• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京)港区、店先の灰皿撤去を義務化 7月から
http://www.asahi.com/articles/ASG6D5JM1G6DUTIL03C.html
1402725439245

(記事によると)

コンビニなどの店の外にある灰皿撤去を義務化する港区の改正条例が7月1日より施行される。
条例に従わない場合は店名が公表される。

コンビニやたばこ店などの店先にある喫煙所には喫煙者がたむろし、副流煙が道行く人にまで漂っていたことが問題視されていた。
このような条例は全国初だと厚生労働省は話す。

一方、指定喫煙場所を増やし、愛煙家と嫌煙家が共生できるよう配慮するという。




















吸う人吸わない人の住み分けがきちんとできればいいんだけどマナーの悪い喫煙者は底が知れないからな・・・


それにコンビニ外の喫煙所で吸ってる人って未成年も多かったから良い条例かもしれない



【こんなアニメもありました】

【クソワロタw】アニメ『世界征服~謀略のズヴィズダー~』で1話まるまる使って喫煙者叩きwwwwwwwwwww

fdce634d













大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)
クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョナサン・グロフ,ジョシュ・ギャッド,サンティノ・フォンタナ,クリス・バック,ジェニファー・リー

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:09▼返信
ほーん、で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:10▼返信
まだ煙草吸ってるような奴がルールを守れるわけがない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:10▼返信
間違いなく朗報
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:10▼返信
やにくそ野郎に人権はない。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:11▼返信
喫煙者はいつまでも煙たい存在

上手い事言ったな俺w
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:11▼返信
喫煙に関する話題を聞くとネウロ思い出す
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:12▼返信
俺は吸わないからその方がいいんだけど、いくらなんでもここ十数年間の喫煙者の迫害っぷりは哀れに思う。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:12▼返信
オリンピック始まれば全面禁煙だろうしな
つーかもう今すぐにでもやってもらって構わんわ
毎日東京駅使うけど、ヤニカス隔離部屋見てるとすげぇ哀れな気分になってくるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:12▼返信
でも指定場所はそれなりに用意しとかないと歩きタバコが横行する気がしないでもない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:12▼返信
伏流煙も悪いんだから電話ボックスみたいな喫煙ボックス作って隔離しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:12▼返信
吸えるとこで吸うだけなんで問題ないです
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:13▼返信
煙草代で弁当買える
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:14▼返信
コンビニのタバコの売り上げが・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:14▼返信
>>9
そしたらNYみたいに歩きタバコで1万罰金にすりゃいいよ
そもそも歩きタバコする奴なんて逮捕してくれて構わん
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:14▼返信
俺は非喫煙者だが、何もここまでしなくてもと思う。てか、店先での喫煙自体を禁止にするのではないなら、吸う人間は減らないのでは?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:14▼返信
つか、ここまでやるんだったら税金だの農家だのJTだの言ってねぇで法律で禁止しろよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:14▼返信
どっかに封じ込める為になんか作ってあげたらいいのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:14▼返信
凍狂放送の刑事ドラマみたいに何処でも吸える時代じゃねえぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:15▼返信
隠れて吸う人や歩きタバコが増えないか心配だよ
俺は吸わないけど、あんまり締めつけることには反対。分煙でいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:15▼返信
偽テニール船長が喫煙者だと誤解される
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:15▼返信
あんま清浄化しすぎるとかえって歩き煙草増えそうな気がするけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:15▼返信
>>11
まあでも今後更に喫煙所は無くなるだろうから、
もう諦めてタバコやめたほうが財布にも体にもいいと思うぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:15▼返信
店の外で吸ってんのも結構寂しい姿だったのにそれも許されなくなるとかwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:15▼返信
安倍自民党の恐怖政権
ネット監視政策から始まって 不自由な日本の始まり!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:16▼返信
煙と灰になるだけの物に浪費する訳が無い
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:16▼返信
>>11
たまに吸いたいとは思うけど我慢出来てるぞ
禁煙しちまえよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:17▼返信
邪魔だからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:17▼返信
吸いたきゃ素直に携帯灰皿買え。最低限のマナーだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:17▼返信
全国展開でお願いします。
コンビニもタバコ売りたきゃ喫煙部屋でも用意しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:18▼返信
人前でウンコされて嫌な顔しない人はいない
喫煙者はそのくらいの気持ちを持ってタバコ吸え
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:18▼返信
たばこ税が入らなくなったら 消費税20%の時代をもくろむ 安倍自民党政権!
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:18▼返信
晒されても喫煙者にとっては宣伝になるんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:19▼返信
灰皿設置して有っても先客が吸ってると奴らはとんでもなく離れた位置で吸って灰を空中散布しやがるよね
やっぱり他人の煙はイヤとかワガママな奴らだなぁ...

