同人アクションシューティング「アスタブリード」PS4版のリリースが明らかに
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140610_652571.html
記事によると
・2013年末にPCで発売された同人アクションシューティングゲーム「アスタブリード」のPS4版がリリースされることが明らかになった
・国内インディーとしては、「REVOLVER360 RE:ACTOR」「トルクル」の名前も挙がっている
・「アスタブリード」は圧倒的なグラフィックや、シューティングとしての懐の広さ、総合的なクオリティで高い評価を受けている。
Astebreed
東京ゲームショウ、インディーズコーナーの出展が無料に!SCEがスポンサーとなり全額負担してくれるぞー!!
100本を超える『プレイステーション』向けインディータイトルが開発中らしいぞ!セルフパブリッシング作品の累計販売は2000万本規模に!!

PlayStation 4
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 154
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
マリカはクソゲー
これはガチ
STGって完全に同人に負けてるな、会社側の方がw
そりゃCSから撤退するわけだわ
日本も頑張れ!
和ゲーも続々集まってキター
っつーか箱に出てる代わり映えしねえシューティングの
上いってんじゃん、普通に
ネタにマジレスだけど
BFをCoDのパクリとか言うレベルだよなw
まぁどうせ国内じゃ配信しないんでしょ?
PS3だってクレセントペールミストやらヒトガタハッパやら配信してるもんね・・・
本当に来た。
REVOLVER360 RE:ACTORも出るしインディーシュー盛り上がって欲しい。
頑張って欲しい
まぁイマドキ2Dはありえんわなwww
2Dでも似たり寄ったりな乱造品でなければ
てか似たり寄ったりでも名作が存在するから結局どうとも言えないけどw
まあ、コミケとかで発掘する時みたいに気軽に買えればいいなあ
bloodborneの宮崎Pも元は他業種出身なんだし
なかなかプレイする機会がないからこういうのがもっと増えて欲しいな
この作品に関してはデザイン面が微妙だけど、そこは妥協できる
PSMももっとこの路線が増えて欲しい
うん、やっぱゲームはこういうのでなくっちゃな
和ゲーからハブられるWiiうんこ
買うか
逸材はいると思うんだ
楽しみ
ノーマンズスカイは4人で作ったとか聞いてビビった
企業はSTGは売れないとして適当に作る反面、同人は自分たちがやりたいことに全力注いでアイディアとかも出しまくるから面白くなる感じで、同人にも負けるよな……
でもこのゲーム、シューティングでこのカメラワークは致命的に遊びにくそうなんだけど上手いことやってるの?
レベル高いな
インディーズってハッキリ言い切った方が好印象。
オタク臭満載なんだよな…
海外のインディーはもっとスタイリッシュだし
洗練されてる
とにかくユーザー数が増えないことには
そういうのってどういう認識で区別しているんだろうか
海外じゃ殆ど区別されていないんだけど
もっと活性化するといいな
いや、そもそも海外は日本で言う同人ソフトなんてつくってないやん。
ハッカー・インターナショナルとかあったな
オープンワールドとかはさすがに無理かな?
