ガンダム Gのレコンギスタ
http://www.g-reco.net/index.html
宇宙移民と宇宙戦争の歴史となった宇宙世紀が終焉後、しばらくの刻が流れた。
新たな時代、リギルド・センチュリー(R.C.)を迎えた人類の営みと繁栄は、平和と共にこのまま続いて行くものだと思われていた。
R.C.1014年。
地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベータ、キャピタル・タワー。
地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所である。
そのキャピタル・タワーを守護すべく組織されたキャピタル・ガード候補生のベルリ・ゼナムは、初めての実習の最中、いずれの国の技術でもない高性能モビルスーツ、G-セルフの襲撃を受ける。
作業用モビルスーツのレクテンで交戦したベルリはG-セルフの捕獲に成功する。
しかし、G-セルフを操縦していたアイーダ・レイハントンを名乗る宇宙海賊の少女に何かを感じるベルリ。
それは見たこともないはずのG-セルフに対しても同じだった。
そして、特定条件を満たさなければ動かないはずのG-セルフをベルリは何故か起動させてしまう。
キャピタル・タワーを襲撃する宇宙海賊とアイーダの目的、G-セルフに選ばれたベルリが辿る運命、その果てに待ち受けるリギルド・センチュリー全体を揺るがす真相。
全てはレコンギスタの始まりに過ぎなかったのだ。



デザインに西村キヌさんいるしキングゲイナーっぽい?
テレビ放送は10月からだとか
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-07-30
売り上げランキング : 65
Amazonで詳しく見る
ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
マンマシーンとかいってなかったか
愛の告白でもするのかな?
どうせノリや熱さでGガンダムは超えられないだろ
またバンダイ泣かせな仕様にしやがって
キャラデザ吉田健一だからエウレカっぽいんであってそこはキヌ関係ないんじゃ
元気のGって意味わからん。
石井マークて誰?
劇場イベント
TV放送
1話1時間のスポットか
今までとは違う雰囲気になりそうだな。
前じゃない?
ターンAは常に最期だと思うよ。
レコンギスタとか、誤字かと思うわ・・・
そもそも宇宙世紀終わって1000年経ってるんだ
ガンダムの容姿も変わるだろ?
だからデザインはあんまり気にしない!
ヤッター
舐めてんかバンナム
だがヒロイン?のおぱいが素晴らしい
だが、主人公?は胴長短足でカッコ悪いなw
そりゃ様変わりするわ
また自己模倣の凡作か
巨大ロボットもの以外の話書けないんかねこのヒト
ストーリーテラーとしてカタワもいいとこだ
タンエーみたいに現実に合わせた世界観がよかったのう
通ぶりたいオタクはヨイショしそうだけど
エ ウ レ カ セ ブ ン A O
ヴ ァ ル ヴ レ イ ヴ
夏 色 キ セ キ
動けばかっこいい(白目)
>地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所である。
>そのキャピタル・タワーを守護すべく組織されたキャピタル・ガード候補生のベルリ・ゼナムは、初めての実習の最中、いずれの国の技術でもない高性能モビルスーツ、G-セルフの襲撃を受ける。
これなんて00?
劇場は第1話から第3話をまとめた特別先行版だよ、TVは普通1話30分で放送じゃん
絵がどう感じるか
MBS:木曜深夜 、 TBS:金曜深夜 、 BS6:土曜深夜
近畿民のネタバレ不回避w 関東民ざまあw
換装パックがいっぱいあるからガンダムをセルフプロデュースするって事かね
一応ハゲの作品だからな、元祖ガンダムに近いでしょ
個人的にはキンゲのガンダムバージョンでいいと思うけど
月を題材にしたアナザーガンダムX、→ 自分で作りたいわ
→ ∀ガンダム
軌道エレベーター題材にしたアナザーガンダム00、→自分で作りたいわ
→ Gのレコンギスタ
それだけ魅力的な題材ってことなんだろうさ
コンティオに近いものを感じる…
最もそれ位のスパイス無いとエンターテイメントとは言えないんだろうけど。
ビルドは見るけどこれは見ないわ。
さよなら、富野
ベルリ…いや、まさかな…
ヒロインはどれ?褐色っ子?それとも海賊っ子?
まぁ、両方もいいけど
ターンエーガンダムの時と同じ反応してるんじゃねーよwww
一度も見たことないってアニメユーザー多いと思う
スパロボでOOとGレコがセット参戦になるん?