仲良く灰皿取り囲んでついでに副流煙も全部吸えよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:19▼返信
煙草は全面的に
禁止しろ!


あんなもん吸うから
病気とかするんだろが!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:19▼返信
ネガティブな雰囲気で煙草吸う奴ウザいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:19▼返信
一箱500円越えたら止めてやるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:20▼返信
店の全面禁煙と同時に、歩きタバコにも強烈な規制をかけるのは必要だな
パリなんかでは店は全面禁煙で、公共機関も喫煙所以外は全面禁止だが、
歩きタバコの規制がないせいで街には歩きタバコをする喫煙者が大量に居る。
日本でタバコ規制をするなら、歩きタバコの罰則強化は確実にしないとね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:20▼返信
飲酒運転避ける為に 禁酒法が来るぞ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:20▼返信
締め付けすぎると逆にマナーが悪くなるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:21▼返信
ずっとタバコにゴーサインだしてたのに
後からこの迫害っぷりも気の毒とも思う。
ってネットでこんな事いっても喫煙厨認定されるだけなんだよなぁ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:21▼返信
隔離してガンガン吸わせて税金搾取しろや!!!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:21▼返信
私有地に私物置くのが条例違反?
日本て法治国家じゃなかったっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:21▼返信
嫌煙厨て他人の体心配するいい奴だよな?

まぁタバコはやめねーけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:21▼返信
なんか 怖い日本に成ったね~
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:22▼返信
酒は適量であれば薬にもなるが、煙草は金払って体壊してるだけだからな
10年以上吸い続けてそれがアホらしくなって煙草やめた。煙草やめて5年になるけど、別に医者とかかからず煙草やめれた
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:22▼返信
日本全土で路上喫煙全面禁止早く
違反者はその場でタバコを持つ人差し指と中指・火をつける親指の切断の罰則で早く法整備しろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:22▼返信
その内携帯灰皿を持ち歩く事さえ許されなくなる勢いな気がするw
高いし吸う場所ないしで煙草やめて良かったがたまに吸いたくなるのと食欲が増したのが難点。
しかし吸わなければ吸いたくなくなるってのは迷信だったんだな。
何年も吸ってないけど吸いたくなる時はあるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:22▼返信
喫煙者のモラルが無いから軽蔑するし毛嫌う
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:22▼返信
確かにスタンド使いを見分けられなくなるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:23▼返信
>>44
アメリカ行ってタバコ吸ってこいよ
何十年も前からこれよりキツイことしてるわ
そもそも喫煙者に配慮する必要なんざ存在しない
数時間に一回タバコ休憩しなきゃイライラするとか麻.薬中毒者かと
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:23▼返信
早く全国に広まれー
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:23▼返信
そろそろ止めるか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:24▼返信
罰則が微妙だな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:24▼返信



車から火が着いた煙草落とす馬鹿は極刑に科して良いと思う
そういう奴に限って逃げて行く



55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:24▼返信
>>43
副流煙が嫌なの、喫煙者の心配なんかしてない
ちゃんと迷惑かけないように吸ってる分には別にいいんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:25▼返信
>>45
知性と意志の力があるやつはスパッと止められるらしいいぞ
だから無職の浮浪者はタバコがやめられない奴ばっかなわけだが
たしかパリの喫煙者の50%は無職だそうな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:25▼返信
ここまで来ると、そもそも人前で吸うなって話だな
喫煙者は嫌われてる自覚を持って自室だけで吸うべし
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:25▼返信
喫煙問題に誤魔化されるな
裏に 増税ラッシュが有る事に気付けよ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:25▼返信
高齢の婆さんですが、最近の世界的禁煙化に憤りを隠さず。婆さんの嗜みなんです。余慶なことをするなです。激怒
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:25▼返信
>>45
>酒は適量であれば薬にもなるが

