田中圭一 (漫画家)
田中 圭一(たなか けいいち、1962年5月4日 - )は、日本の漫画家(サラリーマン兼業)。大阪府枚方市出身。近畿大学法学部卒業。2014年、京都精華大学特任准教授(マンガ学科ギャグマンガコース)。
デビュー当時はシュールな下ネタギャグを劇画調の絵で描いていたが、不惑を前に手塚治虫の絵柄で下ネタギャグを展開する作風を確立。更に本宮ひろ志や永井豪、西原理恵子などの絵柄を織り交ぜ、現在も下ネタ漫画で活躍中。近年はサラリーマン経験を活かした作品が多い。
有名漫画のパロディが作風の漫画家・田中圭一氏が、自虐ネタでソシャゲ『スカイロック』の絵柄が鳥山明氏に似ているとツイート
↓
田中圭一氏の作風
本日も「実話怪談」の挿絵の仕事です。。今回のタイトルは「呪いの蓄音機」。編集者から「怪談と言えば、あの大御所のタッチで。」とのリクエスト。普通に描いただけでは、あの大御所が描いたンじゃないかと思われるのでネタも入れておいた。 http://t.co/dSrfrYOF
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2012, 12月 9
実話怪談の挿絵を描いてます。編集者から「和田ラヂヲ風で」と言われ、和田さんなら、きっと挿絵なのにネタを入れてくるはず、とか考えて四苦八苦。で、今気がついた。ひょっとしてこの仕事、和田ラヂヲが断ってボクに回ってきたのか? http://t.co/7U29NHHt
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2012, 12月 8
「夢のカコレクト」4話はツイスターゲームが題材です。なんか、どこかで見たような絵柄だな、と思う方、錯覚です。気にしないように。電撃ゲームアプリにて連載中! http://t.co/Q9BDgWAu
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2012, 11月 28
撮影後田中圭一先生に紫雲荘のふすまにサインをいただきました!夜遅くにお出ましいただきありがとうございました! http://t.co/WAyR9fqV http://t.co/iPS4mpdo http://t.co/BOPybRvR
— カエルーランド (@kaeruland) 2012, 12月 2
ソーシャルゲーム『スカイロック』
大人気ソーシャルゲーム『スカイロック(SKYLOCK)』が Yahoo! Mobageに登場!! 事前登録受付開始 http://t.co/7zp4fnMKT2 pic.twitter.com/gUhtaLaOUO
— PR TIMESテクノロジー (@PRTIMES_TECH) 2014, 4月 10
漫画家・田中圭一氏のツイート
島本和彦さんの「炎の転校生」で一番の名言は、自分の非を棚上げして他人の非を責める時の「心に棚を持て!」だと思う。 ところで、話は変わるがモバゲーのスカイロック?だっけ?・・・あのゲームのキャラクターデザイン、誰が見ても鳥山明さんにしか見えないけど別人なんでしょ?マジ有り得ない!
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2014, 6月 10
島本和彦さんの「炎の転校生」で一番の名言は、自分の非を棚上げして他人の非を責める時の「心に棚を持て!」だと思う。
ところで、話は変わるがモバゲーのスカイロック?だっけ?・・・あのゲームのキャラクターデザイン、誰が見ても鳥山明さんにしか見えないけど別人なんでしょ?マジ有り得ない!
ひどい話だよね。 RT @kitamuraryuuji @keiichisennsei 初めまして。居酒屋で隣で呑んでた人が「鳥山明ってこんな仕事もしてるんですね」って見せられたのが話に出たそれで、割とそう思ってるそのゲームをプレイしている人はいるんじゃないですかねー。
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2014, 6月 10
鳥山明さんにコミカライズを依頼したりするとさらにステキなのに。 QT @sanriyoko: @keiichisennsei どんなものかと見てみたら、公式に「なんといっても鳥山明と見間違えるような鮮やかなキャラクターデザインが圧巻だ」ってかいてあるんですね…吹きました。新しい!
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2014, 6月 10
絶対アウトだし、それ以前に鳥山明さんへの冒涜だし、訴えられればいいと思う。 RT @IakobGoldstein @keiichisennsei @sanriyoko これって著作権法的にどうなんでしょう?
