• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




EIZO、“フレームレス”23.8型フルHD液晶「FORIS FS2434」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_652914.html
名称未設定 23


記事によると
・EIZOが、狭額縁の新デザインや、暗部視認性向上技術などを採用した23.8型フルHD液晶ディスプレイ「FORIS FS2434」を7月11日より発売する。EIZOダイレクト価格は47,800円(税込)。

・ゲームに加え、動画/アニメ鑑賞やWeb/写真表示など幅広い利用シーンを想定している

・大きな特徴は、上部と左右の本体フレーム部を6mmに削減したフレームレスデザイン。3台並べて5,760×1,080ドット表示した際なども映像に一体感をもたせられる








http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2434/index.html

名称未設定 24


3monit
photo_big
6mm



















フレームレスいいね!ちょっと高いけど・・・

モニター何台も並べて遊ぶような廃ゲーマーは必須ですな










艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 北上 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 北上 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る

コメント(171件)

1.一桁余裕の助投稿日:2014年06月13日 01:39▼返信
余裕っす
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:40▼返信
年WiiUで発売の全タイトル
   (2013年1月1日~6月9日)
○現時点で発売タイトル全7本
1月
 北斗無双  ・・・ 1万本 
2月
 TANK!  ・・・  0.5万本 
3月 ドラクエ10 ・・・ 7万本 (Wiiの後発マルチ)
4月 (発売タイトル無し)
5月 バイオリベ ・・・ 1万本 (3DSリマスタ、PS3 360 PCのマルチ)
6月 ラビッツ   ・・・ 集計不能
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:40▼返信
いらねぇっす
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:40▼返信
.                   __   (,,,  ,, ⌒)
.                /任_豚\(⌒( ) )
.                 |-O-O-ヽ|   (⌒ .:::)
.                  6| . : )'e'( : . |从人火
. ̄|────| ̄ ̄|───jjjj| ̄ ̄|────| ̄ ̄|──
.  ||二|二|二||    ||二|二|二||    ||二|二|二||    |||二
.  ||二|二|二||    ||二|二|二||    ||二|二|二||    |||二
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:40▼返信
いや、違和感あるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:41▼返信
フレームあるじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:41▼返信
縦3で並べるならまだしもこんな並べ方したって人間の視野角じゃほぼ意味ないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:41▼返信
29800円になったら買うわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:41▼返信
    任天堂ハードが一般人に人気あるってことは
       ぼくも人気者ってことだよね!
     \_____ ________/
              ∨
         /  女壬_女辰\
       γ    ⌒   ⌒  ヽ
       .   r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  )            _
       |ミ ̄ ̄ヽ_^_ノ ヽ_^_ノ ̄ヽ        /  ̄   ̄ \
       i~`     (.o  o,)     |       、          ヽ
       0    ∴ i∠ニゝ i. ∴  |        |- |―-、  u    |
 , ―-、__>、.   ノ `ー ' \  
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:42▼返信
どんなに細くても線があるだけでストレス感じるから無理
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:42▼返信
普通にダメっすわ
ってか拘りなけりゃ今どきデカイTVにつなぎゃ満足ってのが大半じゃねーの
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:43▼返信
imacがフレームレスになったら買い替えるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:43▼返信
144hz?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:43▼返信
DSの上下画面の間にあるフレームみたいにすき間があるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:43▼返信
俺には黒いフレームがばっちり見えてるんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:43▼返信
これでリヴァやったらめっちゃ楽なん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:45▼返信
>>13
120Hzですら・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:45▼返信
海外向け?のFFアギトのPV見たんだけどさ、
最後にディレクターのメッセージと共にエースとベヒーモスが映ってる画があるけど、まさかあれが零式HDのゲーム画面なの?
素直にすごくね?
1年前に公開されたFF15のゲームプレイと同じくらいのグラじゃんw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:45▼返信
>3台並べてゲームしても違和感なし!