ならねえよ馬鹿
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:26▼返信
ちょっと可哀相かなぁとも思うけど実際迷惑な喫煙所はあるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:26▼返信
ナチスの政策と一緒だね~
自民党政権怖いよ~!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:26▼返信
なぜそこまでして会ったこともない人間の体気遣うんだろ?
イイ人たちだなぁー
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:27▼返信
>>60
血行が良くなるし、アルコールには殺菌作用もあるので間違いでもないぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:27▼返信
>>59
老人のくせにヤニに操られてるとか哀れすぎて見てらんねぇな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:28▼返信
ビルの裏とかならいいんだけど
店の入口に灰皿置いてたりするところは本当にやめて欲しい
そこに喫煙者が群がってると嫌でも煙吸わされるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:28▼返信
>>63
体に気を使ってなんざ居ねぇよ
くせぇし煙いし迷惑だから消えろと言ってるだけだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:28▼返信
喫煙者の体心配してんだよ
嫌煙厨は
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:28▼返信
酒の適量をあげよ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:28▼返信



酒にメリットがあるとか妄信してる情弱は酒害のデメリットを把握しろ
酒 脳細胞で検索しろ



71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:29▼返信
優しいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:29▼返信
愛煙家はマナーのなってないのがほとんどだからなぁ
文句のある奴は回りの愛煙家をちゃんと教育してくださいね~?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:29▼返信
>>45
非常に限定的だが一応タバコも薬になるケースがある
潰瘍性大腸炎とかでね
だからあんましその比較はよろしくない気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:29▼返信
>>70
適量であればって前提だろう、必死だなお前w
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:30▼返信
喫煙者だけどマナーは守る。
嫌煙者の人の気持ちは解るから。

ただ、煙草だけ目の敵にするのではなく、電車内で大音量で音楽を聴く、混雑時の新聞や読書・ゲーム、足伸ばして座る、妊婦さんや年配者に席を譲らない等の行為にももっと厳しくしてほしい。

これらのマナー違反には煙草ほど追求しないのは何故?
健康被害の有無なのかな?
健康被害がなけりゃいいのかね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:30▼返信
酒飲みは晩飯のときに酒飲めば事足りるが、
喫煙者は一日中何時間か置きにタバコを吸わないと禁断症状が出る
もうこれだけでタバコがいかにヤバいもんなのかがわかるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:30▼返信



酒は適量だと思っていても脳細胞が7倍近く死滅します
酒にメリットなど無いッ!!!!!
酒は百薬の長など大昔の迷信に過ぎない
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:31▼返信
たばこの火事による死者より
飲酒による 事件事故の死者の方が多い
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:31▼返信
>>74
今じゃ「飲まないで済むなら一滴も飲まない方がいい」って論調だったと思うが
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:31▼返信
ズヴィズダー思い出した
喫煙家は人じゃないwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:31▼返信
>>67
はて?貴方の前で吸ったことないもんで
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:32▼返信



WHOは砂糖も煙草も酒も良くないと言っています



83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:32▼返信
基本的にいいと思うけど、
「じゃあ店内で吸うぜw」みたいになると逆効果だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:33▼返信


貧しい馬鹿に限って酒とか煙草とかパ●ンコに依存してんだよな


85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:33▼返信
>>77
酒が脳細胞を壊すとかいう迷信を信じてるお前に言われてもwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:33▼返信
>>75
喫煙者ごときが他のマナーについて語るとかいい度胸だな
そんなもん語っていい身分じゃないっていう自覚もないのか?
マナーを守って吸ってる?
吸うなと。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:33▼返信
ベランダと車と喫煙所以外で吸わねーし
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:33▼返信
あんまヒステリー起こすな。

ゲームやアニメを迫害したい連中と同じに見えるぞ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:34▼返信
どんだけ他人の健康まで気遣ってんの?おまえら
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:35▼返信
よっしゃああああ
他人に迷惑かけてる時点で擁護すべき点が皆無
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:35▼返信
>>82
最近やっと砂糖の毒性について議論されるようになってきたよな
糖質からの開放は生半可な覚悟じゃ無理だが、
これがまともに語られるようになる時代がやっときて少し安心したわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:37▼返信
煙草吸う変わりにその時間を別の事に当てれるようになれば
手持ちぶさた→取り敢えず一服の流れがニコチン野郎のパターンの一つ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:38▼返信
>>83
馬鹿になって手遅れになっても自己責任だから別に俺は止めないぜ?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:38▼返信
>>87
身分とか言いだすのかよ…。
喫煙者には人権もねぇわけか。

喫煙者の上司や先輩にもその姿勢を貫いてくださいね d(^_^o)
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:38▼返信
コンビニは客寄せのためにわざと置いているからなー
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:38▼返信
>>75
それ以上にタバコ吸ってる奴の行いが酷いからだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:38▼返信
喫煙者はいつだって臭いんだよ。どこで吸おうが臭いを周囲に撒き散らしてるの。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:39▼返信



