『ドラゴンクエストII』iPhone&Android版が6月26日に配信
http://app.famitsu.com/20140619_396632/
記事によると
・スマートフォン版『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』が2014年6月26日に配信決定、価格は500円
・今回配信されるスマホ版は、1993年にリメイクされたスーパーファミコン版をもとに、操作方法などをスマートフォン向けに最適化
いやー探しましたよ(笑)がスマホで見れる時代に
SFC版準拠なのでロンダルキアへの洞窟の難易度は落ちてます(それでもアレですが)

ベヨネッタ2 (Wii U版「ベヨネッタ」のゲームディスク同梱)
Nintendo Wii U
任天堂 2014-09-20
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U
コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
犬王女再び!
まあ単体500円ならおkかな
やらんけど
二度とやりたくない
操作も1が慣れればなんとかなったから2もいけるかな
こんなの買う奴いんのかよww
懐古なオッサンかなww
余計な機能や緩さはいらんねん
スマホでRPGをやる気はしないが、結構安いな
読めないんじゃなくて読んでないだけだ馬鹿早く首吊って死ねよ底辺のクズ
1800円とか舐めすぎ
ゴキちゃんの発狂&ネガキャンが目に浮かぶなぁ(^_^;)
ゴキちゃんの発狂&ネガキャンが目に浮かぶなぁ(^_^;)
操作ミスして発狂しそう
移動にスライドとか論外、師ね
最適化できてたのMHP2Gぐらいだろ
スクエニだし糞高いんだろうなって思ってたわ
なんも無(´・ω・`)
発狂する程は求められてないだろ
マルチででも出ればうれしいなー(棒)程度
っていうか決まったんだっけ、ソースあんの?
前作は3DSのみでの発売となりましたが、本作は3DSおよびPSVitaにて発売いたします。
●3DS版およびVita版の違い
[3DS版]
・ゲームコインで農耕器具を購入可能 ・下画面に操作のショートカットを配置し、2画面を活かした操作ができる
[Vita版]
・大画面を活かした美麗なグラフィック ・登場するキャラクターが3DS版よりも多い
公式サイト
http://game。intergrow。co。jp/farming2/image/main。jpg
http://game。intergrow。co。jp/farming2/
3DS独占だと思ってたもんなw
スマコン買えよ
フリーソフトの方が何十倍も面白いわw
当時はいいゲームだったけどね
クズエニマジで終わってんなw
4出たら買ってやるし
wiiU確定か。まぁ3DSでも出ると思うがな。
この裏切り者が
今全く同じこと書こうとしてたわ
マジでそうだよな
こんなもんも時限独占してたのか任天堂は
そりゃ赤字になるわw
変な3DS独占ゲーはほとんど任天堂が金出して独占してるんだろうなw
追加要素もないし
それでも買う信者ってほんとにアホだな
これスマホなんですよ
ツクールやれるんならやってみてくださいよ
アーカイブスでもいいぜ。でも何も無いのが現実だ!!
まさかSFC版ドラクエ5のグラを流用したあれの流して金とるのか?
2も1のようなガラケー配信されてたと思うが......
この会社いよいよ終わってきてんな
DQは3から入ったからアレが始めての1と2だったな。
最強の武器を見つけた時の嬉しさ
そんなビビらなくてもいいのに
効いてる効いてるw
ファッビョーーーンwwwwww
別にもう鳥山絵じゃなくてもいいよ
これが800円や1000円だと躊躇する
復活の呪文は大変だった!!
PSプラスアーカイブをやってみて理解した
思い出にはかなりの補正がかかっているんだと
リメイクされてやったら、イベントの少なさに唖然とした
ん?スマホがどうこう以前にドラ2なんかより
既にフリゲの方がよっぽど面白くてレベルも高いって話しだけど?
馬鹿じゃね?
ロトシリーズ123をひとまとめにしないとボリューム足りない
ああ破壊の剣な
対したデメリットもないしサマルトリアにも装備できるるしで捨てるところないよな
いやまぁ、普通にPSハードでも出てるけどね・・・w
今の若い連中には無理がある
あんなのがやりたくて懐古厨は昔のゲームの方が面白いとか言ってんのかな?
俺はもう金積まれても二度と御免だが
マシで知りたいわー
あの劣悪操作性に何十時間も耐えられる奴いんのかよ…
DQ4は十分スムーズに出来ますがなにか?
