古代ギリシァでUSBポートの付いたノートPCの石像が発見される
http://www.yukawanet.com/archives/4691909.html#more
西暦は紀元前紀元前100年古代ギリシアの石像にとんでもないものが刻まれていたというのです。なんとそこには確かにノートパソコンがあるのです。
海外のオカルト系サイトではこの石像に刻まれた人物が、ノートパソコンを操作ししかもタッチスクリーンを装備しているのではないかと推測しております。つまり当時既に現代にあるようなノートパソコンが存在し活用していた可能性があるというのです。もしくはタイムトラベルで現代にやってきて、ノートパソコンを拝借、その後古代ギリシアの時代に戻り権威ある人物に献上したのではないかということです。
(略)
―USBポートのようなものも。
ノートPCであるといえるもう一つの証拠としてUSBポートの様なものが2つあるという点だ。おそらく最近のPCではないかと推測されるのでもしかしたらMacBookAirあたりもそれに該当するのかもしれません。これがPCでないとするのであれば他に何の目的でこの物体を作り上げたのか。

これは本物なのかなぁ。確かにノーパソにしか見えないんだけど・・・
そういえば昔「世にも奇妙な物語」で「携帯忠臣蔵」って話あったよね
コロンビアの黄金スペースシャトル

実はハゼやナマズなどの魚類を模しているという説。
ピーリー・レイースの地図(16世紀の地図なのに南極大陸が描かれてると言われている)

南アメリカ大陸の海岸線を紙面の都合で曲げて描いただけであると言う説が有力である。
パレンケの宇宙飛行士の図(ロケットのパイロットを描写したとしか思えない彫刻)