酒煙草で駄目になった好例
清原
アキオ



99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:39▼返信
ほんとクッセーんだよ
マジでこの世から消えろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:39▼返信
ほら喫煙者ども体のこと心配されてんぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:40▼返信
喫煙家だが、俺以外の喫煙者は胸糞悪くなる。
俺以外の喫煙者は禁煙しろ!
ついでにスマホも廃止しろ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:40▼返信
>>97
タバコ吸ってない時でも物凄い悪臭撒き散らしてるからなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:40▼返信
あいつら灰皿見つけただけで「あっ!吸わなくちゃ!」って寄ってくるからな
もし今タバコ持ってるなら必ずここで捨ててから入れって灰皿の意味をわかってない
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:40▼返信
>>86
ここまでイっちゃってるヤツは病気だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:41▼返信
飯食いながら、酒をのみながら談笑→話が途切れて間が持たないな…→カチッ「フー」
喫煙者にありがち
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:41▼返信
>>100
喫煙者の体のことなんて誰も心配してないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:42▼返信



脳の海馬にも悪影響
脳は脂溶性でアルコールに溶ける
日常的な飲酒は新しく学習する事が困難になる
名前が出てこない
食事の内容を忘れる


108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:42▼返信
嫌煙厨がまたツンケンしながら喫煙者を心配してんじゃねーか
これがツンデレってやつか
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:42▼返信
>>101
え・・・もしかしてガラケー使ってるの?
引くわー・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:42▼返信
>>75
それらは客観的にみて捉え方が違うから杓子定規で規制できることじゃないだろ
そもそもそういうのは親が躾けるべき問題
たばこの場合は程度の違いはあれ周囲の人間に健康被害を及ぼす、それを快く思う人間はいない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:43▼返信
>>77
酒は百薬の長、されど万病の元って続くのを知らない人が結構多いんだよね
都合のいい部分以外は見ない知らない人達が
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:43▼返信
おせーよ
ていうか何で入り口なんかに灰皿設置してたんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:43▼返信
嫌煙厨は優しい奴なんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:43▼返信
ゲームの記事あげろバーカ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:44▼返信
全国で路上喫煙禁止にしていい
喫煙者は自宅か指定喫煙場所で吸ってなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:44▼返信
>>108
だから心配なんぞしてねーっつうの
臭いと煙が迷惑だから氏ねって言ってるの
出来れば半年ぐらい吸い続けるとすぐにくたばるようなタバコ作ってくれたほうが害虫駆除になって助かる
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:45▼返信
たばこ吸わないが
あんまり居場所無くして追いつめるのもなんだかなー

たばこの煙より車の排気ガスのがよっぽど吸ってるからなー
外出ると鼻の穴真っ黒になる
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:45▼返信
>>110
まあ健康被害うんぬんの前にそもそも不快に思う人がいるんだから煙撒き散らすなって事だ
電車内での飲食・化粧と似てるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:45▼返信



子供に酒と煙草をやらせないのは悪影響が甚大だから
少年老い易く学成り難し



120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:46▼返信
>>111
タバコは百害あって一理なし
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:46▼返信
アメリカは店内は禁煙で外に灰皿なんだけど
日本は店内も外もどこでもダメにするのかな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:47▼返信
出入りするときに臭いから撤去はいいと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:47▼返信



酒は命を削る鉋という言葉もあるのだぞ



124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:47▼返信
こんな腐れブログで討論しても
なーんの解決にもならないがな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:47▼返信
>>112
携帯灰皿持ち歩いてないクソ野郎が店内禁煙のドアにブチ当たったら
その場でポイ捨てするか、燃えるゴミのゴミ箱に突っ込んでボヤ起こすかの2択だからな
やむを得ず置いてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:48▼返信
これは朗報
コンビニの吸殻入れから煙が風に乗って入口に漂ってきてタバコ臭い。
本来は※103の意味で置いてるんだけど、分かってない人大杉
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:48▼返信
>>112
歩きタバコしてる人や店に入る前に火をつけたタバコを消して捨てる為でしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:49▼返信
商店街の中とか人の往来が多い所に置いてあってもなんか申し訳なくて吸えない
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:49▼返信



酒と煙草は認知症や癌の罹患率を飛躍的に上げます

男性の癌罹患率は60%
30年前の4倍になっています



130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:50▼返信
ポイ捨て増えるだけだろあほか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:50▼返信
タバコの煙云々言ってたら車の近くなんてとてもじゃないが歩けないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:51▼返信



