• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Level-5's Yo-kai Watch Games Get Film in December
http://www.animenewsnetwork.com/news/2014-06-10/level-5-yo-kai-watch-games-get-film-in-december/.75393
1402385251299

記事によると
・アニメ「妖怪ウォッチ」映画化決定

・12月20日公開

・7月19日発売の劇場前売券に限定メダルが付く

















妖怪ウォッチ旋風衰えませんなぁ

前売り券は戦争になりそう













妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:33▼返信

どーせポケモンと同じ劇場版商法だろ?

そしてさらに次は劇場版分割商法やな


2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:34▼返信




だが爆死



3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:34▼返信
これが日本なんだよなあ。情けないわ。どうせ限定メダルだろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:34▼返信
で、劇場特典は何の妖怪くれんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:34▼返信
そんな、人気あるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:34▼返信
日野復活祭り
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:34▼返信
大こけに一票
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:34▼返信
劇場限定メダルでぼろ儲けやな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:35▼返信
以下 子供の威を借る豚
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:36▼返信
絶対ニシくんがコピー機で作ったチケットを子供に渡してやっちゃうだろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:37▼返信
玩具屋の売り場が険悪な空気になるから妖怪ウォッチ嫌いだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:38▼返信
まぁゲームは面白かったよ
日野の子供の心を掴む才能はすごいと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:38▼返信
30過ぎてポケモンと妖怪ウォッチどっちが生きててハズいの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:38▼返信
子供用のゲームでポケモンに続くものが出てきて良かったと思っているよ。
中高生~社会人まででモンハンに続く次世代ゲームが出て欲しいね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:38▼返信
子供人気はホントやばいとこまで上がりまくってる。
焦ったポケモンオタクが必死で笑えるw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:39▼返信
ダンボール戦記じゃなくて妖怪ウォッチをVITAで出して貰えてれば売れたかもしれんのに
VITAは運のないハードだな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:39▼返信
妖怪=おっさんのニシ君
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:39▼返信
ポケモン終了フラグ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:40▼返信
日野「映画館で子供から搾取!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:40▼返信
子供向けのものにはそこら辺の開拓を頑張ってくれって感じだな
あ、それの売上だけ誇るぶーちゃんはどっか行ってね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:40▼返信
ほんと日本の映画は糞
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:41▼返信
SONYピクチャーズの映画よりショボいのだけは間違いない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:41▼返信
メダルが急に売れなくなってガンダムSEEDみたいに中止にならないか心配だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:41▼返信
例の如く30過ぎたオッサンが妖怪図鑑とかレア妖怪見せびらかしながら最前列に座ってんだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:42▼返信
>>13
ポケモンは恥ずかしい
生きてて恥ずかしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:42▼返信
>>16
それは3dsが完全に殺しただろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:42▼返信
これがポケモン超えたとか言われてるやつか
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:42▼返信
>>16
子供向けゲーム皆無だし売れんだろ
現にオタク向けゲームばっかりだし3DSで正解だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:42▼返信
ジメゲーハードVITAじゃここまでには絶対なれんかっただろうなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:42▼返信
なんでFF13コレクションの記事消しちゃったの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:43▼返信
どんだけ頑張った所でアナ雪には勝てない
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:44▼返信
やったなニシくん
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:45▼返信
あり任あり任
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:45▼返信
>>16
妖怪ウォッチはvitaじゃ売れないだろ
ポケモンよりも更に子供向けに作られているし妖怪ウォッチがここまで売れたのは子供の間で大ブームになったから
ダン戦はアニメは子供っぽくてもゲーム内容は大人でも遊べるカスタマイズ機能があったからPSP、vitaでもよかった
妖怪ウォッチはそういう大人向けコンテンツ皆無だしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:45▼返信
流行りだすのが発売してからワンテンポ遅かったのが功を奏して
くっそ流行ってるこの時に続編が出せるのはほんと美味しいな。
イナイレやダンボール戦記も流行ったけどここまでではなかった。
いつも4年ぐらいでブランドつぶしちゃうけど、妖怪ウォッチはどこまでいくかな?

