『Euro Truck Simulator』を手がけたSCS Softwareの開発者がSteamの脆弱性を実証→1年間のBan処分
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/17/49402.html
記事によると
・トラックシム『Euro Truck Simulator』を手がけたSCS Softwareの開発者が、Steamで複数の脆弱性を発見した
・何度か報告したが、先日まだ修正されていないことを確認。
・脆弱性を実証するため、偶然発見されないようなページを編集し報告
・それから30分以内に脆弱性は修正されたが、開発者は「規約違反」として1年間のBAN処分を受けた
Steamを運営するValveは、数カ月前の報告では「開発者を信用しているため攻撃媒体にはならない」と返答していた
BAN画面
You BAN
善意で報告してたのに、これはさすがにあんまりだろ・・・

ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕之
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
何を発表するのかな、
後サマーセールも楽しみだね
開発者はあくまで知らせることをしたまででそれを修正するかはvalve次第なんだからBANされて当然
割と開発者に良心的な所かと思ってた
それなら修正の優先順位として下の方になるのは当然だし、実際にあえてやらかすような奴はBANされて当然
1年も攻撃されない程度だし
しかし誠意ねぇな
つぶれろ
先行きが見えすぎて怖いw
コレ、結構有名なゲームだぞ
その開発者の意見、無視し続けてたのかw
終わりかけのCSと違って勢いあるしこれからも頑張ってもらいたい
→じゃあ私が侵入して見せましょうか?
→ほら危ないでしょう?
→逮捕
当たり前じゃん
実際にその鍵で隣家に進入してみたら警察に通報された上に
隣人はその後あっさり鍵の位置を変えたって感じか
てかこれ複数報告してるのに誠意がないわ、たしかに
彼はそれを未然に防いだだけ
実証したのはSteamに問題意識が何ヶ月も見られなかったから
100%悪いのはSteam
俺が日本人じゃなくてSteamの顧客ならSteamを訴えるレベル
皆安さに群がってるだけ。
つーかこういう対応取られたら次見つけられた時どーいう対応取られちゃうとかValveは予想せんのかね。
善意で報告してたのに、これはさすがにあんまりだろ・・・
そうだよね、発火するような商品売る企業も訴えないとね
報告があった時点でとっとと直せよw
安さに群がってたっていいんだよ、
まあ実際は最近の上位は安売りしてないけどね
定価は安いけど
やらかすとこうなるよって見せしめをする所までが抑止だろアホか
ガンオンは基本放置。
だって、開発がヘッドロックだから。
馬鹿じゃねぇの?
「お前のところ強盗に対する警備体制がなってないぞ」って訴えて、
実際に強盗したら逮捕されて当たり前だよね
自分でやってしまったってパターンは
なんとなくわかる
ハックして問題になってから
警告してたっていうコイツらのいつもの言い分け
そのうちのいくつがアクティブなんだろうね
俺もスカイリムのために登録したっきり使ってないや
スカイリムもすぐやめたし
今はスマホとPCが勢いがあってCSが終わってるから仕方がないんだよ
同接ならピークで700万ちょっとだから
それ以外はよくしらない
いやいやアホはお前だろ
これがどういう結果になるかって言うと 脆弱性の報告が無くなるだろ どこが犯罪抑止なんだよ
ソニーだったら許してくれるのに、
ユーザーがかってに映画を作ったとしても
報告とは別でしょ、
勢いがある(売れているとは言ってない)
割れ横行して据え置きのおこぼれ状態ですがね
PC版のGTAVが発表されたのも据え置き版で利益確保出来たからだしね
今更割られても被害少ないからね
おこぼれって言われても数字的にマルチだとPCのシェアって10%ないぐらいでしょ
それでPCの市場規模が大きいって言われるってことはCSで出てないタイトルが主体ってことだよ
これSteamじゃ有名なタイトルじゃんw
家に鍵をかけないことを警告するために、実際に家に侵入して物を盗むのは、余計なお世話を通り越して立派な犯罪
自分に酔った正義は、決して正義ではない
番犬飼えよwwwwww
ただの結果論だろ
じゃあお前の家も泥棒入るまで鍵かけなければいいじゃん あらゆる予防の意味がなくなるな
こんなもんやるやつは馬鹿w
他人がBAN食らったとか知ったこっちゃないでしょ
どっちが悪いか天秤にかけたらsteamの方が悪い。
