• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【速報】Jホラーゲーム『零』が実写映画化! 2014年秋公開!!






http://www.famitsu.com/news/201406/13055085.html


記事によると
・ホラーゲーム『零~zero~』を原案とした実写映画の正式タイトルが『劇場版 零~ゼロ~』に決定

・また、公開日が2014年9月26日に決定した。





http://www.zero-movie.jp/

名称未設定 20



















ゲームよりも怖くなるかしら

新作も早く出して欲しいですなぁ










零 ~眞紅の蝶~零 ~眞紅の蝶~
Nintendo Wii

任天堂
売り上げランキング : 762

Amazonで詳しく見る

零 ~月蝕の仮面~零 ~月蝕の仮面~
Nintendo Wii

任天堂
売り上げランキング : 806

Amazonで詳しく見る

コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:23▼返信
ゴキブリには関係ない話だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:23▼返信
邦画は糞だからどうでもいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:24▼返信
零最新作はPSには出ませーーーんwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:25▼返信
今年はジャパニーズ・ホラー映画が多いな。
和製ホラーゲームも増えてほしいもんだが。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:25▼返信
予想よりずっと早かったな
でも予想よりずっと安っぽい雰囲気だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:25▼返信
賭博覇王伝
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:25▼返信
クソステじゃ遊べませんwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:25▼返信
ベヨネッタも去年アニメ映画化してたよな
誰も覚えてなさそうだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:26▼返信
>>3
WiiUに出たらちゃんと買えよ
ブランド潰すなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:26▼返信
零奪ってすまんな…
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:26▼返信
>>1
こういうのって豚を象徴してるよね
映画にゲームハードは関係ありません
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:28▼返信
山谷花純
あまちゃんでちょこっとしか出なかった子だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:28▼返信
ほんと邦画とかオワコンだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:29▼返信
唯一無二のタイトル
他のどんなゲームでも代替できないゲーム

零最新作ができるのはWiiUだけwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:29▼返信
1作目から月蝕までの4作買ってる俺のほうがニシ君よりよほど語る権利があると思うんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:30▼返信
ゲームの予定決まってたっけ?
映画にあわせてなにか欲しいところ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:30▼返信
ゴキブリ悔しいんか?
お前達が買い支えないから任天堂に救われることになったんやで?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:30▼返信
なんかストーリーが心配…
ちゃんと射影機は出るのだろうか?霊と戦うのだろうか?
主題歌はもちろん天野月子さんですよね!?ね!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:31▼返信
>>17

これ映画だけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:32▼返信
ホラー映画って無駄に小奇麗に作らない方がいい気がするけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:32▼返信
>>18
もう月子じゃねーよカスゴキ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:32▼返信
>>17
これの場合はモンハンと同じようなパターンだと思うが
ベヨネッタとは違ってね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:33▼返信
零の為にWiiを買った俺は、零の為にWiiUを買う

糞だったら承知しない
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:33▼返信
>>16

9月
スマブラ 13日
ベヨ   20日
無理だね。
月3本も貴重な弾を出すとは思えないw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:33▼返信
なるかしらってキモい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:34▼返信
三上 真司氏が語る純粋なホラーとサバイバル・ホラーの違い

日本のゲームに関して言えば、典型的なホラー・ゲームというと『Clock Tower』や『Silent Hill』のようなゲームのことだが、私が好むようなサバイバル・ホラーは、同時にエンターテイメントでもある。ホラー要素とエンターテイメント要素を融合させなければいけないんだ。

類似ジャンルなのは確かだが、純粋なホラーとサバイバル・ホラーの違いは、後者ではモンスターを倒して爽快感を味わうことができるんだ。たとえ困難でも、モンスターを倒せるんだという感覚がないといけない。『Psychobreak』は難易度の高いゲームに仕上げたが、クリアした時には達成感を味わえるはずだ。怖さはあるが、怖すぎないんだよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:34▼返信
任天堂が絡んだらとんがった物は期待できないしなぁ残念残念
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:35▼返信
Wiiの月蝕も月子だったのに映画は違うの?