これからも癌患者が増えるって言うんだから
年寄りも含めて医者は丸儲けだねw



133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:51▼返信
てかここまですんなら
港区内でタバコ販売禁止にすれば?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:51▼返信
>>129
酒やタバコなんか昔からあるんだから
それ酒やタバコじゃなくて食習慣の変化が罹患率増加の原因じゃねえの
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:52▼返信
酒の適量って言葉に反応して「適量ってどのくらいだよはっきり言えよ」みたいな事言う奴
料理本でもなんでもイチイチ「適量」って言葉に反応して文句言ってる面倒臭い奴なんだろな
小学生じゃないんだからそれぐらい自分で判断しろよ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:53▼返信
晒されるだけならむしろ宣伝になるんじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:53▼返信
貧乏人ほど吸いたがるよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:54▼返信



男性の癌で一番多いのは肺癌
ソースはイブニングK2



139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:56▼返信
外か

朗報だね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:59▼返信
>>134
昔より複雑化したストレスを感じやすい世の中だからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:00▼返信
公表してくれればそこへ行きます
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:01▼返信
コンビニ前の灰皿はホンマにやめてほしい
煙たくってたまらんわ
全国的に禁止しろよ
JTが土地買って喫煙ルームをあっちこっちに設置しろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:01▼返信
税金アホほど払ってくれるから喫煙者にももう少し優しくしてやってもいいんじゃないかとも思う
それよりTVやなんかで全くタバコ吸えないのもかなり馬鹿らしい表現だが
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:02▼返信
路上喫煙禁止なのに灰皿あること自体意味がわからなかった。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:02▼返信
より肩身狭くなる喫煙厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう一生家に引き篭もっとけよwwww

146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:05▼返信
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:06▼返信
戦後なんて男のたしなみという風潮で大多数に吸われてた時期あるのに
喫煙率がガクンと減った現代において肺癌が増えるってのは原因は別にあるだろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:06▼返信
とある幼女が百歩譲って吸うのは良いが吐き出すな
って言ってた(´・ω・`)
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:07▼返信
まともな人もいるけど正直両者クチが悪すぎで同類にしかみえない
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:08▼返信
犯人はヤス
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:11▼返信
タバコをやめて5年経つけど
タバコの煙がこれほど不快なものだったとは喫煙者には理解できないよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:11▼返信
ちまちまやってないで
7年後全面完全禁煙にすりゃいい
んで、酒税を5倍くらい取ればいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:13▼返信
まじかよ。
灰皿おいとくだけで、愛煙家に対してただで店の宣伝してくれるんだろ?
超お得じゃん。

俺は吸わないけど、分煙さえしてくれればそれで良い。全館禁煙とか頭おかしい。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:18▼返信
店名公表されれば、喫煙化が集まってウハウハじゃないか。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:21▼返信
ざまあ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:21▼返信
こういう条例気を付けた方が良い、タバコ吸わないから関係ないと思ってる人
少しずつ厳しくなっていくから、ゲーム税だって可能性あるからね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:22▼返信
吸える店行くだけなんで問題ないです
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:22▼返信
もう法律で禁止にしろや
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:23▼返信
なんでタバコは嫌煙されるんだろう
とおもったが、↑が答えだった。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:23▼返信
タバコクセ〜からコッチくんなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:29▼返信
「店の外にある灰皿」なら撤去して当たり前じゃない?
だって道ゆく人に煙かかるんだからさ… 歩道も道路もその店のものではないはず
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:30▼返信
逆に喫煙者御用達の店になって店名公開されるのもアリかとおもったり。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:30▼返信
明らかに幸福追求権を規定した憲法に違反している
タバコ吸う権利だって幸福追求権で認められているはずなのに
誰か訴えれば敗訴確実で余計な負担が生じるから、早々に撤回してほしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:30▼返信
店名公表したら、そこでなら吸えるっていう広告になるだけじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:32▼返信
目黒区もはよ!
歩き煙草してるカスが多すぎ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:33▼返信
朗報だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:34▼返信
モルボル共が減るといいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:36▼返信
嫌煙厨は勝手に税金25%払っていろカス 俺は喫煙者に縋っていくね
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:37▼返信
隔離場所を増やしていくのはもはや共生って言わないよね…(困惑
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:39▼返信
公表された店に行けばタバコが吸えるんだな。
喫煙者にはいい情報だ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:43▼返信
店が勝手に公道に灰皿置いてあるだけで
どこからともなく喫煙者が集まってくるからなあ
せめて私有地に限定しろと
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:43▼返信
歩きタバコやってるやつマジで死ね
くっせーーーんだよ
後ろから飛び蹴りしたくなる
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:44▼返信
歩き煙草を全国的に罰金化しろよ
ついでに路上ポイ捨ては消えてても放火未遂扱いで良いから
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:45▼返信
喫煙者に死を!!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:46▼返信
賃貸も禁煙にした方が良い