発言に目の前真っ暗になっちゃったんだろうなあ
500円なら買うか
ライト層向け
三宅「シリーズ全体の話をさせて頂きますと、DQ8、DQ9、DQ10とシリーズを重ねていく中で、パッケージソフトを作ってひとつのプラットフォーム独占で提供するというビジネスモデルが難しくなってきたんです。お客様のプレイスタイルや好みが細分化されて、ひとつのハードに決められないという状況になってきた。」
今のところ各ハードにおけろドラクエ11が出る可能性は PS3:85%、WiiU:60%、PS4:45%、PC: 35%、ONE:10%
と言われている。 なぜONEかといえば、ドラクエも海外で売っていくといってるから、PS4にマルチするならひょっとしたらONEもセットでというわけ。
むしろ、リメイク版の方が体感的に強かった
スマホで普通のゲームってめんどくさくて
スマホはモンストとかパズドラとかすぐできてすぐやめれるようなのしかやらんな
それは偏見だよ
ドラクエ10海外版について
日本のゲームサーバーとは全く別に用意しますし、各国(各エリア)毎に追加開発や運営をしていきます。
「それぞれの国の文化や嗜好に合わせた運営をしていくべき」をコンセプトにしています。ご安心下さい。
本当にドラクエも海外展開にのりはじめたんだよね
配信近いと思ってたけど26日は急だな
ていうかパズドラすら一週間ももたずに飽きたわ
あれは別物だよ
すっげぇクソゲー
もし零式新作がゲーム機で出るとしても
あのスタッフが作るなら俺はいらないとはっきり言える
うーーん、それはトラウマやorz
零式に続編があるなら、据え置きと明言していた
起動後10秒でやめた
目的なくフィールドを歩いて新しい街に行って・・・を繰り返して
パーティが集まったらBGM変わりました、くらい。
どのシリーズにも共通するが、そもそも旅をする理由が希薄。敢えて言うならレベル上げかな
それをそのままスマホで出すのか。どんだけ手抜きするんだよ。
イチから作り直せ。今の時代3Dグラで作ってもいいぐらいだ。
動かない可能性大。
SFCのリメイク版の1,2はモンスターは動かなかった。
こんなん大昔のゲーム、誰が期待すんだ。ドラクエ2は確かに面白かったけど、このグラじゃやる気が起きん。
リメイクして作らんかい!
ざっくり調べてみた
ドラクエ1 竜王を倒す & さらわれた姫を捜す
ドラクエ2 ムーンブルクを滅ぼしたハーゴンを倒す
ドラクエ3 行方不明になった父の意志を継ぎ、魔王バラモスを倒す旅に出る
だな
マトモなの作って値段上がったら「他のアプリを見習え」とか
「ボッタクリ」とか言い出して買わない癖に
リメイクというか移植に近いのか
それだけでも改善してるといいけど
リメイクじゃなくてただの移行のみだけですか。
もしかして、利益はドラクエ11の開発投資か?
まぁ、PS4に出るなら買いますがね。
お前ら、買わないだろ?PS4出しても買わないんでしょ?
しびれだんびら(C)とビッグスロース(C)の地図を手に入れたんだ。
もう流石に飽きたわ
階段とかダブルクリックしたら自動で階段使用する所まで進んでくれないと困る。
マジな話今のスマホゲー事情的にあれは無料でないと許されないレベルのボリューム
3DSで出さないの?
ちゃんとオフライン専用の一人で楽しめるRPGなら買うけどMMOなら無視するわ
ちょっとした事ですぐに立ち直れなくなる
こういう謳い文句で本当に最適だったのは殆ど無い
まさか27年経ってまだエ.ロ同人出てるとは予想だにしなかった
DQ1はモバイル版だったのに?
スマホで出すのにVCはダメとか 基準がわかんねェ
自ら商機を逃すのか
5がギリギリだよなぁ音楽は
商機を逃したくないからスマホなんだろw
だな
ワダッチも言ってたもんな
オワコンという言葉がこれほど似合うタイトルもない
どういう方向に飛んでるのかさっぱりわからん
批判したいだけの奴かね
ドラクエ2→やったことない
ドラクエ3→がんばってバラモス倒したのにまだ冒険を続けろといわれてなおかつ敵がまた強くなったので投げた
ドラクエ4~→興味なし
ましてやそれより前の2や1はな
1万円やるから遊べっていわれてもノーサンキュー
操作性とか関係なく時間がもったいない
俺もはぐれメタルに殺された事あるわ
スーファミに・・・500円か・・・
PCのエミュレーターでスピードあげて1時間もあれば終わるかww
無料だしな
それなら欲しい
記憶違い?