その時点で糞だわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:35▼返信
つーかぶーちゃん零やったことあんの?
紅のストーリーとかわかんの?月のストーリーわかる?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:35▼返信
上映場所によっては見に行くよ。他県に行かないと見れないとかだったら諦める。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:37▼返信
KADOKAWA映画か。ビミョー
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:38▼返信
>>21
すまんな…360しかもっておらんのだわ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:38▼返信
>>28
単純に天野月に改名してるから揚げ足取られただけじゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:40▼返信
うーん洋館か
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:46▼返信
断言しよう、糞だと
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:46▼返信
>>33
そういうツッコミか…
そういや路線変更して名前変わってたな…
天野月子名義のCDはほとんどもってるんだけどな…
とにかく主題歌この人じゃないと気分がね…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:47▼返信
紅い蝶の百合が見たい
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:47▼返信
当時初代XBOX版が完全版ぽい感じだったので、本体ごと買おうかと思ったもんだ
結局買わなかったんだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:48▼返信
>>34
Wii版がベースなのかね?
これの他にも映画の企画があるとかいう話だったが
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:49▼返信
>>39
最悪、SIRENの悪夢再び…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:50▼返信
新作出るんならやりたいと思ってアンケもそれ押したけど、新作WiiUで出るって決まってたんか。
でも月蝕のとき、Wii買ってほぼ専用機にしかならなかったっていう痛い目見てるからU買うことはないわ。
いつかPS4に移植してくれることを祈る
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:52▼返信
>>39
原作が大塚英志みたいだし、女の子が主人公で写真が関わるって部分以外はゲームとは関係無さそうじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:53▼返信
オリジナルだろうが月蝕ベースだな美人すぎるもの
別のはハリウッドのFATALFLAMEだな
もう作らないんじゃない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:53▼返信
>>36
紅い蝶のリメイクのやつは天野月名義だったような
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:54▼返信
ゲーム売るために映画を作るのがパターン化してきたような。
宣伝費じゃなくて制作費に金回せば映画もゲームも質が上がるだろうに。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:54▼返信
ポスターに写ってるの洋館じゃないか
それはイメージ違うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:54▼返信
射影機に主役が女の子、ほら零だろ?ってならない事を祈ろう…
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:56▼返信
原作のタイトル見るだけで観に行く気失せるレベルなんですが・・・
なんで零~○○のXX~みたいなタイトルじゃないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:57▼返信
ホラーゲーはバカ売れすることはあり得ないので予算かけるのが厳しいんだよね
ホラー映画は逆に低予算で作る物だからセットにするとちょうどいいのかもな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:58▼返信
ちゃんと「原案」と謳ってあります。
過度な期待や悲観はしないように。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:59▼返信
タイムウォーカー零
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:59▼返信
PSWから離れると…
と言うか、任天堂ハードに行くとゲーマーのアンテナが圏外になっちゃうからどんなゲームを出しても「任天堂ハードだからプレイしてないわ」になってしまう
ありとあらゆるハードを見境無く買うのはゲーマーじゃなくハードオタクでしかないしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:00▼返信
>>47
まあそれでも面白ければいいんだけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:03▼返信
期待してないけど
背景にある物語の悲しさとかをちゃんと再現してたら評価する
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:03▼返信
>>52
残念だが今の時代はゲーマー(笑)

