【『KADOKAWA』と『ドワンゴ』が経営統合! 最強のメディアが誕生するぞ!!】
KADOKAWA株主総会、ドワンゴとの経営統合承認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ21H01_R20C14A6TJC000/?dg=1
記事によると
・角川書店などで知られるKADOKAWAが定時株主総会を開き、ニコニコ動画を手がけるドワンゴとの経営統合を承認した
・株主からは統合後の海外戦略やデジタル戦略について質問が相次ぎ、佐藤相談役は「両社の強みを生かし、世界に日本のコンテンツを発信していく」と語った
・10月にドワンゴと統合し、持ち株会社「KADOKAWA・DWANGO(角川・ドワンゴ)」を設立する予定。
角川ドワンゴってまんまですなぁ
カワンゴでよかったんじゃないでしょうか

艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-10-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
超合金 超合体SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ
バンダイ 2014-11-30
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
ニシくんかよw
フロムを手に入れニコ厨を囲い・・・最早角ソ連(懐古)に抗えるものはこの世に居りませんわ
豚ちゃん!ハード撤退、しよう!(必定
こういう場でユーザーの生の声を聞くべき
フロムも確実に影響受けるわこれ
ゲーマーなら喜べんニュース
そのうち松下みたいに完全に違う名前に変えちゃうんじゃねーの?
でも売れてるコンテンツには金は出すけど口は出さないから
ある意味これはこれで問題無さそうな気もしてくるのがなんとも
任天堂はゴキ
ここにニコニコが絡んでくるかもしれない?
既にしてるやん。この間のが実況ゲーマー特集だった
青文字でKADOKAWA・dwangoは流石にない
豚的に言うと角ソ連が強化されたんだけどw
スクエニみたいにかっこ良くならなかったな
出版社もその手の多くは角川傘下になったし
コンテンツ的にはかなり強力だな
任天堂なんかドワンゴの株をちょっと持ってるだけだろ
角川とドワンゴでは規模が違い過ぎるものな
ライトノベルとかメディアミックスとか神
金は出すが口は出さない、なら問題なくね?
というかアニメ化とかグッズ化とか昔より早くなってるからヲタ的には歓迎なのでは?
ライトノベルは朝日ソノラマや富士見ファンタジアが先じゃないかな
ならよしとする
角川グループ知らなすぎだろw
握ってるってほどの比率はないよ
偏っちゃって、ドワンゴが角川の言いなりになるしかない未来
しか見えないな
ゴキちゃんざまぁwwww
ずっと夢見てろw
独占禁止法状態w
角川が自由にブームとか作れる時代になりそうだな
艦これとかまさに角川が意図的に作ったブームだし
どうするの?しぬの?www
オフィシャルなものはステマとは言わねーよ
Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)
Xbox One
新品: ¥ 53,978
そんな華々しい話聞かないけど
派手に儲けてそれ以上に赤字出してる
全部派手
さすがに角川ニュースだけあって
知恵遅れ犯罪者ゴキブ李が喜んでるなw
有能なクリエイター引き抜けばいいのに
こうして並べるとフロム以外は最悪な企業の集まりというイメージしかない
角川は金はもってるからな
すでにあるぞ
失礼した。
すっげー伸びてるなw
角川もキムチ化しそうだ。
角川っておまけみたいに感じるが納得してますか?
PS陣営に残っているのは朝鮮系だけwww
勝負あったな
トップにあるぞ
朴りまくりの企業にサードは集まらんだろ
角川さらにゴリ押しが始まるな
ンゴ…ンゴ…
マジか…なんか知らんが俺の端末から消えてる。検索にもかからん
個人情報お漏らししないでね
いやまだあるよ
汚い商売やってるとこが優良会社をどんどん潰していくんだな
ニッチ市場掌握する勢いだわ
既に艦これとか露骨だけど
それ以外にドワンゴ手に入れるメリットって無いように思えるんだけど、
何かあんのかね?
初のラノベは一応ロードス島ってことになってるらしいが
富士見も角川系だしな
・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー
「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
佐藤相談役は
「両社の強みを生かし、世界に日本のコンテンツを発信していく」と抱負を語った。
日本の恥を世界中に拡散していくらしいwww
ファンタジアよりはスニーカーのほうが先
ソノラマとは知らん
コーエーテクモゲームスとか
スパイクチュンソフトとか
バンダイナムコゲームスとか
セガサミーとか
ただ2つくっつけんのどうにかならんの?
角川にこ
とかタイムリーでいいんじゃないwww
角川ンゴは実質経営者が川上だろ
ドワンゴに角川がのかった
されないよ、
トップがドワンゴの会長で実質角川歴彦の後継者だから
社長はドワンゴの社外取締役だった佐藤で角川側との調整役
犯罪組織も真っ青な代物が出来上がったな
メディアヤクザとでも言うべきか
その歴彦直轄だったメディアワークスも事業部化してるだろ
無駄にブランドを多方面に展開するより統一する方が戦略上理に適ってる
反対入れれるけど議決権少なすぎて笑いにもならない
川上と角川が議決権行使で27%もあるし
ドワンゴはメリットが大きいからほぼ今回で決まったようなもの
ドワンゴいらね
決まってないって書いただけで
決まらないとはおもってないからw
だって規模が小さなドワンゴ側が主体になる持株会社だからね
ソノラマは角川とかより前にあって、内容的にはラノベって感じなんだけど、
ラノベのレーベルとして立ちあげたのは角川が最初ってことかな
ドミンゴwwwみたいで嫌いンゴ
そもそもスニーカー誕生の頃はラノベという概念自体無い
その後ライトノベルやらティーンズノベルやらヤングアダルトノベルやらニートノベル(NEETではない)やらの呼び方が生まれ
その後ラノベに統一されラノベ定義論争が起きラノベって結局レーベルのことじゃんという結論に落ち着くまで結構な時間がかかった
ドワンゴと任天堂のかかわり強いからフロムが任天堂にソフトださなきゃいいけどなあ...
終 焉
「第二次大戦における敗北は、戦力による差もさることながら分化力の敗北でもあった……」とかなんとかだったか。ドワンゴとかw
低レベルすぎてまったく相容れないんだが……