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2014, 6月 10
絶対アウトだし、それ以前に鳥山明さんへの冒涜だし、訴えられればいいと思う。
そのツイートがニュースサイトに取り上げられる
↓
記事によると
ソーシャルゲーム「スカイロック」が鳥山明の作風に類似していると、漫画家・田中圭一氏が批判「マジ有り得ない!」
http://news.livedoor.com/article/detail/8925969/
・パロディ漫画家の田中圭一氏が10日、ソーシャルゲーム『スカイロック』のキャラデザインを「誰が見ても鳥山明さんにしか見えないけど別人なんでしょ?マジ有り得ない!」と批判した
・「スカイロック」のキャラクターデザインは、集英社作品のデジタルデザインを手掛け、現在は「ジャンプSQ」で連載を持つ漫画家・幹大樹氏
田中圭一先生が「こんなの鳥山先生の絵のパクリじゃん!」と自分を棚に上げて批判するジョークが「とある漫画家が某ソシャゲーを批判!」ってニュースにされちゃうの、一言で言って地獄だ 地獄ロンダリングだ
— かめいた (@ka_ma_ta) 2014, 6月 11
ソーシャルゲーム「スカイロック」が鳥山明の作風に類似していると、漫画家・田中圭一氏が批判「マジ有り得ない!」 #ldnews http://t.co/eqPDsetUxx
残念な記事だな。なぜ件のツイートの前半部分を完全に無視するかな。
— てし瓦 (@tesigar) 2014, 6月 11
あれは「お前が言うなw」とエアリプされるためのガチネタ振りなのに、完全にボケ殺しのうえに死体蹴りされてる様相を呈してますな
— てし瓦 (@tesigar) 2014, 6月 11
田中先生の自虐ギャグがマジレスニュースになってしまった・・・
酷いボケ殺しですわ

神罰―田中圭一最低漫画全集 (Cue comics)
田中 圭一
イースト・プレス
Amazonで詳しく見る
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2 (初回封入特典:ドラゴンボールヒーローズ筐体で使えるSR級カードセット 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2014-08-07
売り上げランキング : 75
Amazonで詳しく見る
ネットメディアは
ツイッターで記事書くのやめろや
いつものパターンか…
これはもはや常識
違ったことのほうに驚きだよ
こんなんでもなし崩し的にそこそこヒットするんだろうな
誰が言うかではなく言葉そのものを捉えただけだろ
さりげなく懐かしい名前をww
あの人は今は元気なのかな?
カラーリングはそれっぽい
釣られる馬鹿が多いんだから、やる業者は後を絶たないだろうね。振り込め詐欺と一緒
体張ったネタにマジレスは辛いやろwwwww
こういう流れだったのかw
むしろ当人が一番恥ずかしいんじゃね?ネタのつもりが盛大に滑り散らしただけじゃん
塗りと目の形はかなり意識してるよね
キャラクターの命って目だと思ってるから結構悪質だと思う
アウトだろw
こんな枕詞も理解できないほど日本語できないやつ増えたの?