それなwwwVの前科があるからwww
ださいけど
「ガンダム00」の没タイトルが「ガンダムレコンキスタ」だってことを知り合いの玩具屋から昔聞いた
当時は00放送前でGNドライブがタニシ呼ばわりされていて、その流れで。
声優の演技上手いし
どの作品の懐古厨も似たようなものよ、
新作に文句いいつつ観たりプレイしたりして最終的には「なんだかんだ言って悪くなかった」でおわる
結構好きなデザイン
微妙に視聴者の期待とズレた作品出すからなあ・・・
いつもこっちが必死で食らいつくしかないんだ
このハゲのロボット物は当たりが多いからいいでしょ
ハゲの作品はしっかり内容をわからないともったいないよ
>>64
俺は軌道エレベーターのある世界と言う事で、ターンエーガンダムの前の時代ではないかとドキドキしてるw
ターンエーガンダムの劇中でも軌道エレベーターの時代のぐたりがあったからね。
日野ガンダムよりは10倍いいけど
当たりが多いってのは語弊があると思う。
面白いつまらないは個々にあるだろうが、良くも悪くも存在感はある。
後半に出る新型が本命なのは判ってるw、バンダイ的にww
でも海賊vsキャピタルってのがイマイチだなぁ
たぶんもう一つ別勢力を用意してるんだろうけど、後半は海賊かキャピタルのどちらかを崩壊させたほうがいい。
勢力が多くなり過ぎるのと、ガンダムが多くなり過ぎるのだけは避けてくれ。
出来ればガンダムを遥かに超える上位機種の敵登場を望む、結末は主人公側敗戦でもいい。
あとはコンニャクみたいなキャラデザに慣れるかどうかだな・・・
ターンエーの方がまだいいよ。
これは無理ですわ。
懐古尉どうこうじゃなく。
ターンA「・・・・・・・」
キャラとシナリオがメインの気がする正直メカデザ以外は好み
別に会社とかいいでしょ
駄作になるのは監督や脚本のせいじゃん
ハゲはうるさいけど監督としてはマジすごいよ
馬鹿な上層部「EVAとか進撃の巨人とかまどかマギカみたいなのが流行ってたみたいだからあんな風に作ってくれ」→黒富野化
AOさえ無ければ・・・、エウレカは無印のままそっとしておいて欲しかった。
いやセンスないだけだろ、お前がwww
懐古厨にも受け入れられなかったものなんていくらでもあるっつーの
14年前のターンAが白富野だったし、周期的には黒富野かもしれんw
日野はなんちゅうことしてくれたんや
あきまんさんメカデザて、キングゲイナー以来だがあきまんさんのキャラデザ方がよかったな…
たまたまガンダムがそれまでになかったリアルな戦争ロボットアニメだったからヒットしただけで
そっからヒット作なんてないだろ
ハゲはそう言うの反発するからねw
ハゲのソウルジェムが真っ黒になりかねんなwww
「ガンダムを何体も出してエヴァ化だっ!!」=もう出しまくってますっ!!
「過去に戻ってガンダムを何度もやり直しだっ!!」=リアリティが崩壊しますっ!!
「うさぎ喫茶店でガンダムがメイドさんで御奉仕だっ!!」=それ、イイっすね☆
だから今回はウサ耳ガンダムなのかもしれないw
ターンエーガンダムもダサいと思ったけど観るうちにかっこよくなったし、
今でも最強のガンダムといいイメージしかない
お前リアルタイム世代じゃないね?
でも嫌いではない
ボンズアニメでちょっと悪いイメージがつきすぎたな。
ごちうさ難民の受け入れ先が見つかったな(白目)
そして虐殺が始まる…
ハゲは登場人物を次々と爆散させろよ
トラウマレベルの期待しとくわ
てか、それって御大将の過去作品に似たやつ無かったか?w
ゴリラ女は知らんけど、少なくともヘタレ男主人公じゃないよ
天才で飛び級、女に一目惚れしただけで海賊に入るようなやつがヘタレなわけがない
…ということもありえる
あれですね、書いてる人もいますが冒頭は特に展開が早く
着いて行くのが毎回大変な印象。しかも説明ほとんど無いような
キャラデザ吉田健一だからキンゲじゃなくてエウレカよりだよ
全然元気のGじゃねぇよw
Gガンダム「せやな…」
そうなのか
どうもターンエーのホモ主人公がトラウマになっている
ハゲの作品は何回も観る必要がある、急すぎで見逃すところや気がつかないところもあるため
私の場合は1回目には50%で2回目は80~90%、3回目がやっと全部わかった上で楽しめる
ウォーミングアップは終わっただろ
主人公はホモじゃねぇし、御大将じゃホモなだけ
主人公は最初から最後までディアナLOVEじゃん
ディアナ様は史上最高の萌えキャラなんだが?