これでレベル5はほとんど任天堂のセカンドパーティみたいなもんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:46▼返信
やっと朗報きて良かったな豚w
E3じゃ空気だもんな。マルチも新作もハブられまくりだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:47▼返信
FFFFうっせーよ糞ゲーFF厨
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:47▼返信
妖怪イワッチ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:47▼返信
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!




                   ありがとう任天堂



40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:47▼返信
そもそもダンボール戦記も「やっぱPSPじゃ売れねーわ」って3DSに鞍替えした経緯があるからな
イナイレ、ダンボール戦記で3DS層増やしておいて妖怪ウォッチで一気にブーストさせる手法がすごいよ
ゲームは劣化ゼノブレイドみたいなもん
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:47▼返信
下手したらこのままL5で一番ヒットするブランドになるかもしれんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:47▼返信
>> 13
正解は30過ぎてゲーマーのど底辺が一番恥ずかしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:47▼返信
ポケモン商法のにおいがする
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:49▼返信
ラチェクラの映画は持ち上げといて任天堂ハードのゲームの映画は叩くこれがゴキなんですよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:49▼返信
>>34
売れなかったらダンボール戦記みたいに3DSに移植すればいいだけの話
こういう100万本クラスのソフトを引きつける運のなさや土壌のなさもVITAが売れない子になってる理由のひとつだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:49▼返信
戸松の出してる声が無理してる感じで息苦しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:50▼返信
>>40
ちょっとまてPSPより3DSのダンボール戦機の方が全然売れてなかっただろwww
さすがにWはvita初期で売れなかったけどPSP版でみたら超カスタム爆死してたじゃねーかw
そしてWarsも完全に大爆死してるのにどうして3DSで層増やしたといえる
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:50▼返信
妖怪ウォッチは色々と商法が上手いし、子供の心を掴むのも分かる。でもゲームの方は面白くはあるけど、ポケモンには全然及ばない感じだった。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:52▼返信
ガキニシw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:52▼返信
>>48
XY持ってないからわからんけどポケモンってマンネリなんじゃないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:54▼返信
>>50
xyは賛否両論だけど自分的には面白かったよ。
マンネリと言えばマンネリだけど、3Dになってバトルがポケモンコロシアムみたいになったから割と新鮮味はあった。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:56▼返信
>>45
>こういう100万本クラスのソフトを引きつける運のなさ

100万クラスとか本気で思ってる?
ミリオンいったのは子供のあいだでブームになったからってだけでゲームそのものがミリオンレベルじゃないしVITAじゃ絶対ミリオンどころかハーフもいかない
移植すればいいだけなんて考えなら最初から売れるであろう3DSって考えるのが当然だし売れないハードに出す意味がない
それくらい妖怪ウォッチは子供向けに特化してる内容だしゲームとして神ゲーなわけでもない凡ゲー
逃走中がヒットしてることでもわかるじゃん3DSはガキゲーハードだからちょっと違うんだよゲームの面白さとかもはや関係ないわけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:58▼返信
>>51
XYとぶつ森だったらどっちが良いかな?
ダウンロードキャンペーンのどっちにしようか迷ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:59▼返信
アニメの作画すき
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:00▼返信
>>53
対戦とか育成をガチで楽しむならポケモン。
ストーリーだけ楽しみたいなら、無難にどうぶつの森かなぁ。
どうぶつの森はやったことないからよく分からないんだ。すまん。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:01▼返信
>>55
そうか
ありがとう
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:02▼返信
放映前から日本興行を塗り替える予感・・・ メダルでww
まぁメダルには興味ないが、アニメは面白いから結構期待しても良いな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:04▼返信
大人になってポケモンやこれやってる奴っていったい…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:04▼返信
どうぶつの森みたいに、電通と博報堂のゴリ押しになりそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:04▼返信
乱発してブランド崩壊しなければ良いが……(^_^;)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:05▼返信
>>58
ゴキ乙
任天堂は宗教だというのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:05▼返信
>>50
正直もうストーリーはゴミみたいなもん。下手に作ってる分ないほうがマシなレベル。
新ポケモンもデザイン迷走してて、ポケモン?ってデザインオンパレ。
あげくに進化要素でデジモンみたいのテコ入れてきた。