これぐらいので3人称のARPGとかできたらすごいんだけどな。
しかしどこの大手が作ってるかと思って調べた
No Man's skyがまさか4人でやってるとは思わなんだ
変な拘りで周りを巻き込んだせい。
西洋コンプレックス丸出しのコメっすね^^
二次創作同人とかがあるから、その辺で嫌ってるんでしょ。
でも実際の感情の中身はほとんど妬みの様な物。
二次創作が盛り上がってそのジャンル丸ごと妬んでる事とか良くある事。
海外のインディーズはプロ集団、それだけで食っていってる
日本の同人はアマチュア、趣味やプロが片手間でやってるのが大半
ってイメージかな
ドロップアウト先として旨味がなさすぎなんだよな
ゲームであぶれたらパ、チ、ンコ開発やった方がマシっていうwwww
シューティングと言うよりアクションの方が近い
今じゃsteamでも買えるし興味あるならわざわざPS4買わなくても大丈夫だがな
これのせいで日本が腐っていくんだよな
いや、売れる下地はあったんだよ。
それを全てぶち壊したのがケイブ。
自分たちの我が儘で全てあらしつくしたんで
それに嫌気さした一部の人が同人に逃げたんだ。
最初期から知ってた所なだけに何か感銘を受けるな
これは是非買いたい
日本は海外に比べるとインディー(同人)が流通コストかけずに稼ぎやすい状態があって
ゲーム機に頼る必要が無かった
グラが随分進化したな
ケイブも虫姫さまぐらいまでは面白かったんだけどね~。
エスプガルーダと虫姫さまはPS2版買って遊びまくったよ。
でもそこから進化できなかった印象。
STGに関して、5pbを筆頭に国内のSTGメーカーはあくまでも箱オンリーみたいだから
市場としては十分チャンスはあるよ
一応進化はしたよ。
打倒ソニーという面でw
自分たちの業界の同業者と連合を組んで打倒ソニーに全て捧げたんだからw
ケイブほど対企業に対して抗った会社はないんじゃねw
しゅーてんぐの何が嫌いって逆にノンストップなとこなんだよなぁ
ステージセレクトやらブリーフィング等の『休憩』有るならいいが
基本、クリアするかガメオベラするまで気が抜けないのが辛い
まぁそれがいいって人がシューターやってるわけで
しっかしFFアギトの時も思ったがこれPS4で出すほどのもんか?
そりゃあスペック上の関係でこれが最適かもしれんがボリュームの話としては
やろうとすれば詰まる所『一日でクリア』出来る代物なんだろ?
あの岩男もどきとかもそういうゲームはもっとPS4ならではの何かが欲しいんだがな
クソニーがシューティングいらねって言ったから出せなかっただけ
仕方なく箱でコナミとかが出してた
いや。PS4の将来をかんがえるのなら
こういうソフトをどんどん出した方がいい。
へんに機能に拘ると参入の壁、ハードルが高くなる。
初期にPS2の移植ゲー作るから開発機貸せって言われて、まだ開発機の数足りないからPS3新作作るところに貸すって言われただけやん
浅田さん乙。
いつまで抗ってるんですかね?
PS3の立ち上げなんて慌ただしい時期に古めかしい2DSTG出そうとする方が悪い
インディーズに何言ってんだ?
それにプロが作ったフルプライスのゲームだって数時間で終わるだろ
既存のゲームで例えて申し訳ないが
レイストームと幻世虚構 精霊機導弾思い出した。
500~1000円くらいで配信なら買ってみてもいいかも。
音楽はしょぼいけどな。まじで。
何とかならないの?日本のアニオタ向けの設定
アアン?少女を兄貴に変えれば問題ないだろ。
う~む
全体の曲聴かないことには何とも言えんけど、いいじゃん、こういうメロディー主体の分かりやすい曲
オッサンの琴線には触れる
最近のゲームミュージックはどうも映画的なOSTって感じで良くも悪くも自己主張が感じられないのだわ
即売会で売られてる同人ゲーも価格帯ではそんなもんだよ
嫌なら関わらなければいい
知名度が上がってきたにせよ、狭い範囲でしか知られていない
妬みというには的外れ過ぎる気もするんだけど、そんな感情だよね
>51
同人が金儲けしてはいけないわけじゃないのにね
ちゃんと確定申告して税金払ってれば何の問題も無いわけだし
国内も頑張って欲しいもんだね
インディで思い出したんだがPSMやる気あんのかアレ
やはり同人侮り難し
でも多分買うわ
今世代ではSTGもPSに集まって欲しいし
ストライクスーツゼロの事?
買ったけどフライトシム寄りの操作体系で
操作に慣れないとかなりイライラするよアレ。
自分はどうにも慣れられなくて放置中。
オメガブーストまんまの操作にしてくれれば良かったのになぁ。
ガイジンは変なところでこだわりを入れるから困る。
じゃ、変えてくれや
今の世界が気に入らないのなら、自分の力で変えてみせろや!!