いや普通に結構目立ってるように見えるけどw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:46▼返信
いくらっす?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:46▼返信
日本のメーカーが海外に勝っていくには技術しか無い
値段じゃ到底かなわない
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:47▼返信
いやフレームあるやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:47▼返信
はちまが扱うようなネタじゃねぇなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:47▼返信
違和感ありすぎ
黒いところなくしてから出直して来い
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:48▼返信
でも残念ながら今さら据え置きは売れないのであった
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:49▼返信
大きい1画面でよくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:49▼返信
結局1画面に落ち着くんだよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:49▼返信
>>23
金貰ってPRしてんのさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:50▼返信
フレームレスって簡単に言って欲しくない
たかがバックライトの刷新でLEDディスプレイとか宣伝したせいで
ソニーの無機ELディスプレイがクリスタルLEDとか変な造語使わざるを得なくなった
みたいなことが将来的に起こる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:50▼返信
やっぱり動画は光沢パネルが一番
って最近思った
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:51▼返信
世界最大ゲームショウ『E3』の発表で、任天堂完全勝利のシナリオが見えたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:52▼返信
>>16
リヴァなんてvitaでも余裕だろwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:53▼返信
マルチモニターにするときは便利だと思うけど
1台で使う時はあんまり縁がなくても見づらそうな気がするな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:53▼返信
PCでゲームとか(笑)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:55▼返信
フレームレス(見えないとは言ってない)
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:56▼返信
今年になってFS2333A買ったばかりなんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:56▼返信
最初からこのサイズのモニターを作ればいいじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:57▼返信
ベゼルよりクソダサいデザインをまず何とかしろよ
赤線とか誰も望んでないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:58▼返信
あれ?24型40型は珍しくもないような・・・
これが32型なら欲しかったけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:59▼返信
いいから早くダライアスバーストACEXをPS3かPS4に移植しろクズエニ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 01:59▼返信
アゴもイラネ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:01▼返信
シネスコ液晶1個で十分
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:01▼返信
さてPCエンジンCD-ROM2引っ張り出してスパダラでもしようか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:01▼返信
モニターの縁とかいちいち気にするならこないだCOMPUTEXで発表された19DP6QJNSを使うとか幅の長い液晶を最初から使えばいいんじゃないかな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:02▼返信
高いし結局線あるし要らん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:03▼返信
フレームレスとはなんだったのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:03▼返信
高価なプロジェクターのがいいだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:03▼返信
なんで違和感なしって断言できちゃうの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:04▼返信
思ってたよりフレームフレームしてた
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:05▼返信
DVI-Iもつけて欲しかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:05▼返信
>>2これマジだからなぁ 任天堂サードはよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:09▼返信
たしかにフレームはフレームだなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:10▼返信
6mmねぇ…

LGが非表示領域含めて5.6mmのやつ出してるから、あんまインパクトねーな
コレだけど↓↓
http://review.kakaku.com/review/K0000614500/ReviewCD=707841/ImageID=176188/
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:12▼返信
完全に無くなったら買う
今はこっちが欲しい→FG2421
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:12▼返信
レスとか違和感ないって言うレベルとはとても思えない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:12▼返信
6mmじゃ全然フレームレスじゃないんだよなぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:13▼返信
だから16:10にしろと何度言えば
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:13▼返信
>EIZOダイレクト価格は47,800円(税込)
EIZOブランドの割りに安いな

>>53
日本メーカーのと韓国メーカーどっちのが欲しい?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:15▼返信
この値段ならわざわざフルHDなんてゴミ買わんでもWQHDに手が届くだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:16▼返信
マシなのは事実だが合わせて6ミリじゃ全然駄目だろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:17▼返信
>>58
日本メーカー(笑)

まぁ、、6mmくらいだとさして驚かない、ってことなんだけどね
それよりもシャープが開発したっていう真のフレームレスはまだ発売されないのだろうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:21▼返信
並べておくとこがないww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:23▼返信
BenQですらクソクソ言われてるのにLGサムスンなんか手ぇ出す気すら起きんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:24▼返信
ウルトラワイド1枚で十分
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:25▼返信
買って枠取ればいいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:25▼返信
三菱ディスプレイ、生産やめたため、
現在価格高騰中
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:26▼返信
上にも有るけど、置く所が無い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:29▼返信
ワコムに4Kの液タブ出してほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:32▼返信
レスじゃないにしろだいぶせまいな。
どうせなら黒縁じゃ無い方がいいんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:32▼返信
いらね
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:35▼返信
>>65
簡単に枠が取れるやつと中の部品の関係で取ったまま使用できないやつがあるから無理。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:37▼返信
違和感ありまくり
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:37▼返信
LEDディスプレイは画面サイズの近いのわりに消費電力の差があまりないのが不思議なところ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:39▼返信
シャープのフレームレスIGZOみたいなの期待して記事開いたからがっかり感半端ない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:41▼返信
>>30
よくないよ。一見映像が綺麗に見えるようだけど周りの物が画面に映って
気になってしまう。光あ差し込む時間帯なら特にね。常に部屋を暗くして見る
わけにもいかんし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:41▼返信
フレーム部分のプラスチック色をせめてクリア色にするとか工夫したらいいのにね。
クリア色は熱に弱いんだろうか・・・。