もうリメイク商法で食ってくしかない状態。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:06▼返信

よかっね!ぶーちゃん!朗報じゃん!映画館に見に行かなくちゃだね!ww

64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:06▼返信
>>62
なるほど
ならぶつ森にするわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:07▼返信
まぁ、ポケモンはマンネリ化してたもんな。子供ながらに ポケモンって新モンスターで誤魔化してるって気付き始めてて、似てるけど新さがあったから子供には売れたんでしょ。時代の移り変わりなだけであってね。
ただ、商法が子供騙しには変わりないのが…

特にレベルファイブは色々と過去にあるからねぇ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:07▼返信
ゲームは知らんがアニメは面白かった
ポケモンが結構マンネリ化してるし
これがポケモンに取って代わる作品になれば良いと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:08▼返信
マジか....xyのストーリー結構好きだったんだけど、案外受けが悪いんだなw
新ポケモンがコレジャナイ感は毎回出る度に言われてるからしゃーない。
個人的には5世代目が1番違和感があった。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:08▼返信
なにこの糞アニメ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:09▼返信
3DSって確か他に妖怪だか霊がみえるソフトなかったっけ?
爆死したやつ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:10▼返信
ゲームはやってないからわからんがアニメは今のポケモンより面白い
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:10▼返信
これ好きな人ってコロコロコミックとかもまだ読んでるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:10▼返信
ワンピース超えの大ヒット確実
冬休み映画最大の目玉になるだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:10▼返信
ニシ君ウォッチ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:10▼返信
>>52
ガキゲーハードって悪い点ないけどね。
今の子どもたちはPSPの時と違って選択肢が3DSしかない(PS4やWiiUなどの据置は論外)から
ゲーム=3DSになってんだよね。Vitaもガキンチョにウケるゲーム出していかないとヤバいよ。
今はかつてのワンダースワンより売れてない本当のコアゲーマー向けゲーム機になっちゃってる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:10▼返信
妖怪ウォッチはストーリークリアだけで言うなら、ポケモンよりも確かに楽しいかも。
妖怪の育成要素と戦闘の幅を広げて、子供とそれ以外で違った楽しみ方が出来るようになればポケモン越えはあり得ると思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:10▼返信
人気が出たら映画化
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:12▼返信
任天堂はアニメに感謝しないといけないね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:12▼返信
まーた乱発アニメ
日本ってアニメしかねーのな
マンネリしてるけどw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:12▼返信
ディズニー(アナ雪)vs任天堂(ポケモン&妖怪ウォッチ)か
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:12▼返信
ダンボール戦機はもう切り捨ての方向なのか?
任天堂はカスタムロボもガチャフォースも出さないし
このての全年齢向けロボット対戦アクションがどんどん減っていく・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:13▼返信
>>80
メダロット(震え
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:13▼返信
ポケモン食ってる!ポケモン食ってる!
って言うけど、去年の秋も「モンハンとポケモン発売近すぎてどっちつかずになるwww」って言われてたら
両方爆売れした経緯があるからね。ポケモンはもうサザエさんやちびまるこちゃんみたいなもん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:14▼返信
>>79
妖怪ウォッチのヒットは任天堂関係ないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:14▼返信
ここまでレイトンに関する言及ひとこともなし
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:14▼返信
ポケモンのパクリみたいなことやってるけど
2番煎じがバカ売れって珍しいよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:16▼返信
いい加減プリキュアとかポケモンとか妖怪ウォッチのアニメを偉そうに評価するオッさんは自分が何歳なのか考えた方がいいぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:16▼返信
>>85
デジモンも売れただろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:17▼返信
>>86
すまんなw
というかはちまのコメ欄に書き込んでるのって殆どが高校生以下なの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:17▼返信
脱任決定!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:18▼返信
>>85
デジモンは見事に失敗してたな
バンダイも無理とわかって途中から大きなお友達向けに路線変更してたけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:19▼返信
キャラが気持ち悪い
エイリアンみたい
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:19▼返信
ただし実写です
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:23▼返信
>>82
サザエまる子レベルとはコナンやクレしんのことを言うんだよ。
所詮ポケモンはおじゃる丸レベル
つーかアニメの内容じゃポケモンどうやったって妖怪ウォッチに勝てんし
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:24▼返信
>>83
ソフトタダキャンペーンに採用したあたり便乗して新規層とりこもうとしてるよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:25▼返信
>>93
コナンと放送10ヶ月ぐらいしか差ないから似たようなもんじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:26▼返信
>>85
何かよくポケモン商法のパクリみたいに言う人いるけど全然違って
これは仮面ライダー商法だから。そこにゲームとアニメとマンガのメディアミックスを上手くやって
スターを育てたからヒットしてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:27▼返信
AGEは絶対許さない
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:27▼返信
携帯ゲームのハードに関しては親の都合なりあるから、小学生までは仕方ない。
Vita と 3DS じゃ余程子供受けしないと、Vitaじゃ売れない。
子供って、面白さで選ぶのもあるが、周りがやってたり話題になってるからが一番選ぶ理由。
子供が身内にいればわかるが、子供って買って買ってってせがむのも一番だかすぐに飽きやすいのも一番。親はそれがわかるから、周りが3DSを多く持ってるのとVitaはほとんど持ってないのとでは前者を与えるかと。

