運行情報履歴:東西線
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/touzai.html
06月23日 08時29分
【運転見合わせ】
8時21分頃、JR中央・総武各駅停車 東中野駅で人身事故のため、全線で運転を見合わせています。
運転再開は、8時40分頃の見込みです。
只今、東京メトロ線、都営地下鉄線、JR線、京成線、西武線に振替輸送を実施しています。
06月23日 08時45分
【運転見合わせ】
8時40分頃、木場駅で乗務員トラブルのため、全線で運転を見合わせています。
運転再開は、8時55分頃の見込みです。
"@aozoratenki: 人をひいた電車に乗り合わせましたは・・・ By東中野 まだ電車の下にいるので 総武線は10時くらいまで動かないかもね。。。 pic.twitter.com/IlGA66O49S"前もこの位置で人身なかったですか
— まさひろ (@talodev) 2014, 6月 23
トラブルだらけの首都圏の列車運行
【現在の首都圏の状況】 東中野人身事故 吉祥寺&国分寺&国立で急病人救護 東西線木場で乗務員トラブル 埼京線車両点検 宇都宮線信号トラブル 東武日光線人身事故 南武線急病人救護 なんだこれ・・・
— 御殿場線@駅長P (@EkichouP_765) 2014, 6月 22
今朝の東西線 東中野で人身事故→運転見合せ→再開→木場で乗務員トラブル→運転見合せ→再開 乗務員トラブルって何w初めて聞いたw
— haruka. (@atorakishio) 2014, 6月 23
【路線情報】09:16現在 【△運転再開・遅延】JR中央総武線各駅停車は、東中野駅で発生した人身事故の影響で運転を見合わせていましたが、運転を再開しました。現在は遅れがでています。 http://t.co/gKf1PqSrpT
— 路線情報_bot (@trainformation) 2014, 6月 23
- ちなみに『乗務員トラブル』とは・・・ -
乗務員トラブル→ 1.体調不良(急病)・便意 2.乗客に殴られた等の事件や事故による負傷 3.ダイヤ乱れなどのトラブルや本人のミス(時間勘違い・寝坊等)により、その電車に乗車あるいは交代予定の乗務員が現れない 4.運転士あるいは車掌自身のミスにより、車掌が前の駅に置いていかれた
— 紀沙 (@gokity) 2014, 6月 22
人身事故の影響が緩和されたと思ったら「乗務員トラブル」なるものが発生
中央線は急病人が出た駅もアリ。どうなってんだこれ・・・

RAIL WARS! 9―日本國有鉄道公安隊 (創芸社クリア文庫)
豊田 巧
創芸社
売り上げランキング : 761
Amazonで詳しく見る
フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
なんだ通常運転じゃないか
他のは仕事がタイトすぎるんだよね
乗ってる方としても余裕をもった体制にして欲しい
それでも通勤時間は満員だし、電車減らしたら阿鼻叫喚ですわ
みんな憂鬱なのね
たぶん腹痛→下痢→といれに駆け込む、だと思う。
たまに駅のトイレに運転手が駆け込むってことが起きることがあるよ。
下痢だけは…下痢だけは仕方ない
ところでTOP画像は出典なんだい?
山手線は空いてたわ
前方確認とか怪しいもんだな。新幹線はどーなんだろ?よく利用するけどトラブルに遭遇した事ないな。
というか日本人は時間にうるさすぎなんだよ
30分の遅刻がなんだッ!
飛び込みとか転落で止まって出る損失で中央線と総武線くらいはつけられるんじゃないの?
なんか車両によってドアの位置が違うからホームドアは難しいと聞いた事がある
>>26
ホームドアは車両のドア数が決まってる地下鉄はともかく、ドアが4,6と混在してるJRじゃ難しかったはず。
しかし、メトロは駅構内トイレはもっと設置した方が良いと思うぞ、だいぶ良くなったとは言え。
って言っとけば良いんだよね?
吉祥寺&国分寺&国立で急病人救護…働き過ぎて急性胃炎
東西線木場で乗務員トラブル…働き(我慢し)すぎてトイレ
埼京線車両点検…車両も働き過ぎ
宇都宮線信号トラブル…信号も以下ry
東武日光線人身事故…以下ry
南武線急病人救護…以下ry
日本人働き過ぎだな。
労働時間減らせ!
人身事故の国日本
人身事故の国日本
人身事故の国日本
まだ発売日じゃないぞw
くそざまぁ !って思う
いけない僕
オムツとかは無理なのか?
鉄道なんか廃止にしてしまえ!てか消えろ今すぐ!
邪魔!目障り!
電車に乗る奴なんか死んでしまえ!生きている意味も価値もない!人生に失敗した負け組
全員がマイカーになったら恐ろしく混むぞ
お前が快適に通勤出来るのも電車のおかげ
吐きそう
極限の下痢だと血の気が引いて顔真っ青になって頭回らなくなるし
その状況で無理に運転しないで欲しい
無理せずさっさと出すもん出してきて(´・ω・`)
実はホームドアって結構な重量があるのよ。
この重量が曲者で、首都圏もそうだが、大阪や名古屋だの都市部では古い高架橋がほとんどで、
この重量のせいで耐震法で定められた重量をオーバーしてしまうことが多いらしい。
なので、ホームドアつけるために高架橋の耐震化工事をしないといけないんだが、
その費用が数百億、酷いときには数千億って費用がするし、工期も必要になるので、
そうホイホイと簡単につけられるものじゃないそうだ
田舎者丸出しでなんとも・・・(苦笑
私鉄は先ず無いかなぁ、JRは時折発生する
理由は、車掌の動きを見ていたらわかる事だが
JR車掌は扉開けてホームに降りた状態でドア締めて乗り込むからね、
ここで乗り遅れると置いてけぼり…私鉄は窓開けて上半身乗り出して対応
あれは風の強い日だった、ドアを閉めたタイミングで運悪くより強い風が吹き抜け車掌の帽子を飛ばそうとする
咄嗟に帽子を押させる事を優先してしまう車掌、その僅かな時間で徐々に動き出す車両
ここで更なる悲劇が…慌てて乗り込もうとしたのか足を見事に縺れさて転倒しその時に上げた顔の表情がね
呪われし午歳!
アニメキャラアイコン気持ち悪い。
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
統計的に言えば田舎とさして変わらんと思うし
JR北海道管内の運休よりは少ないんじゃないのかい。
利用客は増えてるのに。トラブルが起きるのは必然
一極集中政策は決して止めない無能政治家
まあ自分が電車乗るの6時半だけどね
この時間だとまだ満員電車じゃないからいいんだよね
会社近くまで来たら喫茶店でPC開けるしな
学生時代は遅刻ばっかだった俺だけど、変わるもんだなあ・・・
なんつーか、整備不良とか増えてる気がする…
週休3日制にしてほしい
4日働けば十分じゃん?僕は疲れたよ(´・ω・`)
ンコだけではないよ
そりゃあ頑張る気失せるわ