CM見るたびに、実際のゲーム画面のあまりのショボさの落差含めて吹きそうになるw
ここの方達が悪質悪質言ってるから違うのかもしれないが((((;゚Д゚)))))))
それはともかく鳥山明風なのは前にもあったよな、ドラゴンストライクとか言う奴
田中圭一が知名度ないとかねーわ
トンチキラッパーに絡まれたり、ニュースサイトに取り上げられたり
”ああいう芸風”なのを理解しないでマジで噛み付く奴が多すぎるのと同じ
いや知らないなら黙っとけよマジで
信用できそうですね()
劣化したと言われて久しいけどさすがにここまでひどくはない
いや馴染み薄いだろ
逆境ナインの「それはそれ、これはこれ」
だったら良かったのに
しかしマジレスかー;
てことかな
洒落も分からんアスペを考えて話をしろってか。てか自分が疎いから、皮肉が分かりにくいってバカッター批判とか責任転嫁が糞だな
中身がないくせにアホを露呈しなくても良いだろうよ
本当に本格的ならわざわざ本格的アピールしない
↑
これ見れば分かるだろうに・・・文盲が記事を書く時代か
あらぬ方向に飛び火したでござる
多数が似てるって言ってるのに少数派のお前が眼科行けっていうなら、眼科大繁盛だわ
こっちの方が頭に来るわ。
パロ画風増えたのか田中圭一w
トニーたけざきとは別な意味で芸達者な奴…
「それはそれ、これはこれ」じゃあ普通に使われるが
「心に棚を持て」という名言だからこそ活きるんじゃないか
田中圭一批判←ただ何かに便乗して悪口言いたいだけ
はぁとふる売国奴と名乗るだけあって変な力でも使ったんですね
CM見てるとイライラする
本格的()RPGって謳い文句増えたよねw
色々ゲームやってる身からすれば本格って何をもって本格なんだよって感じ
ほとんど鳥山明は関わってないだろうし
漫画の方は知らん
パクりは最悪だけどね
絵師としてのプライド0だな
それとも鳥山作品に触れてる量が少ないから分からないだけ?
たしか元ジャンプの漫画家だったかな?
竹中平蔵(奴隷商会パソナ会長)
-氏の活動概略-
産業競争力会議などで、派遣社員という名の奴隷を増加させるための規制緩和に日々励んでおり、あまつさえ、自身が在籍する奴隷商会への助成金激増を取り付けている。
まさかの別人かよ、やっぱグリーってクソだな
神罰の手塚るみ子氏のカバーを思い出すw
あえて下手に作ってるんじゃなくてマジでやって下手って言う感じなのが、大人なのにそんな低クオリティで世に出すなよと凄く腹立ってしまう
ドラクエ関連の創作・書籍によくある「鳥山風イラスト」にソックリだから
「キャラデザイン・鳥山明」と思う人は多いんじゃないの
こんな偽ブランド品みたいなモンを堂々とCMする神経に呆れる
さすが出会い系で稼いだゴミベンチャー
取り敢えず何でも悪く言えば自分が満たされるから良いのかよ…
クロノ・トリガーの頃の絵を真似したらいいのにな
もうどうでもいいよ
鳥山先生のキャラと見比べてみればよく分かる
さすがにこれをスルーすんのか?集英社とは思ってた
ほんとそう思うわ
仕方ないね
だってあれはドラクエとは似て非なるものだもの
課金ゲーのCM全部おもんないし多くの人が不快になるから禁止にして欲しい
禿同
作風を真似るのがダメなら作風に著作権を認める事になってしまう
そんなことしたらマガジンの尾田とサンデーの尾田が死んじゃう
あそこまで露骨だと言いたくなる気持ちは解る
てかCMで見たって叩いてる奴ホントかよ?そんだけたかがTVのたかがCMに関心を持ってみてたのか?そんなに過度に繰り返すCMではないし
ダマされるとこだった。
いやねーよwww
知らない人の方が多い。
特定の漫画家に似ているってのはマズくないか? 海外(というか一部のアジア地域)の海賊版も劣化コピーって
物笑いの種にしているけど、個人的に作者が試行錯誤を経て作り出したものを他人が楽をしてその利益を得ている構図に少しモヤっとする。チラッと見たけど件のゲームもそのにおいがする。
テレビに食い付きすぎ、しかもCMw
ほぼ全員、鳥山明のマネだけどちゃんとリスペクトしてるように見えた
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
スカイロックってのがマジパクリなのは事実だし
ネタとかいわれても知らんがな
いや、なんでもない
サービス開始当初にやって3日で心折れた唯一のゲームだったぜ