後は、日本の時代背景もある。昔も今も、スーファミ=小学生向き、PSやSSは中学生以上向き ってのがあったし今は、3DSやWiiは中学生まで向き、PS3はある程度機械を大切にする人向き みたいな定義みたいなのついているから、ハードにあった売り出しになってる。
ただ、任天堂は子供をターゲットにし過ぎて、ソニー製品や箱を遊んだら、任天堂の内容の薄さに戻れなくなってる。
任天堂は大人向けにも濃い内容のを出してればこんなことには…
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:27▼返信
>>93
アニメの内容だけでいうなら確かにそうかも。
正直、妖怪ウォッチは最初の2、3話しか見てないから分からないけど流石に十数年もやってるポケモンよりはマンネリとかないしな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:28▼返信
>>52
「VITAじゃ絶対ミリオンどころかハーフもいかない」
そりゃそうだwあんなゴミハードだと売れるゲームも売れるわけないw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:32▼返信
ポケモンのパクり
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:33▼返信
日野はヒット作を作る才能はあるが
続編で人気を落とす才能もある
イナイレもダン戦もそうだった妖怪ウォッチどこまで続くかね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:33▼返信
というか、この中に妖怪ウォッチ2買うってやついる?俺は1だけでもういいかなってなったけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:38▼返信
発売して2年半
あのWiiUですらミリオンいったソフトがあるというのに
未だにミリオンどころかハーフすらいったソフトが一つも無いハードがあるらしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:41▼返信

うんちっち糞タイム~♪の奴か
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:44▼返信
>>104
そのミリオン逝ったハードの屍を越えてな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:44▼返信
>>104
正直vitaはミリオンは絶対無理だと思う。
でもどのソフトも赤字にならないぐらいは売れるから、大作はなくても中堅ぐらいのゲームがコンスタントに発売していく感じかな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:45▼返信
E3で盛り上がってんのにクソゲーの情報やめーよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:46▼返信
ポケモン商法するのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:46▼返信
メダル商法
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:46▼返信
ゴキ「任天堂は新規IPが育たない」
妖怪ウォッチ 100万本
GE2 約60万本(vita40万本)
任天堂新規IP育たないな(・ω・`)