昨今のアニメが冨野に鬱・グロOKという大義名分を与えてしまった…もう止められない…
しかし面白そうやな~。はよ見たい
スゲー楽しみ
まあ良いけど
あの…ホモカミングアウトしたのは御曹司さんですよwww
ロランはノンケだよw
富野監督って特に好きでもないがその点に関しては安心感を与えてくれるわ
久々に楽しみなロボアニメだ
なんにせよ楽しみだ
実際タイトルにガンダム入れるか否かでかなり争ったみたい
だけど、この方の女性のデザインは大好きです
今どきのロボアニメ
↓
うわあ設定がごちゃごちゃしていそう・・・
人間関係がグチャグチャでウザそう・・・
こんなんばっかりだしな
ああシドニアは分かり易くて楽しかったよ
UCの後
宇宙世紀の未来のリギルドセンチュリー1014年が舞台だから
宇宙世紀が終わってから1000年以上だな
ターンAの時みたく、絵が動けばカッコいいとか言うんだろうか。
プラモ売れんのかこれ。
個人的には永野デザインのMSが見てみたい気がするけど、また駄目出しされるんだろうな。
10月に被せてきたってことはレコンギスタが硬派よりビルドは萌豚よりに二極化しそうだな
ガンダムだからどっちも見るけどね
楽しみだけどな!
いやいや、普通だろ?
春 4~6月
夏 7~9月
秋 10~12月
冬 1~3月
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
なんか出演作品がどれも微妙っつーか
まあそこは禿だし、相当な指導をしとるんだろうけど
阪口某「だろうね……」
やっぱUC後も戦争あったんじゃないのか
フォトンバッテリーか・・・フォトンは基本的に電磁波と考えていいんだよな
それとも未来技術だからフォトンの根源にタッチできてるのか
良し!またいい加減な事言ってるな!御大!!
絶好調だね!
とりあえず、白富野確定くさいのでいいけど、
脚本書くとか言ってるのでちょっと不安。有名どこの脚本家つれてきてくれよ。下手じゃん、反省が無いぞ!
コンテ全部切るとか話し合ったけど、まあ無理だが富野コンテのレベルの高さ異常なのでそこに期待かな。
富野も遂に落ちぶれたかwwww
ブリドカットさんとか他にも何人かいるよなw
↓
ブラック発症
↓
2クール
↓
1話につき最低1以上退場
↓
イデオン登場
こうだな!
最終回下手したら、ターンエーガンダムじゃない?w
主題歌も歌ったりして
定番のシナリオ展開と思いきや、それは1話だけだった・・・
どこぞの魔法少女ばりに、雰囲気と展開のギャップが乖離した陰鬱な話が4クール詰め込まれていた・・・
すごいネタにされそうなネーミングだな・・・。
シード、AGEもキャラデザが嫌いで見てないし、これ以上未視聴ガンダムは作りたくないんだけどな
いや、ターンエーで終わらせたんだが、種で掘り返された感じだな
ヒロインは進撃のアニの人か
富野はかなり前から万人受けする作品を作れなくなってる
ストーリーとキャラの魅力がすべて
ダイターンの続編作れ
いい加減ガンダムから離れるっつー選択肢がないのかよ
ハゲもガンダムの呪縛から逃れられないようだし呆れるしかない
ガンダムに使う労力を他の作品に反映させろよ
かなり前ってどこからだよ、ザンボット3?w
宇宙世紀 の 続き ?
ガンダム?の顔をもっとかっこ良くしてほしいなぁ
ガンダム?のボディーは良い感じ
それにしても
ガンダムユニコーン 良かったぁ しみじみ ^^
エルガイムあたりからかなー
4クールも使って何がやりたいんだかワケワカメなストーリーだった
ダンバインが万人向けだったと?w
間違いなくBF2期より売れない
だってコンテンツブレイカーのスフィアがいるもん
ニワカ→エウレカっぽいな
ガノタ→キンゲっぽいな
まあ∀とかも未だにカッコいいとは思ってないから話さえ面白ければ別にいいんだけど
しかしスタッフのキンゲっぽい感じからして終盤がまた駆け足展開になるフラグか
そらハゲなんてVガンダムで終わってるしなあ
後の作品は信者が騒いでるだけ出し
じゃあ絵が何に見えるのかな?
10年後くらい経てからやっと正当に評価される傾向なのは
お禿が演出を学んだ師匠的存在でもある高畑勲監督からの影響かもな
ニワカだったか・・・すまんな
自.慰セルフ
まあコンティオとかもありましたし
たまたま加入してたかお禿の新作の為に加入した人くらいしか本放送鑑賞してないし
バンダイ的にも成績がアレだった影響かアニメファン層からも認知度低いからね。仕方ないね
すごく面白いのに
ブレンパワードは地上波だっけ?
アレはアレで頭おかしかったな。
そろそろ黒くなってるはずだけど、白富野の振りしてるの?