やるゲーム全然無いだろw
3DS ~ 97k
XB1 ~ 77k
WiiU ~ 61k
360 ~ 57k
PSV ~ 56k
PS3 ~ 36k
Wii ~ 11k
ぴぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
たぶん二度と利用しない
キャッシュ貯まって重くなってくるし
俺の実家はそもそも鍵なんて付いてないけど、泥棒が入ったことなんてないぞ
これで被害があったばあいそれは個人の問題ではすまなくなるかもしれない
たとえるならミサイル発射装置に穴ありますよw 危険ですよw っていうレベル
それを無視し続けるのはおかしい
空き巣なら個人単位の問題だが,ミサイルなら世界規模のもんだいになる
だからTPSとFPSばっかりなんだと思う
SCEと一緒だね
って感じかwww
ラブライブをPS4に参入させて
技術支援しなかってSCEJは無能
オレは評価するよ
洋ゲーだらけなんだしPCで十分なんだよね現実は
非現実の妄想やろうはPS4に執着してりけど
Thiefが日本の発売日ぐらいに半額セールで日本語付きで35ドルだった
あれはひどいなと思った
PCで十分が真理なら番犬はもっとうれてるとおもう
それ以上に30分で直せる機知の脆弱性を放置してるSteamのがヤバいだろ
PCユーザーがそれだけマルチタイトルあんまりしてないってことだと
じゃあやっぱりPCはダメだなw
そうだね、マルチタイトル作ってるところにとってはだめかもね、
なんでPC厨はPS4を目の敵にしてるんですかね。
そしてPCのほぼ全てがローエンドモデル
やっぱりPCはダメダメ 不具合があってもだれもサポートしないしなw
棲み分けって言葉知ってる?
PCそうかもね、
スマホはサポートちゃんとしてくれるから最高だね
ユーザー数も多いし市場規模もCSの3倍ぐらいあるし
実際に被害が無いとウゴ出来ないってな
PSストアなんて他のゲームもFIFA(80%引き)ぐらいゲーム値下げしろ
ほんとユーザーのことわかってるスチームが一番だわ
PS4なんて買いたくもない
Xoneなら買ってもいいかな
こいつ最高にバカ
メーカーにはお金が入るんだし
今のCSの中古市場の方が問題だと思う、
ソフトが売れる期間を短くしてると思う
似非PC厨はどっか逝ってくんねーかなw
サマーセール20日からだから楽しみだね
レースゲー好きとしてはその一週間後のGRIDの新作も楽しみなんだけど、コンシューマはPS3と箱○なんだよね
PS4とかならクオリティとトロフィー目当てにそっち買ったかもしれないけど、たぶんPC版買うことになりそう
レースゲーしないから存在知らなかったけど、
50ドルとかお金持ちだね、まあおま値じゃないだけましなのかな
待てば安くなるのは分かりきってるんだけど、ちょっと高い額払ってでもすぐ遊びたいなとw
ETS2もGREEN LIGHTに掲載されて投票して、それでsteamに来た時にすぐ買ったクチだよ。
今はセールで結構安くなることがあるからプレイ人口増えて嬉しい。マルチプレイMODもあるしね。
それぞれの違いがあるから面白さがあると思うんだがな
まぁ個人の好き嫌いは認めるがねw
途中日本が微妙に変ですよ、とww
まあわかりますよ、
私がレースゲーしないだけど
好きなタイトルだと定価でも買いますから
例えたらBorderlandsの外伝とか
ブラウザゲーは金儲けすぎてちょっと微妙かな
終了も即効だし
もう好きじゃない
SteamMachine出すからさすがに出すと思うよ
Steam独占タイトルを
しなかったから実践してみせたら逮捕された人がいたな。
ただ企業というのは悪いと思っていても中々改善出来ない時があるのも事実
steamの運営はユーザーが思っているよりもウエットで難しいのかもしれないね
steam machine
steamboy
出す気のないエアマシンをいくつ発表すれば気が済むのだろう
この詐欺師集団は
俺も一番にそれを思い出してましたw
確かハイジャックにまで発展した大事件でしたよね。
すみません、パイロットが犠牲になった事件だけに「w」は余計でした
お詫びして訂正いたします。
利用規約も酷い
英語読まないにわか洋ゲーマーが格好つけて褒めちぎるけど
Steam以外で買った方がオフライン起動できたり安かったりして
Steamという一強がありながらも他の販売サイトも結構有るし、続いてる
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
WRCやバイクゲー作ってるマイルストーンといい勝負だ
元持公式サイトからトレントで落としてキーだけ売る形式だったし
しかし便利だから使っちゃうっ!!くやしい!!