何とか工夫して本当のフレームレスモニター出たら胸熱だなぁ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:42▼返信
70万貯めてタイタンブラック3枚差しのPC買うときが来たぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:45▼返信
物理的に分かれている複数画面に、一つの映像(?)を映す方法ってどうやるの?
よくネトゲ用PCとか晒してる人の画像で見るけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:47▼返信
ナナオといえばアイレムはいま何やってんだろ
フェードアウトしちゃったね、3DSでパチゲーかなんか出してた気がするけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:48▼返信
ところでPS3、4用にREGZA32S5を買ったのだがどうだろう?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:51▼返信
完全にフレームレスになってから出直してください
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:51▼返信
>>78
基本的には画面の数の分だけグラフィックカードを用意するだけという単純な仕組み。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 02:57▼返信
いやもっとベゼルの狭いモニタあるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:06▼返信
株やってるから3枚欲しい
でも目が悪いからフルHDで27インチぐらいないと物足りん
あとついでに値段は3枚で10万以内に収まるようにしてくれ
そしたら文句なく買うんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:21▼返信
フレームは2ミリなんだろうけど、画面の黒いフチが気になるな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:24▼返信
R9-290XをCFしないとな。。。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:40▼返信
フレームレスじゃ無い… ばかじゃんw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 03:57▼返信
何が問題かって同じの2枚買わなきゃ意味ないってトコだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:02▼返信
下側のデザインがダサすぎる
もっとマシなデザイナー雇え
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:07▼返信
そう考えたら当時のダライアスは画期的なアイデアだったんだな、と
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:07▼返信
どこがフレームレスなんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:19▼返信
せっかくベゼルレスはいいのに、それ以外の部分のデザインが圧倒的にダサい

こういうとこ日本の企業は全体的に垢抜けて欲しい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:24▼返信
初代ダライアスがやりたい・・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:34▼返信
モニタってほとんどCEC対応してないよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:42▼返信
作業用に2枚重ねとして相当いいぞ
むしろ2枚型特化モデルも開発するといいんじゃないだろうか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 04:47▼返信
いいね そのうちフチ無くなるだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:08▼返信
そんなの置ける部屋ないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:12▼返信
小さいー27型か30型なら欲しい
慣れたら小さいのに戻れなくなったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:15▼返信
正々堂々と枠がある
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:29▼返信
大型4KTVに横長表示させた方が良いんじゃなかろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:30▼返信
将来は部屋の壁全て液晶の時代に
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:42▼返信
hmd待ったほうがいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:45▼返信
ダライアス待ったなし
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 05:52▼返信
61hzじゃPCじゃなくてCS機向けだね
PS4も3画面で出来るようにすればいいのに
グランツーリスモで対応してたからできるはずなのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:17▼返信
見難いだけだし何枚もいらんな、すぐダメになりそうだし
何より置く場所と電気代がバカにならん
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:25▼返信
VRHMDの方が遥かにいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:27▼返信
初代ダライアスが出来るな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:28▼返信
1.2cm? 十分気になるが・・・。
せめて2mmまで攻めて欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:29▼返信
>>104
重そう。
PCでもトリプルでゲームするにはグラボ2枚とか必要なのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:32▼返信
そろそろ新聞みたいに折りたためる液晶作れよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:33▼返信
そうえば壁に掛ける紙みたいなモニターっていつ発売するんだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:36▼返信
これあってどうするんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:39▼返信
>>109
PS3を3台つかえば3画面に対応してた
出来たのはグランツーリスモだけだけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:46▼返信
なんでEIZOはゲーマー向けの27インチを出さないんだろう
これが27インチなら次のモニタはこれにするのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:52▼返信
ピボットして3台並べられるように、左右じゃなくて
上下のフレーム? 額縁? を狭くしたらいいと思います
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:53▼返信
>>114
24インチでも近くで見れば27インチにも32インチにもなるんだぜ

