16:27▼返信
5位かよ…
数分の内に3匹遭遇した後、家を出たら1匹散歩してるのがいたあの日は忘れない
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 16:27▼返信
へぇ~東京が日本1位なんだ
でもゴキブリのような人間も含めると大阪が世界1なんだろうなあ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 17:54▼返信
うわゴキブリだばっちぃ、えぃ(プチッ)
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 18:26▼返信
5日午後9時50分ごろ、さいたま市南区白幡6丁目、ワンルームマンション「セントヒルズ武蔵浦和」の派遣社員男性(69)の部屋から出火。鉄筋コンクリート4階建てのうち1階の同室約15平方メートルを焼いた。
 浦和署によると、男性は1人暮らし。男性は、ライターの火でゴキブリを退治しようとしたところ、段ボールに火が燃え移ったと話しているという。出火原因など詳しく調べている。
344.ネロ投稿日:2014年06月08日 18:27▼返信
今、思ったらキモヲタ=ゴキブリって感じやな
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 18:40▼返信
じょうじ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 18:51▼返信
まぁ食べるわな
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:02▼返信
ホウ酸団子は良く効くね
お裾分けしてもらったの置いてみたら見掛けなくなった
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:18▼返信
やっぱ食べるよなみんな
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:30▼返信
食べたヤツ多すぎなww
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:32▼返信
OCです
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:35▼返信
湿気が所好むし人が単純に多いからじゃね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:45▼返信
単なる人口密度でした
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:46▼返信
沖縄かと思ったらやっぱ建物多い所とかのが過ごしやすいんだろうな
食べ物いっぱいあるしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:04▼返信
くっさ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:55▼返信
食べたとかつまんねええええええええええええええ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:42▼返信
ひえ…
北海道いこ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 23:36▼返信
沖縄にも東京にも住んだ事有るんだけど目に見えて沖縄最強だったんですがそれは?特に石垣島凄かった数本歩けばゴキ。車に引かれてブチって落としてるのもしょっちゅう見た
東京も凄いけどね
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:20▼返信
食べた多すぎだろ…
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:34▼返信
寒いところにゴキブリ出ないのは常識
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 04:00▼返信
人型のも多いしな
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 04:09▼返信
しっかし皆食い過ぎじゃね?
俺だけかと思ってたわw
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 08:26▼返信
ゴキブリで気絶は無い
ムカデなら頭真っ白になる
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 12:13▼返信
油が多いところに沢山いるんじゃなかったっけ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 20:21▼返信
じょうじ!じょうじ!
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 21:03▼返信
じじょ、じょじょ、じじじ、じょうじ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:24▼返信
沖縄かと思ったわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:49▼返信
何だ隠語でゴキ=在日&中韓の事かと思ったら
その物ズバリの意味だったのか!
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 10:24▼返信
まあだろうな。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 16:16▼返信
仙台住んでるけど実際見たこと無いわ
一度だけなら見てみたい
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:00▼返信
ゴキブリさ、田舎でもぎょうさんいるんだと思ってたんだっぺ@茨城県出身
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月16日 17:00▼返信
相談件数って何だよ?
これだとGがよくでる地域は気にしなくなるから相談する件数も低くなるだろ
あと、相談するほど大量発生するのってどう考えても飲食店だから都市部が多くなるだろうしな
沖縄の色が赤くないのはおかしい。4月~10月までGの季節だよ
ちなみに、ホウ酸団子的なもので一番効くのはタニサケってとこの「ゴキブリキャップ」な。ブラックキャップより倍以上の値段するけど効果は抜群
効果は1年持つから一パックだけ買って出やすい場所に設置するだけで激減する。
沖縄在住だけどこれでほぼ毎日出没してたGが年に2~3回ぐらいになった
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 22:22▼返信
下衆の任天堂。ソニー信者をゴ○ブリなんて当てはまらんよ。どこぞの国の日本人のことをチョッ??って当てはまらないのに言い張っている下衆と同類だな下衆の任天堂。そもそも天下のソニー様は任天堂みたいな雑魚は相手にしていない。ソニーに喧嘩を売って勝負しているつもりの下衆の任天堂
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 22:54▼返信
>>270
ゲハサイト民とは思えない超ニワカ
任豚とゴキブリの違いもわからないとはw
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 14:57▼返信
ゴキブリいないところは田舎
ドヤ@福岡市(` ̄▽ ̄)」」
うん、いろいろ叩かれてるけどこれで福岡市は都会だと判明した。
やっぱり福岡はいい街!東京よりゴキブリいないけど都会!自分は福岡で就職したいと思ってる東京人です!
Uターン絶対してみせるっ(`・ω・´)
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月27日 18:11▼返信
一度ゴキブリを絶滅に追い込むことはできないのでしょうか。ゴキブリのいない世界に行きたい。北海道は寒いけどゴキブリがいないなら天国ですね。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 14:42▼返信
北海道の知り合いが、兵庫に遊びに来たときゴキブリを見てカルチャーショック受けてたの思い出したわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 10:19▼返信
スカンディナヴィア半島、ユトランド半島とかの北欧圏ならおらんやろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:20▼返信
1位はなんと…
このサイトです

直近のコメント数ランキング

traq