世の中に不満があるなら自分を変えろ、それが嫌なら耳と目を閉じ孤独に暮らせ。
それも嫌なr(ry
ああ~まァ確かにねぇ…少しでも入り口が広くなるのはいいことではあるね
ま、広くなり過ぎてクソゲーばかり来られるようになっても困るがPS4ともなれば
そういう生半可なゲームはそうそう来ないか
>>74
『クリア』するだけならな、だがやり込むとなると話は別だろ?
仮にトロにしても流すだけでトロコンのノベルと違って大体のは色んなやり込みとか豊富にあるだろ?
そういうやり込めるボリュームが欲しい言ってる訳で
ラスアスとかRPGをも数時間でトロコンできるわって言うならなんも言えんが
シューティングこそやり込みの塊だろって?だからそれこそ『作業』の塊じゃん同じ相手にパターン見極めてうんたらかんたら(めんどいので略
まァそこらはいろんな意見あるのは分かるがあくまで今はシューティングの話ねああ~…また長くだらだら書いてしまった…
なにこのクオリティスゲー!
出自の段階で区別している時点でお察し
ケイブとかのSTGより全然すごいんじゃねーの
PC版買おうか迷ってたけど、PS4で買えばいいな
只のアマチュアじゃん
まあ臆面もなくフルプライスで売るプロ()よりマシだけど
まぁ古くは86年のファミコンのドラえもんでやっていたけどあまりこのシステムのシューティング出なかったしな。
敵の弾を切り裂くブレードなどあるから弾幕避けゲームにならないのもありがたい。
弾幕避けになると非常にストレスゲームになるけど切裂けるとなると逆に無双みたいにストレス解消ゲームと化す。
唯これPS4で販売という事だけどPS3とVitaは完全無視なのかな?
Vitaはリモートコントロールで一応できるけどVitaってダマスカスギアとかアサルトガンナーズとか
良いロボットゲームあるからそういう市場に向けて売れると思うんだけどな。
少なくともCSメーカーが死にながら作ってる糞みたいな弾幕げーとかより全然
本人が同人のスタンスが好きでやってるから無理だろうな
そろそろ大幅に進化したのも見てみたい気もするが
その昔、そんなSTGがあったな
インディースとか同人ゲーは基本ニッチだから
こういうところで出せるようになれば面白くなりそうだな。
値段もちょっと高いし
DL専でいいから1000円で買えたら間違いなく買うんだがな
インディースとか同人ゲーは基本ニッチだから
こういうところで出せるようになれば面白くなりそうだな。
それにCS…特にPS4はセキュリティもしっかりしているから
ただでさえ人数が少ないインディースにとっては
経費節約もかねるしウインウインじゃね?
とりあえずEDのエストちゃんがかわいい
意味分からん
ゲーミング(爆笑)って単語を使う奴が言いそうだわ
ブランドとかこだわらないんで
小さいザコすらショットじゃロクに壊せてねえし、ショットは雰囲気、基本剣のみで闘うゲームなのか。
商業ベースに乗せたら、もはや同人じゃないからね
シューティング=東方(笑)とかほざく厨共の息の根を止めたい
Z.O.EのSTGみたいだゾーイ
で、Z.O.E vita版まだですか
MSなんかに気を使わずに独占で自らローカライズしろ
海外のクリエイターも日本での箱の惨状を知ってる喜んで独占で出させてくれるだろうさ
なんで二番煎じをCS化?
神主に断られたかな?