住み替えのとき、前の居住者がスモーカーだと部屋黄ばんできったねぇから
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:51▼返信
喫煙ルーム作ってそれを維持する清掃会社が潤う
そういう政治利用した謀略だから
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:53▼返信
だいたい薄汚いおっさんかDQNがたむろしてるしな
撤去して正解
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:54▼返信
>>45
適量なら薬とか酒飲みの言い訳だからw
医者ではまず禁酒を言い渡されるし、入院患者に適量の酒とかでないでしょ。
酒もタバコもストレス発散方法でしかない。
他でストレス発散できる人ならどちらも必要ない物かもね。

179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:55▼返信
神経質すぎるんじゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:01▼返信
今まで無神経だったツケが回ってきただけだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:06▼返信
店の前に灰皿さえおいてあったら
公道でもまわりも考えず吸ってるしなあ
自業自得じゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:07▼返信
どうせ死ぬし、他人への副流煙とかどうでもいいわww

スパスパ吸わせていただきますわー

183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:08▼返信
いまだにポイ捨てしてるオッサンの多いこと
あいつらルールなんて守る気ないから、もっと厳しくしていいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:12▼返信
千代田区もやってくれ
路上の歩きタバコはかなり減ったが、モクモクゾーンがあるのが事実
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:15▼返信
店名が公表されるだけなら逆に宣伝になってしまうんでは。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:17▼返信
街角の喫煙スペースも密閉型にして欲しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:18▼返信
灰皿置いてあるとこはどうでもいい
でも歩きタバコには懲罰刑でよろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:20▼返信
区のお墨付きの喫煙スペースになるだけでは
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:21▼返信
副流煙なんか気にしてたら、外出できないぞwww

PM2.5や黄砂のほうが数倍健康に悪いんだから…

PM2.5対応マスクして外出してる訳でもないのに、本末転倒だろwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:23▼返信
歩きタバコしないんなら店前でも別にいいっす、副流煙とか気にならないし
でもチャリ乗りながら吸うのはやめてwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:29▼返信
灰皿撤去って事は、販売中止って事?
今はタバコの販売=店舗灰皿が義務化の筈なのだが・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:31▼返信
副流煙の怖さを知らないバカがここに
もしその他二つより副流煙のが被害少ないとしても副流煙は喫煙者が気をつければ他の人は被害を避けれるんだから引き合いに出すこと自体バカかと
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:31▼返信
喫煙者には残業代支払わなくていいとか法律作っちゃいなよ
奴ら実際に1日1時間くらいさぼってるから
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:31▼返信
>>7
何十何百年と非喫煙者を迫害してきたんだから十数年くらい甘いもんだな
ブーメランってやつだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:34▼返信
家で吸えよ・・
ただしベランダに出てくるなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:34▼返信
タバコを吸うのが幸福追求権とかあたまわいてるのか
他人の人権を脅かさない範囲での自由があるだけで、副流煙とかいう害悪でしかないもの撒き散らす喫煙者の権利が守られると思うなよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:37▼返信
喫煙者は他人に迷惑かけてる自覚ないのが多すぎんよ
そてとも気づいてて目を背けてるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:40▼返信
つまり従わなければ逆に公衆喫煙スポットとして宣伝できるということか。両方にとって良いシステムだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:41▼返信
歩きたばこするやつは指切られても文句は言えないと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:46▼返信
これ前から疑問だったわ
なんで煙草屋が勝手に公共の路上に喫煙所を作ってんのかと
やっぱりダメなんだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:48▼返信
ちゃんと喫煙者がタバコを吸えるBOXを設置するなら解るけど、一方的に取り上げるのはおかしいだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:49▼返信
ポイ捨てが少し増えるだけさ
灰皿が目の前にあっても、ポイ捨てする奴は居るからね
あと、煙よりもアスファルトに落とされた灰のほうがきつい
ビル風に舞って、通行人が吸いこんでるの
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:52▼返信
タダで宣伝してくれるなんて親切な区だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:56▼返信
ニコチン中毒にさせておいてこの仕打ちwww
もう売らなきゃいいのに。。。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:57▼返信
店名公表されたら愛煙家が喜んで利用するし、嫌煙家は逆に利用しなくなるし
WinWinでイイ感じじゃ無いか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:01▼返信
そんなに厳しくする意味あるの?
正直最近のいきすぎた禁煙家の行動にはムカつくところがある
マナーの悪い愛煙家もいるけどいきすぎるとマナーの悪い禁煙家だよね
喫煙できる場所なくなったら結局禁煙の場所で隠れて吸うしかなくなるんだからマナー悪化するだけだと思うんだけど
世の中潔癖になるの本当に嫌
絶対住みずらくなるもの
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:03▼返信
なんでおとなになってもタバコ吸ってるの?不良やめたら?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:09▼返信
そんなのよりも酒飲ませる店を規制しろよ
平気で暴力振るってくる酔っ払いのほうが緊急性高いだろうが
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:10▼返信
喫煙者にとっちゃありがたい限りじゃね?