ゴキ「任天堂は初動型」
妖怪ウォッチ 初週6万本
現在100万本
ほんと初動型だわ(・ω・`)
ゴキブリってすごいなよく観察してる
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:50▼返信
>>108
確かに盛り上がってな







クソゲーばかりでwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:50▼返信
>>111
GE2ってそんなに売れたのか....
vitaもうすぐでハーフ行きそうじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:51▼返信
ガキゲーで売り上げとか恥ずかしいからやめろや
ちなみに妖怪ウォッチは体験版だけやったわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:53▼返信
まぁ驚くことではないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:57▼返信
もうポケモンは中学生~おっさんのものに
なりつつあるからなんとも言えん

まぁポケモン商法やるとは思うけど
別にいいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:58▼返信
携帯機でコアゲーとかw素直に据置きに任せておけよ
携帯機はこういうゲームが必要なんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 17:59▼返信
>>116
ある意味ガキゲーではなくなりつつあるよな>ポケモン
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:08▼返信
さすがにあのアニメの内容で映画化は無理があるかと・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:12▼返信
12月は映画館に大量の男児と女児とおじさんが集まるぞー注意しろー
アイカツもカード着くんですがそれは…
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:14▼返信
GE2って公式で随分前から70万本突破ってなってるけど・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:15▼返信
この人気も持ってあと1年くらいなんじゃない?今までの日野を振り返ればある程度先は見通せるわな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:17▼返信
おまけは現物のほうがいいね
ポケモンはロビーやトイレで受け取る電波泥棒が多いし
124.ネロ投稿日:2014年06月10日 18:18▼返信
とりあえず、今日の作業服は明日までに乾かんやろし、明後日くらいまでは干しとかなあかんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:20▼返信
>>123
そんなことできるのか?(衝撃
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:21▼返信
童貞ウオッチ・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:24▼返信
3DSソフト充実済まんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:32▼返信
売れてるけどネットではあんまり反響ないのね
やっぱり子供がほとんどなのかしら
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:35▼返信
ジバニャンはかわええなあ・・・

ポケモンに次ぐ新たな新興勢力として良いんじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:37▼返信
ここでポケモンの名前を出す意味が分からんわwwwwww
そもそも妖怪ウォッチとかどう考えても子供しか好きな奴いないやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:38▼返信
くそアニメ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:49▼返信
こういう純粋な子供向けコンテンツが新しく出てくる事自体はいい事よ
いい年したぶーちゃんがその売り上げを自分の手柄のように喜ぶのは気持ち悪いけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:57▼返信
>>111

それ任天堂じゃ無くて、レベル5じゃねーかw 都合の良い解釈してんじゃねーよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:57▼返信
低学年はポケモンより妖怪ウォッチみたい
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:58▼返信
妖怪メダルの第三章の発売日に田舎なのに600人ぐらい列作った時はビビったわ
甥っ子のために並んだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:59▼返信
>>121
ほら、豚はいつも情報が遅いから……
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:00▼返信
子供受けするデザインを考えられるセンスが凄いわ
同じネコを題材にしてるのにジバニャンは子供受けして大人気なのに
どこぞのトロクロは子供受けねらってたのに大爆死してたしねwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:07▼返信
>>121

GE2 約70万本(DL有り)