50インチのTVが欲しい親父がオカンに言われた言葉
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 06:53▼返信
解像度しょぼいわ。今7600×1440でやってるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:09▼返信
ダライアスが捗るな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:10▼返信
Asusの方が安いし国産なら三菱ですでに出てる
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:16▼返信
なんで国内メーカーは1080に拘るのか
だから海外に負けんだよ
アホ過ぎるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:23▼返信
縦伸ばせよカス
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:28▼返信
パノラマは憧れるがベゼルなしじゃない限りマルチモニタでゲームしようと思えないわ
それに上下カットしてるのもあるからゲームによっては満足感が損なわれる
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:33▼返信
フレームレスという割にはフレーム太いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:40▼返信
ザ・ニンジャウォリアーズ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 07:54▼返信
1080pって、1280x1024から縦の解像度が
あがってないから、進歩したように思えない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:02▼返信
ダライアスバースト出たら考えるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:05▼返信
画面下の赤線が気になるな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:05▼返信
完全になくなったら買うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:19▼返信
3台も並べたらご飯食べるスペースなくなるやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:20▼返信
ほしいけど金ないし買えません><
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:44▼返信
液晶モニターで遅延一番少ないから買い
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 08:54▼返信
これやるくらいなら3倍横長のモニター作ってくれた方が現実的
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:01▼返信
3画面も使えたらくそげーFF14をやってみたくなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:05▼返信
二台並べて使うなら最初から50インチの4kモニタを買う
最近は20万円前後まで落ちてきて値ごろだしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:14▼返信
4Kモニタ、TVかったほうがいいだろ
ないわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:15▼返信
モニターは国内メーカーの質が明らかにいいから選ぶ意味はある
眼つぶしモニターなんて使ってられるか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:15▼返信
オキュラスリフトが当たり前になると過去の遺物になるんだろうな
昔の人はモニター繋げてたんだよって
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:17▼返信
フレームレスとは言えんな。10年後にこのモニター見たら笑われるだろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:19▼返信
どこのアジアメーカーかと思ったらEIZOかよ
もっと早く出してくれてたら買ったのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:22▼返信
下もなくして欲しいわ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:23▼返信
PS4のHMDに期待してます。これも悪くないけどね^^
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:32▼返信
確かに画面は広いけど細くしたとはいえ枠が気になるわ
でかいモニター一個のがいいんじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:33▼返信
パチ液晶のEIZO様()か
もはやPC向けはボッタクリしかなくなって悲しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:45▼返信
シャープには敵わないのであったw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:50▼返信
横じゃ無く縦にして二枚使いたいけど結局1.2cmも間が空くなら三枚とか奇数必要か。
ダライアススタイルは見栄えはいいしFPS的な視点では自然に近くて良いのかもしれないが
どう考えても作業性は低いんだよな。

あとHDCPが邪魔臭くてプライマリモニタじゃ無いと画面に映らないとか腹立つわー
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:56▼返信
EIZOのゲーミングモニタは初かな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:57▼返信
確かにシネスコ・ディスプレイのが良さそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:23▼返信
レスではないなレスでは・・・
そんなのよりデカイテレビ買えば済むじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:24▼返信
4kモニタ使えば2画面分完全フレームレスが可能
3画面って真ん中にフレームが来ないようにするためで左右は無駄に広すぎる
完全フレームレスなら2画面で十分
よってこれ3枚買うより4kモニタ買えばいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:29▼返信
2560x1080のシネスコ液晶買えばよくね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:30▼返信
EIZOもエンタープライズやビジネスからコンシューマ向けにシフトしてきたね
作業用FlexScanとゲーム用旧型FORIS使ってるけど、今まで使ってきたどのモニタよりも目の負担が少ないわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:34▼返信
まぁこれくらいならマルチディスプレイも面白いな
普通のディスプレイでやると縁のせいで一枚のがマシ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:53▼返信
画面がただ横長になっただけだろ 真横まで見えるよう視野が広がるわけでもないし
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 11:09▼返信
6mm で フレームレス ってw
糖質は100mlあたり0.5グラム未満なら「ゼロ」みたいな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:46▼返信
横ばかり長くなって縦がどんどん狭く感じるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:58▼返信
デザイナー不在
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 12:59▼返信
横の淵配線とか無ければ除けたらいいんでないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 13:11▼返信
ゲーミングモニタでフレームレスって他でいいのある?
無ければ買ってみようかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 14:03▼返信
誰がどう見てもフレームあるだろコレ
ベゼルなしじゃないとダメだね
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:49▼返信
いやいや、フレームレスじゃなくてフレームスモールだろ。
まだ6mmもあるがな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 16:40▼返信
モニタ並べてゲームなんてもう考えられない
vrhmdで没入したい
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 17:13▼返信
これは欲しいな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 19:16▼返信
フレームだけじゃなくて足にも気を使ってくれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:22▼返信
タツミ電子が目をつけました
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:55▼返信
ワクワクする
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 20:59▼返信
FSシリーズでフレームレスとか買いだわ
けど4~5万するんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 21:39▼返信
最初からこの横長のモニター作れば良いのに。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 09:28▼返信
4kやテレビ1枚で済ますってのは、また別の話

俺が今使ってるのがフレーム薄いタイプで1.2cm、連結して2.4cm
連結して1.2cmならアピールする価値はあるかもね

ただ、縦にしたい場合に下のフレームが邪魔になるのと
LXみたいに自由度の高いアームだとぴっちり揃えるのに一手間かかるから
隙間ができないように裏側でクリップで止めるような機能が欲しい

169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 12:59▼返信
レスじゃねーじゃん
せめて1mm以下にしてから癒えよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 01:01▼返信
基本的に真正面しか見ないし、わざわざ境目が真ん中になる斜めを見るって事もしないから、コレでも十分フレームレス。
さすがに二枚でFPSとか遊んだら悲惨だけど、三枚なら十分許容範囲だろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 05:10▼返信
フレームあるじゃねぇか

直近のコメント数ランキング

traq