海外のインディーが1800円ぐらいで抑えてるから、それ以上の価格はほとんど売れんだろ
昔はそうだったんだろうけど、今は同人というカテゴリの立派な商売だよ
スーファミのヴァルケン(横スクロールロボットアクション)はコピーのPCインディーズゲームは
妙に難しくて楽しむ事が出来なかった。
No Man's Skyくらいのものを作る気概のある人はおらんのかね
4人で開発とかマジかよと思ったわ
企画者が好きに作れると言うメリットなんだよな。
だから一大ヒットしたひぐらしのなく頃にや東方シリーズなど衝撃的な作品がひょっこり登場したりする。
もちろん比較的少数で作られるからボリュームの少なさなど問題もあるし
少数なので技術者の技術的問題も浮き彫りになるからクオリティがどうしても低かったりと
商業用にしてはあまりありえないクオリティの問題など目立ったりするが
それでも他のメーカーが作らない既成の概念を打ち砕くような代物が生まれやすいので
目から鱗なモノな新鮮な出会いがあるかもしれんというワクワク感はあると思う。
今回の代物はまかりなりにもコンシューマーへの投入という事なので更に技術者投入が加えられている改良版であり
クオリティに関してはほぼ問題はないと思うのでシューティング好きなら買って損はあまり無いだろうとは思う。
逆に言えば大手が糞だからこそインディースや中堅がつけ入る隙が出来たとも言える。
ファン数的には商業作品でも敵わない規模を誇る同人シューティングゲーム
年に一度開催されるイベントには5万人集まるほどの人気だが
作者の希望により商業化されない化け物コンテンツ
インディーズは普通に遊べるやつ多いし期待
インディーズを育てるSONY
ニシ君は任天堂のゲームしかやらないのかね?
とりあえず上のリンクでPC版の体験版がDL出来るからやってから文句言えば?
これもプロの人が趣味で作ったゲームだよ
ていうか同人3Dゲームはほぼプロの遊び場になってるね。
でもインディーズの流れはもっと加速して欲しい
多くの商用STGよりもレベルが高いことで有名。
日本の同人も捨てたモンじゃない
プログラミングのこと何もわからんけどw
もう10年近く同人ゲー色々やってきてるけど大手がクソやから~みたいなのなんて何一つないぞ
同人ゲー(笑)とかバカに出来なくなってきた
アーマーあるから大丈夫ってイライラすんだよね
最初は、「このゲームに興味ある?」と見間違えて
シューティング好きじゃないから興味無いにつけたんだけど、実際にはインディーズ全てを指してたんやな
そして、票を入れた後にPV見てみたら滅茶苦茶面白そうだったという2段オチですわ
票の入れ直しを希望する(`;ω;´)インディーズ開発者のみなさん申し訳ないです
北米にあるクレセントペールミストとか日本でも出してくれればなぁ
360でもいくつか出てたし
これくらいだとPS3でもいけそうだけど、PCから落とし込むことを考えるとPS4の方が簡単なんだろうな
Z.O.EのSTGみたいだゾーイ
で、Z.O.E vita版まだですか
で、Z.O.E vita版まだですか
で、Z.O.E vita版まだですか
ずっと待ってるんだよチクショー
こんなサイトのアンケートなんて気にすんなや
同人がーって言ってるのも、同じ奴らだろう。
こいつらゲームだけじゃなく、様々な話題で同じ日本叩きをやってるから。
警戒させない為か、色々な立場を演じてる。
それと、どれも本当にそう思って言っているわけではないから注意。
センコロのラストステージみたいだな。
何でもオタクに仕立て上げればいいと思ってる低脳コメ。
低脳は低脳らしく大人しくROMってろよ。
唯一適正を見せた設計者の娘がパイロットとして搭乗するシューティングとかやりたいんだよぉぉ
最近はクソつまんない設定ばかりでガッカリですよ。
リアリティなんざ犬にでもくわせちまえ。
もう厨二っぽいゲームをだしてくれそうなのはインディーにしか期待できないんで
がんばって欲しいよぉ
批判なら誰でも出来るぞ
具体的に言ってみろ
そういう※残してる時点でお前も相当キモいよ
なんで東方は出ないのかね
まぁ出す必要も無いくらい売れてるからか
いい出来だなーとおもってたけどPS4に移植されるのか
※187
日本のオタク気味モノ嫌悪してる奴洋ゲー厨って大概海外のオタクモノ好きよね。このギーク野郎。
所詮目くそ鼻くそなんだよ俺らなんてさ。