子供の頃からそんなこと考えてたの?
狭量に育ちすぎて日本の将来不安になるわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:03▼返信
普通に無印を映画化しろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:05▼返信
主人公がちゃんと美少女で、パンチラあるなら観るわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:06▼返信
クリアファイル真ん中の5人目の主人公のような少女には誰も触れてないのかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:06▼返信
あれ?洋館なのか、前に映画の情報あった時は古い学生寮じゃなかったけ?
寮の神隠しを調べにいくとかあらすじにあったような
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:09▼返信
何で洋館なんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:11▼返信
ベヨといい映画化多いな。
ついでにマリオも頼むわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:12▼返信
>>58
チラ見しかしてなかったからてっきりこの映画の主人公かと思ってたわ
まぁでも歴代キャラでもない新作主人公らしきものシルエットで出されてもどう反応しろと・・・って感じじゃね?
名前と軽い設定でも出されたら、苗字的にこの人の関係なのかとなるのが零だけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:14▼返信
フェイタルフレーム12をアーカイブスで配信してよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:16▼返信
こんなんやる
ってことは新作のゲームも作ってくれるのかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:18▼返信
>>64
作ってるって記事あったよ
まぁでもE3ニンダイで発表すらしてない時点でお察しレベルの開発の遅さだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:21▼返信
歴代主人公と映画の2人とのコラボクリアファイルってことは
シルエットのやつも主人公なんだろうが、そんなキャラは知らない
次回作の主人公かなんかじゃねーの
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:24▼返信
>>59
お嬢学校っぽいしそれが学生寮なんじゃね
しかし、あらすじみるとカメラが出てくるかどうかすら怪しい感じだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:25▼返信
きっと魔法の道具射影機を発見してそれで呪いを解いてめでたしめでたし
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:28▼返信
クリアファイルって使い道が無いんだよな。
普通に透明の持ってるし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:28▼返信
PV出てから考えるけど、現在上がってる画面だけ見ると、これじゃない感がする…
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:53▼返信
サイレンの堤幸彦は許さん
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:58▼返信
毎回キチガイ集団の死者とか冥界とか封印する儀式が失敗して大惨事の流れなのに全然狂気を感じないな
映画に日記読み漁りながら村の風習勉強する暇なんて無いだろうけど
射影機持ってフラッシュしまくりでも困るし最後の必殺技程度にしか登場しないだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:10▼返信
ゲーム内で あんな貞子丸出しのやつはいなかったぞ。
大丈夫なのかこれ
零のよさが全くわからん、量産ホラーの画ですけども
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:12▼返信
変な儀式と黄泉の国要素は外せないと思うんだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:46▼返信
邦画って時点で
しかもゲームの実写化って時点で
もうなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:18▼返信
零にしろベヨにしろ金の無駄にしかならんだろうなぁ
デビサバ2みたいにさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:38▼返信
ベヨ婆も劇場アニメやったよね?
結局、アレどうなったの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:42▼返信
ゲームネタの映画って当たった試しある?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:32▼返信
ベヨ映画館で見たけどまんまゲームの内容だった
零は民俗学的なの出してくれたらいいが女子校の呪いじゃ無理そうだな
裂き縄の儀式や虚とか雰囲気ゲーなのに映画どうなるんだこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:21▼返信
>>78
バイオ
サイレントヒルは監督が原作ゲームの大ファンってだけあって良作
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:57▼返信
EDはもちろん、天野月なんだよね!?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:46▼返信
廃村と朽ちかけた日本家屋が揃ってこその零じゃないのかよ?
零はPS3部作で終わっとけばよかったんだよ。ストーリーも聲でキレイに終わってたじゃないか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:35▼返信
誰も突っ込んでないけど、
クリアファイルの中心にいるキャラってwiiuで出る新作の主人公じゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:41▼返信
零の恐さはゲームで完結してるから、どうしてもそれ以上のクオリティだせるとは思わないな
どう考えても叩かれる未来しが見えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:01▼返信
サイレンみたいにならなきゃ良いけど…
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:30▼返信
WiiU,WiiUって邦画の話ですらWiiUとかちょっと勘弁してくれないかな・・・・・・恥ずかしいわ人として
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:49▼返信
映画館、久しぶりに行きたくなりました~大画面で零イイかも~
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 14:01▼返信
役者どうにかならなかったのかなぁ?
メインお二人見て、行く気が失せた(>_<)
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 01:42▼返信
5人目の主人公か何か分からんが真ん中のこの服装好きだわ
顔真っ黒で怖いけど

直近のコメント数ランキング

traq