こっちの方がよかったですかね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:09▼返信
妖怪ウォッチって本当にそんなに人気があるのか?
周りでやってるってひと全く見ないけど・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:17▼返信
体は大人のニシくんも見に行かないと
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:19▼返信
>>130
ポケモンと違って頭使う戦闘システムでもないし大学生には受けないだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:49▼返信
妖怪えいがどろうしのしわざか?ぶーさん大変そうですねー
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:51▼返信
大すき!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:55▼返信
>>139
そりゃおっさんの周りでやってる人いたらヒくわ
はちま民とターゲット合わないだろうどう考えても
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 20:07▼返信
CMには日野は出るなよ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 20:15▼返信
>>141
逆にそれさえ充実してればいくらでも化けるんだけどな.....
モンスター(この場合は妖怪だが)育成RPGにおいて育成要素と対戦の深さがないのは致命的だからな
レベルファイブは完全に的を小学生に絞りすぎ。長く続くコンテンツにしたいなら、その小学生たちが大きくなっても懐かしんで楽しめるようにすべき。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 20:16▼返信
ポケモンよろしく限定妖怪配信ですね。勿論、任天堂信者は観に行くんだろう?ww
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 20:50▼返信
おもんなさそうなゲーム…
ゼノブレイドみたいな神ゲーが日本では売れないんだよな、悲しいことに
気持ち悪いから消えろ
149.マミさん大好き小野妹子投稿日:2014年06月10日 20:52▼返信
くそー妖怪ウォッチめぇ妖怪メダルも付けよって悪やの
150.マミさん大好き小野妹子投稿日:2014年06月10日 20:56▼返信
それにしても人気やの
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 21:06▼返信
節操のない妖怪
とはいえポケモンを超えるのは無理だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 21:10▼返信
転売がまた買いそうなシリーズですね。
本当に転売妖怪かも知れない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 21:30▼返信
今は品薄商法でみんなが珍しがって話題になってるだけ。
メダルとかが街にあふれ出したらみんな見向きもしなくなる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 22:40▼返信
たまごっちと同じ末路を辿るだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 01:33▼返信
日野が凄いのは認めるけどね
売れてるって言われる割にポケモン大ブーム時のような社会現象感が無いな
まぁ自分があの頃より年取ってるし妖怪ウォッチをやってないからかもしれないが
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 10:20▼返信
いい加減メダルどうにかしろ…
アニメグッズ屋は特装版だのファンブックだの入荷しなけりゃ
いつ客からクレームよこされるか気が気じゃねーんだよ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 12:31▼返信
あーーーついに妖怪ウォチが映画になるなんて、信じられなーい!
これは妖怪のせいだったりして・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 15:42▼返信
まだポケモンなんてやってる奴いたんだ・・。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:25▼返信
>>155
流行に鈍感なんだな
社会現象になってるぢじゃないか
>>158
ポケモンは世界で数億人のファンがいるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 16:35▼返信
レイトンは忘れ去られたのだ…ってぐらい
レイトンの事が言われてなくてワロタwwww…ワロタ…
別に今人気のやつに力入れるのは解るが
人気が無くなったらすぐほっぽりだすレベ5のそういう所は嫌いだぜ
ゲーム自体はまあまあ面白いんだけどなんか勿体ない…
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 16:52▼返信
っていうかさ
きもちわりいっていうんならさ
みなきゃーいいじゃん
あやまれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 11:05▼返信
21平成vs昭和見ろカス
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 15:34▼返信
この前彼女とポケモンセンター行ったけどめちゃくちゃ人多かったぞ
子供から大人までめちゃくちゃ人いた。
ポケモンがオワコンとか言ってるやつは休日とか暇なときポケセンに行ってみるべし。
マジでポケモン人気すごいぞ。
リメイク楽しみ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 15:46▼返信
妖怪ウオッチはかわいらしい妖怪はいいと思うがかっこいい妖怪、キャラがいない
それが欠点だと思う。
ポケモンはかっこいいやつもいて、かわいらしいのもいて、ものすごくバランスいいのに
やっぱり俺はポケモン派だな。
見に行こうとも思わんわ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 16:01▼返信
>>93
おまえポケモン見てないやろ
おまえがあげてるようなやつよりポケモンのほうがめちゃくちゃおもろいぞ
それらのアニメと違いバトルがおもろいしな。

直近のコメント数ランキング

traq