つーか映画じゃなかったのか、やったー
富野のネーミングは裏を勘繰りたくなるからなぁ
今流行の
ニワカ とかほざく
頭の硬い大人にはなるなよw
Vガンダムを評価するとか、お前の方が信者すぎだろw
万人向けって言い出すなら初代ガンダムが最初で最後のヒット
イデオンは完全に玄人向けだったし、別ベクトルのザブングルも別ベクトルの玄人に支持されてるだけ
Zガンダムから入ってきた新規も基本はヲタ予備軍ばかりで、万人に受けたとはとても言い難い
つーかそもそも富野で万人受けってあるか?
キンゲにしたってノリは明るいけど台詞回しが富野過ぎるし。
その文言ガノタ的にはムカつくんだけど
傍からみれば至極正論なんで返す言葉もない
未来少年コナンみたい…
日5次何やるのかな?
まぁ、大人と言っても富野だからグロのほうかもな
ま、アニメイズム枠だから、BSでも見れるからマシな方でしょ?
御大がいつも重宝する舞台俳優?
∀ガンダムとキングゲイナー見てから
同じ事言えるのならそうなんだろうな
やるならヒゲ以上の持ってこいよ中途半端
別にだれでもいいでしょ、役にピッタリはまればだれだっていいよ
まだ放送もしてないのになんで中途半端ってわかってるの?
まだ放送もしてないのになんで内容のことだと思ったの?
ちょうど先行放送は3話までやるからそれを観てから文句言え
じゃ何か中途半端なの?
機体のデザインだけど
マジで聞いてんの?
だからそのデザインのとこか中途半端なの?
ダサさが
まさに他の人が叩くから俺も叩くもたいな答えだな
どこが悪いのかにも説明できない人にはデザイン云々言っても賛同できないよ
私には曲線メインで未来を感じるフォルムはいいと思うぞ、それに子鬼のようなイメージでかわいいとも思うし
もたい→みたい
で深夜枠とか何の冗談だw
ハゲの子供向けは一般人の考える子供向けとは違うでことでしょ
別に賛同してもらわなくても結構ですけどw
ダサいもんはダサいしヒゲほどインパクト無いと思っただけだし
小学生から高校生って言ってるみたいだが…
それなら殺せるじゃん
同じようなことやあれ以上のことはしないと思うけどね
腐っても一流だし
子供向けのはずなのにギロチンだの精神攻撃だのは一度きりで勘弁してほしいよ
白とか黒とかファンに言われるようなもんじゃなく、新しいネタ見せてほしいね
わかった、じゃ灰でいこう
申し訳ないが文明が灰になるのはNG
キンゲの時にどんだけグロくするか話合ってたスタッフに「凄惨なのはもういいだろ!」って怒ったくらいだから、大丈夫じゃね。
ブレンパワードは白だろうか、黒だろうか。
黒だと思うぞ、きれいな話だけど
見終わった後はなぜか爽やかだけど
まあオーガニック的すぎるノリも一回で十分カモ
誰だっていい、下手ならハゲが泣かせるから大丈夫
もう秋は他のアニメいらんわ
富野節はテンポよくていいもんな
種で不評だった路線にあえて斬り込んでいくのが富野らしいっちゃらしいが、人気出なさそう・・・
プラモは買わないと思う
というか来てほしい
(´:ω:`)
ミノフスキークラフトはヒゲの時代の戦艦とかにも普通に使われてるんやで
スモーくらいのが来ても驚かないように身構えてたのに
Gジェネ新作はBFメインでやってほしいけどな
そして改造ガンダム勢に原作パイロットを乗せたいよ
ヒイロが乗るウイングガンダムフェニーチェが見たいもんな
最終話登場機体も出せば最高だけど
メカデザが致命的に悪い
これはプラモが山積みになる
逆に最初に出たGレコの画像はガリガリだからテッカマンみたいなやつになるかと思ったけど
思ったよりいいデザインだから安心した
これをガンダムとして売るにはちょっと厳しい気がする今のところは。
禿の発言ではこれは大人向けじゃないからね
無理に別物よりガンダムにしたほうがいいじゃん
それともガンダムにしたら都合悪いの?
描かないんじゃなく描けない
逆にオレは煽りじゃなく何でそんなに陰鬱な話が見たいのかが気になる
必要以上に攻撃的だったり残虐だったりショッキングなものを期待する年頃には覚えあるでしょ?
まあ、富野がまたやらかした!って騒ぎたい方向の固定ファンもいると思うけど
白い白い言われてる∀にしたって、
人類の革新とか言い出してから文明滅ぼして数万年たっても戦争やってましたって面もあるわけで、
必ずしも黒くない作品だとは思わんけどね