そいやさWiiとか糞箱にもFFもどきやDQ+FFかよってw 露骨なクソゲあったな糞箱のは大爆死したけど
Wiiのも爆死しとったな
見えないが
あー似せてるなぁ…
ってのは感じるよ
ネットに取り残されるわけだわ・・・
テレビはセンスが三十年遅れてる
Vジャンプとかでよくあった鳥山明模倣絵の漫画とかってどれだけ似せてやってもなんか違和感があるんだよね
やっぱり他人が成り代わることってできない
幹大樹 … 集英社のデザイナー
脚本 … 「ドララゴンボールZ 神と神」の脚本家
サービス開始当初からこれが売り文句
似てて当たり前
間違いなくお前はそんなに多く漫画家の名前を挙げれないだろ
ジャズシンガーとかと同じでコアな所に行かないと知る事が出来ない人を持ち上げて知らないと言われてもな
1:スカイロック側に金をもらっている。不思議な炎上、それを取り上げるまとめ記事も企みの一部。
2:絵柄パクリに怒りを覚え批判しようとしたが、自分のパクリ作家なので批判できない。ゆえにネタにしかとられないように工夫した。
3:ただのネタ。 ← 絶対あり得ない。このテの作家は利益のにならない事はしない。
ゼノブレイドクロス楽しみだよな?(強制)
続編タイトルに「X」付けるってなんか美少女ゲームみたいだなって思ったヤツは、罰としてTVアニメ版ゼノサーガ見て感想文書け。
ドラクエまんまのドラゴンストライクのが問題だと思うがね
1:スカイロック側に金をもらっている。不思議な炎上、それを取り上げるまとめ記事も企みの一部。
2:絵柄パクリに怒りを覚え批判しようとしたが、自分のパクリ作家なので批判できない。ゆえにネタにしかとられないように工夫した。
3:ただのネタ。 ← 絶対あり得ない。このテの作家は利益のにならない事はしない。
何とでも考えるのは自由だけどお前はゴミ
何が「ネタにマジレス」だよパクリゲー擁護を依頼されたのか?w
それにしてもパロディとパクリをごっちゃにしてる奴が多すぎる
自分たちにしか分からない話を冗談だと言っても
普通に暮らしてる人達には理解不能
普段どんな生活送ってんの?大丈夫なの?日常生活に支障きたしてないの?
よく君が喋ると空気凍らない?
ほんとパクリ万歳のモバゲーにはウンザリだわやり方が中国と変わらん
○何でも良いから悪口書きたい、話の細かいことは考える気がしません
ディズニーは許しても
田中圭一は許さない
by手塚<娘>
CM見て、鳥山明こんな仕事するの?って疑問に思って調べたもの
キモオタの常識は社会の非常識
はちまも中身のない叩きをほっとくとその内、マジで訴えられるぞ
あっちの方が訴えられてもおかしくないと思ったが
キモオタの常識は社会の非常識
何でも良いから悪口書きたいへの返しがそれかw
何も考えようとせずキモオタって簡単な着地点に落ち着いてるの丸わかり。大人?食らい付くにしてもレベル低すぎだろw
にてねーよ
すぎやんにあやまれ
パクりソシャゲーはどんどん批判しろ
あーあったなー知ってる知ってる、たしかブルードラゴンてやつだよな、そっくりなやつ
何でも頭ごなしに否定する奴等とは器が違うんだろう。
会社公認
お前も我慢できなくて
わざわざ連コメまでして叩いてるじゃん
叩きたいなら思うままにいくらでもどうぞw
さすがやな
だまされたわーwwwwwwwwww くー メディア戦略にひっかかったわw-w
わざわざ連コメまでして叩いてるじゃん
叩きたいなら思うままにいくらでもどうぞw
お前は中身がない。悪口言いたいだけ。俺は確りと理由を挙げて否定してる。普通に歩いてる奴とポイしてしながら歩く奴は同じとは言わないよな。
お決まりのパターンで深く考えないから、どんどん話をそらす。悔しいなら頭使えよアホ。まぁお前みたいな雑魚を追い込むの楽しいからやってるだけだがな
わざわざ連コメまでして叩いてるじゃん
叩きたいなら思うままにいくらでもどうぞw
お前は中身がない。悪口言いたいだけ。俺は確りと理由を挙げて否定してる。普通に歩いてる奴とポイしてしながら歩く奴は同じとは言わないよな。
お決まりのパターンで深く考えないから、どんどん話をそらす。悔しいなら頭使えよアホ。まぁお前みたいな雑魚を追い込むの楽しいからやってるだけだがな
ボケたから期待通りにリアクションしてくれといわれても
お 前 が 言 う な
商品化していいレベルのデザインじゃないだろ。
・・・あの漫画のキャラクターデザイン、誰が見ても
尾田栄一郎さんにしか見えないけど別人なんでしょ?マジ有り得ない!