むしろシーズンなら客足結構増えるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:13▼返信
必要以上にワイワイ言い過ぎ。
多少副流煙吸った程度じゃ何も変わらん。
逆に酒飲んで性格変わる奴の方が困る。
歩きスマホや歩きメールのが見てて色々疑問が湧く。
灰皿撤去するなら喫煙者用に新たな場所も設けてやらないと駄目でしょ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:16▼返信
場所は最低限用意してやれよそれでもマナー違反したらクズだって話で場所無くしたらそこら辺で歩きタバコ増えるのは解るだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:18▼返信
店舗外の灰皿とかはポイ捨て防止に置いてある事が多いのにアホ共が我が物顔でスパスパやってるからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:19▼返信
外野、うるさいぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:23▼返信
店の外にある灰皿
あれは本来吸うためにあるわけじゃない
吸いながら店内に入らせない、消さないと店内に入れない、ということから置いている
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:36▼返信
>>214
24時間じゃない普通に営業時間ある店だと閉店時に仕舞ったりするけど
仕舞った後も灰皿有った場所に喫煙者が集まるんだよね
駅の近くとかだと朝は吸い殻だらけで開店時に店のおばちゃんが掃除してたりな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:57▼返信
素晴らしいな
これで、日本はまた一つユートピアに近づいたな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:58▼返信
厚労省は馬鹿なのか?
コンビニ前にある灰皿って喫煙所じゃなくて
馬鹿がタバコ吸いながら入ってくるのを防止する為だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:02▼返信
店の入口で吸ってる奴ほんとうざかったからなぁ
少し距離取ってても入り口はいるときに煙流れてきてくっせえからイラつく
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:04▼返信
これ逆手に取って、わざと灰皿撤去しないで店名公表させて客引く店舗とか出てくるんじゃねぇの
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:23▼返信
その店行くだけなんで
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:23▼返信
むしろ宣伝になる
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:25▼返信
ほら嫌煙厨が体気遣ってくれてるぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:31▼返信
今どき猿しか吸ってないしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:35▼返信
名前が公表されるだけなら喫煙OKな店って宣伝してさてるだけだよね、税金で店舗の宣伝してしてあげるなんて優しいねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:39▼返信
トwwンwwwキwwwンwwwwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:42▼返信
その代わりマ薬蔓延させたいんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:48▼返信
???「喫煙者なめんじゃねーぞこっちぁな、単行本の表紙で「高校生がタバコ吸ってるように見えます」とか「そもそも表紙で喫煙はマズいです」とかわけのわからんイチャモンつけられて煙草カットされたりなァ「これはポッ○ーです」的な感じでごまかしたり北米でのゴールデンタイムのオンエアあきらめたりR指定だって甘んじて受ける覚悟だったりなぁそれでも辞めずに吸い続けてきたんだよね(怒)禁煙令が出されたなら地球の外で吸ってやるタバコが無くなったら原産地にまでとりにいってやる。喫煙者なめんじゃねーぞ」
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 20:14▼返信
悪いけど経験上喫煙者の「俺は他人に迷惑のかかる所では一切吸ってねーぞ」
ほど信用できない言葉は無いと思ってる
ただ引きこもりの人のだけは一応信用するw
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 20:20▼返信
住み分けできれば一番いいけどコンビニ前で吸うやつは大抵ポイ捨てだらけだわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 20:59▼返信
酒は飲まんが煙草吸うが、飲みすぎて電車内でゲロまき散らすバカを無くしてから、港区は喫煙者規制しろ!棚上げか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:02▼返信
みて見ぬ振りをするのはお互い様だな。どっちも体に悪いぞ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:09▼返信
体への害、周りへの迷惑、細胞破壊 ビール350mlを100としたら、煙草1本タール10mgでどれくらい?同じ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:24▼返信
今来たとこだが、嫌煙者はちょっと落ち着いてコメント読み返してみろ、これじゃ嫌煙者の立場が悪くなるだけだぞ!
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:35▼返信
こういうスレ見るといつも思うんだが
嫌煙厨って自己中で嫌な奴だよね。
真の意味での友達少なそう。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:42▼返信