そりゃガンオンじゃなくてPSO2だな
ガンオンには脆弱性しかないし、それを修正する技術力ないから報告してもダメよ。
だって未だにテストサイトのログイン画面アクセス可能だからw
ちな運営にはサービスイン時に報告済みだけど未だに放置してるからそこからアタック掛けられたら終わるな
これがよくわからんのだけど危ない事してるような気もするんだが。
まず実証するって行為自体がほかの利用者に迷惑かけてるような?
SCEJは何やってんだよ
発売すらされないんだよな・・・
PCでやるのはシムシティで十分
アホかと
タグ入力したのにコメバン喰らって
異議唱えたら、規約がどうたらだから〜って
聞きたい事答えず一方的に
コメバン去れた事有ったな
MMORPGでもバグ放置するけどそれで稼げる手段とか見つかるとYOU BANしやがるからな
半年以上止まってた無能psnよりはよっぽどマシじゃねーかw
スチーム離れが進行するだけよかったじゃんw
和ゲー涙目って感じ
良かれと思ってやった事だろうけど規約違反になるなら仕方ない
規約違反による処罰はやむを得ないとはいえ、Steam馬鹿すぎ。
さすがに対応がアホ過ぎ
なにか起こらないと分かってても対策しないんだね
CSメーカー以上にデベロッパーが大切なのに自殺したいのかな
どうでもいいけどね
というより誠意ある対応をしない側に、怒りを感じる層がいるのだろう
Steamは、今回のことを公表されることによって、少なからずブランドイメージを損なっている
バカだとしか思えない
>>26
良い例えだ。
最初は「BANは酷い!」って思ってたけど、これなら「そうでもないかな」と思える。
実際に利用規約を違反していた訳だし…。
見にくいし遅いしでストレスがたまった
あれでよくユーザーはがまんしてるな
他に販路を持たないデベロッパーをかき集めてるが、土台のビジネスPC自体が
縮小が止まらない以上ゲーミングPCなんて安価に作れなくなって終了だろ
情弱貧乏人コミュのようなもんだから仕方ないな
実際はわからんな
弱点が見つかった⇒報告⇒対応されなかったから善意で実行して驚異を知らせた⇒BANみたいな感じだが実際は
弱点が見つかった⇒それを利用して自分に有利になるように進めた⇒BAN⇒善意で検証しただけと言い訳を始める
これだろ
セガが知らん振りしたからあえて実証したって
steam利用してるけど、ここってゲームを売ってるんじゃなくてプレイする権利を売ってるんだよな
なのでデータが飛んだらパーになる可能性だってある
無責任にも程があるわ
誰でも簡単に開けられる鍵じゃないことぐらい理解できないの?
本当の泥棒に入られて荒らされる恐れがあるよって教えてくれてるんだよ
MSはそういう人間を敵視するんじゃなくて上手く利用してる入社させたりしてるぐらいなのに
スチームのセールとかは全然ださないのなw