もっと叩かれてもいいのに。
他にもFFの吉田絵みたいなやつもあるよな。
訴えられたらいいのに。
ソシャゲのやつは鳥山と勘違いさせて金を頂いてるようにしか見えない
訴えたりするほうが「恥ずかしい」と思うぜ
あんなもん作っているほうは恥を知れ
あと昔のスクウェア風
って 前振りしてコレかよw
鳥山明に他人を批判する権利は無いだろ
すっぱまんなんて訴えられたら
数十億円規模の賠償金になるぞ
すっぱまん懐かしすぎワロタ
じゃあはちまはとりあえず謝罪しよっか
マーベルぱくり漫画家なんて日本に山ほど居そうだけどなw
えるしってるか
そーしゃるはきほんからおうようまでだいたいなにかのぱくりだ
監督がジブリの人なんだからいいじゃん
あり得ねえだろパクリすぎで
中国とか韓国レべルの思考だしこんなの
つぶれろ恥さらし
かなり解りやすい教材
(バカッターを使うのは)難しい
オリジナルには遠く及ばない
違うよって教えてあげた
確実に意識してるのは確かだよね
このゲームのデザイナーはこれから代表作にスカイロックって同等とプロフィールに乗せられるのかな
たぶん機会はないだろうけど、鳥山明先生と堂々と面談できるの?
厚顔無恥って言われても仕方ないレベルの酷似っぷりなんだけど
絵柄パクリのソシャゲで売れると思ってるのかな
心に棚を作るって言ってるし、「これはこれ、それはそれ」だよ。
どうみても鳥山のパクリだし、わざと勘違いされるようにやってるし。
この漫画家は、間違われないようにわざと下ネタやってるからいいんだよ。別に。
で、後で絶対ネットでなんか言われるんだろうなと思ったら案の定だった
最悪だなくそパクリ企業
モラルねえのか
似せようとしてるのに微妙に似てないという悲しいレベル
ワザトだろ似てないというより
微妙に似てないことでもし裁判になった時に
似てない事を主張するために
これでまた加入者が増えるわけか
さすがはちまだな
それはパロディと言うんだよ
しかしそれが訴訟大国に通用するだろうか
ちばてつやとか松本零士とかもやってるけど、正直なところ
手塚以外はイマイチ。誰の真似してもちょっとしたところで
一番手馴れた手塚絵のクセが出ちゃってるからな。
真似絵芸に移行してからネタが壊滅的につまらない人なのに、
それで絵も似てないとなると色々キツイわ。
あのババァ、厚顔無恥すぎる
ぶっちゃけソシャゲなんて9割パクリじゃん
ドラゴンなんたらってやつ
CM見たときドラクエの派生かと思ったわ
ゲームとしてキャラデザとして寄せてるのは否めないよね
実際、ソシャゲの人はだいぶ画風が違うしな
情報管理できないヤツとか多分もう一生仕事こないぞコイツ
こんなレベルの絵描ける人なんて山のようにいる。
一目で違う奴だとわかるだろ
似せてるってのはひと目で解るだろ。
なお現在は独自性が出て余計変な絵になってるもよう。
記事を読めないバカ達の伝言ゲーム
(鳥山絵を判別できる俺カッケーわー。こだわりのある俺カッケーわー)
てか、ドラゴンボールやドラクエも鳥山書いてないよね。
みんな鳥山に夢見すぎw
TVCM見たときマジ鳥山!って思ったわw
どうせ真似るならそっち参考にしてもっと上手く描けよ。劣化パクリ絵にしか見えないわ。
いったいクリゲーのまがい物感はもうどうしようもないな
鳥山明はあんな下手くそじゃない
総じてゴミ
パプワくんか。w
アレは似てないから良いんだ、もちろん「ビヨンドザビヨンド」も似てないから良いんだ。w