• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






不老長寿の霊薬「エリクサー」を再現へ…米国の考古学者チーム
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1209
1403264858628

記事によると
・ニューヨークのチャイナタウンで、ホテル建設現場から19世紀の古い瓶100本余りが発掘された

・考古学者は、そのうちの1本が不老長寿の霊薬「エリクサー」だった可能性があるとみている

・考古学者チームはある医療手引書をもとにエリクサーのレシピを特定し、実際に再現するするとのこと





article-2661186-1EE064CD00000578-655_634x814



















エリクサーのような調合薬は19世紀には普通に薬局で買えるレベルに普及していたとのこと

どんな味がするんだろう













レッドブルエナジードリンク 250ml×24本レッドブルエナジードリンク 250ml×24本


レッドブル・ジャパン
売り上げランキング : 171

Amazonで詳しく見る


モンスター エナジー 355ml×24本モンスター エナジー 355ml×24本


アサヒ飲料
売り上げランキング : 366

Amazonで詳しく見る

コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:10▼返信
マジで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:10▼返信
水銀じゃねえの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:10▼返信
あほくさ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:10▼返信
エリクサー不味くて売れなかったやん。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:11▼返信
ポーションは昔コンビニで飲んだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:11▼返信
エリク茶
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:11▼返信
でも、日本人も酷い事してきたし今更海外の事言えないしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:11▼返信
リキュールの瓶じゃねーの
エリクサーって酒あるぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:12▼返信
それ、何らかの廃棄物じゃないの?
出土したのチャイナタウンのあったところなんでしょ。
重金属、毒物、医療廃棄物、等など。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:12▼返信
ガチなら飲みたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:13▼返信
チャイナタウン…あっ(察し
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:14▼返信
中身は水銀と冬虫夏草混ぜたやつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:15▼返信
エリクサーちょうだい
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:17▼返信
本当に不老不死なら今も元気に生きてるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:17▼返信
19世紀なんて割りと最近じゃん
そんなもんいくらでも残ってそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:18▼返信
とりあえずとっておこう
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:20▼返信
ノ ウ ミ サ ン
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:21▼返信
俺はギンギンになるアレが本物のエリクサーだと思ってる

↓それは襟が臭いだけ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:22▼返信
パクリ記事乙
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:22▼返信
襟臭
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:22▼返信
>>2
中世ヨーロッパでは性病の治療に水銀使っていたそうだからねw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:23▼返信
このエリクサー苦かったよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:24▼返信
ラスボス戦でも使わずに残したままクリアしちゃう
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:26▼返信
エリクチャーじゃないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:26▼返信
入手しても勿体なくてラスボス用に取っとくタチだけどいつも余りまくるんだわ
エリクサージレンマ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:29▼返信
幼女のションベン
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:29▼返信
不老長寿なら作ったやつまだ生きてるかも知れん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:30▼返信
これで俺もようやく俺もホムンクルスになれる・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:31▼返信
ラスボス戦で使ったのかな?
かつてその場所で激しい戦いがあったんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:32▼返信

ユン○ルじゃねえの?
もしくはチョ○ラBBハイパー

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:34▼返信
当時の今で言うペットボトルみたいなもんじゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:36▼返信
一番飲まれたであろうハイポーションの空き瓶が見当たらないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:43▼返信
いつぞやのポーションは正月に飲むお屠蘇の炭酸割という感想
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:44▼返信
エリクサーは使わない派です
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:45▼返信
ポーションの青いビンまだ家にあるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:47▼返信
今で言う栄養ドリンクみたいなもんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:47▼返信
ラストエリクサーならラスボスとかで使うけどエリクサーってあんまり使わないよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:48▼返信
19世紀で考古学者が出張ってくんの?
せいぜいアンティークだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:49▼返信
>>ニューヨークのチャイナタウンで
解散
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:52▼返信
>>2
むかしは仙人の薬とか言われてたんだっけか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:53▼返信
エリクサーって後の為に取っておくけど
ラスボスがアイテム使わなくても楽勝で
結局余らせたままクリアしちゃうよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:56▼返信
うさんくせぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:57▼返信
あ、それ俺が幼稚園の時うめといたやつだわ
44.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年06月21日 01:57▼返信
この手の全回復アイテムって、たいてい使わずに終わるのよね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:01▼返信
養命酒みたいなモンやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:06▼返信
量販店に登録しよう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:10▼返信
すごそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:11▼返信
エリクサーって寝なくても疲れがとれてHPとMPが回復する
ヒロポンみたいなのだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:36▼返信
チャイナタウンw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:40▼返信
RDRでおっさんと売り歩いたやつだわー
懐かしい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:42▼返信
19世紀に不老長寿の薬があったら当事者とかが生きてるんじゃねーのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:43▼返信
エライクシャイ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:49▼返信
なんでNYで発掘されんだよww
誰かが捏造したとしか思えん
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:53▼返信
アメリカって歴史そんなに無いだろ
古代ローマの遺跡からとかならまだしも
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 03:04▼返信
>>11
察し が言いたくて仕方なかったんだろうけど、
19世紀ね。
うまく使いこなそうね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 03:07▼返信
どうせただの栄養ドリンク的な位置付け
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 03:08▼返信
えらいくさい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 03:22▼返信
ポーション飲まずにクリアする派なので
59.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月21日 03:43▼返信
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 04:45▼返信
考古学者で 成分の分析できるのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 05:08▼返信
[drink me]
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 05:56▼返信
エリクサーって商品名の栄養ドリンクに1000ペリカ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 06:55▼返信
養命酒とかなんじゃ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 07:32▼返信
放射性物質ドリンクだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 07:47▼返信
チャイナタウンってとこでお察し
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 09:24▼返信
エリクサーってエリクシールをFF名にしたのだと思ってた
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 09:32▼返信
19世紀ってチャイナタウンあったっけ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 10:20▼返信
ウソクサー
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 10:52▼返信
アメリカで発掘ってことはそんなに昔じゃないんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 10:56▼返信
くさそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 12:27▼返信
そんなに古くなさそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 15:13▼返信
モンスターエナジーみたいな匂いと味かな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 16:10▼返信
この夏公開予定。全米がゾンビに!?B級ホラー、エリクサー。

直近のコメント数ランキング

traq