店「え?灰皿を置けば宣伝してくれんの?」



236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:42▼返信
>>234
タバコが周囲に煙を撒き散らすものじゃなければその通りだが、タバコを人が居るところで吸う時点で周囲に迷惑をかけてる喫煙厨が言うことじゃない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:44▼返信
全国で撤去してもらいたいわこれ。
マナー悪すぎるんだよコンビニの外でタバコ吸う奴って…。
あ、嫌煙家じゃなくて、愛煙家なんだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 22:02▼返信
港区のタバコ税の収入57億どうほてんするの?
喫煙場所無いから、港区内ではタバコ買わない人増えたら
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 22:04▼返信
外にある喫煙所の副流煙くらいは我慢してもいいだろ
赤ちゃんの泣き声とか酔っ払いとかイヤホンの音漏れとか体臭とか香水とか
キモデブが視界に入るとかみんなお互いに迷惑掛け合ってるけど
そこは我慢と思いやりで作っていくのが良い社会ってもんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 23:08▼返信
>>239
喫煙者が社会を思いやった結果が現在なのだが
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 23:18▼返信
喫煙者くせえんだよ、4ねやカス共!
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 23:29▼返信
タバコはもっと増税して良い
ちゃんとマナーを守れる大人だけ吸えば良い
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 23:31▼返信
カスが!
コンビニの外にある灰皿は喫煙所じゃねーよ、ボケ!
歩きタバコしてきたゴミ客に吸ったまま入店せず、消してからポイ捨てせずにここで捨てろ用のものだ。そこで一服すんじゃねーよ、社会のゴミ共が! くせーんだよ、屑が!
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 23:55▼返信
>>227
お前はマヨネーズでも吸っとけwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 00:20▼返信
>>240
多くの愛煙家がタバコのマナーを守らなかったからマナーがルールになった
それでも守らない奴が多いからだんだんと厳しくなる
そのことを理解せずに嫌煙家に噛みつく愛煙家が多いよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 00:36▼返信
逆に吸う人には喫煙できるお店って宣伝になるよな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 01:18▼返信
タバコとか毒吸って満足する人の気が知れない
空気汚して人の迷惑になってまであんな煙吸って何になるんだか
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 01:24▼返信
いいぞ!もっとやれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 02:57▼返信
朗報だか煙草の税収がまた減りそうだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 05:02▼返信
>>238
港区にも喫煙場所はちゃんとあるんだが・・・
店の前の灰皿だけが、喫煙場所じゃないでしょ
お前港区に来たことないだろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 05:56▼返信
別に他人が吸っていようと吸っていまいと全く気にならない
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 06:11▼返信
>>101
しねばお前の嫌いなもんを見なくて済むぞ。いますぐしね。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 10:20▼返信
福島原発が出した放射能汚染はおとがめなしで灰皿はガチャガチャいうのか。トンキンは異常。出張以外絶対行かんわ。\(`O´/
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 10:44▼返信
店前の灰皿を撤去しても、歩き煙草する人が更に増えるだけじゃないかな?
あまり意味が無い気がする。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 19:06▼返信
店外に灰皿置くのが問題なんだよ
都内でも良識あるコンビニでは店内に隔離された喫煙スペースを作ってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 20:34▼返信
なんで少数派で、しかも迷惑しかかけない喫煙者にこれほど配慮するのが普通になってるんだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 20:35▼返信
この内容で【悲報】なんてタイトルつけちゃう管理人の低能さに呆れるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 23:51▼返信
確かに外はやめてほしいなー
歩きタバコの馬鹿は論外だが
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月16日 07:42▼返信
>>255
良識の問題じゃねーよそれバカかよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 02:04▼返信
全国でやるべき
つか、路上でタバコ吸ってる奴は総じてクソみたいな性格してっからな

直近のコメント数ランキング

traq