実は「縦」に見るのが正しい。普通のレリーフだった
今回のオーパーツもどんなオチになるのか

キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-初回生産特典:PCブラウザゲーム「キングダム ハーツ χ[chi]」で使用できるアニバーサリーセットのシリアルコード同梱&Amazon.co.jp限定特典プレイステーション3用オリジナルカスタムテーマ付(2014/10/1注文分まで)
PlayStation 3
エニックス 2014-10-02
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)
クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョナサン・グロフ,ジョシュ・ギャッド,サンティノ・フォンタナ,クリス・バック,ジェニファー・リー
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ただの本やん・・・
穴はそこに水でも通す予定だったんじゃねーの?
ロウ版?ロウ板?とかじゃないですかねー
穴は折れた跡
ん?つまりXBOXだ!
ミステリ〜♪
キーボードがついてたら信じるから
ノーパソがあってもおかしくはない
そして手前側が欠けていているのを見ると、穴は欠けた部分の支柱を差し込んでいた穴だろう
あると思います
災害とかで一気に人口減ったら技術持ってるやついなくなって失われたみたいなね
横乗りしてきてもおかしくない
ポートみたいな穴は手前の指が欠けて支えの穴が見えてるだけじゃねーかw
貴一「申す申す」
凡人は気が付かないで鵜呑みにするけどさ、オーパーツのアイテムはだいたい学者無視のオカルト痛がこじつけた記事ばっかなんだよね。嘘だからこそ現代アイテム。
セガのハードみたいなもんよ
古代ギリシアの話だろ?
続けて出すのはコロンビアやパレンケの中南米ものじゃなくて
アンティキテラの歯車だろうがw
それに手首につけてるやつは、デジタルウォッチに間違いない
ペン刺しとける穴だろ?
そもそもノーパンってどうやって持つんだ?って開いたわ
虫食いリンゴらしいや
横に穴が空いてるのは後付けでも出来そうだし
どうやら奴らがタイムトラベルを用いて世界に介入したらしい。
……な、なにぃ!まさかそんなことがっ!!切るぞっ!こんなことをしている場合ではない!
キーボードみたいな模様もふつう入れるはずだろ
その模様があったら信じる
自分もこれだと思う
よくある、「奥様、今日はどのネックレスになさいますか?」って場面だよな
開いた俺の時間を返せ!
エジプトの壁画とかに電球(らしきもの)があったりもするからたぶんコンセントとかも普通にあるはず!
穴は何かが刺してあったか、水か何かの出口だろ
アホらしい
こじつけにも限界はあるやろが
仏像さんのほうがいろんな手つきでいろんなもの持ってるぞw
ノーパソの出る幕はないわ
X-MENの
ノーパンかと…
普通に考えて宝石箱か鏡だろうね
もうやり方がなりふり構わずって感じだな
こういうの考える人たちは「神話に出てくる神は地球にやってきた宇宙人だった」っていう理論だからなw
これな
ノーパソとかあるわけがない
別に高度な文明誇ったからって当時としてはレベルで別にノーパソみたいなデジタル制御のハイテク機器なんて過去に存在しないし
仮にそんな物があったとするなら何故
発掘されてないのかって話になる
これをノートPCってことにしたいだけのオカルト記事だろう
そう考えたほうが面白いんだけどね
あれもオーパーツとかじゃなく
近年誰かが作ってでっち上げたって証明されたんじゃなかったか
「昔は翼の生えた人類がいた!!」と騒いでるレベルで滑稽
キーボードがついてなければ、単なる本だ
こういうアホな妄想ができるんだな面白い
そう、ACアダプタがね…
この時代の超技術ではそんなもん不要なんだよ
空気中から水素を自動生成して水素バッテリーを稼動させる仕組み
これだから情弱は・・・
真相はこれだなwwww
普通にロストテクノロジーでPCがあったんだろ
先生…
だから、忘れますよ!って言ってたのに…
オーパーツパイオーツ……!
女神さま:『なかなか良いわね♪』
右「ワイ、アンチョビ無理やねん・・・」
2次元で書かれてるからややこしいだけ
女神さま:『でも、冬モデルですね…もう夏ですよ…』
左側『ええ…
左側の引きつった表情は
そゆことかwww
あれはやっぱり蝋台かなんかあって明かりを効率的に使う机かなにか、…かな?
つ ま ら な い
女神さま:『ああ!知ってる!これって、体脂肪率計算できるサイトがあるのよ! あなたのそのぶよぶよした体の体脂肪率を計算してあげるっ!』ルンルン♪
ピッピッピッ…
左側:『女神さまっ…
記事にする必要なし
世なんて嘘もある。
相手になか見せてるだけの
ノーパソ以外にも見えるんだが、
ネタで言ってるのか?管理人
検証しましょう。仮定します・・・ノートパソが過去に存在しました。ネット繋がらないじゃん!wインフラがない!! でも、内蔵機能をしばらく使用します。バッテリー切れます。充電出来ないじゃん!ww コンセントどこー?ww そもそも発電所ないじゃんww 電気料金どこに収めたいいのー?w プロバイダはこの時代だとどこですかッ?w
これじゃ論破にならんの? 電源は宇宙船なり、タイムマシンにあるんだよ・・(汗)と言い逃れるれるか? 電力はソーラーで集めている? さらに現在のものより高効率とな・・・ふむふむ・・・どんどんウソ臭い話になってきますな(’^’)ムスッ
凝ってるw オチ後が気になる^^
すごい 展開が気になるぅwwww あいつ等って何ー?www
あ、あの・・・最初から言ってませんよ(;^^)A
いきなり草生えた
最後は「実は・で、あった」
いつものことである
でもノーパンと見間違えた
ページをめくった後箱から紙を取り出しやすいようにする穴とか?
馬鹿じゃねえの
普通ノートかノートPCだろ。
携帯型テレビだ
そのアナを塞いでいた手の部分が欠けて表に出ただけで
下のスリットは保存性上昇のための通気目的の機構と思われ
って黒柳さんが言ってた
結論出てるぞ 情報古いし
アクセス数のためなら平気で嘘つくよなー捏造野菜へちま
紀元前なのに既に美意識は今と変わらないものが確立されてる。
ノートPCがあったと仮定してるのに、それ以外は全て無いってなんでそんな歪な状況なんだよ
ノートPCがある環境なら他もそろってるだろ
横からだが、オーパーツの意味調べてきな
4Dプリンター&スキャナー来てたー‼︎‼︎‼︎‼︎
そのコンピューター用語は現在でも使われている?
ノートパソコンと何か繋がりがあるかも?
適当に言ってるのかも知れないので、調べてみてください。
は?